VITAは海外で壊滅的に売れなかったけどそれ以外は良いハードだった訳だが!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GutspiJd
外人にはVITAの良さは理解できなかったんだ

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N4VSIwzr0

>>1
海外Vitaはインディーゲーが売れていた
圧倒的に普及台数があるPS3よりもVitaで売れていた

外人もVitaの良さを理解していたが、
ソニーが無能集団でまともに売ることができなかっただけだよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nu6SAZIy0
公式sceもサードより先に撤退したもんな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89CFmlPf0

にわかか?
VITAは全世界2300万台やぞ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0SYa5uor0
>>3
集計ミスってレベルじゃないほどの誤差が出てるんですがそれは

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dC0v1LxUa
>>3
これで壊滅的に評判落としたな
数字ごまかしはソニーの十八番

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7Jwjcbv0
>>34
PS41億も嘘なん?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdX9dDQTp
>>35
ソノタランドの倉庫に詰め込んだから嘘じゃないよ。
出荷はな。販売数は知らん。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q7jV46ug0
vitaで出た共闘ゲーはvitaと共に消えた

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJuiWtdyd
良いハードだったら売れてたんだよな(´・ω・`)

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sm4razj4d
ハードは産廃もいいとこだろ
ソフトは自分でゲーム探せる人ならそんな困らなかったとは思う
VITAならではのキラータイトルが無かったくらいで

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sOjBmmCn0
地獄のカンファ後編の内容を思い出せ
発売前から微妙感やばかったろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmJNr/eKM
ハードもソフトもゴミだぞ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9apBjx20
謎の背面タッチとHDMI出力無くした時点でハードとしてもダメだろ。
オマケにスピーカー位置が悪くて、指で塞いじゃうし。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sm4razj4d
すぐエラーが出てデータ破損する
再DLの有無で大騒ぎになるには理由がある

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3dAZS810
俺屍2で奉納試合が超カックカクでまともにやれたもんじゃなかった
サイスルでも最初のムービーですらかくつく
最初から流行る器でも無かったなもう少し性能欲しい

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7Jwjcbv0
>>14
性能低いからプレステ3とプレステPみたいな後半の追い上げも無理だったのかなあ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmEq1TaDM
ソニーが台数詐欺もやってたことを教えてくれた良ハードやぞ
これで何もかも信じるに値しなくなった

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j3naqdDd0
仲良かった地元の小売がVITA売れなくて店じまいしてたから印象悪い

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qrR1oHg0
ゲオに撤退直前まで新品の3G版が置いてあったのだけは忘れない
そりゃいらないけどさ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSeDnPaca
いや、マジでやるゲームなかった
あと末期に出たナイトクライっていうホラーゲーム まともに進行できないくらいバグだらけで炎上してるかと思ったらいくら探しても俺くらいしかvita版やってる奴がいなくて炎上にすらなってなかった

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmMLshlP0
発売前はPS3のソフトがバンバン移植されて
3Gで外にいてもオンラインゲームが出来るとか言ってたな
PS3かVITAのどちらかで買えばもう片方は無料でDL版が遊べて
家ではPS3で遊んで外ではVITAで続きを遊べるとかも言ってたし

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Enrokgsx0
>>20
一本分の売上で2ハード展開しろとか地獄だな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7Jwjcbv0
>>25
素直にスイッチみたいなの出せばよかったのにね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9kPeObod
まあビータは3DSに勝ったとは言わないけど引分け位には持ち込めたよね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOEh90MO0
PSアーカイブ遊ぶ時は重宝したわ
vitaと合わせれば携帯+据え置き機になれてswitchの方向性を先取り
個人的には良機だったが、当時としては仕様が贅沢でコスパが悪すぎたことは否めず

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVftODwj0
まだスマホゲーが出たばかりの頃だったからパンツゲーは充実してたわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t96dt6pE0
独自規格のメモリーカード採用した時点で無いわ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCArEL6M0
>>29
これも本当に駄目だわ
なんならそれ含めるとSwitchとさほど変わらん値段だからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DHVRJ37QM
L2R2ないのも駄目

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3XH9XBS0
なんでVitaを直接テレビ出力じゃなくVitaTVっていう別ハードで出したんだろ?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wQNkVDH0
>>33
据え置きの需要を食っちゃたらどうしよう?
という捕らタヌ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IoJ86GbJ0
いろいろ言われるvitaだけど俺はGravity Dazeを産み出しただけで評価してる。
vita版は操作性極悪だし、PS4移植版の方が何倍も出来が良いけど。

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7Jwjcbv0
>>38
ファーストからもホライゾン アストロボットと良作は産まれているんだよな
ごんジローだけはどうしようも無いけど

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STIk6+r1d
>>38
あれ元々PS3ソフトだったんだぜ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVRgKaBL0
VitaTVのコンセプトは大好き
FHD画質のVitaTV互換後継機出ないかな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gzz8+bdWM
ソニーと農業だけなんだよな、生産集荷数使うの

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1B/RlIz70

メモカが独自ですぐぶっ壊れる上に高い
スティックふにゃふにゃアクションに向かない
ボタンも小さくなりPSPから操作性ダウン
普通に持つと指でスピーカーが隠れて音がこもる

いいハードだったな…😱

 

引用元

コメント

  1. >>まあビータは3DSに勝ったとは言わないけど引分け位には持ち込めたよね
    一方的な蹂躙は引き分けたとは言いません

    • 鐚なんてマイクラ無かったら久々のミリオン0ハードなのにね

    • ファーストが真っ先に諦めなければって注釈つきならまあ、ワンチャン🤔
      カートリッジ式、話題作インディもあった、ジャイロ搭載、携帯機であるとか、switchと共通する部分もあるので。

      • ファーストが真っ先に逃げたあとにタラレバの話ししてもしょうがないが…

        • 書いてないから違うかもだが、元スレ23の言わんとする所は、前提がそのタラレバなんではと思った。
          switchが成功させた機能や要素は結構あったから、続けていれば…と。
          性能強化ばかり、代わり映えせぬ操作体系、進化の方向が硬直した据え置き機と違って、アイデア活せそうな携帯機という場すら捨てちまった現SIEはクソ。

      • 裏を返せば、Switchに通じる部分がそれだけあるのに、ファーストが真っ先に諦めるほど売れなかったわけで

  2. SCEAが主導して作ったくせに本国アメリカで棚にドリトス置かれるくらい売れなかった死産ハードじゃん
    前世代機のPSPを巻き込んで道連れで終わらせたという意味では今のPS5に近いかも知れん

  3. 乙女ゲーをするのに最高だと同僚が言っていた

    • そのポジションすらSwitchに奪われる始末

  4. vita出た直後くらいからしばらくはマジで面白かったな
    発売から3ヶ月くらいして放送したゲーム天国終了後の空気が完全にお通夜だったの覚えてるわ、この前のステプレがはるかにマシに見えるくらい

    • ゲーム天国はいきなり第一回で終わったからなー
      ジャレコに謝れと言いたい
      ステプレは内容はともかく一回で諦めないだけマシになったかもな

  5. アラモゴードに8000万台くらい埋まってそう

  6. vitaは縦マルチばっかりで
    据え置き派にはvitaを使う意味が薄いってことを除けば確かに悪くはないハードだよ

    だがまぁそれはつまりvitaで一度やらかしてることを
    今度は日本市場とPS5でやらかしてることになるわけだが

  7. vitaを悪く言いたい訳じゃ無いんだが3DSとどこがどう引き分けになったのか具体的に教えてほしいマジで

    • 儲にはそう見えるという実例を示してるだけで普通の人から見たらどうかは彼らには関係無いんだよw

  8. ゲーム白書の訂正後の数字って、さすがにリアルタイムでの各国集計機関の単純合計数よりは上なんだろうか。
    もしそれより下だというなら第三者機関の数字も盛られていたことになるからより衝撃だけど。

    • あれは決算報告書でPSPと合算してたのに引っかかったからな、ソニーの合算詐欺が悪質すぎる

      • ありがとう。
        誤解招く決算報告書から引いたのが原因というのはあり得るかもしれないね。

        気になってVGChartzってとこの2013年版の数字見てみたら、この年までで累計約736万台になってるから(なぜかこの同時期対象の数字自体が毎年変わるけど)訂正後の数字にわりと近い。

  9. そもそもPSPと勘違いしてないか?
    確かにVITAは海外で売れなかったけど、日本でもハードもソフトも全く売れてないんだが

  10. 2300万台から670万台へ修正
    3倍以上盛ってたソニーの黒歴史の一つ
    PS3や360と同等だのぬかしていた嘘ハード

  11. 公式が最終的な台数未公表とかいう無かったことハード扱いしてるらしいじゃん

  12. ちょっと何言ってんのか分からない

  13. 名前がVITAになる前はいいハードになる可能性はあった
    くらいの感じ

    • VITAになる前の物は中身が別物ですけどねw おそらく倍位の高性能だったんじゃないかな

  14. 公式の宣伝で勝手にモンハンの画像を使っておきながら
    一切モンハンが出なかったすごいハード

  15. ユーザーがVITAに求めてたのってPS2のゲームが全て携帯機でできる、資産が豊富にあるんだからじゃんじゃん移植されるってことだったんじゃないの。
    けど結局ほとんどPS2のゲームなんて移植されなかったが。

    • そしてアーカイブもやめた。
      今なら月額で移植とか出来そうなもんだが、トップがアレじゃあねえ。というか日本SIEが主導だった頃のプロジェクト丁寧に潰して行きよる気がする。

  16. 持ってた人間にとって良いハードだったというなら構わないよ。3DSと引き分けた、は絶対に無い。ファーストが文字通り一番に逃げ出したハードを舐めるなよ。

  17. 国内でも壊滅的なイメージだったんだが
    知らない間に売れてた事になってるのか?

  18. 3Dダンジョンゲー多かったから重宝したよ

タイトルとURLをコピーしました