1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xvAt7ki0
――「FF」オンラインの将来、ディレクターとして、「FFXVI」、「FFXVII」がお客さんに届けるべき要素とは何だと考えているか?
吉田氏: えー? うーん、皆さん難しい質問をされる(笑)。おかしいなファンフェス、楽しかったはずなのに、もの凄いハードクエスチョン(笑)。まず「FF」シリーズのMMOがすぐに出るかというと、「FFXIV」が元気なうちは出ないので、その可能性は低いと思う。こっから先は個人的な話になるが、あまり機械、メカが登場しない、ファンタジー直球の「FF」がみたいなと思う。僕らもガレマール帝国が強すぎて困っているし。あ、この冗談あまり通じなかった(笑)。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1167912.html
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2HgT2j90
>>1
素晴らしい
素晴らしい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JapZvSd0
これは有能p
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MjfYhiQna
ようやくFF9とかFFTイヴァリースの再来がくるのか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkFpRnOp0
FF16がどんなに良作になろうと
今までのシリーズネガキャン+敷居の高いプレステ5独占で売り上げ期待できないぞ
またそのせいで原点回帰はやっぱりウケが悪いという評価につながり次もノムリッシュワールドへ。。。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jd3S6mS3a
とりあえず白くてテカテカして変なリングが回ってるSWEP1でセンスの止まった飛行メカ出すのはやめろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0j2zNOi0
騎士が殴りあってる背景で飛空挺だけびゅんびゅん飛んでたらその技術をもっと他に活かせよってなるわ
1や5みたいなロストテクノロジーで片付けるのか
1や5みたいなロストテクノロジーで片付けるのか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UektTRUt0
FFって駄作が続いても馬鹿が買うから楽だよな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUUI5GN20
純粋な中世ファンタジーとか少なくともオープンワールドじゃないと
海外の中世ファンタジーのゲームと比較されてボロクソに叩かれる未来しかない
海外の中世ファンタジーのゲームと比較されてボロクソに叩かれる未来しかない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLZKLhXD0
>>14
できないこと無理にやろうとしてFF15みたいになっても困ると思うがね
日本は海外に比べると開発規模も小さいんだし、身の丈に合った物を作るべきだと思うよ
どんだけ大きな理想を掲げても、絵に描いた餅で終わってはなんの意味もない
できないこと無理にやろうとしてFF15みたいになっても困ると思うがね
日本は海外に比べると開発規模も小さいんだし、身の丈に合った物を作るべきだと思うよ
どんだけ大きな理想を掲げても、絵に描いた餅で終わってはなんの意味もない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qxI8ybMEM
ガレマール強すぎるけど有能な人ガンガン出てって
主人公には味方するからセーフ
主人公には味方するからセーフ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEZsQapI0
グラ上げるよりマネキンの真顔やめろ。フォトリアルでハンコ顔とか馬鹿すぎんだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jd/RDVQ+d
海外のリアクション動画みたら、
ファイナルファンタジーフェイス(笑)とか言われてんぞ
目の形ですぐわかるんだろうな
ファイナルファンタジーフェイス(笑)とか言われてんぞ
目の形ですぐわかるんだろうな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yKKDgjzYd
これだから吉田には信頼の塊しかない
一言で言うとありがとう
一言で言うとありがとう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2Zp9Fmgd
今のところ凡作みたいなんだけどな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u98Ky1c+0
>>19
傑作臭匂わせて落ちるより
こういう方がいいなと最近は思う
傑作臭匂わせて落ちるより
こういう方がいいなと最近は思う
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKyFOjOv0
塩梅的にはFF6くらいが丁度良いかな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUUI5GN20
地味な原因は天野デザイン忘れてる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkAweJmC0
じゃあ飛行艇や機工士みたいなのは廃止か
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9rlhX3J0
オンラインではないのか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SD8k08h/d
飛空艇みたいな機械文明が一般市民の生活に当たり前に溶け込んでるような世界観についてであれば廃止だろうね
元々のFFでは飛空艇てのはシドみたいな特別な人間が扱える特異な存在だったり謎のロストテクノロジーだったりたいう扱いなので
元々のFFでは飛空艇てのはシドみたいな特別な人間が扱える特異な存在だったり謎のロストテクノロジーだったりたいう扱いなので
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9FUJCz30
吉田頼むぞ
本当のファンタジーを見せてくれ
FFが本来進むべきだった、王道の西欧ファンタジーであるべきだったFFを見せてくれ
吉田には期待しかない
本当のファンタジーを見せてくれ
FFが本来進むべきだった、王道の西欧ファンタジーであるべきだったFFを見せてくれ
吉田には期待しかない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehc20Bdod
タクティクスっぽさもあって久しぶりにわくわくしたわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wAtYrdef0
帆船にプロペラつけたような飛空船はあっていいんやで
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCChu4b90
そんなことより、FF16とか言うだれも望んでないゴミの発表後に
Youtubeの広告でアホみたいにFF14の広告流し始めてんな
気持ち悪いネトゲのCMとか迷惑なんだよ吉田w
アニメから入ってオタク媚びたりとかまじで終わってんな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Y5geaBud
元ガレマール多いんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJrQsn6Xa
無個性で無味無臭な凡ゲーにしかならなそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EgrfXTbw0
むしろメカってファンタジー的には王道じゃね
巨人サイズのカラクリや自動システムとか
人間が利用するサイズの便利なメカ出すくらいなら魔法でやれやってなるだけで
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKyFOjOv0
7とか13が受け付けなかったんで16には期待してる
6までと12が好き
9と10はやってない
6までと12が好き
9と10はやってない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poCsZBzd0
電車は出てこないのか
ライトさんといいクラウドさんといい必ずお笑いやってたが
ライトさんといいクラウドさんといい必ずお笑いやってたが
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u98Ky1c+0
>>36
魔列車はセーフ!!!
の可能性はある
魔列車はセーフ!!!
の可能性はある
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8tEyfdY0
FF15のホストファンタジーとかスタンバイミーとか悪い意味ではあるけど話題にはなったからなぁ。
FF16は今のところそういう突き抜けた個性が感じられないのがちょっと辛い。
FF16は今のところそういう突き抜けた個性が感じられないのがちょっと辛い。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xvAt7ki0
>>37
良くも悪くも野村FFは話題にはなるが、中身は賛否両論が多い。
吉田FFは話題にはなりにくいが中身で勝負すると思ってる。
良くも悪くも野村FFは話題にはなるが、中身は賛否両論が多い。
吉田FFは話題にはなりにくいが中身で勝負すると思ってる。
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idiBYvQPa
>>38
賛否に関しては否の方が強くて国内衰退の一途だぞ
賛否に関しては否の方が強くて国内衰退の一途だぞ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4DblLwRM
16 嘘つきの始まりはここからだぞw
こんな事言うといて普通にビーム撃ってくる敵とか出てくるんだぞ。
こんな事言うといて普通にビーム撃ってくる敵とか出てくるんだぞ。
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dd0zjDL0
メカ作ってると時間かかるからだろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9FUJCz30
機械文明は別にあってもいいんだぞ
蒸気機関でもさ
絶対ダメなのは現代の室外機があったりアスファルトで舗装されてたり
カラーコーンが道にあったり車がとんだり
現代の電車の中でスーツ着た人ばっかりの中に剣抱えたバカがいるとかさ
そういうのはもはやギャグにすらならない
蒸気機関でもさ
絶対ダメなのは現代の室外機があったりアスファルトで舗装されてたり
カラーコーンが道にあったり車がとんだり
現代の電車の中でスーツ着た人ばっかりの中に剣抱えたバカがいるとかさ
そういうのはもはやギャグにすらならない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huxbr4jOM
>>45
そんなバカみたいな設定のゲームあるはずないじゃん
いい加減にしてくれる!?
そんなバカみたいな設定のゲームあるはずないじゃん
いい加減にしてくれる!?
137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93t0p4gLd
>>45
FF6みたいなスチーム?パンクはよ
FF6みたいなスチーム?パンクはよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wY4/j/nC0
天宮の描く中世ファンタジーに
その人類の歩んできたであろう歴史を垣間見れる肉付けでメカも入ってる
いわゆるスチームパンクぐらいに抑えた文明なら
ヨーロッパの世界観とマッチするので良いかと思うんだけど
ただ最近のffの世界は現代に近い身なりをした人達の中に
これまた未来の技術のメカを入れてるから
ファンタシースターやロストオデッセイに近い近未来ファンタジーなんだけど
ここから更にヴィジュアル系で着色し腐女子の好きなトッピングでてんこ盛りにしてるあざとさに
懐古は嫌気を感じてると思うわ
ff7rもff15もてんこ盛りにしちゃうから世界観に統一なくてグチャグチャしてる
その人類の歩んできたであろう歴史を垣間見れる肉付けでメカも入ってる
いわゆるスチームパンクぐらいに抑えた文明なら
ヨーロッパの世界観とマッチするので良いかと思うんだけど
ただ最近のffの世界は現代に近い身なりをした人達の中に
これまた未来の技術のメカを入れてるから
ファンタシースターやロストオデッセイに近い近未来ファンタジーなんだけど
ここから更にヴィジュアル系で着色し腐女子の好きなトッピングでてんこ盛りにしてるあざとさに
懐古は嫌気を感じてると思うわ
ff7rもff15もてんこ盛りにしちゃうから世界観に統一なくてグチャグチャしてる
コメント
全く期待していない
出るのは希望的観測で5年後くらいだろうからねえ
しれっと敵国のネタバレしてるの草
FF7Rとことん馬鹿にされてて草
ファンタジーにsfを入れるのはいいが、ファンタジーと現代を一緒に出すなっては思う
だからFF9くらいで頼むでほんま
とうとうFFらしい要素も消しにかかるか…
シリーズの存在意義すらなくなるな
まあ初代からSFだったといえばそうだけどな>FF
野村のあれはそういう次元の問題じゃないからなあ。まともになるならそれでいいんだが。
ガレマールはFF14の敵国
これはコケる
PSユーザー層であるオタクが求めてるのはティファでありキャラゲー
自分とこの世界の敵国ほっぽって異世界に行くとか謎ムーブシナリオしておいて、強すぎるどうしようとかバカじゃないの
>まず「FF」シリーズのMMOがすぐに出るかというと、「FFXIV」が元気なうちは出ないので、その可能性は低いと思う
FF11「あの…、私もまだ現役なんですけど…」
よっぽどお話面白かったら、オープンワールドじゃなくても評価はされると思うけど
そんなお話書ける奴がスクエニに居るのか?っていう
FFに妖怪ウォッチや特撮に松野参加する前にTO勝手に入れた阿呆の事持ち上げてる奴って…
あー、うん、頑張ってね
今更遅いんだよ何もかも、PS5って時点で出すとこ間違ってるしどうにもならんよ
言うてPS以降のFFは女向けRPGの認識
機械うんぬんよりそっち打破しないと・・・
45のことじゃねーの?
×女向け
◯ゲテモノ好き向け
女向けってぶつ森とか落ちゲーとかの事だろ
FFに良ゲーは存在しない
っていうか話題の殆どがストーリーかグラフィックってもうゲームとしては何の期待もされないIPに成り下がっちまったんだな。
正直JRPGで一番面白くなきゃいけない戦闘とレベル上げ部分にまったく触れられない時点でゲームである必要なくない?