今更ながら掲示板を作ってみました!

【悲報】ゴーストオブツシマの登場人物、名前が適当すぎる

ソフト
ソフト
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5R4fDqG0
サカイジン
マサコ
マコト
シムラ
リューゾー
ケンジ
ユナ

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:El/qF+62d
>>1
ユナちゃんって名前がかわいい!はい40点

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kWnwxpZa
どう考えても鎌倉時代じゃない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXdHJNBOp
>>3
鎌倉らしい名前をお前書いてみ

 

128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYsFXBB+0
>>5
ヨシトキ
マサムネ
ヨリトモ
トミコ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:byn1FoF80
>>3 >>5
トキムネ、ヨシトモ、ツネヨシとかそんな感じが鎌倉っぽいのであって
ケンジだのリューゾーって・・・
ましてサカイジンなんてありえん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jojh9a5i0
>>8
ケンジはもしかしたらゲンジって言いたかったんじゃね?w

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kWnwxpZa
ドイツ人が銀英伝の名前見たらこう感じるのか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVN/+jbK0
鎌倉時代の平民の名前とか知らんしどうでもいい

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvXoFG3ra
ユナも大概だろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jwhRaF5Ja
トミ
タカ
トメ
ゴンゾー
タロー
とかじゃいっきみたいだし

 

170: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpXQdPre0
>>13
こっちのがそれっぽいけどな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjPZhUs9d
ロボコップだったかにいた富士通さんは笑った

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BRYw1HW0
>>14
BTTF2ね

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfVbvbtxp
>>14
未来のマーティーを首にした伊藤 富士通だな

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6Qbc/m3d
>>75
外国にもキラキラネームみたいな変な名前あるみたいだし
こないだ見たとき、もしかしたら居るのかもと思えてきたよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4l5L5w9mM
違和感ハンパないなw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qPswrrq0
マサコなんて居たのか?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jojh9a5i0
>>16
お前尼将軍に殺されるぞ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:An11QjqD0
マサコの元ネタは北条政子?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwflJmoy0
青鬼と同レベルだなw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRgVZdVy0
田吾作
権兵衛
助兵衛
とかにしろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KUM3Zm0F0
>>28
それっぽくスケベを混ぜるな

 

160: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NNIFDxta

>>32
助兵衛は普通に居たんだよなあ
スケベは今の「異世界スマホ(略)の主人公の男」→「スマホ太郎」を始めとした「○○太郎」みたいに
「物好きな男」→「物好き兵衛」→「好兵衛」→「スケベ」
なので
助兵衛にはエロい意味は無い

因みに助という漢字は「両親の家の仲を取り持ってくれた」「良い縁談で結ばれた」「できちゃった結婚」等の家庭で産まれた子に付けられる名前なので
「助兵衛」「輔兵衛」「介兵衛」(全部スケベエ)という名前は割と沢山居た模様

 

165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jojh9a5i0
>>160
~兵衛が登場するのは1400年代から

 

199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JUqtIsHL0
>>165
兵衛~、へえ~、なんちゃって!!

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lXdLHiwPd

1298年のデータ
近江津田奥津島両村人等連署起請文」より村民の名前

はつ四郎, 平三郎,兵衛允,れんせう房,西念,くまいし大郎三郎大郎,二郎大郎,
□大郎,のうせう,とく大郎,資かけ,とう四郎,中二郎,九ない三郎.そう大郎,
造念房,とうけん次,たいふとの,わた平大郎,平先生,□二郎,五らく,まん行,
と与大郎,定蓮,源先生,綱利,平大郎,こん大郎,セういう,紀平,左衛門允,成仏,
こん二郎,二郎大郎,まつ大郎,平大郎,平四郎,薬師大郎,仏念,成善,やさい大郎,
すけ二郎,まこ大郎,源大郎,四郎大郎,彌四郎大郎,乙四郎,権次郎,まこ次郎
藤次郎,中大郎,二郎大郎,源内,けさつ房,又三郎,来とく,石二郎,西実,犬大郎
藤介,先三郎,進王三郎,安大郎,牛王三郎,進小二郎,ほうふつ,とくねん,紀平,
又大郎,得二郎,平三郎,平介,惣大郎,京万,平安房,□藤次,成願,藤先生,右近ゝ,
いわう,□生,大進,庄太,熊四郎,彌源太,すいもん,権三郎,□二郎,□仏,安則

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lXdLHiwPd

男子は>>31のような資料が残ってるけど、
女子はほぼ残ってないってさ。

だから何とつけても間違いとは言い切れない

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmI00gRaa
>>38
だが、まさは政、将にも繋がるからその手のは女には付けないんじゃねえかな
そもそも貴族以外名前があること自体まれと聞くし

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t2Z+mHWh0
>>38
当時は女には名前という概念が不用みたいな考えだったらしいから
便宜上名付けるにしても自然物の名前をそのまま使っていたって話は聞いた事ある
おはな とか おいわ とか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52u3UqPz0
どんな身分かわからんとなぁ
農民でマサコは無いけどな
一般的にはキヨとかヨネみたいな名前に、呼びにおを付けるパターンだろ
オキヨ、オヨネとかな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtCdv0KUa
>>34
子を付けるのは皇族や貴族、或いは武士でも身分の高い女性だろうね、北条政子とか
ただ北条政子は朝廷から位を貰った時に改名した名前らしいが

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtqzf9Py0
>>34
名前なんて20年位でコロコロ変わるのに
当時の流行の名前なんかわからんしどうでもいいわ

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmI00gRaa
>>97
あの当時でコロコロ名前が変わるわけねえだろ
そんなの明治で平民が名字つけるようになってからだ
まあそれ以前にこれは昔の名前じゃねえ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AnucCrxAM

ファミ通で満点だったからね

初週ハードルはハーフミリオンね
これでも少なめに見積もってやったから

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ovpVUQFJ0
この時代は9割かた郎と子だろ

 

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWuI69ODd
>>37
この時代、女性名に子がつくのはそこそこ以上の身分の家の娘だけ
庶民はツルとかキクとかウメとかそんな感じ

 

163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jojh9a5i0
>>151
それよりもっと古い時代。
かな€文字の名前は室町後期とかその辺から急に増える

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQvWwmzf0
外国人が作った日本ゲーなんて日本人から見たら違和感しかないわな
あくまでもあいつらにとっての素敵な日本でしかない訳だし

 

引用元

コメント

  1. 大昔の名前の傾向なんかわかるわけないやんって思ったけど平安初期くらいまでそういうの記録してるなんか政令みたいなのあったよななんて名前だっけ。それでも500年は経ってるとはいえある程度参考になる気はする。

    • 記録がある飛鳥時代までは貴族から一般人まで名前が多数残ってるから、そこから傾向を推察できるけどね。
      そういう研究書もたくさん出てるぞ。

  2. 時代考証的なスーパーバイザーとかいないんだろうな
    リブート版トゥームレイダー1の邪馬台国みたいな感じで作ったんだろうか

  3. まだ宿禰が現役で八色の姓から名乗りをとってたりした頃だから、名前も〇造(~ゾウ)とか〇彦(~ヒコ)とか〇亮(~スケ)ってのが一般的だし、〇臣(~オミ)とか〇連(~ムラジ)とかってのが普通やろ。おまけに対馬だから、大陸風の漢字使ってたりもした頃だ。
    なんでそんな昭和みたいな名前なんだよ。
    あと、銀英伝はちゃんとドイツ人名辞典からとってるから、ラインハルト以外はちゃんと見られてるよ。
    ラインハルトはあり触れすぎた名前でキルヒアイスの掛け合いに対してドイツ人から「お前のほうが俗っぽい名だ」って突っ込みが入ってるだけ。

  4. つれぇな

  5. モーション酷いとか、ゲームとしてその辺ツッコムのは解るけど
    名前までツッコムのはどうかと思う
    昔からあっちはそんなもんだろう 日本への認識なんて

    • 少なくとも、他国のその時代の作品を作ろうと思ったら最低限調査しないと駄目な部分だろ・・・

    • この程度のいい加減な日本観のゲーム持ち上げてよく「買わない奴は非国民」だのとのたまえた者だなファンボーイたちは

  6. 助兵衛勉強になった!

  7. 最初からフィクションって言ってんだから時代考証云々は意味ねぇよ
    天誅、忍道、侍道のノリで考えれば何もおかしくない

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました