SIE「開発費3億円をサードに渡す、これでゲームを作れ」サード「ありがとうございます!」膝ガクガク

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfUqxJXC0

サード「な、何と3億円と言う大金の支援のサポートが…SIE様ありがとうございます!」
SIE「ただし条件がある、Switchには出すなよ!」
サード「はいわかりました!Switchにはマルチしません!」

これだけでSwitchは蚊帳の外なんだが
😅😅

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIPfHnxFM
>>1
パリティしか無いよなぁ……
金が続くならいいと思うけど、今時3億程度じゃロクなもんできないよ?

 

139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I7sxD+0ma
>>1
奴隷かな?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UbqYtgSbM
同人ソフトハウスくらいなら効果あるかも

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KQ+KK2N0
>>2
1500万の時よりパワーアップしてるんだが😅😅

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYgfiAaeM
インディーゲームでも作るのかな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3icBuNt0
たった3億?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDez/HAZ0
その3億が出せなくなった結果が今なんだよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANYTAgUDd
0が二個足りんぞ
AAA舐めてんのか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KQ+KK2N0
てめーら前回1500万、5000万で馬鹿にしたのに3億でも足りねーのかよ
贅沢すぎるだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mV6MrqDla
HD世代のゲームは製作費最低10億からだぞ
紙芝居ゲームやレトロな見た目のインディなら違うがね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KQ+KK2N0
>>9
ソースは?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMNThRz70

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f1DAk7Uqr
その3億のために世間を捨て社会不適合者しかいないユーザーのために努力する
バカらしいな
と言うよりPSソフトってその10倍の支援受けても足りないんじゃないのか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMNThRz70
3億じゃもじぴったんレベルのショボゲームしか作れません

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75jDTIn6d

サードはSwitchに出したくないんじゃなかったの?
設定ガタガタだな。

というか最近はもう金出して独占買うのを否定してないんだな。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XDsbSmdeM
馬鹿だなぁ
人/月単価を安く設定しろっていう無言の圧力だよw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySlJx5yVr
全額支援ならそりゃSwitchに出さんだろうけど
この金額って独占のための料金支払いってこと?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bAR/sFV0

3億て大金とか価値観がしょぼすぎる

さすが道端に落ちてたいきなりステーキ拾い食いする虫だな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnJYQzYQa
3億は草
何人で何ヶ月で作るつもりなんや

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3icBuNt0
日本は独自規制解除と日本語の通じるサポ用意してくれた方がまだ温情

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANYTAgUDd
大作だと1000人月で5億からって感じか?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWZQE1Jwa
その「これだけ」すら出来てないのが今のソニーか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:er9OTZo+0

年間人件費一人800万×50人×開発期間3年=12億円

全く足りないね
3億で開発できるとかニートの発想か

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KQ+KK2N0
何なんコイツラ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rfJoAqy0
かまいたちの夜2がグラに力を入れて30万本売れたけど
儲からずに次回から予算減らされてたからな
3億じゃ何も作れん

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75jDTIn6d
DQ10とかPS版を優遇させるために頑張ったんだろうけどもらえたのはDLC3日間先行だけだったな。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bAR/sFV0
>>31
しょぼいソニーファンの乗り物も付けてもらえたじゃん

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75jDTIn6d
>>38
なんでメーダなんだろうな。
あいつ虫系なのはわざとかね。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KQ+KK2N0
>>40
だまれ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:me+W5d4qM
>>41
映画で最初に死ぬモブキャラみたいなセリフやめて

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ug/U8USV0
3億って桁間違えてるか
ゲーム開発馬鹿にしてねぇか?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75jDTIn6d
3億だといまはスマホでも無理っすね。
まあ10億ぐらいのプロジェクトでSwitch版を遅らせるならできるんじゃないかな。

 

引用元

コメント

  1. ほーんとファンボって社会人の経験ないんだなぁって分かるよな。今時3億て何も独占ソフト作れないだろ。だからパリティ契約やDLCや時限独占とかのショボい事しか出来ないんだ。

  2. 半世紀生きててこの世間知らずっぷりってランドセルすら触ったことないんだろうなこの障○者

  3. 社会に出て見積りとか作ったりしたこと無いのか?

    このコメントへの返信(1)
  4. 3億ぽっちで会社を拘束できると思ってるのかね
    良いから働けよ

  5. ファンボーイは社会常識がない
    ソシャゲならできるかもしれんがご自慢のリッチゲーム作るなら文字通り桁がたらんぞ

  6. サードのところを恩義マンにして、個人に渡してる設定にすればそれっぽくなったのに
    まぁ背任になるだろうけど

  7. 3億円だけじゃサクラ大戦3のOPしか出来ないぞ

  8. 手取り17万のエリートで大草原

  9. せめてドルで無いとな

  10. 平均年収500万の社員を1年間60人雇う人件費だけで3億やぞ(実際には会社負担の健康保険料があるからもっとかかるけどね)
    しかもその60人には人事とか社屋管理などの事務方も含んでる
    3億程度でゲームが作れると思ってるとか本当に知能が虫並み

  11. そんな事しても、ソフトが売れないと赤字になるだけだぞ…

  12. 真面目に3億じゃもじぴったんは作れねーよ

  13. 3億でどうにかしたいのなら
    その金でディレクターを毎日接待するとかが効果的だよ

  14. すまん。黙れドン!の辺りで笑いが止まんなくて、内容忘れちまったよ。

  15. だまれのおじちゃんはもっとPSおじさんの狂気を学ばないとスレ伸びないよー

    このコメントへの返信(1)
  16. 単価80で見積もっても10人のチームで3年しかもたんよな

  17. 娘の姉みたいな長文書いてくれないともう物足りないよな

  18. ゲーム界隈の基本的な事情すら知らないから
    勝手にエアプ自己紹介しちゃうんだよねマジでアホだわ

  19. 3億で何が出来るかと言うと……モノリスの買収?(恐らく未来を含めてモノリスの歴史の中で底値)

    このコメントへの返信(1)
  20. 3億円じゃサードの弱った子会社買え…るかもだけど
    それがゲーム作る資金には為らねぇだろな それ以上の投資額が必要だわ

    このコメントへの返信(1)
  21. そう言うやり方はSIEはしないよ

    負け組チカニシハードはやってるけどね、当然赤字だけどw
    まあ、それが負け組ってもんだわ

    このコメントへの返信(3)
  22. 5000万でメーダ買ったのかな…

  23. 3億円って定価6000円の半分がメーカーに入るとしても10万本だぞ
    そこそこのタイトルならSwitchだけで10万本くらい余裕で捌けるのにそんな端金で独占なんかできるわけないやろ

  24. 昔読んだ本だと、PS2やGCの時でも数億、GBAでも数千万かかるってあったと思う。それからいろいろとレベルアップして開発費が高騰した今、たった3億でゲームが作れる訳ないよなあ。

    このコメントへの返信(1)
  25. まあチカニシハードPSじゃ
    他社の開発者ヘッドハンティングして飼い殺し 赤字運用だからなぁ…

  26. そりゃSIEは接待メインだし、MS・任天堂は昔開発や資金援助をしてたけどそうやって作ったものを平然と完全版としてPSに出した恥知らずなメーカーがいてやらなくなったんだよねぇ

  27. 当時それを笑っていた連中は今は笑われる側というね

  28. もしかしてファンボが任天堂のソフトを指して「専門学生が1週間で作ったような低予算ゲー」言ってた煽りも
    マウント取るための戯言じゃなくてガチで真実だと思いながら発言していた…?

    このコメントへの返信(1)
  29. 悲しいけどなりすまし以外は全部ガチや
    会話成立しないどころか同じ世界にいるか怪しいレベルの発言したところでネタにもならん
    にも関わらず延々繰り返してるってのはガチで社会も常識も知らん以外に理由ない

    このコメントへの返信(1)
  30. 3つくらい上のバッド20以上押されてるコメなんかが典型で
    こっちからしたら完全に並行世界の住人の書き込みで話が全く噛み合わんけど
    本人自身は大真面目に書いてるんだろうな

  31. ソフトによっては3億でSwitch版を止めるよりSwitchに出したほうがで3億以上の利益が出そう

  32. それに近い事やってもPSは負けたんだよ

  33. 一部モードやDLC等をPSの時限独占にするだけで5億程度という相場だから
    たった3億で「ソフト作れ」をやらないのは確か

  34. 人月70万で10人で3年半ってとこだな。
    どのくらいなら作れるだろうなあ?

  35. 20年前のシェンムーは70億、10年前のGTA5は260億かかってるからなぁ
    今なんて考えたくもないレベルだろう

  36. 害虫は無知蒙昧だな
    都内で外注に出すなら3億で300人月=10人規模の小規模開発チームで2年半分の予算しかない
    ディレクター1人 プログラマー2人プランナー2人UIデザイナー兼コンセプトアーティスト1人 3Dモデラー (キャラ2人/背景2人)程度なら大した規模の物は作れない

    先の1500万なら15人月だからプログラマー1人プランナー兼ディレクター1人デザイナー1人でも5ヶ月分しかない

    まあ基礎研究段階の予算と期間は無視しての話だけど

  37. 「だまれ!」っていうのはもはや調子こいた年寄りくらいしか使わない言葉だな
    ホンマに爺さんがスレ立てしてんのかな

  38. AAAじゃなければいけなくはないと思う
    ただ独占までしたいなら桁が足りない

  39. 利益1本3000円でも10万本売れなきゃバックしない
    「3億じゃゲーム作れない」はちょっと贅沢すぎるのではと思う
    3億かけてたら利益出てないゲームばっかじゃないですかね

    このコメントへの返信(1)
  40. ガッカリゲーム シェンムー3とか
    2億円で開発予定するも 20億円以上かかった見たいだしな

  41. ツシマが60億だった気がする。

  42. ワールドの日本限定時限独占ですらもっと掛かったのに

  43. 一休「三億程度でゲームが作れるなんて随分と『庶民感覚』がお強い将軍様ですね…
    …では、今からその三億円で今からゲームを作ってみてください。一円でもオーバーしたらダメですよ?」

  44. ベンチャーの小規模ソフトなら安く作るから3億かけてないものも多い。
    このスレ主は、市場に影響を与えうるソフトを前提にしてるから0が2個足りねーよと鼻で笑われてるんだよ。

タイトルとURLをコピーしました