【悲報】ポケモン海外ファン、リメイクに激怒してハイクオリティなPVを作ってしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YkdfFvn30

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgZHqifbd
>>1
37秒~ うわ、しょべえ…ってなったw
アートワークって大事だな

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIZxpWzL0
>>1
すーぐ3Dにしたがる病気かよ
2Dで再現しろ脳死が

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:urpltUrOM
>>1
クッソつまらなそうで草
やっぱ任天堂はホンモノやね
にわかクリエイターモドキの素人とは全然違うは
もしもこんなPV流してたらファルコムかな?って煽られてたなんやで

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPDI9J1u0
この短期間にすげぇな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtNUWhpE0
そりゃ、極々一部分だけならハイクオリティなものを作れるだろうよ。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNNVSX2e0
すげーじゃん
ポケモンに興味あったら買ってたわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NiHv9YRY0
そう、これくらいを期待してたんだよ見事

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kAkKD5n0
オタク向けが過ぎる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRueTT7YM
技術力(ハードの性能&時間のリソース無限大)

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r263k4rUM
>>16
PV出てからだからファンのこの動画は製作期間1週間ちょいだけどなw

 

169: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRueTT7YM
>>23
どこかからぶっこ抜いたデータを単に表示してるだけだからな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yikj5buX0
中盤からなんか微妙になるけどこっちのが遥かにセンスはあるな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0B6w4A0L0
制作期間考えると狭いシンオウ地方になりそう

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0VI+ND40
ストーリーズ2とか見るとな
開発力とか以前の問題でゲーフリは完全に舐めてる

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYLN9aC1a
どのみちリメイクは買わんな。ルビーサファイアのもスルーしたし

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yikj5buX0
開発者からしてみたら全部つくってから出直せとは思うかもしれないが、モンハンストーリーズとかみてると
これぐらいの絵はだせるよね…
ゲーフリや開発元の技術力のなさは世界でトップクラスのコンテンツをもってるわりには貧弱すぎるから
技術力の強化は急務だと思うわ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qi8Rhc3wM
>>27
ていうか技術力ないなら金出して委託すればいいだけなのに委託先もクソというね…

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0B6w4A0L0
>>27
リトルタウン見るにモンハンストーリーズくらい作れるんじゃない?
モンスター50種類くらいに抑えてエリアマップ10個くらいに減らせば
ポケモンじゃ無理だ

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yikj5buX0
>>44
まぁポケモンだと物量が違うもんな
いまは開発時間2年や3年だしきついとは思うがもう少し頑張ってほしい気持ちはある

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGIBDrc10
こういうの作られると余計悲しくなってくるわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOkfNXm20
ゲーフリは技術力糞なんだからこいつら雇えよw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Khl/Tkrq0
2年くらい延期していいから作り直してくんねーかな…

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qi8Rhc3wM
ゲーフリって売上は世界トップクラスで技術力は世界最低レベルだよな
インディーズ以下だもんw
ポケモンってタイトルつければ専門学生が作っても売れる

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGAshWlN0
>>31
なんでみんなそれほどのコンテンツを作らないんだろうね
技術力が無くても売れるコンテンツを作れるのにインディーも作ればいいのに

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CH4MNefxH
本当に作れるんだったらムービーだけじゃなくゲームまるごと作って株ポケだか任天堂だかに売り込めばいいのに

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3odWlPqBM
>>32
それやってmotherの企画潰されたけど覚えてないのなw

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3HPl3R8d
スイッチのスペックでこの絵が出せるかどうでは

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aQNS/DB0
まあ、言いたいことはわかるけど
でもなんか違うわ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oZKTDN1r0
任天堂グループでゲーフリだけなんかユーザー舐めてるよな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZyVeAjOQM
>>41
だってポケモンブランドでどんなに手抜きしても売れるからな
いいもの作ったらもっと売れるのにw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gjWp4k/60
分割せず1本で完結するリメイクならXYやORASに毛の生えたレベルが限界だろ
それすら下回ったから今回ボロクソ言われてるが

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96oHPPBh0
ゲーフリはもうポケモンの設定部分や公式絵、技の調整とかを担当するだけで後は外部に任せるようにすればいいと思う
こいつらメインじゃまともなゲーム出ないのはもう証明されてる

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aQNS/DB0
>>48
桜井とバンナムスタッフみたいにすればええのにな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0B6w4A0L0
>>51
だから今後ゲーフリ以外に本編にも任せるようにもなるんでしょ
スマブラ終わったらバンナムがポケモン作るようになるかもよ?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZyVeAjOQM
そもそも益田とか森本みたいにポケモンやってないやつらが偉そうにしてるからクソゲーばっかできるんだろ
ポケモン愛がねえんだよ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGAshWlN0
>>50
ゲーフリが駄目ならそれよりも長い間活動している他社は凄いブランドを作ってるんですよね
無知なので知らないのですがどんなブランドがあってポケモン相手にどれだけの差をつけているんですか?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1OzI1Pk/0
ゲフリポケモンゲームはこのままだと未来永劫進歩しないだろな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eNQBtKZ60
地下通路視認性悪すぎて自己満足感酷い
マップ3Dにすりゃ良いってもんじゃないだろ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SwTSYg1fM
>>53
ゲーフリは3Dにすることすら出来ないからなあ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ib3BIQqN0
スイッチの限界飛び越えてんじゃねえか

 

引用元

コメント

  1. 金と人を使いまくったポケモンライクな神ゲーがいつまでも出てこないのは何でなんでしょうかね~不思議だね~

    • 金と人を使いまくると、金に命令されるようになるのだ。
      だから、おっさんが暗闇で蠢くようなものしか作れないのだ。

  2. まぁポケモンは作る時間がないんやろアニメや映画に合わせないといけない大人の事情もあるし

  3. この頭身だとどうしても洞窟が狭く感じるのがなあ

  4. シンプルに撮り方にセンスないんだよなぁ。
    まぁORASでボロクソ言われたから下手に変えるのを辞めるついでに内製以外の実験も兼ねてるんだろうなとは思う。アルセウスもあるし、来年に向けた第9世代を残ったゲーフリのチームで作ってるだろうしな。

  5. まぁどんだけ騒がれても、メインの購買層である子供たちが「だが買わぬ!」とか言うハズが無いのよな

  6. まあ、頭身上げたのも金掛かれば出来るんだろうけど、やらない方針かんだから仕方ない
    本当にそう言う需要が大きいなら次はやるかも知れないし、無いならやらないだろうね

  7. 技術が進歩しすぎて何年も待ってフォトリアルなポケモン出されてもなんかちゃうしグラフィック今くらいでコンスタントに出し続けてくれだけでいいよ。
    リメイクとかファンサービスみたいなもんやろ。

  8. このレベルのグラでも1~2年ペースでソフト出せないなら意味はない

  9. リメイクに新作並みのリソース割くより新作に力を入れてくれる方が前向きでいい
    ダイパリメイクはコンパクトながらしっかりまとめてくれそうだし、アルセウスの方はかなりの意欲作な印象を受けるからどっちも楽しみにしてる

  10. なんかやたらゲームフリークを叩きたい連中がいるけど、そいつらはちゃんと結果を出せてるの?口先ばかりで文句を言っても意味ないよ?

    • 文句も何もポケモンがブランド化成功という結果出せたのは9割9分任天堂のおかげだぞ
      ゲーフリ単体じゃブランド化出来てる作品がないのは事実
      上手くやればソリティ馬とかブランド化できたかもしれんのにスマホに放り込んで音沙汰なくなったからな
      金銀作るの難航しまくってゲーフリがポケモン展開まともに出来てない間も、故岩田氏がローカライズやらカントーエリアやら手伝いまくってくれてたり、ブランド死なないように任天堂がグッズ展開やら株ポケ設立やら助けてくれてたこと忘れてるのか「任天堂任天堂言われてるけどポケモン作ってるのは僕たちなんですよ」とか動画で主張してる残念な会社

      • 9割9分任天堂のおかげとかゲーフリ叩きたいだけでワロタ
        言っても3割3分とかだろw
        ポケモン作ってるのはゲーフリで間違いないしそれを主張することに何の問題も無いんだよなぁ

  11. 有志のMOTHER続編潰したのはデータぶっこぬきのハックロムだからだろ
    ホント盗人猛々しいな

    • 「潰された」とかまるで被害者みたいな口ぶりだが
      勝手に続編を名乗り、無許可でキャラ等を使ったら権利元にNG出された
      という当たり前の話だからな

  12. ゲーフリを叩き任天堂貶めたい連中の恒例のお祭りですね

    ファンの中にももちろんダイパリメイクのグラにガッカリしてる人も居るがそういう人達はレジェンドの方ではしゃいでる
    ポケモンプレゼンツ見てた様なファンがレジェンド無視して文句言う訳が無い

  13. なんでPSおじさんがポケモンを語り合ってるの?

  14. こんなもので公式に勝ったつもりなのかね
    愚かしい

  15. この程度でハイクオリティとか言っちゃう程度の審美眼なのがファンボーイなんだね!

  16. 所詮人のアイディアパクってがわ作っただけじゃん
    人のもん使ってイキるこいつらにはポケモンなんてもん一生生み出せんよ

  17. 映像だけなら別にいいかもしれないが、ゲームとしてはどうだろう?
    等身に寄せてリアルっぽく建物とか道路を再現してしまうと、無駄に移動時間が伸びて本来オリジナル版で1分掛からなかった距離が数分以上の移動時間になる。特にダイパはロッククライムしたり、雪道、沼地があったりするからな。移動が苦に感じるだろ。
    カメラを無制限に動かせることも考えものだ。街ならさほど問題ないけど、海や山、特に洞窟内で進行方向が分からなくなったら致命的だ。複雑な地形の洞窟内で中断したらと考えるとゾッとする。

  18. ぶっちゃけ3Dグラフィックを血眼になって表現しようとするポケモンにはそこまで魅力感じないわ
    何なら今でも戦闘画面もドット絵で十分とすら思ってる
    所詮3Dにしたってだけじゃ飛躍的に面白くなるわけでもないしどうでもいいんだよね

  19. むしろこれで、グラフィック綺麗にするだけなら素人でも出来るくらい簡単な事って分からんのかねえ
    肝心なのは中身なんだよ

  20. どこぞのAAAタイトルゲー()と違ってポケモンはコンスタンスに本編作らなきゃいけないから開発期間が常にカツカツなんだよ
    初代→金銀の時点で「子供の頃は続編でるのが遅くてポケモンやらなくなった」とか言い出す人達がいるくらいだからな

  21. ゲーフリはドットの技術力は凄かったと思う
    BWのドットとかめっちゃ動いててで当時感動しただけに3D化してからは微妙な感じ

  22. ガイジンさんにゲームはまだ早いんじゃないかなw
    幼稚なグラグラ人殺しゲームでもやってなさい

  23. かなり良いと思うけどこれでゲーム出来んの?
    レール式シューティングに片足突っ込んでたポケモンスナップとかか?

  24. あり得ない喩えだけど、超絶グラフィックにしたけど序盤の町までで終わります、とかだったら最悪じゃん

    • いくら例えでもそんなゲーム有らへんやろ〜(棒読み)

  25. すげーなーと思うけど
    等身の高いトゥーンキャラのモブが街を歩いてる姿って不自然すぎてキモイな

  26. 実際作るとなると何百って種類のモンスターがそれぞれいろんな技をカスタムして使えるシステム上
    短期間で開発するのは物量的に無理だよなあ
    グラ綺麗にするのは簡単というが
    それを開発期間が限られているポケモンでやるのはどのメーカーも無理だと思う。

タイトルとURLをコピーしました