1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7s2hGmj0
教えておじいちゃん
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1cdtQsoXa
スターオーシャンやな…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvs8+okD0
>>2
トライエース
トライエース
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1cdtQsoXa
>>15
知らんけど任天堂がポケモンだのカービィだのみたいなもんやろ
知らんけど任天堂がポケモンだのカービィだのみたいなもんやろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCFP6aiJ0
エニックスはドラクエも作ってないよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIHABD9D0
外注ばっかよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hEZsCywXa
魔法陣グルグルとか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kJK2Wxw0
これマジ知らんわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRwKs+Il0
ドラクエはエニックスが作ってたという風潮
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCFP6aiJ0
ドラクエを作ったのはエニックスじゃなくてチュンソフトね
エニックスにはゲーム開発部は無いから
エニックスにはゲーム開発部は無いから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oL+Ykddda
天地創造
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WhAi97QZ0
ワンダープロジェクトJ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zan3gcKB0
そもそもエニックス自体はゲームメーカーではないからなあ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VqoFuEPo0
ポートピア連続殺人事件
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ou+Vn/mS0
いただきストリートやろうぜ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGxm3Bgk0
ガンガンが今でもバリバリ残ってるのを見るとやっぱ優秀なんやな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnCo8Wpcd
ロリータシンドロームとか東京ナンパストリートとか
初期はエロゲの草分けみたいのいっぱい作ってた
初期はエロゲの草分けみたいのいっぱい作ってた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0cvNz0up
アストロノーカ
知ってる人は少ないだろうな
知ってる人は少ないだろうな
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F7K5EA+cd
>>34
勇者ああああで熱く取り上げられてて良かった
勇者ああああで熱く取り上げられてて良かった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erqTOffg0
テグザー
知ってる人は少ないだろうな
知ってる人は少ないだろうな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z85xD4Ej0
>>35
あれゲームアーツやろ
ファミコン版はスクウェアが出してて
あれゲームアーツやろ
ファミコン版はスクウェアが出してて
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XcFFT76c0
バストアムーブとかいう音ゲーも最初はエニックスやなかったっけ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3JiCUpGC0
エニックス感0のバストアムーブ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z85xD4Ej0
エニックスがFCで最初に出したのがドアドア、次がポートピア、その次がドラクエ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0j2Eznr0
バストアムーブなっち
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z85xD4Ej0
PCでウイングマンとか北斗の拳とか出してたな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AeXid7T00
ジーザスとかパソコンであったけどファミコンではキングレコードからだったんだよな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z85xD4Ej0
FCでは「銀河の三人」として任天堂が出してた地球戦士ライーザもエニックスやった
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3I5V0v430
ドアドアって当時のゲーム業界震撼したらしいな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z85xD4Ej0
>>47
エニックスのプログラムコンテストで優秀賞やったか
最優秀賞は森田和郎の「森田のバトルフィールド」
エニックスのプログラムコンテストで優秀賞やったか
最優秀賞は森田和郎の「森田のバトルフィールド」
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xme596Ga
オプーナのキャラデザの人のADVやRPG
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cj4NnenC0
シルフィードってスクウェアだっけか
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z85xD4Ej0
>>50
ゲームアーツ
ゲームアーツ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cj4NnenC0
>>52
兄さんありがとう
兄さんありがとう
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3JiCUpGC0
軽井沢誘拐案内も移植すればよかったのに
内容ちょっと自主規制しとけばいけたやろ
内容ちょっと自主規制しとけばいけたやろ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0qXgrG0d
将棋だか囲碁のソフトについてたアンケートハガキを送ってきたすぎやまこういちを
ゲーム界に引きずり込んだのが最大の功績
ゲーム界に引きずり込んだのが最大の功績
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ou+Vn/mS0
>>57
森田将棋やろ
あの話どこまで本当なんや
森田将棋やろ
あの話どこまで本当なんや
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tnyGlp5d
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AeXid7T00
年に一本もソフト出してない年とかあったな
ドラクエだけは出したんやっけ
ドラクエだけは出したんやっけ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MykvCTxGd
ミスティブルーとかいう音楽のみが後生に評価されてる作品
コメント
パズルゲームが多かった印象
すぎやまこういちさんがエニックスに関わる事になった森田将棋(PC版)。
ドラクエ含めてほとんどが外注だな
そのせいかVCやアーカイブスでエニックスのソフト少ないんだよな
クインテットのゲーム久々にやりたい
ドラクエ以前はアドベンチャーゲームで有名な会社だった
基本的に金を出して作らせる会社やからなあ
出す先がアホな奴が多くて、奇ゲーが案外多くなったりしたがw
スーファミ時代ドラクエ以外のRPGけっこうだしてる。スラップスティック好き
やっぱTOKYOナンパストリートやな。
117と双璧やった。
ロリータシンドロームは…いやなんでもない
それ177じゃね?
アストロノーカ豆知識
実はアストロノーカはテレビCMが打たれなかった。これは発売日が近かったスターオーシャン2にCM枠を全て注ぎ込まれてしまったから
ドラクエというRPGで大きくなった会社だけに、施策もRPG偏重だったため
コンテストを定期的に開催して地方のPCスキルある奴が作ったゲームを集めて商売してた会社
チュンソフトは大会で数十万の賞金だけもらった中がそのソフトで億単位の儲けだしてるエニックス見て「自分で販売まで手掛けないと搾取されるだけだ」と気づかされて作った会社
記憶違いだろ
チュンソフトは設立後7~8年はデベロッパーとして活動していて販売はエニックスからしてたぞ
スラップスティックをすこれ
せ、せがれいじり…
スラップスティック知ってる人結構いるやんけ
小学生のころやったけどロボット戦わせるの楽しかったな
(そもそもエニックスはいわゆる出版社って聞いた)
せがれいじり好きだった。
エニックス何してんだよ感あったけど。
いけいけトラブルメイカーズ
>>2
>>15
ヴァルキリープロファイルもだな
ミスティブルーいいよね