【注意】ソニーの決算ではパッケージが手数料のみ計上、デジタルは総額計上です

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azAEebAwM

363 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/08/04(火) 22:35:28.69 ID:U9wi/AgKp
あ、今気づいたけど前々から言われてたダウンロード売上はサード分総額計上してるってのも確定したな

>18 Physical Software is revenue from first party game software sold on discs to retailers and royalties from third party software sold on discs.

パッケージソフトの売り上げはファースト売り上げとサードのディスク製造料とサードのロイヤリティによる収益です、と書いてるけど

>19 Digital Software is revenue from full game downloads of both first and third party titles sold via the PlayStationTMStore.

デジタル売り上げはプレイステーションストアで売れたファーストとサードのダウンロードの合算ですってなっててロイヤリティとか書かれてない

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wiJ6ClTCM
>>1
ディスク製造料がいらないってことだぞ…

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLrixn0x0
「未来を奪われた気分はどうだ?」

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NuNtHTIX0
ソニーがソニーしただけだろ
いつものことじゃん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPmuLfKIM
具体的な数値がバレるのはゴキャンベン。
いつものソニー

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1VkdZH/90
魔法の決算

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBtbqxu20
要するに
世界のプレステのユーザーは
沢山ソフトやハードに金使ってるってことでしょ
PS5も安定感ありってことだね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlI4uUxop
金額ではなく本数で比較するしかないな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COf5805QM
>>12
抜かりはない、既にフリプやDLCのDL数も売上として計上している

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4w9KRzRs0
こういう事するくらいだからDL販売って利益率も高くておいしいんだろうね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1l0aCw/n0
サードの売上丸ごとソニーの収益としてカウントしてたって事か
これ会計上ヤバくね?
だってその額はサードの収益じゃないか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ez3MLZlg0
>>18
総額で計上するか、それとも純額で計上するかの違いだから
利益に関してはどちらでやっても変わらん筈

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQp/qc4+0
>>18
収益じゃなくて売上だから別にやばくないぞ
ただ任天堂より本来少ない売上を大きく見せられるよう計上してるだけ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZEsv46Na
>>25
ほーう
会計テクニック()か

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZEsv46Na
サードの売り上げになるはずの数字を計上してるなら粉飾になるし
文字通りソニーの儲けになるなら買取保証

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQp/qc4+0
>>20
粉飾ではない
利益出すときに差し引いてるから
売上だけ高いのに利益が任天堂に惨敗なのはそういうこと

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZhJ+1Mc0
でも、デスストの数値は全くわかりません

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2lteZoV9M
盛らないと都合が悪い数字しか出ないんだな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q25MSUJ80
売上総額を大きく見せてるだけだな。他社と比べて利益率低いって言われるからくりの正体。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+mvRhPIa

一応会計としては意図的に毎年やり方変えるでないなら問題なし
税務的は、消費税額が変わってくるけどまあ、これも意図的に利益調整してるのでないならええだろね

合法的ではあるが、そこら辺理解せず任天堂ガーやるのは恥をかく可能性がある

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qG7p0c6TM
一体誰に対しての会計テクニック()なんだか…

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:neqbClTyp
せめて売り上げだけは大きくみせたいんだろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hs8ehUYq0

ダウンロードは仕入れして販売するのと同じ感じなんだろう

会計上何の問題もなく監査も通ってるのに何発狂してんの?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qp8Evbs/0
>>34
売上高で任天堂と比較して勝ち誇ってたのに
カラクリがバレて発狂してる

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EwCWoeICd
>>34
そのうち出来なくなるとか聞いたことはある

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wyAE8/BS0
ニンテンドーやMSも一緒ちゃうの?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQp/qc4+0
>>36
MSは知らんが任天堂はロイヤリティだけ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6R8nvXX0

売上を下駄履かせて見せたいならパケも総額にするだろ

パケはロイヤリティ、デジタルは総額ってなら
「実態以上にデジタル移行しているかのように見せかける」のが主目的

今後の事業方針に有利な数字作りして誘導したりとか
卸しや小売り等「外部」からPS事業が縮小してると指摘されても「デジタル移行してますので」で言い訳できる状況作りとか

・・・デジタル化は外部からの客観的な観測がしにくいので「お飾り」し易いからな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQp/qc4+0
>>38
いやDLはプレステストアを経由するから7000円のソフトが売れたらそのまま7000円が一回ソニーに入るからそのまま売上計上が可能
パケはソニーの取り分のみだからそれは無理
ただ販売引き受けてる場合は多分そのまま計上してると思う

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xs5mFW+/0

>>41
パッケージソフトは、サードがソニーに製造してもらって引き取る形なのね。

なら、買取保証も、製造費やロイヤリティで取る金額を少なくする感じかもね。

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AboDM+Rsd
>>41
と言うことは例えば7000円のうち5000円がメーカー取り分だとして
100本売れた時に80本しか売れてないことにして5000円×80本をメーカーに支払うことも可能と言うこと?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lyGyMEhN0
売上から、先に経費引いたらダメ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3P4NM+EM
決算てどんぶり勘定でOKなんか
個別のソフト売上げ数なし?

 

引用元

コメント

  1. 利益率低い言い訳には使えても利益そのものが低い言い訳にはならんわw

  2. 流石は詐術のソニー、ブレないねぇ

  3. PSアウェイの場所に、怒涛のPSスレ転がしてくる意味は・・・
    ガス抜き?ストレス発散?、の場所を提供してるんだな

    このコメントへの返信(2)
  4. PSがアウェイじゃない所って数える程しか無くない?現実を無視する様な所だけでしょ?

    このコメントへの返信(1)
  5. まあアメリカの企業だしね

  6. デスストさんw

  7. 利益が低いのはユーザーに還元してるって設定だったのに…

  8. まるまる一回ソニー通すからそりゃ売上に計上しないとだめでしょ
    簿記的にも

    このコメントへの返信(1)
  9. ?チンプンカンプン?
    どういうこと?

  10. ちゃんと儲かってるのなら誤魔化す必要ないわけで
    つまりそういうこと

    このコメントへの返信(1)
  11. >>要するに世界のプレステのユーザーは
    >>沢山ソフトやハードに金使ってるってことでしょ

    この矛盾にみちた論点そらし、凄くソニーファンボーイらしいです。

  12. ソニーに都合が悪いからってだめって事にすんなよw
    簿記的にはどっちでもいいんだよ
    ただパッケとは別だから株主が欲しい正確な情報ではない

    このコメントへの返信(1)
  13. 売上の対価として現金とか売掛金とか入ってくるし
    キャンペーンやらその度その度の売上計上するめんどくさいことするか?

    このコメントへの返信(1)
  14. psアウェイもなにも全方位に喧嘩を売るのがここだぞ
    たまたま昨日が決算でセルフネガキャンしてるだけじゃん…

  15. セグメントチェンジといい全然悪びれてねえよな糞ニー

  16. つまりめんどくさいからやらなくていいと
    お前会社も社会もなめてんのか

  17. ゲーム系サイトはPSアウェイかPS大好き()のどっちかだよな。
    なお普通のゲーム系サイトはPS大好き()が荒らしまわる模様

  18. 馬鹿を騙すことに執心した結果、馬鹿しか残らなくなった結果が今のPS4%なんだろうな。
    で、それが数字でも顕になりはじめたと。

タイトルとURLをコピーしました