1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ajd/U4Or0
GAMESXbox Game Pass Version of ‘The Evil Within’ Receives New Updates, Including First-Person Mode
https://bloody-disgusting.com/video-games/3656894/xbox-game-pass-version-of-the-evil-within-receives-new-updates-including-first-person-mode/
ビデオゲームXbox ゲーム パス バージョンの ‘内の悪’ は、一人称モードを含む新しい更新プログラムを受信します。公開 2日前 に 2021年3月22日 によって マイク・ウィルソン
マイクロソフトがベサスダの買収を発表し、その後、Xboxゲームパスをヒットするゲームの開発者カタログが何らかの「排他性」があると発表したとき、それは多くのファンの心の奥にありました。そして、タンゴゲームワークスの悪の内のために、それはゲーム自体の更新を含むように見えます。
WCCFTechは、XboxゲームパスバージョンのEvil Withinは、新しい一人称モード、一人称モードでこっそりするための新しいアイコン、FOV(視野)スライダー、無限の弾薬モード、新しいカメラボブオプション、スタミナ調整、その他のバグ修正など、Steamバージョンには含まれていない新しい追加で更新されたと報告しています。
スクウェア・エニックスのNieR:Automataはパフォーマンスの面でSteamバージョンよりも先に置く修正と改善を受けているので、Evil Withinはサービスに関する排他的な更新を受け取った唯一のゲームではありません。
これらの修正が他のプラットフォームにいつ(または)到着するかについては何の言葉もありませんが、マイクロソフトにとっての明白な目標は、人々にXboxゲームパスを購入させることです。公平に言えば、プレイヤーにはばかげた量のゲームを提供していますが、サービスでプレイするゲームを「所有」しないという事実にもかかっています。
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n//bIN9x0
>>1
めっちゃ良いやん
ゲームパスすげーな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AsUw8KQ0d
PS5のTES6はMOD無しだろうな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/xw/DGXd
>>3
PS5での発売がないやろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qMbIUuSca
>>3
そもそもPS5には出ない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+WhqwPa0
The Evil Within対象なのでサイコブレイクは対象外
…なんてことが起こりうる気がする
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8l0mPRYP0
小粒なゲーパス専用タイトルをずっと期待してたけど
ゲーパス専用DLCみたいなのも確かにアリかもしれん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoBh9lXiM
>>8
DLCだけでなく、ゲーム丸ごと所有できないものが増えていくだろうね
特にオンライン必須のゲームは、月額課金させ続けていくビジネモデルに向いている
フライトシミュレーターとかシーオブシーブスとかああいう系のやつ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pX00RE7QM
普通にMSストア版を買った人も除外なの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAILZfig0
マジか!!
「ゲーパス特典」という事かな?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bOn3DZNa
箱は朗報ばかりだなw
というより、一人負けハードが悲惨なだけか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoBh9lXiM
MSやばすぎ
「ゲームを買わせない」「所有させない」「借りるだけ」ってところまで進んでるのか
進みすぎて不安になるな
俺の理想的なゲームのあり方が崩れていく
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoBh9lXiM
確かにネットフリックス独占のドラマや映画は
「どんなにお金を出してもブルーレイ購入やデジタル購入できない」「月額料金払うことによって借りることしかできない」状態になってる
MSもいつかこの領域にいくとは思っていたがここまで早いとは
個人的にはクラウド上で「デジタルゲームを購入できる」「月額料金を気にせず所有できる」Googleスタディア的な未来の方が歓迎なのだが
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BlOzU8Kbp
>>14
ゲーパスで遊び倒しても面白いから所有したい人のためにゲーパスソフトの買い上げは割り引き率大きくなかったか?
お安く買えるんなら問題ないだろw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1TxYRv8d
いや普通にゲームパスもデジタル購入できるけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPavPWEva
こういう特典は面白いかもな
スーパーハードモードとか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLa3toCBa
ゲーパス対象ゲームでも普通に買えるんだが
なんなら割引価格で買えるんだが
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoBh9lXiM
>>19
今まではそうだったけど
ついにゲームパスでしか遊べないコンテンツが出てくるという記事
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKoYhWsZM
言わんとすることは解るけど
読解力ないのかな箱ユーザーって
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ou2TGobN0
どう見ても読解力無くて騒いでるのは箱ユーザー以外だが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EaizHUSY0
ああ、Xbox Game Passの特典コンテンツ扱いで来るってことか?
それは面白そうだな
ギアーズ5のWWEキャラとかむしろ今は消したいからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nt6ZFBUY0
任天堂もファミコンオンラインで限定バージョンというかチートバージョン出したりしてるよな
やったことあるゲームでも特典があるだけで興味を引く誘致力にはなるよね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4KXrOLQA0
進んでると言うかむしろ昔に戻ってる気がするな
将来的にはゲームパス独占バーチャファイター6のコンシューマ移植バージョンを
他機種で売るみたいな展開になるんじゃなかろうか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0p2tM+5Ja
MSストアでは普通に買えるだろ。steamに提供しないかもしれないが。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2gu8HtRca
月額課金制のゲームなんてゲームパス以前にもいくらでもあるだろ
それに対して買い切りだやらせろフェアじゃないとかただの馬鹿じゃん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SQWHNuc0
あらゆる角度から付加価値アピールしていくのは当然だね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0p2tM+5Ja
でも、フォートナイトやapexみたいに購入自体が無いゲームは出るかもね。
任天堂もテトリス99とか出てるし。
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3ljGcC10
エアプが箱ユーザーになりすまして発狂してんのホントウケる
GamePass会員なら限定特典の受け取り方くらい既知の情報だが…
Steamで買える?ストアで買える?はぁ?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8l0mPRYP0
ゲーパス会員増やしたいんだし買えない会員限定コンテンツ作るのは当然だよな
Netflixは最初の頃オリジナル見てたけどどれもつまらなくて一切見なくなったから
同じようにはなってくれるなって心配はあるけど
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9kB5HAIb0
>スクウェア・エニックスのNieR:Automataはパフォーマンスの面でSteamバージョンよりも先に置く修正と改善を受けているので、Evil Withinはサービスに関する排他的な更新を受け取った唯一のゲームではありません。
まずNieRがゲームパス専用じゃなくてMSストアで購入できるし説得力ないんだが
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbkGFuVor
>>50
最近はゲーパスPCのニーアの話が独り歩きしてるけど
箱も含めてMSストアで買い切り販売されてるニーアはどれも同じエディションだしな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+9Mct4kd
まあFPS化MODが既に存在してるんですけどね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nt6ZFBUY0
ニーアの問題はsteam版を年単位で放置してるスクエニへの怒りであって
修正がMS独自・独占のものなのかは定かではないからmsがどーこーって話ではないよ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OsALwrE2a
任天堂がファミコンやスーファミのゲームSwitch上で購入できなくしてるのと同じ?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKoYhWsZM
主張を整理して優しく説明してもらっても理解できず的外れに噛みつく知能の低さ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lbkGFuVor
>>58
その裏付けとして挙げてる例がニーアだからそういうことじゃないだろと言われてるのでは
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKoYhWsZM
>>65
この件が単に記者の思い過ごしかどうかはともかく(そこ突いたところで結論出ないから)
将来的な話をしてる人に対して今現在の状況で噛みつくのは反論としてズレてるだろっていうだけ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQrrDl3/0
サイコブレイクはクリアしてるのに内容ほとんど覚えてないや
弾のやりくりに困るゲームだったっけ
引用元
コメント
>確かにネットフリックス独占のドラマや映画は
>「どんなにお金を出してもブルーレイ購入やデジタル購入できない」「月額料金払うことによって借りることしかできない」状態になってる
? ネットフリックスのドラマは普通に円盤も発売してるだろ?
映画のほうはまだだけど。
円盤は製作費回収出来たら発売してる印象だな、ネットフリックス。
ゲーパス独占タイトルも、同じ方式なると思う。人気なければパッケージ化しない。
サードのタイトルで「一定期間ゲームパスでのみ遊べる、その後一般販売」みたいな?さすがにファーストはゲームパス専用タイトル作ったら一般販売しない気もするけどどうだろう?
テトリス99は最初加入者限定特典で対人戦のみ提供→追加DLC導入でオフラインモード追加(※オフラインモードはオンライン未加入でも遊べる)で細部は違うけど似たようなことはしてるね
あったなぁそれ!Switch持ってるのに忘れてた(笑)…そうかテトリス99とかマリオ30と一緒か。
ゲーパス三年分入ってるから楽しみだわ
自分もXboxSeriesXに買い換えるときに3年加入した。3年後にも更新してると思う。
普通にそうなってゆく
何の為のファーストパーティだよ
XBOXは色々と頑張ってやって来るな
まあ新ハードが出たばかりだし普通はこれが当たり前なんだろうけど
サード提供のコンテンツで
買い切り不可はまず無いだろうし
ファーストならゲーパスにずっと残るから買い切りなくても大丈夫だろ
そんな事よりファンボーイは時間が経つと自動的に本体BANされて買い切りコンテンツすら取り上げられる
PS4の心配しとけw
期限が過ぎたら遊べないからゲームパスは使えない?
期限が過ぎても遊びたいくらい気に入ったゲームなら買えよ
なんのためにゲーパス入ったら対象ソフト割引制度があると思ってんだ
そりゃ「クレクレ」&「だが買わぬ」のPSユーザーだからねw
ゲーパス割引率ってどのくらい割引いてるの?
基本いろんなゲームちょこちょこやってクリア迄1年とかよくあるからだいぶ安くなるなら入るんだけどな。
XBoxの値引きは複雑怪奇
サブスクによる割引のメインは期間で入れ替わるDeals with Goldで対象ゲームがLive Gold(ゲーパスにはコミ)に加入してると大幅割引になる
ttps://www.xbox.com/ja-JP/live/gold#dealswithgold
ゲーパス単体の割引はゲーパス対象ゲームが最大2割程度
これらに通常のセールが入ってきて色々とややこしい