中国のゲーム業界が終わって一番焦ってそうなメーカー

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:020R8zNT0
どこだ?

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lId3SrY/0
>>1
中国の会社以外は無い気が
中国のゲーム業界が主要だった日本/海外のメーカーが基本的に無い

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPlbrj8R0
サイゲームズ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:joy44k3Z0
今一番焦ってるのは
中国のゲームメーカーに移籍するとか話のあった名越じゃね?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlARBdXP0
名越

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77WWyGZl0
>>5
これ

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+GjSUvA0

>>5
これ

でも規制はネトゲだから
ネトゲやってるメーカーは大打撃だろうな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiNeQqlHa
セガスクエニ辺り?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tE0p+hm60
コエテク

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0nGJ8pt0
>>8 三国志のipを中国ゲームメーカーに貸して儲けてるらしいな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Zquppif0
ずばりテンセント

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRzOqrfR0
PCゲーを開発販売してるトコは割とどこもやばい
モンハンとかマジで特大ダメージ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGz9VqT00
マーベラスはガチ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0QilB4A0
ソニーはマイニング需要だからノーダメージか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGz9VqT00
>>17
電力不足でマイニング禁止だぞ

 

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5kttwu29x
>>22
禁止どころか大規模停電でマイニング工場が動かない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5/yQ09A0
N越「せっかく恩義を捨ててまで会社辞めてきたのに!!」

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwu5z+b20
>>19
まだやめてなくね?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e76H30L3p
ブラチラゲームス
マーベラス

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Oe7oIKQ0
煽り抜きにバンナム
あそこのアニメキャラ系ゲーム大体アジア需要だろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbqAFFH10

>>23
バンナムのキャラゲーは
北米:4
欧州:3
アジア:2
日本:1

こんな感じ、まぁ成長してた市場だったから痛いっちゃ痛いね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evDejKR30
>>23
今年上海にガンダム立像建てたのにな…年内に取壊されるんじゃね?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Oe7oIKQ0
煽り抜きにバンナム
あそこのアニメキャラ系ゲーム大体アジア需要だろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOkE5MXzd
国内だけで勝負できる中小より大作しか作れない洋ゲーメーカーのが焦ってそう

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQMHzEd00
DeNAは地味に中国で上手くいってたんじゃなかった?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHif0Iu60
モンハンのソースコードまで献上して中華媚びしたカプコンはどうしたらええんや

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKXkFveo0
>>29
それで引き取ったモンハンでワールドに変えてヒットしたから首の皮一枚繋がったね

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1EMEK+7p
>>29
中華モンハンはテンセントが一から作ったそうな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JL/pl5K+0
メーカーじゃないけど名越

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fBSPbJg0
まあプラチナだろうな
あとエピック

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5OW5RoM+0
種死の映画やばくね?
アニメも規制じゃん
反政府の殺し合い戦争アニメとかアウトすぎる

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AdDKniNt0
モンハンワールドはアジアで400万本売っている
ライズも同じくらいは売れていた可能性はあったが
こうしておじゃんとなった

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMilXWDx0

中国は規制どころの問題じゃなくなりそうだぞ
豪州からの石炭輸入を止めた事に端を発する深刻な電力不足で
向こうの工場が一週間に2日しか操業できないそうだ

おかげでシリコンや金属類の生産が滞っててこのままいくと
世界的な物不足が加速するかもしれん
ゲーム?ソフトもハードも作ってる場合じゃないかもな

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eW0PwH0B0
>>37
それ地方政府が中央政府の指示に過剰反応しただけらしい
電力がヤバイのは確かだがキンペーなら工場ではなく一般住宅の電気を止めるんじゃね?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9MKMSR+0
セガだろうなw

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rX+Smasu0
会社じゃないけど名越やな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HUJKj4qJ0
単純にsteamのvalveも焦ってるんでない?
中国市場無くなるのは相当痛いでしょ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4Fp4bpqd
アニプレは鬼滅売り抜けたいだろうな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmClCwAw0
香港経由で遊ぶだけだから何も変わらねぇよ

 

引用元

コメント

  1. ゲーム業界も大変っちゃ大変だが…
    ヲタ的にはフィギュアメーカーが大半中国製造だから電力不足で今後さらに厳しくなっていく可能性もあるんだよなぁ
    今ですら予約から発売までが1年以上かかることが珍しくないのに

    このコメントへの返信(1)
  2. >>108
    えっ、中国の昔話を中国のゲームメーカーに!?

  3. 親中派ゲームメーカーやクリエイターが炙り出されてしまう

  4. いまだにチャイナマネーに縋る企業が潰れようがどうでもいいわ
    チャイナリスクなんてずっと言われてたのに

  5. 潰れたらお前らの界隈も大変なんだぞって勝手に心配してくれるマン必ずいるよね
    ノーサンキューですわ

  6. フィギュア系で中国ってーと、武装神姫を思い出す……

  7. 任天堂だとFE・スマブラ
    スクエニだとFF14
    セガだと龍が如く・ジャッジメント
    バンナムは鉄拳・テイルズ・知名度が少ないゲーム
    カプコンはストリートファイター、モンハン、デビルメイクライが規制かな

  8. マジでこのサムネやめてもらえませんか?気持ち悪くてしょうがないんですけど。

    このコメントへの返信(2)
  9. 規制がネトゲだけなわけないだろ
    中華の大手ゲームメーカーがSteamから撤退する意志見せてるし終わりや

  10. メーカーってスレタイで個人名出てくんのオモロ

  11. 守りた(くな)い、この笑顔

  12. ネット上のコミュニティを恐れてるわけだからな中国は
    コミュニケーションがほんの少しでも出来るなら、そのすべてが規制されるだろうさ
    今の時代ネット要素が皆無なゲームなんてそうそうないしな、ましてやワールドワイドなゲームになればなるほど
    それらはもうおしまいでしょ

  13. サムネ満面の笑顔で草
    マウスピース入れてるみたい…キモい

  14. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:joy44k3Z0
    今一番焦ってるのは
    中国のゲームメーカーに移籍するとか話のあった名越じゃね?

    移籍してから今回の中国騒動おきれば面白かったのに

  15. >127
    しらんのか、まず止まったのは一般家庭の電気だぞ
    だから夜は真っ暗だよ、今の中国
    光ってるのは道路を移動する車のヘッドライトだけなんだけど、中国は電力不足が深刻で工場に優先的に電力を回したいために、信号機などのインフラ電力も止めた。そのせいで大渋滞になってる。
    本当にしらんの?

  16. まるで中国と関係ない様に装って草ねぇ

  17. ゴジラvsビオランテにおける沢口靖子だと思えば腹も立つまい

  18. スパロボとか国内の売り上げ本数がひどい状態だけど、アジア市場での売り上げが伸びてきたおかげでどうにか生き永らえている、という趣旨の発言を寺田Pが(もちろんある程度オブラートに包みながらも)していたからな

タイトルとURLをコピーしました