1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWnm1fi20
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20210403-00230739/
ゲーマー視点では「日本で売れてハッピー!」で終わりますが、ビジネス視点では、モンハンは海外でいかに拡大していくかが重視される戦略タイトルです。以前にカプコンの辻本春弘社長に取材したとき、「ワールド」の1000万本突破の話にニコリともせず「まだ売れるはず。いかにして上を狙うか」というのを繰り返し強調していました。
もちろん、この“死角”ですが、今後海外の数字が伸びて、PC版も売れて、杞憂に終わる可能性もありますが……。今後の動向にも注目したいところです。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AEoDc0Oc0
コメントさせろよクソ野郎
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELmQgpFy0
>>2
こいつの記事は毎回コメントできないんだよなw
こいつの記事は毎回コメントできないんだよなw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkyzsozs0
もうPC版出るって言うのが周知の事実になりつつあるな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xycOHwdWp
>>3
そりゃ公式発表されてるしね
そりゃ公式発表されてるしね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xycOHwdWp
世界で売れないライズ
世界で売れるワールド
と言いたいのかな?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXXDIdpk0
売れないでクレクレ
みっともないなぁ・・・
マジで
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkhALBTW0
嫌みったらしいなあ
社長の過去発言まで引っ張り出しては
ライズの売上軌道は現状不満足だし失敗ですよね、ねぇとまくしたてたいのか
社長の過去発言まで引っ張り出しては
ライズの売上軌道は現状不満足だし失敗ですよね、ねぇとまくしたてたいのか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IoR9jNvL0
どこで売れても同じだろ
くだらねえ記事だ
くだらねえ記事だ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTqDUlVi0
海外販売比率低いのは
単に出荷数だけの問題もあるから
今持ってきてもあまり意味ないのよな
もっと出荷したけりゃ4月半ばに出せばいいけど
年度末の3月に出すの優先しただけだぜ
単に出荷数だけの問題もあるから
今持ってきてもあまり意味ないのよな
もっと出荷したけりゃ4月半ばに出せばいいけど
年度末の3月に出すの優先しただけだぜ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gt+z/kO+0
サブカルくんさあ…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZ8QDHCq0
サブカルライターの経営目線って何?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FKt6qNq0
水たまりくらいの奥深さはある記事だな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48iZMDuda
ライズは本編?(ニチャア)の人か
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8H1yRB/t0
日本だとライズが上回るのはもう気づいてんだろな
世界世界に逃げた
世界世界に逃げた
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/sv5RCX0
こいつといいぎっくりといい、コメントさせないあたり自分が言ってることに突っ込まれたら言い返せないことはちゃんと理解してるのな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/9gKCe1d
何としてもライズ下げワールド上げしてやろうってのが滲み出ちゃってる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YHn6m5kj0
ワールドが発表されたとき「PS4ユーザーである喜び!」
とかぬかすライターもいるぐらいだからな
そりゃライズの存在には歯ぎしり止まらないライターもいるよな(笑)
とかぬかすライターもいるぐらいだからな
そりゃライズの存在には歯ぎしり止まらないライターもいるよな(笑)
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EonEqKKK0
個人の記事はコメントできないってほんと?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Qcqj5tfd
>>24
ヤフーニュース”個人”はコメント無理
ヤフーニュース”個人”はコメント無理
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZtW69lVa
サブカルくんはPS5が数億台売れて、覇権ハードになるって熱く語ってたから(去年の秋頃)
間違いなくソニーマネー入ってるわw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQ6LQKIG0
日本で売れて利益出せればぶっちゃけ成功
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8/lG96a0
コメント拒否で逃げてる時点でお前に正当性はない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZtW69lVa
サブカルくんの世界線にはPSハードしか存在しないのは確か
PCモバイルMS任天堂がいない楽園なんだろうw
PCモバイルMS任天堂がいない楽園なんだろうw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2KqDpq07d
なんだよゲーマー視点て
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikDVddO+0
こういうのにガチ切れしてるやつはアホだろ
シェフは客が食いたがる料理を出さないと店が潰れるんだよ
ゲテモノ料理専門店の客が期待してるのはゲテモノ料理なんだから
客じゃないやつが「ゲテモノ料理けしからん!」とか言って何になる
シェフは客が食いたがる料理を出さないと店が潰れるんだよ
ゲテモノ料理専門店の客が期待してるのはゲテモノ料理なんだから
客じゃないやつが「ゲテモノ料理けしからん!」とか言って何になる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zt356HGE0
その前に「偽名」の時点で…
さすがにめいこーとか、日本人におらんやろw
PSワールドって、こんな名前つけるの好きやな?何か出典みたいなのあるのかな?
この人、この名で他に活動とかあるの?顔写真とか…
さすがにめいこーとか、日本人におらんやろw
PSワールドって、こんな名前つけるの好きやな?何か出典みたいなのあるのかな?
この人、この名で他に活動とかあるの?顔写真とか…
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zt356HGE0
実は正体は。つのまんだったりして…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LsfHyzsx0
経営者目線なんて言い出すのなら、
「日本企業は海外で売れるより日本で売れる方が儲けが大きい」
くらいの基本の知識は持っておいて欲しいもんだな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7H/kmvkea
どうにかして失敗にさせたいのか必死過ぎだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISkoPT0z0
ソニー自体が日本を捨てているのにまだこんな忖度ライターやってるなんてなw
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzdmkrQVa
惨めで草
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0uH6fJb0
まったくPS5が売れなくてヤケになったか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nd9MPT660
売れています!と聞いて不愉快になる人の一人だなw
コメント
浜村·····あっ河村さんでしたねw
いやーゲーム業界 のご意見番自称してるeスポ食い物にするソニーの犬の老害ジジィとあまりにソックリな語り口で間違えましたw
気づかないふりしてやれよ…
進化で不気味なやつをつつくとカメムシみたく臭いモノまき散らすから
日本のが利益高いし
アボーンのアジア以外壊滅状況みたらむしろかなり好転してるんだが
うーん、こいつ浜村とはやはり別個体の愚か者ではありそうなんだよなあ
個人的な感覚だが
まあアホなのは変わらないけどなコイツ
すぐ海外ガーはファンボーイ特有の疾患です
現地人でもないのによその国気にしてどうするのでしょうか
アマゾンで売ってた格安のワールド海外版パッケージも
海外の売上に含まれてるの?
>>マンガ大賞の選考員でもあり
うわ・・・
おいおい日本で売れてない設定で行くんじゃなかったの?統率取れてねーぞファンボ
ようするに
バカ「売れないでくれ」
だろ?ほんとわかりやすいよな
売れないでクレクレ
ただのファンボじゃないか
そのうち河村の記事で打線を組まれるな
値下しないと買わないカイガイ貧乏人の数を誇るあたりがバカの死角だな
× 2018年1月29日 世界出荷数500万本突破
○ 2018年1月29日 世界「生産出荷」数500万本突破
もうさ、こうやってミスリードするのマジで止めてくれよ
河村さんまさか出荷と生産出荷の区別ついてないとかないよね?
それライズも同じだから
つのまんはウキウキでライズのプレイ日記あげようとしてっているから多分関係ないで、元々あの人はモンハンに関してはハード関係なく遊んでいる
あつ森のプレイ記事ずっとあげてたしね
俺は誇らしかった。
来場した外国の記者やゲーム業界関係者が、『モンスターハンター:ワールド』の映像を見て、猛烈な拍手喝采をしている……。中には立ち上がって、スタンディングオベーションを贈っている熱狂者もいた。彼らも、我々日本のハンターと同じなんだ。まったく新しい『モンスターハンター』の誕生を、心から歓迎しているのだ。
正直、俺は叫びたかったよ。
「見たか!!」
って。
「これがアクションゲームの日本代表だ!!」
って。
そして、
「これが俺たちの『モンスターハンターだ!!』」
ってね--。