テイルズの出現でここまで戦局が変わるとは思ってもいなかったな

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rz5lrvSu0
ジャンヌ・ダルクかナポレオンの様な存在

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5N6l5pxd
>>1
なんか変わったっけ?
ああ、キチガイとゼノコンプの濃度が増したって話?

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRYZ8Ru1p

>>1
そうだな
テイルズは凄いよ
唯一無二の大人ゲーだよ

だからもうゼノコンプはやめてくれよ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SwWp7p4Hd
>>1
どっちも最終的には酷いことになってるがいいの?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuutQZym0
出現ってまるで新規IPみたいな言い方するじゃん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCb2WZ9q0
新作が発売したら初週が出るまでは神ゲー連呼でスレ乱立
いつもの事じゃん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfp8tuqua
手にグラス
持ってください
プシュッ乾杯wwww

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qCsjhbRH0
PSゲーでもないのに何がどう変わるんだよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cwi9Q3rR0
大丈夫、バイオ村の時と全く同じだから何も変わってないよ。
一瞬だけ光ってすぐ圏外に行くから

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l6d+ytPRa
PS5買ったらとりあえずテイルズやれって言えるもんな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATcNNrsE0
でも明らかに一般人の間でもPS5欲しいって声は増えたよな
スイッチ(笑)なんかじゃ性能ゴミ過ぎて本当に面白いゲームは遊べないってことがバレてきた

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORZZ+Ko1d
>>12
メインユーザー層違うのに何言ってんの?
Switchは、幸せ家族、女性、リア充がメインでしょ。ここが、テイルズやるか?FFでさえ知名度ないのに。
だいたい、ゲーム好きも任天堂のゲームしたいからSwitch買ってるの。両方のハードで遊ぶに決まってるやん。
相変わらず拗らせてるとしか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATcNNrsE0
>>21
テイルズがアニメ化までして一般層に大人気なの知らんのか…主題歌あのバンプが歌ってたんぐらいだしこのままPS5売れまくったら鬼滅レベルのブームもあり得る

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EH7dz6zV0
>>34
テイルズがアニメ化を散々押してるが、大人気と言うところは完全に誇張してるだろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Il97t0D40
>>34
アビスの時点で10年前だぞ
一般に受けるというならポケモンに張り合える程度には話題にならないとな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tnzqWFZj0
むしろバンナム頑張ってテイルズもっと良ゲーになると思ってた
進めるほどに粗が目立つ作りでジワ売れ無理じゃねこれ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3I688AHZa
戦局云々なら初週PS4と5で300は万国内だけで売れないと話しにならんよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PbdtblGs0
じゃあゼノのこと忘れればいいのに

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3I688AHZa
たかが1ソフトが四年前のソフトにマウント取ったとしてもSwitchには勝てないよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3eThvWf0
何か変わったの?世間は静かだけど

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EH7dz6zV0
着実にオタク文化固めただけだな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mdjXkfr0
テイルズや月姫が売れて
洋ゲーが全然売れないのがより明確になった気がする
日本のPSは戦局的に孤立無援になってる気がするんだが…

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzPVJvOQ0
>>28
結局場末ハードにありがちなギャルゲーばっか強いって状況か
完全に負けハードの動きだよな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yF2wKOd0
>>28
これでもしバイオよりテイルズの方が売れたりすると、それはそれで絶望だからな
PS5はアニメっぽい和ゲーなんてロクにない洋ゲーハードだし後に続くものがない
テイルズ自体も5年空けてるわけだから一時期のように乱発なんてできないしな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c84/OkCV0
今の現状って「俺は病気じゃない、病気じゃないんだァーーーーー!!!!」ってテイルズ叩き棒のゼノスレ乱立させてる状態だから
結局テイルズは何も超えられなかったんやなって

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lagq5jnPa
次は鬼滅でゼノコンプスレ大量に立ちそう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAR/1vy0M
PSユーザーには硬派なコアゲーマーが集まっていることが証明されたよな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dhrgtLZl0
テイルズで戦局が変わるって事はPS4/PS5の中で一番面白いタイトルって事になるのか・・・

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l6F/kmMv0
テイルズが売れそう!←まあいいんじゃない
だからスイッチはもう終わり!←何で?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPaG89D7r
自分で煙を立てておいて、火が点くなんてな!っていう
こだまでしょうか?いいえ、だれでも

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UANPmxgJp
大昔からあるシリーズ作品の縦マルチ合算20万本行くかどうかで戦局が変わるわけねえじゃん
新規IPで150万本売れたスプラでさえ大勢は変えらんなかったんだぞ
せめてPS5独占で300万本くらい売れてから言え

 

165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qkGI74R0

>>43
スプラは国内では地味に趨勢塗り替えてたと思うよ。line調査で高校生の所持ハードがPS4<wiiuだったのがその証左。
子供や女性に流行するってのは周りにも同調圧力でプレイヤーがどんどん増えてく事だから凄い影響力強いんだよ。

逆にモンハンワールドがいい例だけど、オッサンゲーマー200万人が家で独りで楽しんだとしてもハード趨勢ひっくり返す力はない。人気IPが従来ファンから支持された、っていうそれ以上でもそれ以下でもない。
もちろんオッサンオバサン20万人が独りでテイルズ楽しんだとしても、閉じたコミュニティで話題になる程度で世間的影響力の欠片もない。

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OyCAR0f0
バカじゃね
テイルズスレが多いから変に強気になってるだけで
実情と乖離してる
騙されやすいバカ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n81w+AL7M
もう笑わせにきてるな
お腹痛い

 

引用元

コメント

  1. 一番売れてんのsteamじゃねえか

    このコメントへの返信(1)
  2. 合算20万で戦局変わったとか相変わらずおめでたい頭してるなあ

    このコメントへの返信(2)
  3. 3連プシュ記事に草

    このコメントへの返信(1)
  4. 既に大人気なのを知らんのかと言い出すやつは、大抵一番何も知らないよな。

  5. 30-0→28-2は大きな戦況の変化だろ?

    このコメントへの返信(1)
  6. 一年戦争でゴックが出来たくらいの戦況の変化かなあ

    このコメントへの返信(2)
  7. mutyunのゲーム+αプシュッ

  8. よく歴史家がジャンヌダルクに例える奴は頭おかしいというが、こういうことだったのか!分かりやすい例だね。

    このコメントへの返信(2)
  9. >>これでもしバイオよりテイルズの方が売れたりすると、それはそれで絶望だからな

    ファミ通ランキングより前の書き込みかもしれんがそうなってないか?

  10. 現実が見えてないようだ
    行きすぎると精神疾患扱いされるから気をつけろよ

  11. 誰かどの辺が変わったのか教えてくれ…
    つーか…テイルズシリーズの次回作の可能性が…

  12. 竜頭蛇尾だろアライズって

    このコメントへの返信(2)
  13. ゲハでクソスレ乱立させても
    ソフト買う人の殆どはそんなもん見ないしな
    それがPS4:15/900、PS5:5/100に表れている

  14. なんともないぜ。

  15. いうほど頭が竜だったか?

    このコメントへの返信(1)
  16. >でも明らかに一般人の間でもPS5欲しいって声は増えたよな
    一般人に売れても意味ない!とさんざん言ってたのでは?

    このコメントへの返信(2)
  17. 身内に裏切られて火炙りにされそう

    このコメントへの返信(1)
  18. 取り敢えずPS5にソフト5万本の天井があるのは何も変わらなかったしな
    百歩譲ってPS5が15万本だったら、何がしか変わってたんだが

    このコメントへの返信(1)
  19. とりあえず買いましたが。
    酷いシナリオだな。
    戦闘は良かったと思う。ff7Rに求めてたものだった。まぁffがクソなだけだが。
    グラフィックがff7Rに軍配。
    ゲーム性はテイルズ。
    シナリオは超低レベルで互角かな?
    ネットで高評価だから買ったが所詮バンナム。
    これが限界かな。
    ヒロインがまともな分軌跡シリーズのがやってて感情移入出来る。
    アライズは主人公目線でみたら好きになれん。

    このコメントへの返信(1)
  20. ジャンヌ・ダルクは見捨てられて悲惨な最後を迎えたしな

    このコメントへの返信(1)
  21. ファミ通の消化率待ちですな

  22. ゼノ新作でも発表された日にはこのPSおじさん達どうなるんやろな・・

  23. プシュッ!プシュッ!プシュッ!

    今日は鼻息荒いっすな。

  24. 持ち上げっぷりは竜並だったぞ!

  25. 確かに変わったなぁ
    PSユーザーがかなりsteamに流れてるってことがわかったね

    このコメントへの返信(1)
  26. ズゴックまで行かないか

  27. ダブスタは基本スキルだからね
    売上なんて関係ないとも言ってたし

  28. 15万んと5万で勝ち誇れるってガチでやばいよな、まじめな話
    だってたったそれっぽっちで大勢が動いたかと勘違いするほどにPSではとてつもない数字ってことだろ?
    たった20万でだぞ?DLL入れたって贔屓目に見て30万ぐらいだろうし
    ガチでPS終わってるんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  29. 確かに変わったな
    ゼスティリアの後遺症が残ったまま迷走して
    そのまま死ぬかと思いきや
    リブート、シェア維持、海外進出成功で
    サード製JRPGとして(他が沈む中、相対的に)存在感を示す事に成功してる

    あっ、PS5の方は変わらず
    堅実な単発ヒットを大ヒット扱いで嬉々として叩き棒に使う(使わざるを得ない)情けないハード扱いっす

  30. そしてPS5は世代交代どころかいまだPS4に支えられて生きてるというね

    このコメントへの返信(1)
  31. って言うかPS4の方がPS5の3倍くらい売れてるのに、なんでそんなトンチキ分析しちゃうんだろうw

  32. その昔、次世代ハードに期待してPS3専用として作られたガンダム無双があまりに売れなくて慌ててPS2版を後から出した事があった
    バンナムも歴史学んでおいて良かったね(^^)

  33. アビスは15年前なんだよなぁ…

  34. この中で本当にFF16をPS5独占で売り出すのか私気になります

  35. 10-0で負けてる完全試合寸前の9回ツーアウトでヒット一本でて実質勝ちっていってるようなもんじゃね。

    このコメントへの返信(1)
  36. > ジャンヌ・ダルクかナポレオンの様な存在
    一時的に救世主だなんだと持ち上げられるけど落ち目になったらさっさと捨てられて裏切り者扱いってことか…

  37. 初動型のテイルズでこの本数だと上限は25万ぐらいか
    多分来週は30以内にいるけど再来週は消えるだろうな

  38. 逆にPS4が5万でPS5が10万の合計15万本でもそっちの方が遥かに未来に希望を繋げていられた
    せっかく新作出てもPS4で出来るならPS5要らないなって思われてたら未来はまるで見えて来ない
    何より深刻なのは、SIEですらPS4の売り上げを頼みにしてる所

  39. 世界が変わった感じが楽しめるならコレは買いだな!(買わなくても出ただけで楽しめる!)
    世の中台風なのすら知らなそうだけど、お前の世界って外じゃねえの?w

  40. つまり例えは合ってるってことか

    このコメントへの返信(1)
  41. 相変わらず未だに始まってないPS5市場が露呈しただけだった

  42. ゼノコンプが再発しただけで何も変わってないだろ

  43. 自分達で火の粉を飛ばし自分に火が移ってても神経無いから自分達が燃えてる事すら自覚して無さそうなのがまた・・・w

  44. GジェネでもDLC全部載せな完全版出したことだし、テイルズでも同じ事やるんでしょ?いつ出すの?

  45. テイルズの直近のアニメとしてザクロスが挙げられるけど
    あれの主な視聴者層はゼスティリア既プレイ者だからな
    なんだかんだ一部の天族とテイルズシリーズから離れよた人たちを浄化できたから凄いアニメではあるんだがいきなりこれだけ見てもなってのはある

    原作のゲームが無くていきなりあれが出てきたらテイルズの現状は変わってただろうに

  46. 戦局が変わったという事はこれからPSが30-0になる未来が見えてる…?w
    戦局見誤って大敗して火あぶりになりそうな軍師ですねぇ

  47. 蛇の頭にミミズのからだ

  48. 100万は出荷数だと言うとメーカーにとっては小売りに売ることが儲けだから実質販売数100万は間違ってないと擁護しやがった
    アライズってFF15と同等なんだなと理解したわ

  49. 3連複みたいな響きで笑う

  50. その10倍くらい初日にでないと一矢報いたって感じにもできないよな

  51. 戦闘はボスや強敵が絶対操作キャラ狙うマンなのが辟易したが
    その分おとりになれるっちゃぁなれるけど
    敵の頭の中身からっぽなんかなぁ

  52. 三国志でもここまで戦局を見誤る軍師はそういない

  53.           PS4     PS5 
    F1-2019  4,248本  ------ 
    F1-2020  5,762本  ------
    F1-2021  2,734本   圏 外

              PS4     PS5     NSW
    NBA2K20 18,411本  ------ 4,419本   
    NBA2K21 10,568本   圏 外   2,489本
    NBA2K22  6,291本   圏 外   4,401本

    急速に終わりつつあるハードと
    始まってもいないハードがありますね

  54. 自ら独自色をなくしPCに寄っていったPSに存在する価値はないってことが、はっきりと証明されたってことですね・・・どう考えても、ファンボーイ的には悲報だと思うんだけど

  55. ジャンヌ・ダルクは敵に殺されたんじゃなくて味方に魔女の汚名を着せられて
    火あぶりの刑に処せられたんですよね

  56. >スイッチ(笑)なんかじゃ性能ゴミ過ぎて本当に面白いゲームは遊べないってことがバレてきた

    散々アライズと比較して叩いてたゼノブレ2にゲーム内容で惨敗しとったけど…もう忘れたのか
    それに、本当に面白いゲームがPSにあるならゼノコンプになんてならないはずなんだけどなぁ

  57. アライズは裏切られて焼かれて死んでしまうのか

  58. 70代の親に支えられてるファンボーイと一緒やん

  59. 甲子園常連校のレギュラーとそこらのリトルリーグのレギュラーの試合でそうなったらすごいよ。快挙だよ

  60. 本スレ>>43
    >大昔からあるシリーズ作品の縦マルチ合算20万本行くかどうかで戦局が変わるわけねえじゃん
    >新規IPで150万本売れたスプラでさえ大勢は変えらんなかったんだぞ
    >せめてPS5独占で300万本くらい売れてから言え

    まぁ工場買収でそれ以上の生産が望めなかったからねぇ
    ま、その直後くらいから中古が高騰してるし、もし普通に販売されてたら販売台数を伸ばしてただろうねぇ

  61. PS5への世代交代が全く進んでない証明をしてしまって違う意味で戦局は変わってるだろう

  62. シリーズ歴代最速で出荷100万って見かけたけどマルチで全世界同時発売したの今回が初めてでは?

  63. 今年未だに2週以上話題になったPS5のゲームが無いよね
    テイルズが破るかな?

  64. 1番の悲報はアライズが発売されたのにps5ハードの売上が変わらなかったことじゃない?
    普通は大型タイトルの発売に合わせてハードの供給も増やすと思うけどソニーさんは期待していないのかいつもの通りの出荷で終わりw
    分母たるハードの普及台数が劇的に増えない限りps5でムーブメント起こすのムリじゃね?w

  65. その戦局、2~3週間くらいで元に戻っちゃったりしませんか?

  66. ジャンヌさんが快進撃できたのって
    ルール無用、卑怯なんのそので戦ったからだと聞いたんだけど

  67. まずもって「いくさ」になってないからな

    戦う前に自滅してる奴とか負けてるのになぜか勝どきあげてる奴はいるけど

タイトルとURLをコピーしました