1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jp9sYMIW
https://venturebeat.com/2021/04/07/abandoned-for-ps5-is-not-a-secret-hideo-kojima-game/
コジマプロダクションの新しいゲームは、PS5用の『Abandoned』ではありません。
本日未明、ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、開発元であるBlue Box Games社のホラープロジェクトである『Abandoned』のトレーラーを公開しました。しかし、そのトレーラーと、この開発会社の不安定な経歴から、『Abandoned』は、『メタルギアソリッド』の開発者である小島秀夫氏の次回作ではないかと推測する人がいます。しかし、それは事実ではありません。
『Abandoned』が小島監督の作品だと思われている理由のひとつは、Blue Box Gamesに関する情報があまり見つからないことです。しかし、それはコジマプロダクションからのものだからではありません。むしろ、Blue Boxは、これまでメジャーなコンソールゲームをリリースしたことのない、単なる小さなスタジオなのです。
Blue Boxのウェブサイトは閉鎖されています。また、Steamのアーリーアクセスにあるゲームは更新が止まっています。また、同じようなゲームをSteamの今は亡きGreenlightプログラムで発売しようとしたこともあります。
しかし、私はそれを理解しています。もしかしたら、小島監督は長期契約を結んでいたのかもしれない。そして、このスタジオの背後にはずっと彼がいたのだ。その時が来るのを待っていただけなのだ、と。
しかし、『Abandoned』が小島監督の作品ではないという最大の証拠は、この件に詳しい関係者によると、小島監督が次回作のパブリッシングについてマイクロソフトと交渉しているということです。そしてそう、フィル・スペンサーの棚にあったあの像は、伝説の開発者との契約の可能性について言及していたのです。Xboxが契約を結んだかどうかはまだ確認できませんが、私の理解では、小島監督は日本の才能を活用するためのマイクロソフトの計画の焦点となっています。
だから、小島監督のマーケティング上の演出がない『Abandoned』を楽しまなければならないだろう。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Goc+3Tn20
やったな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qkKogpTjr
>>『Abandoned』が小島監督の作品だと思われている理由のひとつは、Blue Box Gamesに関する情報があまり見つからないことです。
こんな理由でコジプロだと妄想するとか国内外問わずファンボーイ連中は相変わらず妄想力が強いな
165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJfEUwNl0
>>11
MGS5発表前に謎の開発会社Moby Dick Studiosとかやってたから
こういう妄想するやつ出てきたんだと思う
167: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsNDZpWc0
>>165
モビーディックって日本の潜水服の会社じゃなかったっけ
なんでそんな仮名を使ったんだろう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qHgUhRju0
これが事実だとして、デススト発売から1年半近く経つのにまだ次の企画の交渉中ってヤバない?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7rgpXlYM
>>12
stadiaでやってたやつキャンセルになったとか話出てたからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JcAp3bDz0
PSに恩義があるんだから監督が金で裏切るわけないだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AyV0P+6O0
本当ならマイクロソフトは疫病神小島から逃げろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4SPI6+Wd
うおおおおおおおおおお!!!!!
きたあああああああああああ!!!!!!
天才ゲームクリエイター
小島秀夫監督が
Xbox独占タイトルで緊急参戦ッッッ!!!!
マイクロソフトの資金と技術
小島秀夫監督の才能がケミストリーすれば
完璧な神ゲーが生まれる!!!!!!
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8M62iAr0
MSでもコケて行く先はテンセントかw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hc0m3FuDd
あれ?もしこれがMSのファーストタイトル扱いなら
発売日に即ゲームパス入りになるから
会員は無料で遊べるぞ
Xboxゲームパスはヤバいサービスだぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jyTtUBN0
アメリカが舞台のオープンワールドはもう飽きたわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXK7C8DWp
PSと一緒に沈んでくれて構わないのに
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1Qjs8W7p
恩義は?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8NdsqrxL0
え?イラネ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQB/6J7U0
コケてもゲーパスならユーザーは損しなそう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKmYXq1Ma
むしろPSから出すなよ小島を
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jyTtUBN0
MGSVは砂漠ばっかりで、デスストは荒野ばっかりで、今度は森ばっかりか?
小島の作るオープンワールドは味気ないんだよな
123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNJi1G0/0
>>32
森のホラーなんてブレアウィッチプロジェクトで充分な気も
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNIcPgP00
ソニーに捨てられたの?まああんなゴミ出したし可能性はあるか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdO5s5lP0
進捗状況しだいで半年でボツにされそう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKwDkVVd0
小島のゲームは合わないからやらんよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPY4sLGSa
KONAMIクビになってソニーもクビになるとか相当だなw
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C7C6aKVlr
懇意にしてたSIEから第二弾が出ずにMSに交渉を持ちかけるってSIEからはもう蹴られたのか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:apIaxFHXd
KONAMIからMSGの権利買い取って
監督に6の制作をして欲しいな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdO5s5lP0
小島ゲーの受け手の感性をまったく信用してないベラベラ喋るムービーやめたほうがいいと思う
コミュ障の陰キャがまくし立てて喋る気持ち悪さがある
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gjnxAjCjd
MS寄りのMGS5は結構面白かった
PS寄りのMSG4は微妙だった
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ES7t6Q6e0
まあキングボンビーを受け入れられるのは今はMSくらいしか無いもんな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+niwmapd
どんどん現実味が増してきましたよ
サイパンのとこと協力してスナッチャーリメイクたのまい
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0LgHQgwRr
箱が自称クリエイターの姥捨て山みたいになってんな
まあごった煮感があって良いんじゃね
360の時のような癖の強いゲームが集まるハードになると嬉しい
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ES7t6Q6e0
P.T.みたいなホラゲーならやってもいいかな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KHiv2vFrr
この記事じゃ何もわかんないやんけ!
引用元
コメント
仮に箱に行ったとしてもMSはソニーの様にタイトル水増しの為だけに何年もダラダラと遊ばせるようなことはしないからな
例え投資してて製作途中だったものでも「これダメだな」と判断されたら即切られるしクリエイターの持ち上げも過剰宣伝もしないしグッズ()だのお洒落なオフィス()だのに手を出せるような余剰な資金も渡さない
承認欲求の塊であるコジマはやっていけんだろ
モビーディックが白鯨だと分からないのは凄いのか仕方ないのか…
>>本当ならマイクロソフトは疫病神小島から逃げろ
これ
コジマは本当にいらん
そもそもコジマはまともな企画書とか予算書とか書けるのか
MSがそんな無駄金を使うはずがないと信じたい
ファンボーイって言葉遣いきもいな
むしろMSの元でクリエイターとして目覚めて欲しいかなw
いい加減監督ネタも飽きてきたしここで見返して欲しいけどねw
ユーザーとしては面白いゲームが増えることは大歓迎なんだし。
無理だろもう
あまりにもコジマの名前でコネ作って
チヤホヤすることに慣れ過ぎた
もうゲーム作るよりコネで受ける方重視してるだろ
SIEは小島にだけはキレてもいいと思うよ
資金提供したらゴミゲー作った挙句、提供者の都合も考えずに
自分のとこは黒字だからとかイキリ出すアホが今度はMSだとか
流石にこの関係だけは同情するレベル
コンマイ、ソニー、マイクロソフトがリアル桃鉄でキングボンビー押し付け合ってるの草
コナミ時代から予算意識ないの丸わかりだったし、そんなのを起用して1stスタジオのゲリラにエンジン無償提供からスタッフ貸与までやって下請けに出したバカはどう責任とるんだってレベルじゃん。
そもそもMGSですら声のデカい一部にしか売れんゲームなのに、そんなのが作った新規IPにゲーム史上最高額の広告費突っ込むとか、アホとしか言いよう無いんだけど・・・
キレていい権利なんて一つもないで。見えてる核爆弾を素手で使んだアホなんやから。
MSは新規IPに時間かけすぎるとさくっと中止にする雰囲気だけど大丈夫?
いよいよ飼い犬にすら逃げられ始めたなソニカス
低予算で説教臭くないゲームを短期間で作るなら、まあ
ほらな、行き詰まった自称クリエイターはどんどん道踏み外した売国奴になって
それで売れるなら良いけどアメリカ中国資本ゲーすごい、ジャッ○しょぼ(笑)に利用され潰されて終わり
その道の先には王者任天堂、カプコン、和玩具屋のバンダイナムコ、多角経営のコナミぐらいしか残ってないからな
アメソニーなんかのゲームじゃ売れないし、セガも外資身売りで道踏み外して終わりだろうな10年後ソフトだけ獲られて社名はもう存在してないハドソンと同じ道へ
スクエニは今岐路に立ってる