正論言うね。任天堂が売れてる(事にしとく)のは周りと合わせるバカが増えたから

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93M9yGMWr

漫画やアニメならジャンプ、スマホならiPhoneとか何も考える力が無く周りと合わせるだけの情弱のバカ
一番美味い食べ物はハンバーガーで一番好きな飲み物はコーラって答えるはず

昔の人は自分の意志だって強かったし周りと合わせたりなんかダサくてしなかった
なんでこうなっちまったんだろうな

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/iYG+ItC0
>>1
でもお前コカコーラ大好きじゃん

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93M9yGMWr
>>32
いや、嫌いだが
日本酒とコーヒーで割ったのをいつも飲んでる
お前らみたいな大衆に合わせるしかないアホはコーラばっか飲んでんだろうけどw

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mhPoR96W0
>>1
鼻息荒いな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kq14yONSa
ネタでやってるつもりが染まってしまって抜け出せなくなってるパターンかな>>1

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f++nxP6i0
1番美味いものかぁ〜
手料理とか?🤣

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93M9yGMWr
前はジャンプが流行ってる時も分かってる奴はエヴァを選んでいた

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDlrWP66d
>>4
エヴァこそ「何だかよく分からないけど皆が凄いって言ってるから乗っとけ」の最たるものだろ

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEQUsDdM0
>>50
それな
中身無しの考察厨だよりの伏線投げっぱなしだしな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93M9yGMWr
靴だって分かってる奴はレッドウィングのブーツに憧れたりしたもんよ

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTsYJvYUM
>>5
レッドウィングはそんなに良い靴ではないよ
靴を分かってない人達が憧れる靴という印象が強い
履き心地とかは確実に日本の靴のほうが良いしな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4SupdUr0
オンゲー想定するとそれで良いんだけどな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4k6Ja6lYa
ゲームはボランティアでもブランドでもファッションでもありません
何回書いたら理解して貰えるやら

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93M9yGMWr
音楽だってJ-POPが流行ってる時は、分かってるやつはパンクロックやV系を聴いてたしな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Efj5bMj0
>>8
それって多分中2病とか高2病とかって類のやつだと思うよ

 

158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JaCIixDH0
>>8
V系ってJPOPでは?

 

159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ait/2UFT0

>>8
ソニーが昔からメディア使って仕掛けてきた
イメージ戦略じゃねえかw

ソーシャルメディアが普及したことで
ソニーの情報操作が通じなくなって廃れて来てるよな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v2qidgpl0
ええとドラゴンボールが一世風靡したのはお忘れか?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93M9yGMWr
>>10
あんなの何も面白くないじゃん
皆読んでたから合わせてただけだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5M4AK2LR0
>>11
自分が面白くない、だけやんけ。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxPgTnom0
だってPS5に合わせようとすると上限が5万本なんだもん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFCMX67FM

(事にしとく)

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fN+ubCe5p
周りと合わせるとスイッチになるという事は
スイッチは売れてるのでは?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7M/s+tOSa
周りに合わせるなんて戦国時代からずっとだぞ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPGJ6o6y0
周りに合わせるFFドラクエ鬼滅とか追いかけてた層が一番金持ってるからな
PSに残ったフリプ乞食ばかりとかが一番最悪

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+6Mct7V0
お前は特別な存在なんだね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93M9yGMWr
今だって洋ゲーAAA遊んでる奴は分かってるよ
大衆に流されんじゃねぇって事を俺は言いたい
自分の意志を持て

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWIpvTRZ0
>>30
むしろあれ
メディアに流される人向けだろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cn9fDBH30
>>30
洋AAA客なんて世界1000万以上とかの周りに合わせてるバカが大半では?
日本では言語の壁とかの関係でその1000万以上が「周り」として一切機能しないけど

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9PcjtYpa
>>30
金だけかかったマイナーゲームの事だな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsIGg7YA0
1には友達いなさそう

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYuPFErUa
プシュッ

 

引用元

コメント

  1. コーヒーの日本酒割りって凄く不味そう

    このコメントへの返信(3)
  2. 周りと合わせるのが国技の日本人に何言ってんだ
    お里が知れるぞ

    このコメントへの返信(2)
  3. ラーメンハゲの「情報を食ってる」のフルバージョン思い出した。
    要約すると「情報を食ってるバカほど自分は物を分かってると勘違いしてるが、実際は分かりやすい刺激や上っ面だけの先進性しか理解できない」って内容

    このコメントへの返信(1)
  4. 訳:俺は周りとは違う、俺はよくわかってる

    いい年して厨二病とか恥ずかしい奴…

  5. つまりアライズが売れた場合、分かってないミーハーだけが買って?いることになる

  6. 周りに合わせる云々言い出したら
    スマホ最強だしSwitch買う必要すら無いってことにならんか?

  7. 聞いた事ないよねぇw
    一応調べてみたら存在するっぽい

  8. 皆さんは既にご存じだと思いますが、「正論言うね」のスレタイの時点で正論だったことは今の今まで一度たりともない。ここ重要

    このコメントへの返信(2)
  9. 何が怖いってこういうヤバい危険思想な考えを持つ生き物がこの世に産み落とされていること

  10. 正論言うね、お前馬鹿だろ

    このコメントへの返信(1)
  11. 馬鹿に失礼

  12. わかってる奴のブーツはレッドウィングで盛大に吹き出したわ
    レッドウィングはウイスキーで言えばジョニーウォーカーくらいの位置だぞ
    無理してでもホワイツとか言っとけばよかったのに

  13. 日本酒位、冷や、冷酒で飲めよ…
    (無理して日本酒と言わずに、リキュールと言え…)

    このコメントへの返信(1)
  14. 戯言につける枕詞と化してるからな
    普通はネタでやってるんだけどゲハはマジで言ってそうなのが怖い

  15. 多分1はみんなと違ってガラケー使ってたり、服とかも当然流行りと正反対のを着るんだろうな
    あれ?

  16. 泡盛はコーヒーで割ると飲みやすくなるので好きな人は多い

  17. 話題(になりそうな)作品しか持ち上げないファンボーイがなんだって?

    このコメントへの返信(1)
  18. 自分がいい物と思うモノ選んでるんじゃ無くて流行り物に反発してるだけじゃねーか

  19. いつまでも一番の情弱は自分なんだと気づかないんだろうな。マイノリティであることが本物志向というわけではないんだけど。
    本物を知ってる人間で正論吐きたいなら他人を気安くバカだのアホだの言うなよ。

  20. バカがグラス持って鼻息鳴らしてなんか言ってら

  21. マイノリティであることを誇らしげに語りつつメジャーになることを望むファンボーイ

    このコメントへの返信(2)
  22. 鬼滅好きそう

    このコメントへの返信(1)
  23. 自分が気に入ったものを選んだら、たまたまマイナーなものだった
    メジャーなものを避けてマイナーなものを選ぶ
    仮に同じ物を手にしていたとしてと、この2つは明確に違うのに

  24. この理屈だと大ヒットして十分普及した後
    さらに売れる理由にはなっても大ヒットする理由にはならないだろ
    発売開始~大ヒットと呼べるほど売れるまでの間は
    他ハードや他ソフトを持ってる人の方が圧倒的に多いんだぞ

  25. こいつらファンボーイは鬼滅好きな層大嫌いじゃないの?
    女子供もピーク時はそれこそたくさん居たし

    このコメントへの返信(1)
  26. マイオナ宣言?

  27. 情報強者を名乗るならちょっと調べただけで名前が挙がってくるような
    海外AAAやら老舗メーカー製のソフトやらじゃなくて、本当に無名だけど
    面白いと思えたインディーゲー辺りを挙げてほしいよなあ

    このコメントへの返信(1)
  28. 今日も元気にブシュってるな

  29. 自分とゆうものがなさそうだよねw
    こうゆうスレ建てる人ってw
    ネットに転がってる情報に汚染されて自分で考えたり感じたりしたことないでしょ?w

  30. 黒人差別しろだのするなだのLGBT受け入れろだの、些細なものも含めればアイスバケツチャレンジだの
    一度話題になったらみんな触れなきゃいけないし、企業もこれらに対しどう認識してるのか答えなきゃクレームが来たり暴動が起きたりする
    海外の方がよっぽど周りに合わせる事にうるさいよ

  31. 「日本酒とコーヒー」で割ったナニか
    「日本酒」と「コーヒーで割ったナニか」
    って事だと思ったがどれが正解なんだ

    このコメントへの返信(1)
  32. 自分の持つマイノリティがメジャーになることを望む→その為に今のメジャーを排除したがる ってのが何ともファンボーイらしいよね

  33. ファンボーイは情報狂者だから仕方ない

  34. >前はジャンプが流行ってる時も分かってる奴はエヴァを選んでいた
    >靴だって分かってる奴はレッドウィングのブーツに憧れたりしたもんよ
    >音楽だってJ-POPが流行ってる時は、分かってるやつはパンクロックやV系を聴いてたしな
    >今だって洋ゲーAAA遊んでる奴は分かってるよ
    >大衆に流されんじゃねぇって事を俺は言いたい
    >自分の意志を持て

    「自分」の話一切してないなこの人。

  35. 早く正論聞かせてよ

  36. 実際世界ゲーム市場上位なんだけどなw

  37. たまには正論言えよ

  38. この令和の時代にまだ「日本人は周りに流されやすい」「流行にとびつきやすい」
    みたいなことをのたまうアホがいるんだな
    お前らがかぶれてる中韓とか欧米のほうが同じファッションとか同じ思考の奴ばかりで怖いわ

    このコメントへの返信(1)
  39. >ジャンプが流行ってる時も分かってる奴はエヴァを選んでいた
    少年エース買ってたのか
    是非はともかく、それは”分かってる奴”ではなく多分ブームに乗っただけ…

  40. 銘柄によっては燗がべらぼうに美味い酒もあるからホラ

    このコメントへの返信(1)
  41. とりあえず酒好きとコーヒー好きに謝れって話、逆張りにしてもそんなワケわからん飲み方しないわ

    このコメントへの返信(2)
  42. 酒飲むような年齢なのに、この発想や想像力は気持ち悪いな…
    多種多様な世の中でSwitchが選ばれてること、PSや洋ゲーは選ばれてないことがわからんのかね

    このコメントへの返信(1)
  43. ラーメンハゲ、現代に刺さる名言多過ぎる

  44. いやまあ、ワケわからんと言うほど市民権のない飲み方でもない模様
    そんなん言い出したらカクテル全否定になってしまう

  45. SIEこそAAAだのGOTYだのポリコレだので
    ごり押しして流れを寄せようとしているけど
    クソの濁流過ぎて1%市場が現実だからな

  46. 最近はもう流行ってるものじゃなくて流行らせたいものを「今はこれが大流行!」って宣伝する手法はバレバレだからな
    その実、流行ってすらいないもんを推してるワケだから結局マイナーな物を推してる状況には変わりなくて
    「この流行を認めないお前等は~」ってマイノリティがメジャーを叩く流れに帰結してる

  47. いや鬼滅自体は流行りだとしても鬼滅好きな人は
    ワンピやDBといった昔ながらの人気作や呪術や卍といった流行作が大嫌いでネガキャンや中傷を繰り返してるから
    鬼滅好きな人はファンボ側の人間だよ

    このコメントへの返信(1)
  48. 同調圧力はアメリカの方が圧倒的に強い

  49. こんなにまで定番化してるにも関わらず、じゃあそれは止めておこうって言う簡単な判断すら出来ないからファンボーイやれるんだろうね
    若しくは世間の連中は愚かだが俺様だけは別格なので大丈夫的な謎の優越感

  50. 元々、ハード性能も劣り面白さでも勝てないから売上だけを誇ってたのがファンボーイの原点だからな

  51. PSで発売してる面白そうなゲームは大体PCで出来るからなぁ

  52. てかマイオナ主張するにもせめてメガドライブくらいのシェアを取ってからにしてくれ
    存在すら認識されないレベルなのは分かってる奴が選ぶ以前の問題

  53. 仮定ですら「Switchが売れてる」と言う現実を直視出来ない弱々メンタルで草

  54. 声優を劇場版の売上400億に見立てて400億の女とか言ってるのはだいぶ痛いよなw
    なんか鬼滅を叩き棒にしてジブリ叩いたり四方八方に喧嘩ふっかけてるのはなんともソニーファンらしい振る舞いではあるw

  55. 俺は大衆に踊らされてねえといいつつ、思いっきり大衆の波に踊らされているなあ
    日本じゃ誰も知らないゲームしたいっていうなら日本語化されてないようなのに突っ込んでいくくらいしろって

  56. >前はジャンプが流行ってる時も分かってる奴はエヴァを選んでいた

    エヴァが流行ったせいで、
    ・雰囲気が暗い(まず絵が暗い)
    ・意味なく難解(考察させたい?)
    ・仲間や友達が険悪な雰囲気

    アニメが全部そんな感じになってしまったが
    PSのゲームみたら・・・あれれ?
    同じような間違いにはまってない?

    このコメントへの返信(1)
  57. アニメが全部そんな感じになってしまった

    当時の他のアニメの話ね

    このコメントへの返信(1)
  58. はっきり言ってFFは今もそのエヴァの流れから全く抜け出せてないな
    自分はゲームとしては好きなんだけどすばせかなんかもそう見える
    …作ってる会社一緒だな

    このコメントへの返信(1)
  59. 確かにFFの雰囲気は全然変わってないな・・・
    変えようとしたFF9が売れなかったせいかも

    大人ゲームとか言って、
    暗くて重厚な雰囲気を出そうとしているのが間違い

    映画だって、大人にうけるのは明るくて楽しい作品だよ
    暗くて重厚なのが好きなのはマニアだけ

  60. 冬場に飲む熱燗は最高

  61. 酒飲む年齢というか、書き並べてる内容からしてもうとっくに40代入ってるだろう
    共感性羞恥ってやつなのか読んでていたたまれなくなってくるよ…

  62. こーゆーやつってマジでやってんのかな?
    ネタにしてもクソつまらんからどっちにしろ頭おかしいけど

  63. それはお前が酒好きに謝った方がいい
    カクテル研究してる人達は日々色々な組み合わせを試して試行錯誤してるんだから

    てか酒とコーヒーでいうならスタバが公式でコーヒーリキュール出してた事があるくらいなんだぞ。そこまで変じゃねぇよ

  64. 合わせてたのがきっかけだとしてもそれで楽しめてるならそれで問題ないんだけどな
    鬼滅にケチつけてるバカと同じで本質が見えていない

タイトルとURLをコピーしました