PS5スパイダーマン、レイトレ4Kと60fpsを両立出来ずプレイヤーに選択させてしまう…

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBUC3TnPa

レビュー要約
・これは基本的に前作と同じ手法によって作られているが、幾つかの新要素も追加されている。
・もっとも大きい変化は新主人公のマイルズ・モラレスがピーター・パーカーとはかなり異なる能力を有している点。

・ゲームは前作から一年後。キッド・アラクニッド(スパイダーマン)がヒーローになる物語。
・難易度は高くゲームが始めた直後から、この世界にはピーターがいない事が明確になる。
・ただストーリ自体はそれほど深いものではなく、あくまで一作目を楽しんだファン向けの物に過ぎない。
・一握りの新たな登場人物が現れ、8~10時間ほどで今作は完結する
・前作と同じ面々も数多く登場し、ゲームの舞台やマップは雪が降っているということ以外は何も変わっていない

・ただ過去にスタンドアロンと発表されていた事からも分かるように、物語は前作と全く違う。
・原作でお馴染みのロクソンエナジー社やティンカーという謎の男が率いるテクノロジー会社が重要な役割を果たし
それによりマイルズの冒険は新しい体験を提供していた。
・もし君が原作によく精通しているなら、インソムニアが巧みにそれを脚色したところに面白味を見つけるだろう。
・特に大きな衝撃はゲームを始めてから最初の二時間以内に起こるはずである。

・アクション操作は前作と同じ
・ただ幾つかの点で改善が見られ、例えば監視タワーを一つずつ解除するような面倒な部分はなくなり
サブクエストも退屈なものは削除されている。
・なおサブクエストの量自体は十分だが前作ほど豊富ではなく、開発会社はより現実的な選択をしたように思う
・つまり量は減ったが希少価値の強いアイテムは探すのに時間がかかり、その背景のストーリーも丁寧に描かれているのだ。
・またオリジナルミッションもパズル要素が追加され、さらに魅力を高めていた

・だが戦闘は前作ほど魅力的ではない。
・マイルズは電気を駆使して敵を倒すが、特定の敵には特定の手法以外は殆ど効かないのだ。
・こういった手法はプレイヤーに戦い方を制限し不快感が強い
・さらに悪いことに前作と比べると技やスキルの種類が少なく、ウェブボムなども存在しない
・マイルズの最大の目玉は透明人間化することだが、これもステルス性は魅力的なものの攻撃力が弱く一長一短だった

・ただPS5に性能に合わせゲーム内にラジオ番組を追加するなど作りこみは鮮やか
・ゲームは4K、レイトレーシングに対応したものと4Kよりも低解像度の代わりに60fpsを提供するモードの2つがあった
・読み込みにかかる時間はほぼなく、ファストトラベルを使用した時もロードは1、2秒で終わっていた

・全体としてこれは傑作という程ではないが、そうする必要もなかったソフトだともいえる
・確かにシリーズを前進させたような作品ではない。ただ本格的な続編を前にしたちょっとしたピットストップにはなっている

総評
3.5/5.0
全体的に、これはシリーズに目立った変化を起こした作品ではない。
マイルズ・モラレスは間に合わせではあるが、ソニーが何としても必要としていた一時しのぎの役割を果たし
PS5の技術見本市のために作られたソフトのように感じられる。
https://wegotthiscovered.com/gaming/spider-man-miles-morales-review-ps5

・ゲームは4K、レイトレーシングに対応したものと4Kよりも低解像度の代わりに60fpsを提供するモードの2つがあった

4K、レイトレーシングに対応したものと4Kよりも低解像度の代わりに60fpsを提供するモードの2つ

4K、レイトレーシングに対応したものと4Kよりも低解像度の代わりに60fpsを提供するモードの2つ

4K、レイトレーシングに対応したものと4Kよりも低解像度の代わりに60fpsを提供するモードの2つ

両立できないんだ……?
片方ずつやって両方できた!ってポーズ取るんだ…?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIHmVZq10
低性能はつらいよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSAXwF4ed
やっぱ微妙な感じか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+NoiJ97M
次世代感0やなw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YR/X15rla
4kレイトレで安定して30FPSでるならようやっとる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1U9VJBU10
PS5低性能でワロタ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:saRsfrSq0
背伸びした結果

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJCXZ8110
両立してる箱のゲーム教えてください

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCWdpDCsM

>>10
デタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

箱ガー箱ガー箱箱ガーwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+mRfPsEa
流石にレイトレ4K60FPS安定はXSXでも無理だろ
つーかPCでも無理じゃないの
まぁPS5は次世代としては出すのが早過ぎたと思う
つーかPROの上位と言う事でもっと早くに出せば良かったかも

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTdxA01t0
4K60fpsレイトレってRTX3080でも厳しいのに誰が叩いてるのかね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q66IDa6uM
レイトレだけ切って4K60できねーの?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTdxA01t0
>>13
パフォーマンスモードが可変4K60fps

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCATtC890
>>13
レイトレ切ったら4k60fpsだぞ?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YD8y5yUdd
>>16
それは軽い場面だけ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELm3nAxo0
両立してる箱の新作ソフトってあるの?w

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkqS7znca
レイトレのオンオフってできんのか?
CSって細かく設定を指定できないのいつまで経っても変わらんよな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTdxA01t0
てか4Kレイトレでファストトラベル2秒とか最高スペックのPCすら無理だからな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5x4yD1a0
レイトレは影やAOみたいな扱いだな
なくては困るが安定化のために設定下げられる存在
常時ハイエンドな奴ならそんな悩みも無用だろうが

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1s6rG8bM0
低解像度で60fpsか
そりゃね
結局いつものハッタリ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTdxA01t0
>>22
基本4Kだぞ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ah5ZDcKVM
こういうのでいいんだよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NT8GOmWy0
本当にハードウェアレイトレなの?映り込み低解像度にもほどがあるだろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTdxA01t0
>>25
解像度落とさないレイトレとかRTX3090でも無理だアホw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wm2DOC0j0
むしろ1440p60fpsでグラをリッチにしろ
4Kすら不要

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXdRiQ5o0
1080pの選択も欲しかった

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTdxA01t0
>>28
DMC5はあるけどスパイダーマンはどうなんだろうな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02QorZqn0
PS5のレイトレ部分ってどのゲームでも540pくらいの解像度しかないギザギザ具合で笑う
それでもかけると30fps維持できずに20FPS付近にまで落ちるのがもう見てて辛い

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqvOyJ3kM
そもそもこれレイトレじゃないけどw

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gXdU/DFl0
>>32
レイトレだぞ
糞箱のレギオンは大半がSSRだってばれたけどwwww

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqvOyJ3kM
>>33
レイトレ風演出なw

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRPpz/pQ0
ソフトハード共にメッキの剥がれ具合がえげつないな

 

引用元

コメント

  1. ロード時間が短いPVってもしかして60fpsモードの奴だったのかな

  2. ロンチのデモ的立ち位置のタイトルでこれは辛い現実やな。
    ロンチにバーチャ1を移植して、アーケードとの差の現実をみせてしまったサターンみたい。

    • アーケードとの差はあれど、あれが家庭用で出来る事自体が奇跡な時代だったから
      差込みで十分評価されてたぞ

      • スパイダーマン見て、これが家庭用で遊べるなんて…とは流石にならんか。

        サターンのスペック上妥協はあったけど、出来は良かった。特にバーチャ2やセガラリーあたりは神移植だった。

        • バーチャロンもよかった
          ツインスティックと合わせれば、まさにゲーセンが家に来たって感じだったよ

          • バーチャロンも良かった。何時間でもやれたね。ツインスティックも今考えたら安かったし、バーチャガンとか他の周辺機器も充実してたな。
            タニタがツインスティックをクラファンで何万円するものをほぼ受注で出さないといけない時代なんて、当時じゃ考えられん。

        • ローンチから数ヶ月で出たパンツァードラグーンも良かった
          あれは曲と言い演出と言い次世代感バリバリだった

    • かといってアーケードとの差をより縮めたDCが良かったかと言うとそうでもないからな
      アーケードではDC=NAOMIが10年に渡りスタンダードとなったがそれが家庭用に与えた影響は微々たるもの

  3. レイトレとかCSじゃやっぱり背伸びしすぎましたな
    そうなると次世代機の強みって4Kぐらいしかないのか、箱はサブスクあるけど

  4. 箱ガー箱ガー
    スパイダーマンみたいに前世代より劣化させたら4K60fpsレイトレはXSX出来るんじゃない?
    というかスパイダーマンをXSXに移植したら出来るレベルでしょ、スペック的に

  5. 普通にForzaで対応してくるんでないかい?
    なんにせよ明日以降で判明するだろ

  6. レイトレにリソース食うPS5には荷が重すぎる
    XSXならレイトレやっても専用チップがあるからゲームそのものの処理に大きな影響は出ない
    この差は大きいよ

  7. 今日もネガキャンに必死っすねw

    • ネガキャンに使える話題の種がめっちゃ多いからねw

    • ソニーが発表した
      4K60fpsを両立出来ない「事実」は君達にはネガキャン扱いなんだね
      答え合わせありがとう
      これからソニーはどんどんネガキャンしてくると思うからご愁傷様だわ

      • 4Kと60fpsはパフォーマンスモードで両立出来るっての…
        出来ないのは更にレイトレをONにした場合で、この場合、30fpsに落ちる
        ちなみに、パフォーマンスモードではダイナミック4K、60fpsで、レイトレ有の場合はネイティブ4K、30fps

        • >4Kよりも低解像度の代わりに60fpsを提供するモードの2つがあった

          さらりとねつ造するな基地外

        • ダイナミック4Kは4Kでは無い
          レイトレ有りの場合はfpsに言及してない
          頭ソニーかよ

    • ソニー発表の答え合わせ、それが嘘まみれであってもそれはネガキャンといえるのだろうか?

      狂信者でない消費者として考えてみてほしい。

  8. 待てや。
    いきなりキッド・アラクニッド名乗るんか? それともそのあたりが説明されるんか?
    なんだかなあ。前作のバースヒット後に慌ててマイルズの無理やりねじ込みとか、そもそも「マイルス」ではなく「マイルズ」だったり、スタッフはそこまでスパイダーマン好きじゃないだろ。

  9. 4k4k言うけどその4kもそもそも可変アプコンだろw

  10. DLCで良さそうな内容じゃね?
    あとダイナミック4Kなw

  11. フレームレート重視して60なのかよ
    解像度落としてるなら120ぐらい出せ

  12. ps5の外箱に書いてある4K120はいったいなんなんだろうなあ

タイトルとURLをコピーしました