日本アカデミー賞優秀賞発表!「君の名は。」が4部門受賞。アニメ部門に話題作続々

未分類
未分類


「第40回日本アカデミー賞」の優秀賞が16日、東京都内で発表され、大ヒットを記録した新海誠監督の劇場版アニメ「君の名は。」が優秀アニメーション作品賞を受賞した。
さらに実写映画と並び優秀監督賞、優秀脚本賞、優秀音楽賞を受賞し、計4部門で受賞した。

優秀アニメーション作品賞は「君の名は。」のほか、大今良時さんのマンガが原作の劇場版アニメ「聲の形(こえのかたち)」(山田尚子監督)、
こうの史代さんのマンガが原作の劇場版アニメ「この世界の片隅に」(片渕須直監督)など話題作が選出され、
日本アカデミー賞協会の岡田裕介会長は「昨年はアニメーションの台頭が素晴らしかった。そういう年だったとつくづく感じます」と印象を明かした。

各部門の最優秀賞は3月3日に行われる第40回日本アカデミー賞授賞式で発表される。

http://mantan-web.jp/2017/01/16/20170116dog00m200018000c.html

第40回日本アカデミー賞優秀賞の最多受賞は「怒り」、「シン・ゴジラ」「64」が続く

第40回日本アカデミー賞

優秀作品賞
「怒り」
「家族はつらいよ」
「シン・ゴジラ」
「湯を沸かすほどの熱い愛」
「64-ロクヨン- 前編」

優秀アニメーション作品賞
「君の名は。」
「映画『聲の形』」
「この世界の片隅に」
「ルドルフとイッパイアッテナ」
「ONE PIECE FILM GOLD」

優秀監督賞
庵野秀明(総監督) / 樋口真嗣(監督)「シン・ゴジラ」
新海誠「君の名は。」
瀬々敬久「64-ロクヨン- 前編」
中野量太「湯を沸かすほどの熱い愛」
李相日「怒り」

優秀脚本賞
新海誠「君の名は。」
中野量太「湯を沸かすほどの熱い愛」
久松真一 / 瀬々敬久「64-ロクヨン- 前編」
山田洋次 / 平松恵美子「家族はつらいよ」
李相日「怒り」

優秀音楽賞
コトリンゴ「この世界の片隅に」
鷲巣詩郎「シン・ゴジラ」
佐藤直紀「海賊とよばれた男」
村松崇継「64-ロクヨン- 前編」
RADWIMPS「君の名は。」

(抜粋。全作品はソースにて)
http://natalie.mu/eiga/news/216979

38:2017/01/17(火) 01:13:45.39 ID:

>>1
どの賞も複数選出って宣伝の為の賞なのか?
4:2017/01/16(月) 20:49:55.07 ID:

できレースだがキネマ旬報の評価よりしんようできるもんなんだろ?
9:2017/01/16(月) 21:09:09.20 ID:

>>4
こっちは誰も信頼してない
11:2017/01/16(月) 21:13:45.49 ID:

>>9
というかこれは売れた作品に送る賞だろ
7:2017/01/16(月) 21:00:50.34 ID:

君縄が優秀脚本??
8:2017/01/16(月) 21:07:02.91 ID:

>>7
ね ありえんよね
22:2017/01/16(月) 22:39:02.91 ID:

>>7
緻密に練られて破綻も矛盾も全くないつまらない脚本より
テキトーで破綻や矛盾だらけでも面白くてリピーター続出する脚本だったら後者の方が優秀だろ
23:2017/01/16(月) 22:42:44.43 ID:

>>22
ま、その通りだわな。
結局優秀かどうかなんて「結果」だね。
24:2017/01/16(月) 22:59:42.96 ID:

>>22
興行的に優秀なという意味ならそうだろうな
日アカはそれすら関係ないただの身内びいきだけだが
16:2017/01/16(月) 21:51:16.99 ID:

で、この中で本家のアカデミー賞で受賞できそうなのはどれとどれ?
18:2017/01/16(月) 22:05:29.53 ID:

>>16
この中で本家アカデミー賞ノミネート審査対象に入ってるのは君の名は。だけです

http://animationbusiness.info/archives/1226
第89回米国アカデミー賞 長編アニメーション部門 選考対象作品

『アングリーバード』
『April and the Extraordinary World』
『Bilal』
『ファインディング・ドリー』
『アイス・エイジ5』
『Kingsglaive Final Fantasy XV』
『Kubo and the Two Strings』
『カンフー・パンダ3』
『リトル・プリンス 星の王子様と私』
『Long Way North』
『百日紅~Miss HOKUSAI~』
『モアナと伝説の海』
『西遊記之大聖帰来』
『Mune』
『Mustafa & the Magician』
『My Life as a Zucchini』
『Phantom Boy』
『レッドタートル ある島の物語』
『ソーセージ・パーティー』
『ペット』
『SING/シング』
『Snowtime!』
『コウノトリ大作戦!』
『Trolls』
『25 April』
『君の名は。』
『ズートピア』

19:2017/01/16(月) 22:17:10.97 ID:

>>18
百日紅は去年の日本アカデミー賞ノミネートしてたんだよな
32:2017/01/16(月) 23:50:23.40 ID:

>>19
今上映してたらヒットしてたかもなぁ、百日紅
21:2017/01/16(月) 22:31:59.21 ID:

>>16
というか公開時期的に聲と片隅は来年にまわされるはず
26:2017/01/16(月) 23:12:17.83 ID:

まぁ史実や実際の話を再現化している物語とかだと逆に破綻や矛盾を作るほうが難しいからな
ゴジラや君の名は。みたいなフィクション要素を入れた上でどうまとめるかが技術な訳で
33:2017/01/16(月) 23:52:12.26 ID:

>>26
君の名は冬休み&紅白ブーストもあり230億超えが決定した。これは、邦画アニメでは千と千尋の拉致隠しに次ぐ成績である
また、週末ランキング連覇も9週間、これは千尋に次ぐ快挙
また、公開5月たっても週間ランキングに入っているのは怪物映画である。220億超えは単なる通過点で、250億、300億もありえる
世界でも大人気で、中国では100億円超え決定。韓国でも初動10億超え
ロングランについては、これはまだまだ先の話だが、邦画アニメでは今まで千しか達成していない一年超ロングランを、君の名は達成する可能性は大きい
春先には若干減速して箱も減ったりするかもしれないが、そこで4DXや4MXD、D-BOX、INAX、ウルトラ上映、TXN、芋サウンズ、ドルビーアトモス、爆音ブースト等のブーストはそれぞれ5億以上、合わせたら軽く50億以上は積める
史上二番目の一年超ロングランなら、さらに売上は伸びる。一周年記念で300館上映して、そこで千尋を抜く。というシナリオも良いかもしれない
48:2017/01/17(火) 08:12:04.81 ID:

片隅は既にキネ旬で結果出したし
こっちは優秀賞くらいでいいな
49:2017/01/17(火) 08:41:05.30 ID:

>>48
テアトル配給でノミネートされてるだけで驚異的ともいえる。
しかも、興収もガルパン劇場版が視野に入ったしな。
君の名は。もすごいよね。ステマごり押し、というわけでもなく、
あくまで東宝の常識範囲で宣伝売ったら予想以上の大ヒット、なわけだし。
ヒット後のCMはすげえあざといけどさw
50:2017/01/17(火) 08:58:39.87 ID:

>>49
ガルパン視野はねーよ
57:2017/01/17(火) 11:09:04.12 ID:

>>50
興業収入が現在10億円だから、まあ無理だろうな
…まあ、ガルパンも10億くらい積んだ後「流石に終わりだろ」ってとこから更にもう10億積んでるけど
77:2017/01/17(火) 12:38:27.85 ID:

>>50,57
そこから、拡大公開の週末だけで2億積んでる。
とりあえずは15億いってみよう、という感じですかね。
まあ、ガルパン越えは期待目標、ということで…
ま、「素晴らしい映画」ではあるんだけど「面白い映画」じゃないですからねえ。
55:2017/01/17(火) 10:56:54.37 ID:

>>49
むしろこんだけ持ち上げられておいてガルパンにも歯が立たないってのが凄いな
日本の映画市場は特異だわ
52:2017/01/17(火) 09:51:14.77 ID:

日本アカデミーってなんなん?
本家アカデミーとは全く関係のない名前だけパクってて情けない

猿真似とか恥ずかしくないのかよ

56:2017/01/17(火) 11:05:08.19 ID:

>>52
地方にある○○銀座みたいなもんじゃね
73:2017/01/17(火) 11:57:14.94 ID:

>>62

あんたの下品な批評が必死なおかげで、かえって「君の名は」
の真価が高まりそうで、よかった ヽ(^o^)丿

66:2017/01/17(火) 11:39:03.38 ID:

ガルパンはさすがに抜くだろ
67:2017/01/17(火) 11:51:08.51 ID:

>>66
ガルパンは24億なんだよな
4DXで単価が高いからなんだけどね
動員数では抜けるかもしれんが興行収入で片隅がガルパンを抜くのはきついぞー
ちなみに聲の形が22億

 

タイトルとURLをコピーしました