【悲報】スイッチオンラインプラス、4900円

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bJIO2LS0
倍になってるじゃねーか

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xWzJ1Oj0
やっぱ値段初公開になるよな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E59OR1740
しれっと倍以上なのは草

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYNrIQ530
新作ソフトほぼ1本分だな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVGnRg9+0
あつ森要らないから3600円くらいにして

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQUpgeRq0
ソフト1本分の値段でソフト好きなの遊び放題って言われたら払っちゃうわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+tTn9XS0
別にいままでのもあるんだから勿体ないならそそっちでいいやん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dPyHBFQed
月400円は安いだろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z8WQ5sMgd

「追加プラン入れば任天堂ソフトのDLC貰えます」

これやる気なら脱帽というか
入らないバカいなくなるレベルだよな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qmkWtBq0
>>14
確かに今後のDLCが全部無料になるならゲロ安い。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5cyQ2EP0
いらないなら今まで通りにしときゃええって話

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KsZUzPN00
いや通常プランでいいだろw
高いと感じるなら

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qmkWtBq0
もう一つサプライズっていうか追加機能ないと高いな。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGWqNlv+a
普通のプラン残してるから加入しなきゃいいだけだろう
64とメガドラにそんな価値ないし 森やる人からしても個別に2500円だしたほうがええしな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GiU+TUjMd
今後DLCはこっちに組み込むんじゃないか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfaCrGw20
こんなの64とメガドライブやりたい人以外加入しないだろ
普通のやつで変更しないな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWMg7eG00
dlcも増やしていくんだろうな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Xd0Op2H0
オンラインプラス発表時のゲーム板民の予想より高いな
過去ログ見てるとせいぜい毎月プラス100円、つまり1000円あるかないか程度でしょってレスが多い

 

140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxDveasGr
>>24
自分もそう思ってた
倍の値段もすると思わなかったよ
キツイわちょっと

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q7N47wYI0
初年度は払っていいかな
64とかちょうど世代だし
以後はまあプラスのラインナップ次第で止めるか決めるわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2/nfURTd
DLCの実績重ねられないと加入しないな
自分の感覚では高すぎる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNodxOAB0
今後も何かしらのDLC無料になる可能性も含めての値段でしょう
64メガドラ以外にもGBなどの機種も増えるかもしれんし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+e9md+50
追加パックって名称だから元は安い分高く感じるな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vh2Ux10ya
残り期間があれば割引乗り換えはできるんだな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5OwmgvD0
4900円まで行ってしまうとゲーパス3年契約月額5000円と限りなく近くなるけどいいの?
レトロゲームと最新ハイエンドゲームのサブスクで比較されるのに

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9ecJx6Va
ゲームパスアルティメットとほぼ同じ値段か。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9xzWAj1d
思ったんだけどこれ加入前にあつ森DLC買った人は加入する時損じゃね?
DLC買ってたら割引ないの?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yq7SPBAua
64の神ゲー大量に遊べて4900円とかクッソ安いな
64のゲームとか今の20代後半特効みたいなもん
64のゲームはAAA()なんかよりよっぽど強力な弾になる

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQ1rDsDy0
年額じゃなくて月額プランあればいいのにな

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NYltfdTt0
>>43
あー今月だけ64やりてぇみたいなのはできないのか
そこは不便だな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UmI11p330
今後、FEやゼルダのDLCも無料追加されそうだな
完全にGamePassを見据えてるわ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQUpgeRq0
ソフト1本分払ったら1年いつでも遊べるんだから損はしてないだろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzZrXRj3a
あつ森はいらんが今後配信されるDLCが全部入るなら入る価値はありそうだけど

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GAOQyzzl0
>>49
これ
今の所あつ森だけだからなんとも

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQmRmkDAd
>>49
これだな、とりあえずあつ森のDLCは買うつもりだったから同じ値段だけ増える追加パック加入する予定だけどそこから一年後に続けるかはまた様子見だわ

 

引用元

コメント

  1. 欲しい人は追加すれば良いし今までと同じで良い人はスルーで済む
    俺はサターンが来たら追加するけど今は良いかな

    このコメントへの返信(1)
  2. 今までのプランも引き続き選べるし、欲しいと思ったときに入ればええべ。ロボカス待ってるぜ

  3. 通常プラン(1年) 2400円
    あつ森DLC 2500円
    これに64メガドラ付きで4900円だから、あつ森DLC買うつもりの人にとっては実質追加料金無しなんだよな
    あつ森と64メガドラに興味ない人はそのままでいいし、何か文句付ける理由ある?

    このコメントへの返信(3)
  4. 金持ち設定のやつがこれにケチつけるという高度なギャグ・・・まぁ笑えないけど

    このコメントへの返信(1)
  5. これ逆に
    「64やりたくて入った!」って人が
    「…どうぶつの森のDLC入ってるのか…やってみようかな」
    とかの逆輸入的な現象起きる?
    例えばこれから先に今月はゼノブレDLCが+!とか言われたらゼノブレも買いたくなるのでは

    このコメントへの返信(1)
  6. N64やメガドラ本体の中古相場考えたらオンライン加入した方が安上がりだし良いのでは?

    このコメントへの返信(1)
  7. 今までは基本任天堂のゲーム機だったから安く買ったかも知れないけど、64はともかくゲームギアはセガに使用許可を取らないといけないし、エミュレータを使用していると思われるので使用料も払っていかないといけないから高くはなるよね。
    でも1つだけ言えるのはあつ森をやってない人にはあつ森のコンテンツが付いているから高くなったって思われるよ。今後任天堂の大型追加コンテンツは追加プランを導入者前提にするなら別だけどね。

    このコメントへの返信(2)
  8. 任天堂式の「サブスク」やるつもりなんじゃないのかね。
    サブスクの欠点である「どうしてもパッケージソフトの売上を落としたり、色々やれる分一つのゲームにかける時間が減る」という部分を「DLCを全部オンラインプランにぶっ込むことでパッケージの売上を維持しつつ任天堂自体の安定収入に繋がり、一つのゲームを深く楽しんでもらえ自社のゲームの価値を維持することができ、更にダウンロード専売レベルの小規模な実験的ソフトなら新プランの目玉として配信してもいい」という、一つ変えるだけで複数の問題が一気に解決するというミヤポンいうところのアイデアなのでは

  9. psはフリプの無いバージョン出せばいいのに
    その分安くしてさ

  10. まぁ普通こんなもんだよなって感じ
    それでも安いけど

  11. 少し前に、3dsで時オカとムジュラをプレイしたり、あつ森やってない自分はしばらく追加パックは入らない。
    通常のSwitchオンラインで十分だから、追加パックは今後のコンテンツ次第で検討する。

    このコメントへの返信(1)
  12. 価格はともかく
    年間プランだけってのはちょっと意外
    3ヶ月1500円くらいのプランは欲しかった

  13. そんな感じでいいよね
    今までのプランが何か不利になるわけでもないから、様子見して欲しいコンテンツでたら入る、健全な商売

  14. ダメが多数派みたいだけど、64ソフトやりたくて他のコンテンツに興味ない人にとって不満がでるのは仕方ないと思う。
    逆にあつ森ユーザーからすると、既存のオンライン+dlc購入、またはオンライン追加パックのみ加入が選べるから不満はないでしょう。

    このコメントへの返信(2)
  15. 個人的にはサターンやドリキャスもいれてほしかった

  16. 1年単位でしかないのは今度の任天堂タイトルのDLCが追加されてくと考えた時にDLC出る度に1ヶ月だけ入ってクリアするみたいなことが出来るようになっちゃってDLC売れなくなるからだろうな

  17. 元から加入予定だったがあつ森は家族で使ってる手前、結局DLC単品で買うことになりそう。まぁ今後ももしかしたら何かしらのDLCが追加されるのかもしれんが。
    NSOもスーファミ出るまでは割高言われてたし、時間が経てば充実していくでしょ。

  18. 普通64実機でやるよね

    このコメントへの返信(1)
  19. 2400or4900だからな
    高いと思うなら安い方にしとけばいい話
    一律値上げした金の亡者企業じゃあるまいし

  20. そもそも今迄に1年間に出たDLCってそんなにあったか?
    大型DLCが年間4本くらい出るならお得だけどこんなプラン作っておいて
    年間1本しか出さなかったりどうでもいい衣装程度のDLCでお茶を濁すとかにならないといいけど
    任天堂ソフト以外のDLCも全部無料なら確実にお得だけど

    このコメントへの返信(1)
  21. ゲームに詳しくなさそうだから教えてあげると64実機はオンライン対戦ないぞ

    そもそもファミコン、スーファミ、メガドラ、64を実機で遊んでるのはマニアかコレクター
    普通の人は実機を買ってまでやろうと思わない

    このコメントへの返信(1)
  22. ファミリープラン加入してるんだけど
    ファミコンもスーファミも俺一人しかプレイしとらんのよね
    当然64やメガドラでも状況は変わらんと思うんだが
    ファミリープランで乗り換えるのなら年間+4400円

    1人しか利用しないなら正直高え

  23. それはちょっと難しいかと
    本編が安いならともかく中古でも値段落ちないし

    このコメントへの返信(1)
  24. 月500円だとサービス内容が物足りないな
    しばらくして充実してきたら加入でいいかな

  25. 海外では高いという意見が多いし、個人的にも現時点のサービス内容だと少し割高感を感じざるおえん。
    3ヶ月プランや6ヶ月プランがないのも少し残念だな。

  26. 倍になってる上、年間費だから高いなと一瞬思ってしまったが、月額400円と考え直すと全然安かったわ
    500円は取られると思ってたから逆に驚いた、というか改めて考えると今までが安すぎただけよな

    あとあつ森のDLCが実質無料になるようのも地味にありがたい

  27. さすがに全部寄越せってのは乞食臭い

  28. 今後GBが通常プラン追加、GBAが追加プランに追加とかは有りそうかな? GC来たら更に値上がりするかも

  29. 貧乏人カサカサで草

  30. VCを買い漁っていた連中にとっては誤差みたいなものだな

  31. F-ZERO GXが来たら入るわ
    ゲームボーイとかも追加されるんだろうしな

  32. 強気の値段設定は今後の機能拡充を踏まえての事かもな
    追加の度に値上げとか面倒だし
    現状不満な人はいったん見送って様子見るのもいいんじゃないかね
    個人的には安くはないが有りだとは思ってるんで追加するよ

  33. あー、そっか64のオンライン対戦もあるのか。正直高いなとは思ってたけどそれ含めたらやってみたいってなるけど、、、悩むわ

  34. いや、あつ森とかいうク.ソゲーのDLCとか買わんし。
    本気で要らないんであと1000円安くしてくれないと話にならない。

    もしくはコレまで出ている全部の任天堂ゲーの有料DLC対応してくれれば考えるけど。

  35. ゲーパスとこれどちらか選べならゲーパス選んじゃうかな
    (PS?最初から無いわw)

    任天堂タイトルのDLC無料化は今後次第かね
    タイトル数が増えれば増えるほど魅力だから
    ゼノブレ2イーラとかスマブラズンパスとかあのクラスの奴がいくつ出せるか

    このコメントへの返信(1)
  36. ファンボーイとかいう4900円も払えない貧乏人www

  37. 悲報?家族三人ぶつ森を遊んでいて、尚且つ旧メガドライバーなおいらには朗報以外の何物でもないぞ

    このコメントへの返信(1)
  38. あつ森ユーザー以外損!
    今後でる全ソフトのDLCもタダにしろ!
    って言う最悪の乞食が気持ち悪いからbad押しただけだぞ。

    このコメントへの返信(1)
  39. 自社で賄うならともかくSEGAに金払わなきゃいけない分高くなるのは仕方ないわな

  40. 逆にそういう状況でもなければ魅力が薄いな
    今もぶつ森やってるのが家族で一人だけなら
    DLC買い切った方が安いから

    このコメントへの返信(1)
  41. たしかに「あとひとつ頼む」という値段だけど、あつ森やるからお得である

  42. セーガーーに期待してしまった自分がいる

  43. 自分の場合は普段Switchがっつりやってないから見送るけど
    入るときにはあつ森をチケットで買って追加パックでDLC。ついでにぽけ森の友の会をやめる
    これやると大分満足する。来年は話題作の発売ラッシュあるし楽しみやね

  44. 結局、数でしか誇れない魅力を感じ取れない辺りが少し金に余裕があるファンボレベルだな。

  45. 嫌なら入らなきゃいいだけだし月400円にガタガタ言うのもなあ。

  46. あんまりそういう人居ないかあ…

    実は自分は未だにゼルダやってないのだけども(周りの評判気にしないから買いたいのしか買わない)

    64やりたいから新プランは入るの確定として
    ゼルダのパス付いて来たらたぶんソフト買ってみるかなー程度に惹かれては居る

    このコメントへの返信(1)
  47. 今までは安すぎただけな気もするけど追加コンテンツいらない人は今までと同じプランがあるだけ良心的だと思うよ。

  48. 逆にそういう状況でもなければ魅力が多いな

  49. 今後レトロゲーやらDLCやら色々特典増やすのを見越しての価格だったらありかな。
    あつ森DLCだけじゃ特例感強くて他のDLCが追加プラン入りするかどうか予想に迷う。
    仮にスプラ3のDLCが追加プラン入りしたら加入者増えそう。

  50. 情報見ながらぼんやり考えてたんだけど
    VitaとPS3の製造中止でPS1~3のアーカイブスで和サードに入ってたお金が無くなって
    これからは任天堂オンラインの方から入ってくるってなるとますますサードが任天堂に集まるね
    ハードの移り変わりでシリーズ淘汰されるのに悩むメーカー多いと思うんだ
    なので定着するといいな

  51. ケチの付け方がなんかお子ちゃまぽいよな文句言ってる奴ら
    ただの追加パックでほしい人だけつけたらいいやつなのに

  52. ぼったくり

  53. 月4,900円かと思ったら年かよ…
    それで高いとかどんだけ貧乏なんだよ…
    まあ俺は興味ないから入らんけど

  54. というか通常プランもオンライン料金におまけでゲームついてる形だしファミコン+スーファミとかテト99とかもぶっちゃけ実質無料みたいなもんだよな 

  55. そらあつ森に興味なきゃ無駄な要素だなぁとなるのは当然だけど、まあそれも含めてのセット商品と考えるしかないよな
    普通にゲーム買う時だって自分がやらないモードってあったりするけど、それをその分分けて安くしろと言ってもキリがないし

  56. 別にタダにしろなんて言ってないだろ…DLC分高くなったのだなあという純粋な事実を認識してるだけ

    このコメントへの返信(1)
  57. それを乞食って言うんだぞ
    必死だな働け貧乏人

  58. >>10
    見事な信者。こういう輩とは一生分かり合えそうにない

  59. >>45
    げっ、これもGQUpgeRq0の書き込みかよ。飽きたら放置してる期間金ドブなんだよなあ。「ほ、ほらっ! 1年間やらせてやるから! これで文句ないだろ!」っていうのが大金払わせるための言い訳になってるんだよね。御託は良いから1か月600円プランも用意して? 高くてもせいぜい1500円プランからだろ、プリペイドの最低金額的に

  60. 抱き合わせ商法にまんまと騙されそうというか、みんながみんなぶつ森好きではないからな。ちなみに国内でのシリーズ累計売上はマリオが1位、ポケモンが2位、ぶつ森が3位なわけだけど、2位と3位の間にはかなりの差がある。3位の金額を2倍しても2位に届かないほど。だから無理やりにでもあつ森の売上を伸ばそうという魂胆も含まれてるんじゃないかと思う

  61. ゼルダはやんなくていいよ、全作通して。3D移動のゲームが苦手な人あるあるみたいな漫画に「どっちに進めばいいのかわからない・迷子になる」っていうのがあったけど、ゼルダがまさにこれだと思う。いちいち自分のキャラが今どこにいて~とか覚えてなきゃなのだるすぎ

タイトルとURLをコピーしました