XboxOneXが大コケしたのに完全同一路線のXSXがなぜ成功すると思えるのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1y5ZCf3b0

X1Xが大ヒットしたのならともかく北米でさえPRO以下の売り上げだったのに
完全同一路線のXSXが成功できると思えるのが不思議

解像度とかfpsの向上なんか市場を左右するほどではなく、独占タイトルの方が重要だということ

自慢の互換もゲームパスも、X1Xにも当然あるのにPROにさえ惨敗したのに
XSXがPS5に勝てるわけがないし、PS4と箱一の今世代以上に惨敗を喫するだろう

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+hd0z9K0

>>1
むしろ北米市場はいうほど差がついてないんだよな。
PS4が3701万台にたいして、xboxOne3131万台。

あれだけ不利な状況からここまで巻き返せるなら
性能が上回り価格でも有利にたてば世界最大の北米市場で勝つのは順当じゃね。

PS5は互換も中途半端でクロスバイもなしの買い直しで消費者の利益を軽視してるけど
XSXはクロスバイ、クロスプレイ、クラウド、サブスクリプション、全世代アップグレード互換と
サービス内容にも隙がないし、むしろPS5が消去法という消極的な理由で勝てると思ってるのが不思議
EUとソノタランドに全振りすればワンチャンくらいか?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qk5BFgRm0
>>29
その差はPS4がslimとproを出してからついたんだよな
それまでは箱の値下げもあって北米だけは何とか粘りながら拮抗してた
だから巻き返したと言うよりは北米でも失速してるって見方の方が正しいね

 

125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMs+nS0EM

>>29
巻き返したも何も
最初は100ドル高く低性能だった箱がPS4と互角ぐらいに売れてて

後半はゲームパスある上
X1Xをproより安く売っても格差広がってったんだけどな

一番マシな北米がそれで
欧州とか最初2:1だったのに
今や7:1で半撤退状態だし

 

141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jPR7zoCJ0
>>29
アメリカでは箱は投げ売りしてたからな
箱一+ソフト3本とかね

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l61aPEXCM
>>1
まず前提が間違ってる
SXを大真面目に持ち上げてる連中にはOneXがコケたという認識はない
彼らの中ではOneXは成功ハード
ゲームパスも儲かっていて順調
先日の発表会も箱スレでは概ね好評でPS5イベントより優れていたという評価になっている

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d48CNaIVp
360と同一路線のPS4も失敗してるのにな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WhbajIq0
>>2
PSやWii抜いてCS単独2位まで売れたのに?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/pr/99lMa
>>3
つまり1の仮定が間違っている、と言いたいのでは

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TL2mlcig0

今はサブスクリプションがあるから当時とは状況が違うな

つーか前世代の隆盛は次世代機にはあんまり関係ないよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qk5BFgRm0
>>4
onexより前にゲーパス始まってるぞw

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a54Vr9B20
>>4
数年前からあるやん

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TL2mlcig0

>>11
XBOX gaming pass 1,000万人
PSNOW 200万人

PSNOWと比べて5倍の差がついてるぐらいに成長してるからね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9WhuHIqQa
成功するしないじゃなくてCS最高性能で遊べるからユーザーが嬉しいって話じゃないの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULp/8m8V0
>>7
そんな中途半端な優越感のために惨敗ハード買うとか
プライドの安いバカじゃん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ix2+r0QZd
>>12
惨敗は箱とPSどっちをさしてるの?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULp/8m8V0
>>14
1億1000万じゃなくて4000万のほう

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ix2+r0QZd
>>15
あーなるほど
どっちの惨敗が成功するか楽しみだね

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULp/8m8V0
ヒットタイトルまさかのゼロ
GOTYタイトルも10年以上?ご無沙汰
もうソフトメーカーとしての信頼は皆無だな
そりゃサブスクに逃げたくもなるよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUsvnB570
マルチならPCでいいやっていう

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZMY4Nri0
逆にPS5は前世代みたいな成功はあり得んけどな
スペック見誤ったポカしちゃったのが痛い

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wct2Zc9r0
>>17
それは分からんぞ
ファーストタイトルが成長してるからな
国内はオワコン一直線の可能性大だが

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZZ+OLLg0
それは置いといてなぜか安くなると信じてるのがやばい
散々煽って糞動画のオンパレードばっかなのに何を信じてんだと

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i3FwxNAwM
ゲームパスは2017年に正式スタートして集客のために安売りしまくってるから
今現在も赤字を垂れ流し続けてます

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UO1qP1yn0
初期段階で売り上げは増えたが赤字なんてのはよくある話だが
MSは細かいことは言わないのでアホが儲かりまくっているとか平気で言う
あれ何とかならんの

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULp/8m8V0
劣化PC か PCでも不可能な革命ハード か悩むまでもないよね
性能だけ欲しいならPC選べよ素直に

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTbCMmMq0
>>26
すまん、PCでも不可能な革命ハードって何のことだ?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULp/8m8V0
>>33
今は口で言っても信じないだろうから
今後PCでも作れないようなPS5独占タイトルを見ながら実感しなさい

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULp/8m8V0
>>39
2秒弱でステージ切り替えられるタイトルとかPCじゃ無理でしょ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqipkoDQ0

なぜoneXが売れない=性能路線が間違いとなるのか
OneXが発売した時の価格と普及済み台数、発売済みソフトを考えてみろよ
もう決着がついて据え置き欲しい層はいずれかのゲーム機持ってるだろ

そんな時に同世代の高性能モデルが爆売れするわけねーだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wRyzcaK0
コンソール最高性能のXboxOneXがSwitchにボロ負けする世界が悪い

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULp/8m8V0

CSの合格性能なんて前世代初期型の数倍でいいからな
もっと肝心なのはその性能で遊ぶタイトルランナップであり
MSはそこで絶望的に負けてんだよ

たかだか2倍以内の性能差なんて簡単に消し飛ぶよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ix2+r0QZd
どっちが売れるかと言うか
どっちもスイッチに頭押さえられて前世代以下しか売れないだろ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqipkoDQ0
2秒弱(ただし自由な操作不能でカメラ固定、その間の裏読みは6秒)

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STVBfwCcM
高性能路線は別にいいけど面白味が何もないことが問題
XSXの開発コンセプトはONEXの2倍の12TFを達成することだとフィルは言ってた
つまらなさすぎて持ち上げたくないハード

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EG6Cumx2M
成功するわけねぇだろ
俺は買うけど、普及はしない

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0owekKtM
Wii Uが大コケしたのに完全同一路線のswitchがなぜ成功すると思えるのか?

 

164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QZoaKU4M
>>52
全然同一路線には見えないけど

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WhbajIq0
箱sxに関しちゃ今んところやった発表会の尽くがセルフネガキャンになってるのが最大の問題だと思うわ
500億かけて作ったのがスペースゴリラとか誰が予想する?って話よ
その上実機プレイ見せないし、ゴリラ以外ムービーばっかだし

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z9b5+WD00
>>53
またスペースゴリラ発表会みたいな醜態見れるなら
逆にワクワクしてきた

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgU+jF0qM
合理性に関係の無い流行り廃りって言うのがあるんでしょ。
これがビジネスユースならともかく、数多あるコンシューマーの娯楽でしかないわけで

 

引用元

コメント

  1. 会社を2回も潰した世紀の大コケハードPS3を出した会社の信者が言うことには含蓄ありますなぁw

  2. PS4が大コケ現役1400ハードと完全同一路線のPS5がなぜ成功すると思えるのか?

  3. いろいろと前提がおかしくてね
    1. One Xは大コケしていない
    2. 前世代の成功失敗は次世代に響かない
    3. One XとSeries Xは完全同一路線ではない

  4. そもそもPS4も虚偽の数字塗れで最近それを本社から止められたら途端に売り上げ数や決算がクソボロになった事から実情は箱1より酷いだろ

    海外サードもソフト売り上げやオン人口は箱の方が多いって暴露もしてるしさw

  5. 任天堂とマイクロソフトを逆恨みするための話題作り用のツールだもん。買う人いないんだからこうなるわなPS4%

  6. >マルチならPCでいいやっていう
    それ完全にMSの術中やぞw
    MSのはPCでもXSXでもいい。
    PSはPCでもに客取られる。
    箱は痛くも痒くもない。

    このコメントへの返信(1)
  7. >今は口で言っても信じないだろうから
    >今後PCでも作れないようなPS5独占タイトルを見ながら実感しなさい

    また口で言ってるだけの事に騙されるチョロい信者草

    このコメントへの返信(1)
  8. そもそもMSとしてはPCもハードだから別にXBoxSXが売れなくともゲーパス加入者増えたらそれで安牌なんだよな。XBoxSXはいわばハイスペPCを買うほどの余裕が無い人が買う為のものだし。

    このコメントへの返信(1)
  9. >Wii Uが大コケしたのに完全同一路線のswitchがなぜ成功すると思えるのか?
    >>一緒に見えない。

    実はWiiUを洗練させてコンセプト変えたのがSwitch ってのは間違ではいない。固定したTVにとらわれないで、高性能をTVでも出来るし手元でも出来る。ハード性能がようやく思想に追いついて本体自体を持ち歩き出来るようになって意図がわかりやすくなって売れた。ギミック路線なんかもWiiからずっと引き継いでる。まあ、Uが売れなかった理由はロンチ以降のソフト不足ってのが大きいけど。やりたいゲーム無いとライトユーザーは買わないからね。
    やってることは一緒だけどちょっとしたコンセプトの違いが売上に大きく影響する好例がWiiUとSwitchだわ

    このコメントへの返信(1)
  10. 追加
    そもそも今のゲーム全部PCベースなのにPCで作れないとかあるわけないだろ

  11. KPD共はサードタイトル殆ど揃えたPS4がこのザマなのに完全同一路線であるPS5が何故成功すると思えるのか?

    このコメントへの返信(1)
  12. 今の路線だとPS3桁がそのまま推移するだけだよなあ。
    まあ、ヤバいと思ってるからこそ最近の発狂があるんだとは思うが。
    昔から発狂してる?うん。

  13. クソ箱信者は現実見ようねwwwww

    このコメントへの返信(1)
  14. ロードスピードだけで革新的なんて妄想やめようなPSファンボーイwww

  15. 現実ってPS4があれだけソフト揃えて週販三桁の1%にまで落ちぶれた事かな?

    このコメントへの返信(1)
  16. psと同じ価格にしてWindowsを乗せるだけで完勝できるのに

    このコメントへの返信(2)
  17. 魔法のコンソールか科学のコンソールか選びなさい

  18. 商業的観点から勝つことが重要なのではない
    利益が出ることが最重要
    勝つために利益を削るなんて愚の骨頂だね
    普及≠利益≠勝利、この3つは必ずしも一致しない

  19. 本当に揃ってたら落ちぶれたりしないよ
    PS4に欠けてるのは売れ続けるヒット作
    昔のモンハンみたいな売れ方をするソフトだ

    このコメントへの返信(1)
  20. ゲーム機に汎用OS載せる位なら、PCの方がリソース含めて使いやすいじゃん。
    なんでか毎回Win載せろとかOffice入れろとか沸くんだけど、なんでかな。

    このコメントへの返信(1)
  21. ちょっと気になったんだが、

    PS1・・・3Dポリゴン
    PS2・・・DVD
    PS3・・・ブルーレイ
    PS4・・・?
    PS5・・・マジカルSSD

    PS4は何にすがってたっけ?
    イマイチ売りがなんだったのか出てこない。
    洋ゲー? は、PS3の頃から多かったと思うし。

    このコメントへの返信(3)
  22. PS3でExcelやWordガーとか言ってた馬鹿と同類かも知れん

  23. PS4の強みはシェアボタンかな。
    当時は、配信と録画が本体で完結するの良かった。

    このコメントへの返信(1)
  24. なるほど!
    使った事がないから全く頭にありませんでした。
    ありがとうございました。

  25. PS4の強み()はDX11を丸パクリした低レベルAPIラッパーだよ。
    それでPCタイトルの有力IPをほぼ手間なくコンバートできるようになった、その結果が多数の洋ゲータイトル獲得。
    ちなみにDX12/DX12Uはオトナの事情()で使えない模様w

  26. 今頃PS3でリモートワークしてんのかな?
    まぁ見てなって

  27. 家の外に持っていけるようになったのでかいよね
    コロナ蔓延前は新幹線移動中にマイクラしてたわー

  28. メモリが高速で高価なGDDR5だったことかな?
    結構利益を圧迫したと思う

    このコメントへの返信(1)
  29. OneXが同じようにGDDR5採用したんだけど
    速度がPS4とは段違いに速かったんだよね
    こういう所に技術力ってのは出てくるんだとよくわかったよ

    このコメントへの返信(1)
  30. PS4, PS5と買ってきたパーツをパチ組みしてドヤってんの本当に滑稽よね

  31. おおむね同意だけど

    >2. 前世代の成功失敗は次世代に響かない

    これだけは日本市場では半分間違いだと思う。
    100%までの影響はしなくても50%くらいの影響力は普通にある。

  32. ツシマはいいゲームだけど何度も周回するゲームやないしな。
    似たコンセプトで仲間と一緒にあそべるような侍ゲームが次に売れそう。

  33. FC→SFC→64→GC→Wii→Wii U→Switch
    GB→GBA→DS→3DS
    PS→PS2→PS3→PS4
    PSP→Vita
    何の関連性も法則性も見いだせないと思うが

    このコメントへの返信(1)
  34. なぜこれを省いた・・。Xbox→360→One→OneX
    Xboxが日本で全然売れないのは関連性あるやろ。
    初代箱のソフト不足と故障率とユーザーサポートの悪さとそこから続いた公式のやる気の無さのイメージが悪すぎて、未だに引きずられてるし。
    結構ローンチ頑張って性能でも序盤大きくリードしてた360すら前世代のイメージが最悪で全然売れてなかったし、OneXもOneのイメージが最悪で日本じゃまるで売れてない。
    100%の関連性はなくとも前世代大きく勝ったような印象の良いハードは次も大きなやらかししなけりゃある程度は売れる。

  35. Xboxの不振には方向性が同じハードの会社及び信者からのネガキャンもあるだろうな。

  36. それな
    この間もいたワードやエクセル使えるようにしたら売れるのにって言ってる奴と同じで
    本体の台数しか見てないやつの発想なんだよな

タイトルとURLをコピーしました