失敗したらハード名を捨てる任天堂と違って常勝だからプレイステーションを捨てないソニー

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+B2L50bI0
凄いよな
名前に傷がついたことがないから名乗り続けられる

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h73gXa5g0
>>1
任天堂はゴミ企業だからな。
自分たちが あ、ヤバいこれ旗色悪いなと思ったらユーザーなんかあっさり斬り捨てて次のハード出しちゃうような糞企業だからなw
おそらく新型出したら九分九厘ズッコケるからwまたSwitchユーザーはバッサリ斬り捨てられるよw

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:udkr5ZQX0
社名変わるけどな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsV47JvgM
>>3
これなwww

 

157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptefmWBC0
>>3

 

183: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HnDWlv+70
>>3
Vaioも会社変わっても名乗り続けてるね常勝軍団社名変更

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zVDQa1p0
最悪の事態が来たらプレイステーションブランドを売却出来るしな!

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+B2L50bI0
マイナスなイメージを持たれないから捨てる必要がない
これは凄いことだよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3/errXl0
過去の不祥事を隠蔽するために社名を変えるクズよりはマシだろう

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:byNijQbJM
だからPSからは人が減る一方なのか。
「もうPSには飽きた」と思ったら戻らないけど「Wiiに飽きた」だったらSwitchで戻ってこれるわな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+B2L50bI0
任天堂はSwitch成功したから次は絶対Switch2とかSwitch Uとかにするぜw
成功したときだけ引き継ぐから分かりやすいw

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLPz0nLAa
>>9
スーファミは?

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVoJpxaHM
>>9
ゲームボーイアドボンスは?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZ92HXgZ0
PSP負けた設定でいいんだな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsz752CB0
VITAを闇に葬ったけどな…

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxJP2Xqaa
なんか任天堂って風俗店が名前だけ変えて何度も新装開店してるみたい

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rl3w0pCWd
>>16
そんな発想が出てくることが気持ち悪い

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jrBgXrFna
>>16
SIEにブッ刺さってるぞ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ECKk/Cor

>>16
そうだよな

SCEがSIEになってるし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+X2ArUSd
>>16
クソワロタw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXaSgatbM
>>16
馬鹿だねー
そんな例えするから馬鹿にされるの解かんないか

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h73gXa5g0
>>16
根が花札企業だからなw
そんなの朝飯前だよw
情弱層からむしりとるだけむしりとって身包み剥がしたところで次にいくだろうなwww

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UJq5tWu0
>>16
これな
善良な市民からガラクタを高値で売り付ける業者だからね

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVoJpxaHM
>>103
どうなってるんだ、お前の日本語

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6rkCUlHP0
債務超過2回起こしたアホな会社はSCEからSIEに変わったな!

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZAEDyii0

任天堂と違って失敗ばかりでいいイメージを一般人にもたれてないから忘れられないように名前変えるわけにはいかないんだよな

任天堂は結局ソフトで売るから結果として名前も有名になる、ブランド確立してるからこその自信だわな

一世代の間に2回も債務超過やらかすようなゴミとは違うw

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OQDO6WTlp
一般ピーポー「え、PS4てPS3のゲームできないの!?」
無駄に連番だとこういう誤解が増える

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWazQ3630
vitaちゃんのこと忘れちゃったの

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6QFFjNf0
ps3、VR、vitaを忘れたなんて言わせねぇからな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxJP2Xqaa
何度名前を変えても結局在籍嬢は同じメンツ
マリオ嬢なんかもう乳の垂れたクソババアw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6QFFjNf0
>>26
やっぱ普段からそういう事ばっか考えてるんだね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6rkCUlHP0
>>26
リターナルのババアなんて最初からババアだゾ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zye0FxSu0
NINTENDOシリーズだと思ってたけどWiiとかはNINTENDOってついてないのな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n65voX550

ソニーは20年以上ゲームビジネスをしていてマリオのような象徴となるゲームがない
PS4で一番売れたゲームはスパイダーマンというアメコミ原作ゲー

PSという名前を捨てたらソニーにはなにも残らない
だからPSという名前を捨てる事が出来ない

国内ではPSは終わったブランドなのでPSという名は捨てた方がいいのだが海外ではまだ通用するのでそれが出来ない
結果、国内を捨てる決断をした

 

引用元

コメント

  1. vitaやPS5で傷付かないなら、WiiUなんて大成功レベルなんだがw

  2. 結局負け惜しみ言ってウサ晴らすしか無いファンボーイw
    何言ってもPS5はボロ負けですよw

  3. ブーメラン芸がお好きな様で

  4. ゲーム会社を風俗に例えてるのマジで気持ち悪い、どんだけ性に飢えてんだよ

    このコメントへの返信(1)
  5. 常勝?🤔

    このコメントへの返信(2)
  6. チ○ニ○乙!
    PSはトップから信者まで精神的勝利法を実施してるから負け知らずの無敵艦隊だというのに!

  7. 毎度毎度脈絡が無いからgkが狂ってるで終止するんだよな
    任天堂に関するモノは全部下品って思い込みが前提になってて話にならん

    それにしても社名変えがブッ刺さってて笑う

  8. PS3で大失敗して日本のソニーはPSの名前を捨てた。
    それをアメリカソニーがPSブランドだけ頂いてPS4が生まれた。
    要するにPS3までのプレイステーションとPS4からのプレイステーションは
    日本とアメリカ、別の土地別の時代で生まれた別人。譲くんとJoeくんみたいなもん。

  9. 捨てないんじゃないよね
    捨てられないだけだよね
    看板になるの、他には何も無いもんね

  10. 【結果】
    漫画家 「いやー今プレイステーションって4ってのが出てるんですね。PS3までしか知らなかった。私がマンガ描いてる間も月日は流れてるんだなあ・・・」
    アイドル「プレイ・・・ステーション?・・・ゲーム機なの?・・・スイッチなら知ってる・・・組み立てるやつなんだ!?」

  11. ゴミ企業でも何でもいいから、その常勝してるプレステとやらを買えよPS好きのお爺ちゃん達は。

  12. プレステも5まできたのに何も残してないな…
    任天堂は数々のキャラクターやらを産み出しているというのに

  13. むしろ、成金とか落ち目の連中ほど「かつて成功した」ネームバリューをもとめるんだがな。
    「かつての栄光再び」「自分にない伝統の力」ってことでそれを求めてネームバリューにすがりつくから。もちろん、その大半の結果は……(ごく稀にしっかり事前研究して成功させる事もあるが、大体は上辺だけなので顧客にコレジャナイと判断されてブランドごと潰す)

  14. 名前は捨てないけど、互換は捨てるじゃんw
    Xboxみたいに名前も互換も残しているわけじゃないし

    このコメントへの返信(1)
  15. 負けハードを除外すれば常勝だからセーフ

    このコメントへの返信(1)
  16. まずPSが常勝とか言うのがすでに間違ってるからな
    過去の栄光が忘れられないからって使ってるが正しんじゃないのかね

    このコメントへの返信(1)
  17. 継承しすぎた余り古臭くなってしまったPS
    PS2がライト層を取り込んだ最後のPSだったからなおさら過去のヒット商品でしかなくなったな

    このコメントへの返信(1)
  18. PS5は完全に名前が足引っ張ってるけどな
    あ、名前だけじゃないか

  19. 「任天堂」がすでにブランドになってるからハード名まで引き継ぐことに執着してないだけなんだよな

    このコメントへの返信(1)
  20. 例えが尽く惨めすぎる

  21. 風俗店のとこで「クソワロタw」とか「これな」とか言ってる連中がいるけど、これが連中の言う硬派な大人の姿なわけね。低俗。

  22. 任天堂はゲーム機の方向性を変える時に名前も合わせて変える
    ソニーは性能アップがほとんどなのでナンバリングしていく
    それだけの話

  23. あそこまで築き上げたものを0にするどころか一気にマイナスにしたのはある意味才能だわな。

  24. 勝利ハードルが低すぎるだけじゃないですかね

  25. まあ、複数回SCE潰した挙句、名前変えられてアメリカに乗っ取られだからなぁ。

  26. 最近の機種だけだが任天堂は互換がある時は名称を引き継いでるだけだろ
    DS→3DS
    Wii→WiiU
    みたいにさ

  27. そもそもハード名にNintendoが入ってることが多いのでファンボーイの主張は無理筋だわな

    このコメントへの返信(1)
  28. PS1の成功体験が忘れられないんだろう

    このコメントへの返信(1)
  29. ファミは二代で終わったが未だにゲームと言えばファミコンで通じる
    一方据え置き五代携帯二代に渡って続けた「ぷれ…すて…なにそれ分からない」

  30. いきなり風俗とかいくらなんでも気持ち悪過ぎる
    冗談抜きで性犯罪者くらいだろこんな発想するの
    ヤバいよほんと

  31. vitaを無かったことにする会社だからなあ

  32. もう「名前が引き継ぎ出来てれば勝ち」みたいな勝負になったのか?

    このコメントへの返信(1)
  33. PSブランドでないとマイニングできないんだから捨てるわけなし。

  34. なるべくしてなった18禁ハードPS

  35. スゲェな、二回も社名を捨てた飼い主様に噛み付いてるぞ
    このファンボーイ、バカ犬過ぎない?

  36. Xboxはゲームの互換どころかPCやクラウドとのクロスセーブまで含めて一体のサービスだからな
    同じ名前を続けるにしても次元が違う

    このコメントへの返信(1)
  37. テレビのCMだとナレーターが「任天堂スイッチ」って言ってるから会社を背負って売ってるんだと思ってたよ
    一方ソニーはと考えると損保とかでは景気よく社名を歌い上げてるけどPS5は…なんかコソコソしてるよね

    このコメントへの返信(1)
  38. コントローラーの名前も会社名も変わってるけどw
    VITAも捨てただけ

    このコメントへの返信(1)
  39. 任天堂ってゲームと等しい単語だしな
    ホッチキス(会社名製品名、名称はステープラー)、宅急便(ヤマト運輸の商標、宅配便サービスの事)
    この辺の域に達している

  40. 本社の国籍も変わった

  41. 要は、新しい名前を思い付かなかっただけの話だしな
    何か思い付いたと思ったらVITAとかだしw

  42. PS3,PSP,PSVITAとコケてるけどなw
    PS3,PSPで会社潰してSCEからSIEに変わったけど?w
    それで北米本社中心になってSIE Japanスタジオ潰されたけどな

  43. PS5でブラウザ廃止されたからな
    エロサイト巡回出来なくなって溜まってんだろ

  44. CM観ても最後の最後にピーンだか音鳴らして企業ロゴ出して終わりだからな

  45. 任天堂がグッズ出すと言えばマリオポケモンカービィスプラといくらでもキャラが浮かぶけどソニーって何故か公式グッズってpsのロゴとか○×△□ボタンとかゲーム機本体をデザインしたものしか浮かばんなw
    つまりソニーとしてのブランドはpsしかないからそれを捨てたら何も残らないってことだねw

  46. 一つ上の次元に行った感じだよな

  47. PS1の頃はこんなアイデアのゲームあるのかって驚けば、片やこんなクソもあるのかってゲームもあって雑多っていうかワクワクが詰まったおもちゃ箱みたいな感じだったんだよなぁ

    このコメントへの返信(1)
  48. プレステ2は遊んだなあ。

  49. なお、プロデュースしていた連中はほとんどがクタ主導の派閥争い(というか、SMEとの約束反古)で追い出されて古巣のSMEに帰った模様。

  50. 個人的にはPlayStationは任天堂機より断然好きだけど、だからこそ品格が疑われるような発言はして欲しくない
    棲み分け出来てるんだからわざわざ対立する必要は無いだろ

  51. 〇ボタン決定は捨てただろ

タイトルとURLをコピーしました