1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFbpfijKr
最近は何でこれくらいのコンテンツを最初から実装しないの?って言いたくなるようなゲームも出てきた
和ゲー、洋ゲー関係なくこの売り方は糞過ぎる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiSLPbIQ0
FF7のことか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFbpfijKr
>>2
分割商法のFF7も当然含むよ、ふざけるなよ
あんな売り方しやがって
分割商法のFF7も当然含むよ、ふざけるなよ
あんな売り方しやがって
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFbpfijKr
こう言うとアプデが終わった1年後くらいのタイミングで買えばいいと言い出す奴が出てくるけど
それおかしいよね
発売日を1年送らせてDLC足した内容で最初から出せばいいだけ
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqLJyHqt0
>>3
そっちの方が売れるならそうしてるだろ
そっちの方が売れるならそうしてるだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euAokklWa
ドラクエ11は本当酷かった…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wghPZu4Ir
ディズニーとかもあとからアトラクションが追加されるから未完成で客を入れていることになるな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Ur5dnnY0
クリア即中古売りする奴への対策だからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKawyelvr
それが時代だよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFbpfijKr
シーズンパス(笑)商法がゲームを駄目にした
未完成品で売ってもいい、アプデで後から足せるし
みたいな糞みたいな考えで作られたゲームが増えた
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3N1ZDylud
洋ゲーがそれで認められてるからな
もう変わりようないんじゃない?
もう変わりようないんじゃない?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwv45Z/Aa
DLCで中古対策して完全版でトドメだからネットプレイ時代には必然だった
正直クソだと思ってるけど
正直クソだと思ってるけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FhzApG7O0
あつ森、モンハンはネトゲだから話題性持続の為には仕方ないんじゃね?
問題はソロゲーのドラクエFFでしょ
問題はソロゲーのドラクエFFでしょ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiSLPbIQ0
>>13
あつ森はとたけけの曲聞くところが
一応エンディングだから
未完成という訳ではない
あつ森はとたけけの曲聞くところが
一応エンディングだから
未完成という訳ではない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/RYnLdKd
最近のFF、15や7Rに比べたら完結するだけまともじゃね?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nisb8xO0M
昔っからそうじゃん
G級モンハン
無双
スト2
最近のFF
隠しダンジョンまで付けてた過去はもう今のゲーム業界には無い
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLpWeWACM
もうゲーム卒業したら?この流れが終わることはないよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCtJD6mra
わからんでも無いが商品寿命が伸びるのも確か
ストーリーまでは熱を保ちたいだろうし
ストーリーまでは熱を保ちたいだろうし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PC6quIQFH
あつ森のことかああああああ!?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/RYnLdKd
ただ1、2年後に全部入りの完全版商法だけは擁護できんが
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HSh/MCexd
メーカーにとってはメリットだらけやからな
開発の長期化による発売の遅れ予防
中古対策
オンラインゲームなら盛り上がりの維持にもなる
無料ならユーザーにとってもデメリット少ない
毎日ゲームを何時間もやるような層には不評かもしれんが
一般人ならアップデートが来る前に遊び尽くすなんてことはできないし
ただし未完成品売っといて有料で切り売りするのは好かんね
開発の長期化による発売の遅れ予防
中古対策
オンラインゲームなら盛り上がりの維持にもなる
無料ならユーザーにとってもデメリット少ない
毎日ゲームを何時間もやるような層には不評かもしれんが
一般人ならアップデートが来る前に遊び尽くすなんてことはできないし
ただし未完成品売っといて有料で切り売りするのは好かんね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kEhjxVFv0
ドラクエ11はDLCじゃなくてひと昔前の完全版商法だろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3XH9XBS0
ソフト価格上げられないからじゃないの
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeNmyIih0
知ってるか?
DLCで補填するどころか
未完にお布施した信者を切り捨てて上位機種にアプデしないとDLCすら遊ばせない鬼畜なゲームがあるんやで
DLCで補填するどころか
未完にお布施した信者を切り捨てて上位機種にアプデしないとDLCすら遊ばせない鬼畜なゲームがあるんやで
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5S2qOh1VM
>>29
スーパーマリオ3Dワールドのこと?
スーパーマリオ3Dワールドのこと?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLSi0FIOM
最近はDLC離れ進んでないか?
中途半端にしか拡張できないから、
練り直した完全版をリリースするゲームが増えてる気がする
FF15なんかは叩かれようが完全版として作り直したほうが良かったし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTsrJcIS0
インディーゲーが良いかもしれないな
出したら終わりな印象があるわ
出したら終わりな印象があるわ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+ma/0sG0
>>31
アーリーアクセスって知ってる?
アーリーアクセスって知ってる?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1I2DghQ10
未完成で売って
DLCで完成目指したが
打ち切られて未完成で終わったゲームFF15
DLCで完成目指したが
打ち切られて未完成で終わったゲームFF15
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HSh/MCexd
>>32
最悪のパターンだな
それなりの本数売れたはずなのになんで打ち切りだったのか
やっぱり大本営発表だったのかな
最悪のパターンだな
それなりの本数売れたはずなのになんで打ち切りだったのか
やっぱり大本営発表だったのかな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KO6D3ZiOp
ゲームの種類によるなぁ
FPSみたいなので無料アップデートが発売から1年続くとかなら
何も問題を感じない
FPSみたいなので無料アップデートが発売から1年続くとかなら
何も問題を感じない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GAPkPzBEp
開発費が高いから
おわり
おわり
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TSsKXj3Xd
海外のゲームソフトにある価格の上限が撤廃されれば変わるかもね?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5DzKroLM
有料アプデじゃなければ文句言わないわ
怒る理由が分からん
怒る理由が分からん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiSLPbIQ0
その昔スーパーファミコンで
ライトファンタジーというゲームがあったけど
ステータス画面の敵の絵の部分が
「Now Printing」と書かれているだけだった
ライトファンタジーというゲームがあったけど
ステータス画面の敵の絵の部分が
「Now Printing」と書かれているだけだった
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DI6qH+uDd
発売した時点でそれは完成品
それに1つでも何か追加されると未完成と考えること自体がおかしい
それに1つでも何か追加されると未完成と考えること自体がおかしい
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/S9SVn1M
FF15なんてDLCで提供するとかいって小説に切り替えたからなw
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wghPZu4Ir
FF7Rに関してはあれで完成してるだろ
分作にしてるだけでゲームとしては1つにまとまっている
一冊の本を文庫版で出す際に上下巻に分けて上巻は先行販売だったとしてその上巻は未完成品というのか?
分作にしてるだけでゲームとしては1つにまとまっている
一冊の本を文庫版で出す際に上下巻に分けて上巻は先行販売だったとしてその上巻は未完成品というのか?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiSLPbIQ0
>>45
それは全て出てから言えること
それは全て出てから言えること
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVQfHFL+0
>>45
まだこんなこと言ってるのか
大前提として元々完成してたのを分作にしてる時点で論外だろうがボケ
まだこんなこと言ってるのか
大前提として元々完成してたのを分作にしてる時点で論外だろうがボケ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wghPZu4Ir
>>51
元々完成しているというのはオリジナルのFF7のこと?
それなら俺が上で出した一冊の本を上下巻分作する例への反論をしてくれ
本の分作は手直し程度のゲームで言うリマスターだからFF7Rへの批判を用いるとリメイク分作より質が悪いはずだが
元々完成しているというのはオリジナルのFF7のこと?
それなら俺が上で出した一冊の本を上下巻分作する例への反論をしてくれ
本の分作は手直し程度のゲームで言うリマスターだからFF7Rへの批判を用いるとリメイク分作より質が悪いはずだが
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCtJD6mra
実際ライズをもうDLC待ちしかない状況までやり込んだ奴がどんだけいんのよ
一ヶ月後に複数追加なら普通に仕事や学校のあるやつなら悪くないペース
つか配信者みて思ったけどああいう無限に時間あるやつだけめちゃくちゃ先に行くのはデメリットでもあるわ
一ヶ月後に複数追加なら普通に仕事や学校のあるやつなら悪くないペース
つか配信者みて思ったけどああいう無限に時間あるやつだけめちゃくちゃ先に行くのはデメリットでもあるわ
コメント
洋ゲーは補完じゃないぞ丸投げだ
結局自分の好きなゲーム(FF7R等)も批判される覚悟でライズ批判にもって行きたいやつらだろ、こうこと「今」言う奴ってw
なんとしてもライズを未完成ってことにしたいんだろうけど
すでにワールドよりボリュームがあるのに未完成は無理がある。
ワールドの方がストーリー長かったって言うやつはずっと痕跡集め、激長ロード、スキップ不可のムービーの事忘れてるのかな?
ff7rを文庫本で例えると
カラマーゾフの兄弟の文庫本を出すときに、訳者が勝手に話の流れをいじって尻切れトンボのところで第1巻を終わらせる
その上で2巻が出る前にグルーシェンカの追加ep(本編と話の繋がりあり)を書いた1.5巻を追加で買わされる
こんなことして怒らない読者がいないとでも?
>一冊の本を上下巻分作する例への反論をしてくれ
上下になるのか、上中下になるのか、それ以上になるのかもわからず、
紙の本だけで完結するのかと思ったら、電子本だとオマケを買える権利が与えられ、
そして、続きがいつでるのか未定!
そんな本があったら教えてほしい
あつ森はリアルタイムの1年間を過ごしていく中でイベントとかやっていくゲームだしイベントを後から出していくのは相性的には問題ないと思ったけどなぁ
家具の種類数とかもっと最初から入れておけとは思ったけど
ボリュームだけでみて中身を見てないんだと思う
システムや見た目は確実にパワーアップしてるし
ボリュームあっても、文句言ってる人たちは
どうせタイムトラベルしてすぐ飽きるんでしょ?
としか思えない
DLC含まない本編が値段相応の面白さやボリュームがあればいいと思う。
実際、botw、ゼノブレ2、スプラ2は本編もDLCも買って本当に良かったし満足してる。
追加コスチュームとかでそこそこ金とるようなDLCは買おうと思わないけど。
あらかじめ未完成でDLCで補完しますって公式が公表してたらいいけど
だまし打ちが嫌なので(とくに有料DLC)値崩れするまで待って中古で買う
まぁその頃には興味がなくなって買わないけどね
PCでゲームやってた頃、古くはWith PK
それでも買ってた信長の野望も革新を最期に買わなくなった
アサクリヴァルハラ面白くやってんだけど
数年前からのUBIの売り方は好きじゃない
最近のは発売日でも満足出来てDLCでさらに満足感を足してくれるゲームが多いと思うぞ
牧場はエキパスもゴミだったけどね
無料ならどうでもいい
クリアした後、もっと遊びたいと思うソフトなら有料でもいい
それだけ
ただ元々綺麗に完結してたのに
無理矢理こじつけて完成度を損なう後付有料DLCが一時期増えたから
そこの辻褄を合わせた有料DLCが増え、そうすると本編が手抜き未完成に見える弊害
あ、FF7は全てにおいてやる気のない悪質な分割ですね
中古対策でしょ
・3Dワールド・DQ11S→ファンからSwitch版を移植でもいいからと望まれていたが完全版と実質新作抱き合わせのものが出て来た
・あつ森・MHライズ(botwやMHWも)→シリーズの中でも革命的な作品で後から無料で過去作の要素が追加される
・FF15→ストーリーはまだ終わらないと言い有料のDLCを配信するが途中で開発中止、続きは小説でをマジで決行した
FF7R→リメイク自体は切望されていたが出て来たのは前代未聞の終わりが見えない分割リメイク
PS4独占で出たがその後分割一作目の完全版が別のハード独占で出る、勿論有料
3Dマリオ・DQ11完全版やあつ森やライズとFF15・7Rを同列に扱う奴らは信用しない
スクウェアがクズだという結論が導きだされましたねw
ダブスタコメント欄
DLCを等しく悪にしたがる脳死ファンボーイ
分割も納得の大ボリュームだったならそもそもこの話題にFF7Rが入り込む余地なんて
1ミリもないはずだけど
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5S2qOh1VM
>>29
スーパーマリオ3Dワールドのこと?
1ユーザーがスーパーマリオ3Dワールドの下位機種からどうやって上位機種のゲームにアプデさせるんだ?
どうか方法を御享受してほしい
あ、元のソフトをアプデするんだからな、そこ勘違いすんなよ?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wghPZu4Ir
FF7Rに関してはあれで完成してるだろ
分作にしてるだけでゲームとしては1つにまとまっている
一冊の本を文庫版で出す際に上下巻に分けて上巻は先行販売だったとしてその上巻は未完成品というのか?
FF7Rとしては完成しているな、うん
FF7としては未完成だな
最初からコンテンツを発売後に追加していく計画で無料アプデするゲームとバグやストーリー展開への批判から急遽アプデ繰り返すのと一緒にしてない?
未完成って後者の方ですよねw