「天穂のサクナヒメ」ゲーム史上類を見ない深さで体験できる“米づくり”の工程がスゴイ!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pf0kJQ+La

『天穂のサクナヒメ』ゲーム史上類を見ない深さで体験できる“米づくり”の工程がスゴイ!

https://www.famitsu.com/news/202008/11203825.html

以下、リリースを引用

米は力だ!稲を育てて強くなる和風アクションRPG登場
Nintendo Switch/PlayStation4『天穂のサクナヒメ』
日本伝統の手法を取り入れた「米づくり」を公開!

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4zaPc9Qa
勢いに負けて予約してしまった
PSとスイッチどっちのが売れるんだろ
トラクターとコンバインなしで農業やらせるとか

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fa04PNIM0
>>4
主人公のサクナヒメこと保食神は日本の食物の女神だから
因みにアマテラスとツクヨミが喧嘩する原因になったのがこの神様
(彼女のゲロや垢やウンコが米や食用魚等の我々の食べ物に変化したが、その姿にツクヨミが激高し神殺しを行うのが始まり)

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+8E80c5ja
そこまでこだわるなら米以外も育てられる様にするとか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jD5Xt7OF0
買うけどスイッチかPS4どっちがいいか迷う

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+eXNZi2M
>>7
手軽にやれるSwitch版がいいんだけど
bloodstainedみたいに明確な差があったらイヤだから発売されてから買う

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gHl9sxoAK
拘ったのに現代米の育て方だったら笑う

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3eqdZNiS0
単純に米を田植えから食べられる状態にするまでを体験したところで楽しいと思うかどうかだぞ
DASH村のコメ作りは色々すっ飛ばすからエンターテイメントにギリなってるだけで

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/1qAWS6M
ここまでいくと逆にめんどくさそう

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:50pNQP/I0
稲作だけやってたい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:umG9Pvxd0
同人の人とは思えない、クオリティの高さだよな
まぁ元プロらしいが

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lye+AhOG0
>>12
これの前にもアクションゲー出してるけど、小気味良い爽快感あるコンボゲーだったぞ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0wRSbGU0
>>24
それの前にはシューティングを2作出してて、演出とかが高評価を受けてる
今ではsteamにも展開されてるけど買ったきり積んじゃってるわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lye+AhOG0
>>27
ほ~
それは知らんかった
同人作者はシューティングから入る人意外と多いよな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lye+AhOG0
実際やってみんことには分からんなぁこれは

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dPmLhuH0
面白そうだけどおま値がキツいパブリッシャだからなあ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ip9cvl+Rd
力の入れどころが違うやろ、食事要素なんかヴァニラ程度でええねん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KH34FYgk0
これアクションパートもあったよね。
米作りばかり取り上げないでそっちが気になってる俺みたいな人間もいるんだけど、どうなんだろ?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8JEQ315E0
>>20
朧村正と一緒だろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIReVJz10

アクションゲームがやりたいのに
まさか農業()をさせられるとは思わなんだだわな

しかもこれって米をどうこうするとステータスがアップする系だろ
だから嫌ならやめろってのも通じない、攻略に支障が出るからね
アクション部分は普通に面白そうなだけに残念だわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cMFm1KRJ0
他に米育てるゲーム有ったっけ?

 

140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0XEGUgHa
>>23
アメリカでは普通にファーミングシミュレーター売れてるぞ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+s/Lka0h0
おらっちリアルで米を作ってるんやけど~w

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JRUfX1iK0
ゲームがそれで面白いのかどうかなんだが

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQfBY+MS0
PS4だと客層に合わんからSwitch版を全面に押し出してるのは賢い判断

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cxPZDZ20
アクション面は花咲フリージアで安定してたし大丈夫なんじゃね

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QgN3Rj50
んー? パラメータ設定だけしといて自動収穫・結果と思ってたんだが
NPCに任せる選択があるってことはもっと介入しなきゃいけないってことかな
そういうSSは出てきてないけどあからさまなミニゲーム要素はいらんぞい

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wkDrQc0z0
>>37
ツイッターで最初期は田植えにミニゲームを入れてたけどなくした
みたいな事言ってたしそこは大丈夫だと思う

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3IDeUCXcM
田起こしのあと田植えってなんだ?
代掻きもないのに米作り?
なめてんのか?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UmcKWiMKd
海外ではウケるかも

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7/+AAXId
一括払い刈り取り機能を追加しました。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IVWbUEBYr
江戸時代的手法なんじゃね
知らんけど
値段が比較的良心的なので買ってもいいな
通常盤を

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkLXdq9wM
おまいらがこんなに米作りに興味があるとは思わなかった

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/NrqMrD0
これ一昨年くらいに「二人で作ってるゲーム」って宣伝のされ方してたけど
ボリュームはどんなもんなんだろうな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lye+AhOG0
俺はSteam版買うけど、相変わらずファミ通の記事には書かれてないな

 

141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0XEGUgHa
>>46
steamで検索しても出てこんのだが
また日本だけ除外して販売してるのか?

 

143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QgN3Rj50
>>141
国内でもsteamはCSと同発

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDvcmh6y0
ルンファク好きならってとこを狙いに来てるのは分かる
ただ米作りはともかくアクションが面白いかどうか未知数過ぎてな

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QgN3Rj50
>>49
アクション部分は作ってるところからして多分大丈夫
他にも挙げてる人いるけど個人的にはボリュームが心配だな
旧作と違ってそこそこの定価だし

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApBgfniIr
あんまりそこに力を入れられるとリトルドラゴンズカフェの二の舞

 

引用元

コメント

  1. 正直2本に分けるべきだと思う

  2. FF15以上のコメに対するこだわり

  3. PV見たときサクナは真面目な子なんだと思ってたら
    全く真逆な性格で吹いたわ

    このコメントへの返信(1)
  4. コメ作りとアクションがうまく融合してるのか少し不安
    ただしアクション部分は見てるだけでも面白そうなのでたぶん買ってしまいそう

  5. Switchで買うのは確定なんだけどパッケかDLかで悩むわ

  6. 横スクアクションだけだと他のインディーゲームに埋もれそうだしいいんじゃないか
    農作業をめっちゃ細かくやるゲームってのもありそうでなかったしな

  7. 元スレの元ネタの説明で草生えた。神話はやっぱどこもぶっ飛んでる

    このコメントへの返信(1)
  8. 一つの作品としてバランス取れてれば何でもいいよ面白そうだし俺は買う
    発売前に妄想でガタガタいうほど下らないことはない

  9. SFCのアクトレイザーみたいな作品と考えればいいのかな?

  10. ギリシャ神話「失敬な」
    北欧神話「まったくだ」
    インド神話「流石に垢やうんこを飯の元にするとかねーわ」
    クトゥルフ「・・・・・・・」

  11. もともとそれが作品内のテーマの一つなんだから、こだわる点に関しては問題ないんじゃない?
    おにぎりを作りこんだFFとはそこが違う。

  12. サクナヒメに激昂して◯すのはスサノオだった気がする。ツクヨミさんはあんま出てくるイメージないなぁ

    このコメントへの返信(1)
  13. 真面目で勇敢な大和撫子キャラかと思いきゃ、
    グータラですぐ調子に乗るヘタレ神様っぽいというね…
    プロローグの溢れ出る小物臭で購入を決意したわ。

  14. もともとはツクヨミの逸話だったのがマイナーすぎてスサノオに取られたパターンなんだよ
    この手の話はどこの神話でも割とよくある

    このコメントへの返信(1)
  15. 取った取られたじゃなくて、古事記か日本書紀かの違いでは?

タイトルとURLをコピーしました