今更ながら掲示板を作ってみました!

Steam Deckに対抗するモバイルゲーミングPCが発表。Corei7、Windows、メモリ16GB、SSD2TB

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZPYA9NY0

One-Netbookが6月に都内で発表したゲーミングPC『ONEXPLAYER』。国内での発売は8月23日を予定している。
8.4インチディスプレイに解像度は2560×1600とモデルはCorei5モデルとCorei7モデルのバリエーションがあり全てメモリは16GB。

そんな発売前の『ONEXPLAYER』をお借りすることが出来たので触った感じを紹介したい。『ONEXPLAYER』は基本Windowsが
搭載されたゲーミングPCだ。もちろんOSを入れ替えることは可能だが、全ての機能を発揮するにはWindowsがベストだろう。

コントローラーは同社のゲーミングPC『ONE-GX1』のように脱着不可能で、固定された状態。そのかわりキーボードが搭載されておらず、
キーボードは別売り(9680円)で脱着方式となっている。

送られて来た本体の箱を空けると想像以上に大きな筐体が出てくる。8.4インチディスプレイにコントローラーがついてるわけだから
そこそこ大きくなるのは仕方ない。とは言ってもノートパソコンなどに比べるとまだ小さい方だ。
ディスプレイは光沢となっておりタッチ操作が可能。ボタンはスティック2つに十字キー、ABXYボタン、LB、LT、RB、RTとXbox準拠だ。

インターフェイスは上部には2基のUSB 4端子x1、USB 3.0 Type-A端子x1、3.5mmのオーディオ端子とmicroSDカードスロットがある。
内片方のUSB4.0端子は電源充電も兼ねている。

本体下にはキーボード接続端子があり、マグネットで脱着が可能。電源は本来裏にあり、丸い箇所を押すと電源が入る仕組み。

ゲーミングPCと銘打っており、CPUはCorei5、もしくはCorei7、GPUはIris Xe Graphicsとなる。Wi-Fi6対応でバッテリーは15300mAh。
本体のみの重さは820グラム。

(つづく)
https://gogotsu.com/archives/64846

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZPYA9NY0

(つづき)

■早速起動
早速『ONEXPLAYER』してみる。本体裏のボタンをグッと押すと起動。解像度が2560×1600あるが初期設定では250%に拡大されている。
つまり8.4インチディスプレイで100%の大きさに戻すとまともに文字が読めないと言うことだろう。
試しに100%にしてみると画面は広く使えるが文字がまともに読めなくなってしまった。
ただ別にモニターを用意し外部出力すればかなりの解像度は出せる。

タッチ操作とソフトウェアキーボードでしばらく操作するも物理キーボードが欲しくなったので、付属していた物理キーボードを装着する。
配列が独特なせいか慣れるのに一苦労。アンダーバーの位置や数字とファンクションキーが一緒になっていたとギュッとコンパクトになった
配列キーボードだ。

小さくすると使いやすさが犠牲になるのは当然のことだが、それでも最低限の使い心地は保てている。あとは慣れだろう。

■ベンチマーク計測
気になる性能を各種ベンチマークソフトで計測してみた。代表的なCPUベンチマークソフト『CINEBENCH R23』を使い計測したところ
スコアはマルチコアで3659とそこそこ良い。
2021年7月26日現在市販されているCPUの仲でも上位から12番目だ。とはいってもスレッドリッパーやXeonが上位3つに入っている。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZPYA9NY0

■ベンチマーク計測
気になる性能を各種ベンチマークソフトで計測してみた。代表的なCPUベンチマークソフト『CINEBENCH R23』を使い計測したところ
スコアはマルチコアで3659とそこそこ良い。
2021年7月26日現在市販されているCPUの仲でも上位から12番目だ。とはいってもスレッドリッパーやXeonが上位3つに入っている。

■3DMark
次は3D描画能力がどの程度あるのか計測だ。とは言ってもGeForceやRadeonが搭載しているわけではないので過剰な期待はしない方が良いが。
『3DMark』が起動すると10フレーム前後で常に動作。そもそも『3DMark』がGPUにストレスをかけるために重たく作られているというのもある。
続いての「TEST1」「TEST2」でもフレームレードは10フレーム前後であった。
『3DMark』のTimeSpyScoreは1714、グラフィックのみは1533、CPUはのみは4156という結果になった。CPU性能が飛び抜けて良いようだ。
ちなみに参考までにほかのGPUのTimeSpyScoreは2世代前のGeForce1070でも5000超え、1714となるとGTX1050が同レベルだろう。
RTX3080となれば10倍の17000を叩き出している。4000以上あればフルHDのゲームが快適に遊べると言われている。

■各種ゲームをプレイしてみる
それでは実際にゲームがどれほどのパフォーマンスで動作するのか試してみたい。『バイオハザード ヴィレッジ』を起動し
グラフィック設定は推奨設定、解像度は日本代理店のテックワン推奨で720pにて起動。
『ONEXPLAYER』そのものは2560×1600だが、3Dを使うゲームになると720pを推奨するとのことだ。
『バイオハザード ヴィレッジ』は30fpsであるが、一応動作する。ときおりカクツく場面も見られるが問題なく動作はしている。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZPYA9NY0

■サイバーパンク2077は起動せず
無茶を承知で『サイバーパンク2077』を起動してみる。かなり重たいゲームなのでそもそも起動まで持っていく方が難しい。
そんな『サイバーパンク2077』だが案の定起動中にフリーズとなってしまいクラッシュしてしまった。無念。

■動作したゲーム
では数あるゲームリストの中から快適に動作したゲームを挙げていきたい。
『Skylim』、『ウィッチャー3』、『Left 4 Dead』、『Half-Life』、『Portal』などが警戒に動作した。
もちろん設定次第では上記ゲーム以外も問題なく動作するだろう。
だが専用GPUが搭載しているわけではないので、高フレームレート、高解像度でのプレイは難しいようだ。

なお本機種は外付け「GPUボックス」にも対応しており、GeForce RTX 3080や3090のようなパワフルなGPUを使うことも可能。
接続はThunderboltとなる。

以下略 記事参照
・『Steam Deck』がライバル?

(おわり)

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hx7Z8Ogx0
日本で発売日も価格も未定で本当に販売されるのかも不明なSteam Deckを待つより良いかも

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVTvIQmI0
オンボGPUでゲーミング謳ってるのか
コントローラーついてたらゲーミングと言っていいのかな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RTFYs03Ua

>>7
サンダーボルトで外付けGPU使えるから(震え声
ぶっちゃけデックみたいに無理してAMDのAPU使うよりこっちの方がいい

そこまで使い込むかって言われたら微妙だが

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJluCnNlM
720pで動かすなら解像度意味ねー

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Egs4bN00
これ前から物自体は出てるし単純にSteam Deck連呼してるやつが無知なだけだぞ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbLDOFzvr
>>10
8月発売って書いてあるが

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdABKMxZ0
30万円くらいか?と思って確認したら
思たより安かった。24万円でいけるんか

 

168: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GOv7IW530
>>11
そんなに出すならデスクトップで組んだ方が良くね?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AIosCXnFM
iGPUでDeck対抗?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbLDOFzvr
>>12
でも、ストレージとかCPUとか総合性能はこっちの方が高いな
DeckはAPU内蔵のGPUでゴリ押しだから。
しかも一番安いやつはストレージ64GB

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QRqfC/XS0
GPUボックスってどうしても転送速度がネックになると思うんだけど3080とか繋げたらどのくらいの性能ロスになるの?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QRqfC/XS0
>>14
自分で調べてみたけどRX5600XTで62%の性能って記事が見つかってげんなりした…

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kt+rUZm80
>>14
M.2端子から直接PCIeを引き出す方式だと、安定性でシビアになるがほぼ性能ロスは無いようだ
マイニングで多用される方式なのでマイニングバブルがハジけた今なら安価に手に入るかもしれない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bxLbFwnka
Deckよりよっぽど高性能
このサイズでiGPU叩きしてるアホはなんなの?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4tutsb9Q0
>>15
値段が全然違うやろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFZTfn6ba
これよりはsteam deck買う方がいいかな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvW/mbtH0
これもDeckも全部iGPU

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d71dPk0B0
定価14万6300円~23万9800円ww

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l6wRL51Ed
Switchに勝てそうなやつ連れて来ないと

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAj1AAjta
重さ820gってあんた
なんでゲームやりながら筋力トレーニングせにゃならんなのよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IO/JAKVr0

>One-Netbook Technology(本社:中国広東省深?市、社長:Jack Wang)

あぁ・・・

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Toj8v8nT0
だからUMPCなんかここ数年毎世代出てるだろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IfCPnjAm0
個人的にデカい重い本体にキーボードもないしで要らんの代表格
DeckはWindows入ってないけど安いからおもちゃとして買うけどこれはいらん

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NczE/DHH0

手で持って使うならスイッチぐらいがぎりぎりじゃね。10インチタブレットクラスの重さを手で持ってゲームプレイはきついぞ。

ただ持ってるだけじゃなくて操作が常時必要だからな。

スペックもAPUだとGPU部分は弱くなるし、
持ち運んで置いてプレイするになるけどそれだとノートPCで良くねとなる。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IfCPnjAm0
その通りだ
スイッチ程度のサイズでそこそこの性能で使いづらくても一応KB付きがいい
そのうえで性能向上や全体のサイズを上げずにパネルサイズ変更や改善をして行ってくれれば買い続ける

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Toj8v8nT0
実際型落ちの15インチゲーミングノートが10万ぐらいで買えるから
わざわざ使いにくくて低性能なUMPC買うのアホらしくなるんだよね
よっぽどサイズ感に価値を見出してないと

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Toj8v8nT0
まずデスクトップ買え

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hoJILI0M
最小構成価格15万~はスチームデッキとは競合せんのではないか
お値段3倍違う

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IfCPnjAm0
言えることは
これやら他のUMPC持ってる人はDeckも買う

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Toj8v8nT0
>>39
何個もいらんわこんなん

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IfCPnjAm0
>>44
弄って遊ぶおもちゃだし
ゲームはそうしない

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RHdZ4Ykq0
Steam Deckは安いから話題になってんだよ
せめて5万円以内に抑えてから対抗機を名乗れ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpG2+IES0
15万円も出すなら普通にデスクトップ買うわ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Toj8v8nT0
>>43
そういうところがUMPCの痛いところなのよね
小さいWindowsというのはロマンがあるけど
そんな金出すものじゃないという

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhCIB7aN0
>>43
GPUが10万とか見るけど
デスクトップ15万だとゲーミングPCとしてはダメなのかな?
15万+ゲーム用にパーツ追加しないとダメなら
自分にはXBOXとSwitchで十分だ。

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJviuLTy0
どーせ値段書かない時点で10万円以上なんだろ
その時点で論外だっての

 

引用元

コメント

  1. PCは同スペックでも基本的にノートの方が高い傾向がある
    スペックが大事なら携帯型なんて論外
    色々中途半端で後悔するのが目に見えてる

  2. いや、もう数年前からこの手のモバイル型PC出てたやないか、そのたびに値段見ずにファンボーイが持ち上げてたけど
    steam deckはあの価格なのが売りなんだけど

  3. こういうのって普通の人は買わないでしょ
    金持ちやガジェットが好きな人もおもちゃや

  4. もはやお祭りみたいになってきて面白くなってきた

  5. ゲームしながら筋トレできるってことは、リングフィットの対抗馬かもしれん

  6. これとGPDWIN3とAYANEOの3機種のユーザー評価がある程度済んだとこで
    steamdeckが発表されたのに変なスレタイ

  7. だから遅いんだよ
    前から情報あっただろ

  8. 前から発表してただろ

  9. マウスでモグラたたきするのが好きそうな奴らなんだからそもそも携帯機とは相性最悪だろ

  10. なんかスレ中でiGPUとして一緒くたにされてるけど
    intelのiGPUはドライバのせいかゲームが起動しないとか描画に不具合とかが日常茶飯事だから
    ゲーム用途には非推奨よ
    Steam DeckがAPUに拘ったのは多分そのせいでもある

    • 近年は対応ゲーム専用ページを独自で用意してるだけあってか
      ドライバも月一くらいで更新が入るし
      昔に比べたらかなりマシにはなっとるけどね

    • インテルAMDどちらでも起動時に内蔵Gグラでは起動させてあげないってチェック入れてるシティーズスカイラインみたいなゲームもあるからな

  11. ノベルエ□ゲー専用機としてこういう携帯Win機を安価で出してほしいが需要ないから出ないよなぁ

    • 安価な携帯WIN機はちょっと前がピークだったからねぇ
      GPDWIN2あたりから高価になっていった

    • その手の用途なら格安のノートで事足りるのと
      基本的にマウス操作だからこの手の形状だと返って遊び難いのではないかと…

    • ノベルゲームやる程度ならこんなのより安い中華Winタブで遊ぶ方が画面も大きくて快適だよ

      Androidとマルチブートになってる奴はAtom使ってるヘッポコなのが多いからオススメしないけど最近のCeleron積んでる奴なら文句なしとまでは行かないけどこの値段でこの性能ならまあアリかなって
      のがいくつもある
      中華通販のAliExpressでWinタブを検索してintelの性能表と適当なベンチ載せてるとこと首ったけで見比べて狙うべし
      英語に自信がなかったり(AliExpressで必要な英語力なんてほぼ0でおkだけど)中国との取引は色々心配(確かに表記スペックを鵜呑みにすると雲古な品を平然と売ってる業者もなくはない)ってんなら少し割高だけどAmazonでも同じのが売ってることもあるからそっちで買うのもアリ

      有志の作ったWin11判定ソフトで適用可能と出る程度には性能のあるワイの10インチN4120 搭載タブは日本円3万でお釣りが出る程度だった

  12. せめて10万切ってから乗り込んで来てほしい。どうせ母艦がいるんだから10万越したらデスクトップとスマホと箱コンでよくねー?ってなる。

  13. 内蔵グラ使っといてゲーミング名乗るとか問題外
    この手のガジェットに手を出す連中はそこそこ解ってる人ばかりなのに何でこんな情弱騙しなことするんだか意味が分からん

    • ゲームパッド一体型だからオプションなしでゲームができるって意味で
      この機種に限ったことじゃなくてそういうジャンル

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました