ぎっくり@黎の軌跡
@gikkuri_tsumige
多分メジャーリーグの年俸みたいに単年何十億の十年契約みたいな感じで縛り付けてんじゃないかって思いますね。何もしなくても(要はPS優遇しないだけで)年にいくらの利益があるなら近視眼的な無能経営者なら飛びつきそうですし
ニホンバト
@MajikaruHalikar
経営陣は目先の金欲しさに飛び付く事で利益を獲得し、ユーザーを蔑ろにしたやっつけ仕事(ドラクエ11の一連の流れやドラクエ10オフライン等)をしてお構い無しで、でもそうする事で自然とユーザーはそこに見切りをつけて離れていき、何より現場の若手クリエイター達らが無駄に苦労する…可哀想ですね…
頭が悪いと、ここまで酷いことになるのか
スクエニとか明らかにPS主体でしかないが
ニホンバト
@MajikaruHalikar
なんだろう…ドラクエは〇天堂との縁を切れないシリーズだからか進む方向性がズレにズレまくってるんですよね…今回のオフラインだって「あたたかみのあるグラフィック」でバージョン1のストーリーしか収録されなくてFFオリジンと同価格のフルプライスっていくらなんでもユーザー舐めすぎですよ口を手で覆った顔
ぎっくり@黎の軌跡
@gikkuri_tsumige
こじらせ信者が自分を騙すために暖かみ云々言うのははいはいワロスワロスで終わるけどまさか公式がそれ言っちゃうか~と流石に常識を疑いましたね。つまりエニの経営、広報、開発に常識持った責任者が誰一人としていないってことになります。下っ端の常識人さん達が可哀相です悲しげな顔
このバカどもはどこの言語で会話してるの
間違いなく日本語だぞ
でも書かれてる文字は紛れもなく日本語なのに意味が分からないからホラーなんだ
PS独占じゃない時点でSwitchを優遇してるという思考なんだろう
まったく理解不能だが
クル
@fkurusan
国内海外どっちもブーイング凄まじい事になるでしょ。
ぎっくり@黎の軌跡
@gikkuri_tsumige
海外で微妙な(11で芽があったかもしれないのに自爆した)ドラクエだからこそ出来る暴挙でしょうな
クル
@fkurusan
海外の無印版発売とS版発表の流れはクズそのものでしたね。
あれ聞いてエニックスDQ開発陣は馬鹿しかいないのか?ってなった。
ぎっくり@黎の軌跡
@gikkuri_tsumige
一般常識持ってれば口約束イレブンSとか北斗黙ってろイレブンSなんてそもそも作りませんからね
クル
@fkurusan
その2人の名前出ただけで購入回避したくなるやつーうろたえた顔
ドラクエ11Sって15年にNXでも出しますって発表してたのに何言ってるんだ?
マルチでps以外のハードに出すこと自体が忖度優遇優遇、と言うことなんだろう
気がくるっちょるとしか思えんけどそれがpsでは普通なんよ
これ見るとドラクエ11Sの件をめちゃくちゃ根に持ってるみたいだな
こいつら、全世界に向けて
己の無知と馬鹿を晒してる自覚あるんだろうか…
あ、ないからやってるのかw
なんでこいつらはこんなにイラついてるんだ
というかドラクエ10のオフラインバージョンに任天堂優遇してる要素あったか?
マジでこれ
さすがの坂口も見えてなかったんだろうなあ
>>122
決め手になったかは解らんけど、昔、坂口にしきりに映画制作を薦めていたのがハマムラ。
関係無いけど加賀に独立を薦めていたのもハマムラ。
またあいつか
ほんとに業界のガンだな
ただ「金払ってPSを優遇しないようにさせてるはず!」はほんとに意味が分からん
頭おかしいんか
逆神なのを考えると金を払ってださせないようにしてるところが
見えるかもしれませんね
こうやって障碍者虐めてたら数年後に人権派団体やネットリンチしたい人から開示請求されるんじゃ無いかなって恐ろしさがある
FFに関して何らかの契約が今も有効なのはほぼ明らかだろ
>>24
だな
当然、ファイナルファンタジー(以下、FF)はPSに独占的に供給して欲しいとの条件は付いてくる。
詳細は控えるが、とにかく「拡大解釈」が可能なギリギリの文言で契約は着地した。
https://note.com/waday/n/n27fb1b6a2838
これすごい面白いな
これが数少ないゲームビジネスに関して当事者が本当のことを語ってる事柄だろうな
和田が山内リスペクトが強いのか、言葉一つまで記憶してる
ただこういう事を正直に書いてしまうところがあまり経営者向きではないのかもしれん
ドラクエ11で次の信用がない迷走ビジネスして
ドラクエ10でお客様と全面対立してでもPS4と配信を推したその選択に悔いてるところだよ
全てのメーカークリエイターはPSというブランド()だけで作りたがっている
という事になっているんだよ
本当にこう思ってるんだろうな
間違いない
だからおかしくなってる
コメント
自分たちがやってる事は相手もやってるってあれか
なんせSONYはよその邪魔する契約繰り返してるのはいくらでも証拠あるからな
頭が悪過ぎる
最初からPSが不振なのは任天堂が裏でなにかしてるという妄想の結論ありきで、それにあうように理論をあわせるからこうなるんだな
モンハンにお帰りなさい
ドラクエにお帰りなさい
とか言っちゃう会社だしな
こりゃ働くどころか義務教育を修了することすらできんわな。
まじで歳を重ねただけの無知老人って感じする、コイツよりマシな自信あるわ
なお目に見える現実ではff7rのdlcが泥舟PS5の尖兵にされてるという
自分たちがやってる事は相手もやってるって特亜みたいな思考なんだな
こいつらのツイート直視に堪えないんだが
むしろコイツ以下になる方法って何?
スクエニってFF16等、必死にソニー独占貫いて金もらってる状態なのに
これでもまだ足りないのかよw
名誉昆虫(鳩)が博物館入りしました
最早このアイコンを見ると正気度が削られていく
このレベルの思考回路だと普段からまともな言動に見える様な誤魔化し効いてないと思うんだけどマジでどうやって生活してんだろ
自分の好きなドラマの台詞で「人は何か都合の悪い事が起こると、悪意のある誰かがそうなるよう仕向けていると思い込む。なぜなら自分達がそうしているからだ。」っていうのがあるんだけど、ここまでドンピシャな言動になるのはこう…業を感じる
しかもその「都合の悪い事」がps独占にしないっていう駄々っ子みたいな言い分だから尚更救えない
サラダ油なり青葉なりすればコイツ以下にはなれるんじゃない?
同時に人生も台無しになるけども。
1番やばいのはこいつらが40過ぎていると言うことだ
クルとかいうお方のアイコンを見てあーやっぱりねって思っちゃったわ
嘘つきは相手も嘘つきと思うらしいからね
ファンボ見てれば自分の言われたく無い事ばかり相手に言い続けてるし低脳はその傾向が強い
ツイート掘ってみたら当然虚構の可能性もあるけど
カスタマーサポートの仕事をしてるらしいw
不規則勤務、年末年始無し、22時終業
仕事中に暇なんでネットニュース見てるとか書いとるし(呆)
海外で売れにくいドラクエをPS独占なんてしたらブランド即死なんだが、こいつらはほんとなんも考えてないな
ドラクエ10はWiiから続いてるソフトだしSwitch版が出るのは当然じゃないの?さすがにオフのWiiu版はムリだったみたいだけど
ぎっくりかと思ったらぎっくりだった
ほんといい歳して何やってんだか…
独占じゃなくてPS優遇しないだけで金貰えるって何だそりゃ?
頭おかしすぎるので最初何言ってるかリアルに分からんかった
こういう事リアルに会話してる時点で非常に気持ち悪い
それソニ
事実を正しく理解できないとこうなる見本
前提が違うというレベルではないね
頭が悪いってのは不幸だということの見本みたいだ
ニホンバトハ脳みそにウジでも湧いてんのか?
11Sは元々3機種(3DS PS4 NX{当時のSwitch名義})だったの記事にしてるソースあるし2年後発のSwitchは年末までにハーフミリオンいったからそこの売上無視できるわけないやん
しかもコロナ禍でどこも打撃受けててPSの国内売上見てから言わんといつまでもSwitch1強は変わらん
結果的に松田がどの側からも無能扱いされてるのが笑う
憶測や邪推で開発会社扱き下ろす人種にはなりたくねぇなぁ
褒めてくれる奴しかいないコミュニティだと尚更止まらないんやろなぁ
ポケモンのネガキャンもそうだったけど世間に影響は一切無いというキモ…切なさ
ソース:ニコニコ大百科、ゲームカタログ とか普段からやってそう
あいかわらず妄想だけで話してるなあ。
この妄想がいつの間にか確定事項になってそこからまた新たな妄想が生まれるという
永久機関になってるんだろうね。
みじめなPSおじさん達・・・
本当にどうなってんの?
文章を目に入れることすら拒絶するレベル
こんな頭の連中がネットで自分の意見を発信してるのかと思うと恐ろしいわ
海外版DQ11に余計な労力割かず
先に開発決まってたDQ11スイッチ版に力いれてりゃなぁ…
PS5押ししたら 真のクソグラ(笑)になって
ファンボは更に発狂するしか無かったんだろなぁ…
もう1人二役でツイートしてますと言われたほうが納得するレベル
>>8
クルってるよな
この類には関わらないほうがいい、絶対
毎年そんな契約を出来るような規模の所を買収とか言ってたのかお前らという感じ
溜まったストレス解消の手段だったのが宗教化していったのかねぇ、現代社会の闇を具現化した存在かな
途中にあった和田の話がおもろかった
その3で松田ディスってて笑える
…こいつ、存外まっとうだったんじゃね?
他の話も見るに先進的な技術に前がかりに入れ込んでて
もろに足元の危なっかしいリベラルだけど
(今の紛い物ポリコレ自称リベラルではない)
少なくともFFナンバリングをマルチ展開させたのは評価点だと思う。
存外っていうか基本的に普通の社会人だと思う
もともとは足元もしっかり固めたうえでやりたかったことが失敗しただけで
おかしいのはスクエアの内部状況そのもの
にしても 黎の軌跡もうすぐなのに 出る話題が任天堂ガーってw
少なくともエニ部分は「我々は勝ち馬に乗るだけだ」で通しているはずなのだが。
「お勤めご苦労様でした」って事だろうな
PSの独占契約はひどいもんやもんね
まあ任天堂ハードでまともなゲームが出ないのが答えになってると思う・・・