1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GC/hD4W00
https://dq10.news/16867
青山P「開発段階ではほぼ動作を確認。だいぶ動くようになっているけど、正式発表は10月中には冒険者の広場にてアナウンスしたいです」とのこと。
青山P「開発段階ではほぼ動作を確認。だいぶ動くようになっているけど、正式発表は10月中には冒険者の広場にてアナウンスしたいです」とのこと。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/AHRX6gpa
ネトゲの動作確認は面倒くさそうだな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vibj1VbXd
箱版は?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xbRg7K270
>>3
一から作るなんて言われてなかったような…。
まぁ吉田がハッタリかましてなかったことになるのは
いつものことだけどw
一から作るなんて言われてなかったような…。
まぁ吉田がハッタリかましてなかったことになるのは
いつものことだけどw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LelcJ7DG0
>>3
作ったら即ワゴンいきだろ(笑)
作ったら即ワゴンいきだろ(笑)
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qUlw5Ipma
メーカーに負担しいてるな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gyN8Wzr0
心の中で誰もやってねーけどって思ってるだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LelcJ7DG0
流石やな
FF14はできる人いないから無理やな
FF14はできる人いないから無理やな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gK6MBqpXr
「ほぼ」動く
「だいぶ」動くようになってる
不具合発生することもあるんだな
これが互換でそのまま遊べない1%のタイトルの1つか?開発サイドで検証や手直しが必要になってるからな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IE89GbDB0
>>8
この表現はかなりアカンよな~
PS5の互換がそれなりのコストがかかる事を示すから互換対応出来ないソフトがそれなりに出てくる事を暗示してしまう
この表現はかなりアカンよな~
PS5の互換がそれなりのコストがかかる事を示すから互換対応出来ないソフトがそれなりに出てくる事を暗示してしまう
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Di+wfAa3r
>>8
開発機と実機では異なるしまだ実機はスクエニも持ってないんじゃないか?
開発機と実機では異なるしまだ実機はスクエニも持ってないんじゃないか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdiUzQ3ya
99%のソフトはPS5の互換機能で動くんじゃないの?
なんでスクエニの人間が作業してるの?
なんでスクエニの人間が作業してるの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDx2cW1Rd
>>9
PSNじゃない外部ネットワークだから想定できないところがある
ドラクエのアカウントがないとチェック出来ない
PSNじゃない外部ネットワークだから想定できないところがある
ドラクエのアカウントがないとチェック出来ない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dpi+D2jw0
やっぱりサードに互換依頼しないと動かないんだな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PB7z6zhe0
ああやっぱりソフトメーカー側が人力で手直ししないといけないんだ
互換とは…
互換とは…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SoJELB/V0
>>12
これスクエニだししかもソフトがドラクエだから当然対応する訳だけど
中小の小粒ソフトだと対応しないんじゃないかな…
マンパワー自体がそんなに会社に無いだろうし
これスクエニだししかもソフトがドラクエだから当然対応する訳だけど
中小の小粒ソフトだと対応しないんじゃないかな…
マンパワー自体がそんなに会社に無いだろうし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7mt5stdd
そりゃ月額かかるオンゲなんだから
バグあったらまずいからソフトメーカーがすべてチェックはするだろ
バグあったらまずいからソフトメーカーがすべてチェックはするだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKpOvCIy0
これもうPS5に互換無いだろ。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHSPdivy0
そりゃネトゲは調整必要だろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kids8gmQ0
DQ10は1%に含まれてたの?たまたま?そんなことあるかよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xbRg7K270
>>28
ネトゲは決済とかID連動関連でめんどくさいんじゃないかな…
ネトゲは決済とかID連動関連でめんどくさいんじゃないかな…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9LRNjG3K0
最もユーザーの多い上位100タイトルはテストしたら動作したって言ってたけど
DQ10は上位100タイトルじゃなかったようだね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xbRg7K270
>>30
まーその動作したっていうのも、一応起動して少し動かして問題ありませんでした。
とかかもしれんのでなんとも言えないと思う…w
まーその動作したっていうのも、一応起動して少し動かして問題ありませんでした。
とかかもしれんのでなんとも言えないと思う…w
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6cbcrEN0
DQ11ならPS5の互換性に問題あった証拠になりそうだったが
MMOは別だからなあ
MMOは別だからなあ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSk1w58w0
箱のエンハンスみたいに勝手にハイパフォーマンス互換にならんの?
無能すぎへん?
無能すぎへん?
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Z4BuGq7a
>>33
箱のエンハンスってディスク認証したら
アップグレードされたDL版を丸々落としてくる仕様でしょ
勝手にハイパフォーマンス動作するわけじゃないよ
箱のエンハンスってディスク認証したら
アップグレードされたDL版を丸々落としてくる仕様でしょ
勝手にハイパフォーマンス動作するわけじゃないよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AYg+vwA5a
いやそうじゃなくて…もう死ぬ寸前のドラクエ10まだやるのかよ馬鹿じゃねーのか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPk4SHNcr
PS4ソフトの互換、オフライン部分で遊ぶ分には普通に互換が機能しそうだがオンライン要素やマルチプレイが絡んだゲームは細かい不具合多そうだな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PB7z6zhe0
ハード互換じゃないならネトゲで互換対応は悪手だと思うよ
アプデする度にPS4とPS5のPS4モードのデバッグが必要なわけだろ?
アプデする度にPS4とPS5のPS4モードのデバッグが必要なわけだろ?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHSPdivy0
そもそもネトゲはアプデする度に確認が必要だしバグも出る
コメント
やっぱサード対応しなきゃ互換無理なのね…やっぱつれぇわ
1日1障害が起きるPSNの雑魚サーバーは改善するのか?
「PSN障害 実質落ちてない」 で検索してみてくれ。彼らから見ると、障害は発生してないんだ
サンドイッチマンかなw
PS5に対応したPS4ソフトなら動くという問い合わせ回答の字句どおりの話?
じゃあ99%対応なんてありえないんじゃ…
こういう大規模ネトゲの場合はサーバー側の処理がめちゃくちゃ絡むし、チート対策やらをハード個別に用意してたりもするから、単にPS5本体だけの問題じゃないんだと思うぞ。
ネトゲで一番面倒なのはデバッグ作業だし、多分そのままじゃ完全には動かない1%に入るようなジャンル。
とは言え、最も引き継ぎたいジャンルのゲーム、でもあるからな
どうせ今更やらないゲームが99%動いても何の意味もない訳で
GKさん達にとってオワコンはいらないんじゃないかな?
これps4を互換するよりもps5用に作った方が良くない?w
マジで何が真実なんだよ
疑わしきは信じない様にしてるけど、そろそろいい加減にしろよ
PSO2などの他のネトゲでも問題起きそう
そもそもPSO2は来年出るニュージェネシスすらPS4/PC/Switchだから出さない可能性もある
MMOだから別だろって言うけどオフラインのゲームがPS4ソフトの99%ってわけじゃないんだから大なり小なりオン部分のチェック要るんじゃないの
99%動く、はサーバー側の処理を個別対応させるよう各メーカーに協力してもらった成果だと思う。
何もしなくても大体まともに動作するのはオフライン部分だけの話だと思ってる。
99%とは・・・・?
公式が言ってるんだからってフォローしてた人、本当に信じちゃってたの?
何回騙されるん?
wiiで生まれたゲームをPS5まで連れて行くって単純にすごいな
しかも次のバージョンの展開もほぼ確定しているので2023年くらいでもまず続いている可能性濃厚だろうしな
任天堂ハードやPCではPSの方にアカウントの移行ができるのにその逆はできないのがある意味すげえわ。
任天堂ハードとPC間ですら(それぞれのソフトを購入していれぼ)アカウントをそのまま使えるのに。
そもそも一度クリアしたゲームをわざわざ次世代ハードでもう一回プレイする需要自体そんなに多くはない
ただ、オンラインゲームに関してはずっと長くプレイする物だし、そこが難しいなら99%なんてなんの意味もないんだが