「最新作でボリュームが減る」のって許せる?許せない?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q48l5LTYM

例えばギルティギアストライブは前作より5人以上キャラ少ない

例えばFF13はクリア時間50時間程度だったのにFF15ではクリア時間25時間に減少

こういうの許せる?

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5Cc9bMCd

>>1
XXからXrdは既存のキャラが殆ど変わらなかったから、今回の全キャラフルモデルチェンジのお陰でマンネリ感は無いよ
後はソルチップと医者アンジイノの格差を是正すればもっと面白くなると思う

rev2は確かにゲームの完成度は高かったけど、同時に頭打ち感も強かったので、今回の舵切りは個人的に良かったと思う

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpS+CC3e0
面白ければ許せる

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bv1Y5rT10
まだボリュームとか言ってるやついんのかよ…
そんなの面白ければ関係ないんだよ
つまらんゲームが100時間ボリュームあろうがゴミなのは変わらん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q48l5LTYM
>>3
フルプライスのゲームが30秒で終わってもその30秒が楽しければ許せる?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fgf/+oyH0
>>6
前作は1分くらいのボリュームだったん?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnIBvgHj0
>>3
良ゲー扱いのリッジレーサー7とクソゲー扱いのリッジレーサーVitaはゲーム内容はほぼ同じで
ボリュームの違いで大幅に評価が分かれた作品だぞ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsuIH+7YM
前作が長過ぎという評価でもなかったのなら半分は減り過ぎかな
個人的な感覚だと7割くらいは欲しい
密度が凄まじく濃くなってるなら別だが

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wh1pXHZ60
結局三国無双5は面白かったのかな。
他機種にも移植してないしどうなんだろ。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q48l5LTYM
>>11
三国無双5ってボリューム減ったの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ec7AOEssd
内容次第かな
ただ単にキャラが多かったりクリア時間がかかるだけなら
ある程度少なくても問題ない
10キャラから5キャラ減るのは問題だと思うが
30キャラぐらいからあまり人気のないキャラ5キャラ
引くぐらいなら問題ない感じ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epFr7QWo0
そんなもん程度と内容によるだろ。
サクラ大戦4許されない
スパロボMXは歓迎だった

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NWZTyyR0
>>13
サクラ4に関しては後追いのにわかが手を出していいもんじゃないよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q48l5LTYM
>>13
サクラ大戦4とスパロボMXは両方ボリューム減ったの?
両者の違いは何?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4pgNh1/0

体験こそすべて

ボリュームはその体験に至る一つの要素でしかない。

体験がクソ(マイナス)だと掛け算でボリュームが多い方がよりクソになる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93ZTLZjca
満足いくボリュームならいいんじゃね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVXjeGemd
ストーリー10時間以下でゴミ拾いとお使い200時間とかいうゲームは嫌だな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6kd2Itc0
むしろ嬉しい
はよゲームやり終えたいから

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wo0lZ7eT0
糞挙動で面白くもないのに
車種とコースと背景写真だけ多くても許せんな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5Cc9bMCd
ボリューム至上主義というと真っ先にローグギャラクシーを思い浮かべてしまう
ダーククラウドやクロニクルの時からその片鱗が見えていたが、グキャーで爆発してやらかした

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsGO6+2/0
ライズなんかは内容的には神ゲーだったからこそ、ボリュームがアプデ2回分含めてようやく従来レベルっていうのが足引っ張ってるよね
逆に言えばボリュームさえあれば名実ともに神ゲーになれる
G級アプデで余計な事しなければライズは完成するね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvjI9n4yd
お前らそんなにボリューム大事なのか?
フルプライスで5時間ぐらいのゲームでも面白ければいいんだが
沢山やりたいゲームあるしゲムなんて全然金かからないからむしろ変に引き伸ばさないで欲しい

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4ziemk7M
>>27
自分も値段から考えたらこんな感じだけど
中古に売られまくるから無理というのはわかる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHXwNSQT0
良くは思わないけど
その分面白ければ良いよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wh1pXHZ60
プレイアブルキャラ削除やコンパチキャラに戻ったみたいなことが当時ネガキャンされてたからボリューム減ったのかと思った。
戦国5みたいなもんじゃないか。
PS3持ってないからエアプの意見だよ。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pik4miOpM
金銀からのルビサファは子供ながらにショック受けたな
まぁ普通に楽しんではいたけど

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSIdPlKF0
FF7を今の技術で作るとミッドガルまでしか遊べないんだもんな
昔のFFは世界中を飛び回ってたのにFF15では一部の地方のみ
グラは向上してもスケールは小さくなるばかり

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zQ7VeFTp
そこまで気にはしないが物足りんなーとは思う、特にモンハンあたり
まあモンハンはGなしの無印→てんこ盛りのG→Gなしの無印って流れで展開してるから仕方ないっちゃ仕方ないんだけども

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75cg9MFla
次のスマブラが正直心配
あとマリカ
どっちもキャラ増やす方向で調整されてるから、次作出た時未実装多いとさすがに辛れぇわ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsGO6+2/0
>>36
マリカはキャラごとに厳しいバランス調整作業がある訳でもないからまだいいけど
スマブラに関しては地獄の作業になるだろうし、今回「全員参戦」をやっちゃったから次はガッツリ変えてきそうなんだよな
新作が出たとして、スマブラXくらいの数まで減るかもしれんね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93ZTLZjca
そもそも最新作と限定する意味なくね

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnIBvgHj0
ちなみにコースの数はリッジ7は22、Vitaは3(残りはDLC)

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5MA81Ih0
だれずにやれるかを重視するようになってきたから15~40時間あたりなら気にしない
密度を濃くしたらボリューム減ったもしくは単調な時間稼ぎみたいなの削るなら歓迎

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4pgNh1/0

XX→ ワールド

これをどう評価するかだな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iUIbfWpua
むしろ現代は短時間でどんだけ楽しいかが最重要ではコンテンツを消費しきれない

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ukioEXz60
前作が異様だったなら許せない
時間がたつと許せるかも

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVQbZqkFa
これを許さないとどんどん水増しされる
ボリューム信仰もそろそろ消えてほしいもんだ

 

引用元

コメント

  1. 開発ハードの変更やゲームエンジンの一新などで1から作り始める場合はしゃーないよもう

    格ゲーだろうがレースゲームだろうがどれもそうよ

    • ただ増やせばいいってもんでも無いからなあ

      • 大事なのはバランスだからね。
        下手に多くなりすぎてバランス調整失敗してきたゲームをどれだけ見てきたことやら。

  2. ボリュームを増やし続けたらどこかでパンクするんだからボリュームが減るのは避けられないでしょう
    ボリュームが減った分+αで楽しませてくれるならそれでいい

    ポケモンあたりはいつパンクしてもおかしくないほど肥大化していて調整に非常に苦慮している
    リストラだなんだと批判されていたが制作者側も納得していないしやらざるを得なかった、そうしないと開発困難だったからだ

  3. スマブラ次回作はどんなに早くても10年後くらいじゃね

    • そもそも次があるかもわからないよ
      少なくとも全員参戦は奇跡だったから次はガッツリキャラが減る
      桜井も今回で最後かもしれない
      次世代機にDLC込みでSP移植が妥当かも

  4. ライズは無印だとモンスター過去一レベルで多いってば…

    • モンスターの数がボリュームでは無いと言う事が証明されたな

  5. 剣盾と過去作の違いを理解せず叩くバカが意外に多いからなぁ

  6. スト2は8キャラしかいないのに大ブームになった
    スト5は40キャラいるのに全く人気出ない
    力入れる部分を間違ってるとしか思えない

  7. スマブラなんかはボリュームが大きくなっても楽しいがあらゆるゲームがそういう訳じゃないよね
    むしろ下手に水増しせず適切なボリュームにしてくれた方が楽しくなるタイトルも多いと思う

  8. ボリュームだけの問題じゃないんだよなぁ…
    何所に金掛けて注力して作るかと言うリソース配分の問題

  9. ぶっちゃけイースと軌跡はもう少しボリューム減らしてほしい。1つ1つが重すぎる。
    それを2ヶ月で3本ドカッと出すとかアホかよ

  10. 記事タイトル見て素直に考えてたら、「ゲームのボリュームが少ない」ってどういうことなのかわからなくなってきた。

  11. グラに力注ぎ過ぎてボリューム減はアホかヴォケと言いたい

  12. スマブラとかマリカとかの新作は大変だろうな
    今出てる奴のDLCとか全部込みを基準に見られんだから

  13. ネットの発達のせいなのか議論や反論じゃなく
    屁理屈や極論で論破やマウントしたい奴が増えたな
    >>3に対するレスなんて最たるものだろう

タイトルとURLをコピーしました