【朗報】メトロイドドレッドさん、アメリカアマゾンで発売前に売り切れてしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wei7xdkd0

海外人気異常すぎないか?
日本でももっと流行るべきだ!

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E7pJYFZu0
今作はメタスコア解禁でかなり盛り上がりそう
評価かなり凄いことになりそうだし

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8iqLyKlc0
日本はチケットあるからな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wei7xdkd0
ちなみに僕は予習するために最近サムスリターンズを買いました
メレーカウンター楽しい
ドレッドの進化したカウンターがどんなものか気になります

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9OStc8/u0
IGNのプレビュー
・マップは過去作よりも広大かつ複雑
・戦闘にも重きを置いていて激しい戦いになる
・シームレスに3D演出が挟まれて映画のワンシーンのように迫力がある
ボス戦はGOWの様に迫力を感じさせる
・エミーとの遭遇はとてもエキサイティング
緊張感に震えながらも、高機動を生かし相手から逃れたり
オブジェクトを破壊して足止めしたりなどクールな瞬間を味わう事ができる
・スーパーメトロイドの様にRTAのプレイヤーにも受けそう

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9OStc8/u0
ユーロゲーマーのプレビュー
・孤独感や不気味な雰囲気は正にメトロイド
・エミーは様々な種類が存在しゲームにメリハリを与えている
・エミーを倒すためのオメガキャノンはチャージが必要でその間のスリルがたまらない
・カウンターはヒット音と画面ズームも相まってキモチエエ
・走りながらのフリーエイムも初めからできる等アクションはかなりスタイリッシュに
・親切になったマップ機能により無駄に行き来するストレスがなくなった
・スーパーメトロイドなど過去作に敬意を示しながらも新しいアイデアを大胆に取り入れて成功している
・oriなど後世に影響を与えたメトロイドだが本作は改めて2D探索アクションの存在価値を示す偉業になるのでは

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6k+JS4+Na
日本も駅中の広告でも出てきたけど説明が足りねーよ
もっと初心者にもわかるように紹介しろ
IPを大切にするとは何だったのか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3stEUOO7a
朗報じゃねーよ今から切らすな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wei7xdkd0
>>13
まあダウンロード版もあるしね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSVS1hEld
オモロイド

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JhFOqj3hH
最初の予約開始でも売り切れたよね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XREkS4g/a
カタチケもう一本はどうしよう

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJLsNEgI0
正直そんなに期待してないけどそろそろチケット買って引き換えるか…
来年の10月までにはせめてベヨ3は多分出るだろ…出るよな?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YMvE3GXE0
どこぞのプラットフォーマーと違って流通の判断に任されてるから追加発注で復活するだろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IWvxRK1J0

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ENQEShLo0
>>26
ギルティギアかと思った

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMdFkKIFd
300万本売れてほしい
シリーズ最高売上更新

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mc0buo5sp

もう完全に海外堂になっちゃったな…orz

もう国内メインはサードだけか…orz

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGnUVTtV0
朗報ではないだろ
カタログチケット続けさせないくらい小売の力が強くて
余れば返品だのプライスプロテクションだの出来るんだから、切らせるなよ
ただの小売の怠慢では

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFkW+B0L0
インディゲーに7,000円はさすがに?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bMa+OMqEr
ぶっちゃけメトロイドやったこと無いしメトロイドヴァニアはどちらかというと苦手だけど、元祖のメトロイド、老舗の任天堂がこの時代にフルプライスで出してくるのは純粋に興味ある
ダウンタウンが新ネタ書いてまた漫才するみたいな感じ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9OStc8/u0
メトロイドは過去作やってなくても楽しいぞ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phsLZZPo0
プライム新作どうなってんの?
発表してから3年は経つけど

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9OStc8/u0
>>34
2019年1月に開発体制一新でしょ?
そこからレトロスタジオの求人、社屋の拡大工事とやってるから
まだ気が早いと思うわ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vcWT0jed
>>34
18年末~19年初に仕切り直しだから最低でもそこから3年かかる
まぁ22年に過去作リマスターorリメイクで
23年に4を出す流れじゃね?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0iWMKkXwd
>>34
来年にはなんらかの動画は出るんじゃないか

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5Sm/1m6p
アメンゴはゼルダとメトロイド大好きだからな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1azHx9mK0
サクナヒメくらいには日本でも売れるんじゃないか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+yBrm8LKd
初メトロイドも多いだろうな
日本でも過去最高くらいは売れそうだが

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:60CP+uZj0
2Dが何だって?w

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:foLBIhQ60
パッケージ版もしっかりと売れるのが任天堂ソフトならではやね
特にメトロイドは海外人気も高いタイトルだろうし、ぷれすてソフトみたいにダウンロードはウレテルシー!にはならないだろうな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlZ5h7X50
アメリカ人なんでそんなにメトロイド好きなの!?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wei7xdkd0
>>45
アメリカ人は宇宙とか近未来バトルとかが好きよね

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NoG9H2Rt0
>>47
ボディースーツも

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IBDpH9h8p
プライムは次世代Switchになるだろうな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9OStc8/u0
>>46
なんだかんだ理由つけてロンチはあり得る
プライム4になるとドレッド以上にグラフィック求められそうだし

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrphc0pl0
メトロイドってPSでいうとどのクラスの弾なんだ?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8iqLyKlc0
>>48
実は過去作は売上的には全然よ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86KXya5Ud
AAAより紙芝居が売れるハード信者が何2D馬鹿にしてんだ

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vTbvl0x0
>>49
そもそもプレイ中は2D視点ってだけでフル3Dで作ってあるからな。PV見てもそれもわからない技術音痴が技術ガー性能ガー言うてるんだからどーしよーもない。

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fsv0ddQT0
>>95
3Dで作った方がラクだからな
ドット職人も絶滅してしまったし
2D視点にすることでローポリを誤魔化しつつ描画範囲を狭めて低スペ携帯機でも動くようになってる
いまどきインディーメーカーですらふつうにやってる手法、ハデスもフル3Dだしね

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2Jf+A8g0
品薄になると購買力伸びるからね
それを逆手にとったのがテンバイヤーであり失敗したのがPS5

 

引用元

コメント

  1. いいから早く桃屋させろや

  2. PV見たらめっちゃ面白そうだし確かに俺も欲しいけど
    アメリカって2Dゲー嫌いなイメージあったからここまで人気なの意外だわ

    このコメントへの返信(2)
  3. フュージョンの後の話ってのがアツいよな

    アダム続投がかなり嬉しい

  4. なんか上の方に『もう完全に海外堂になっちゃったな』とか『もう国内メインはサードだけか』とか意味不明なコメントがあったんだけど、自分がキチ〇イって遠回りに言ってるのかな?ちなみに私は、発売日に近所のGEOに買いに行きます

    このコメントへの返信(4)
  5. プレステ好きの高齢者達って言葉を理解する能力はないけど、バカにされてることは本能的に理解できるんだろうね。
    だから言われて嫌な事をまんま返せば反論したことになっちゃうんだろうな。所謂人間ゴッコなんだろうが哀れ過ぎるな…。

  6. eShopで予約済み。というか既にダウンロードされててホーム画面に登場済み。後はゲームができるようになるのを待つばかり

  7. メトロイドは子供の頃プレイしたけど難しくてクリアできなかったんだよなー

    PVみたら面白そうなんだけど苦手意識が…、今ならいけるんだろうか

    このコメントへの返信(1)
  8. 日本語の文章の様に見えてるだけで実際はソノタ語の集合体だから一般人には分からなくても仕方ない

  9. 折角だからメトロイドドレッドを有機ELSwitchで遊びたいんだけど、落選落選で草も生えない
    コロナと転売ヤーは早く滅んでくれ

  10. 国内で売れたら国内しか売れない、海外で売れたら国内見捨てたと言う無敵理論よファンボーイは

  11. 横スクものでこれだけ売れてるのはすごいな

  12. 欧米の人ってほんとメトロイドヴァニア好きよなあ
    steamのインディーゲーで滅茶苦茶見る
    日本はDQFFが流行って、同人類はツクール製(DQ、FFフォロワー)ばっかりだったから
    完全にお国柄

    あと日本では都合のいいファンタジーはナーロッパを使うけど
    それを都合のいい謎の魔法の技術に星ごとに文化文明レベルを好きにできるSFでやってる印象

    このコメントへの返信(1)
  13. 2Dでも3Dでも紙芝居でも面白ければいいよ。
    面白い方がゲームとしての格は上。
    ドレッドはCMとかPV見る限り面白そうだ、と思ったから買う。

  14. 世界設定自体はコブラとかあの辺の影響あると思うけどね

  15. あいつらナチュラルに「任天堂は除外」を使うから〇〇が嫌い系は眉唾だと思う

  16. SFC・GBの頃に比べたらやりやすさは上がってると思う
    というか探索系は大人の方が色々読んで行動できるから大丈夫じゃね?

  17. 日本でも10代の若い子に売れてほしいな
    CMも若い男性二人でわちゃわちゃやってる感じそういう層意識してそうだし
    とにかく発売が待ち遠しい

  18. インディーズのメトロイドヴァニアの乱立具合をみるに2Dのなかでも人気あるジャンルだからっていうのもある

  19. 海外堂もなにも任天堂の売上の8割は海外だけど?w
    その上で国内制覇してるんだけどねw

  20.  あんまり期待してなかったけどもしかしてGOTYまで行ってまう?

    このコメントへの返信(1)
  21. >>2D視点にすることでローポリを誤魔化しつつ描画範囲を狭めて低スペ携帯機でも動くようになってる

    3D演出が挟まれて映画のワンシーンのように迫力があるとか、ボス戦はGOWの様に迫力を感じさせるとかPSのゲームにこそ向けて欲しい褒め言葉を任天堂のゲームに言われて悔しかったのかな?

  22. ラチェクラって既に決まってるので無理です。

    PSで出てたら入賞したかもね。

    このコメントへの返信(1)
  23. ・・・ネタだよな?

    このコメントへの返信(1)
  24. ここ最近でもっとも楽しみなゲームだわ
    お話的にも今までの総括っぽいから期待が膨らむ

  25. 2Dって言い方違和感ありすぎるわ
    サイドビューと言え

    このコメントへの返信(1)
  26. 当たり前やろ、こんなん真面目に書けんわ

  27. ゲームシステム的には2Dだから別にええんちゃう?

タイトルとURLをコピーしました