【悲報】ドラクエおじさん「ドラクエに変化はいらない」「古き良きRPGであって欲しい」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5snrRAZMVOTE

どーすんのこれ😅

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4t/FVAP0VOTE

>>1
8や11なんて古きよきじゃないよね
特に11

最近の好きなドラクエランキングで11が下位にきてて、ようやく正当な評価になってきたって感じ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/6McxiL0VOTE
>>1
変化はいらないってよりFFとオンライン化に対する嫌悪感が凄すぎだろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lycFMt9n0VOTE
製作者「全部わかってんだよ!全部!」

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qgIxva6aVOTE
懐古が嫌いならドラクエ10オフラインやるのが正解

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnr9WdIl0VOTE
でもビルダーズ2 面白かったよ
Xクラウドでやったんだけど
クリアしちゃったもんね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qgIxva6aVOTE
つってもドラクエ10ももう10年前だけどな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayKIHL5z0VOTE
叩かれると「それがドラクエらしさだから」と擁護するが
3Dになっても文句を言わず
声がついても文句を言わず
職業やモンスターを仲間にする要素がなくても文句を言わないドラクエ信者

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r2vi84lw0VOTE
新しいことやるなら新しいIP立ててそっちでやれとは毎回言ってるんだけど、そんなに新規IP立ち上げ嫌なんか???

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6iRDiky0VOTE
>>11
ドラクエナンバリングの予算で出来る新しいことと
全くの新規IPの予算で出来る新しいこと
は大きな差があるからな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3HL5+Nvp0VOTE

>>19
ドラクエが予算を取れるのは既存の高齢ファン層が居るからやで
若い世代にドラクエというIP自体が浸透してないのに、高齢ファン層を切り捨てたら終わりやろ

新しいIPを作り出せなくなった時点で会社としては終わりじゃね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pl+cK5H7aVOTE
御三家じゃないドラクエはドラクエではないと豪語してたドラクエ信者はすぎやま死んでこれからどう手のひら返しするのかなw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rh//AnL/0VOTE
ろくな変化しないからじゃん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2XG7rrmaVOTE

わかってないな

ドラクエ信者は、ドラクエがやることを何でも肯定してるだけ
今は変わってないから変わってないのを肯定してる
ドラクエがシューティングになったらこいつらはそれを肯定する

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gfASpyv0VOTE
>>14
そんなわけねーだろ
アホか

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9axYov+60VOTE
>>14
DSでアクションになった時も10でオンラインになった時もめちゃくちゃ叩かれてたぞ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kiPlm/zz0VOTE
若年層や新規層の獲得はうまくいってないから完全におじさんおばさんがメインユーザーとして持ち上がってる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOZqUCbw0VOTE
ドラクエって戦闘や音楽や堀井節が同じなだけで毎回新しいことにチャレンジしてただろ
11くらいだぞおっさんに配慮したのは

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2ysFE5rMVOTE
なお自分は変わりまくり

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQfst8IK0VOTE
堀井やスクエニとしては海外で売れてくれないと将来が暗い
子供人気もないしね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4Qz8NavxVOTE

そりゃそう
大幅に変えるって事は1つのシステムが無くなるって事
違うIP立てて新しいシステムでゲーム作ればドラクエの他にもう一つ柱が出来る

新システムを望んでそれでドラクエナンバリングを作れって理屈が本気で理解出来ない
何故ドラクエにすがるのか
古臭いと馬鹿にするゲームの人気にだけあやかろうとしてるアホな意見にしか見えない

名越の新サクラと全く同じ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZHnUmU5A0VOTE
新しいことやるのに最低400万売れるIPのメインナンバリングである必要はないのでは?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qgIxva6aVOTE
>>26
実際ビルダーズとかヒーローズの出来良かったしな
ドラクエウォークも別にナンバリングじゃないし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aexZ5HZU0VOTE
新しいことはナンバリングとは別でやってるしそんな変化しなくていいわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/6McxiL0VOTE
昔はドラクエと2大巨頭で売上も同じくらいだったFFがシステム毎回変えて失敗、迷走してるせいだろ
ここ20年くらいFFがどんどん糞化していく様を見てきた世代からしたら
ドラクエはFFみたいにならないでくれってのは本音だろう

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEuQg8fB0VOTE

20年くらい前はドラクエはずっと子供たちに人気でいつまでも国民的ゲームであり続けるだろうと思ってたけど
もう過去に流行ったコンテンツに片足突っ込んでるな

今のアラサーあたりでもモンスターズは流行ってたのにここまで若年層の人気が落ちるとは思わなかった

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFAXH0HS0VOTE
そもそも懐古が望むようなものしか作れんだろ、このスタッフは
言ってしまえば今のオタク好みの漫画アニメみたいなものにしてくれって言ったら作れるんか?あ?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ye64w0VxMVOTE
FFは腐女子が引っ張るようになってマジで終わった

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jayqhhzaVOTE
地球防衛軍はこういう変化を嫌う信者に開発側が間に受けた(甘えてしまった)のがダメだと思ってる。

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Q/8JbCl0VOTE
>>35
地球防衛軍は改良
ドラクエは改革
だからニュアンスが違うと思う

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NwfSdWuz0VOTE
ドラクエ3がオクトラみたいな絵になるから買うか迷ってる
あーしちゃおしまいよ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayKIHL5z0VOTE

>>37
HD2Dは害悪だな
あれでフィールドも街もダンジョンも敵もキャラも全部手抜きで作り込む必要が無くなって2D風だから~って言い訳がまかり通るようになった

それを狙ってオクトラに金かけたんだろうけど

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AR36XdI00VOTE
気持ちはわかるけど御三家が関わるドラクエのラストと思えば堀井の好きにさせてあげていいんじゃないかな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OLPlGc0I0VOTE
特定のクリエイターに依存するゲーム開発はいずれ行き詰まる
御三家なんてもっと早くに隠居させて
有名IP使って滅茶苦茶にしてやるぜという若き野心家を起用すべきだった

 

引用元

コメント

  1. ターン制バトルが嫌なのではなく、アクションっぽい感じにすることが嫌なのでもなく、「なんでもアクションっぽい感じにすること」が最新かつ正しいという考え方が嫌い

    • 今更新規ファンを大量獲得するのはまず無理だろうし、残ってるファンを満足させるモノを作ればそれで良いんじゃないんですかね

  2. 正直どうでもいい

  3. まさにそうじゃない
    FFみたいにホストたちが遠足する方がいいのか?

  4. 新サクラ「新しい事したいなら既存IP使わないほうがいいよ、色々面倒だから」
    ブレスオブファイア6「スマホアプリは勘弁な!」

  5. 不必要な、というか間違った進化をしたヤツは普通に滅んだりもするので…

    >有名IP使って滅茶苦茶にしてやるぜという若き野心家を起用すべきだった

    ↑のせいで洋画も洋ゲーもアメコミも有名シリーズを文字通りぶっ壊しまくって
    挙げ句の人気落ちまくって手がつけられない状態じゃん
    進化進化と盲信せずにもうちょっと立ち止まって良く考えるべきじゃないか

    • 有名IP使って滅茶苦茶ってまんまサクラ大戦のことだよな?あんなのもう二度と見たくない。

      それに同じ立場のFFが坂口達が消えて別の奴らに代わってどうなりました?って話になる

  6. エニックスIPだったSOがあんなグラになったあたりドラクエもああなるか

  7. ドラクエの古臭い感じは売りでもあるわけだし、そこをあえて捨てる程の理由があるのか?

    今更新しいことを始めても他RPGの後追いだし中途半端になりそう。

  8. ドラクエは8の3DS版ぐらいがいい塩梅だったと思うよ

  9. 新しいことやろうとしたりやったりすると「変えるな!」と喚き、変えないでいると「変えろ!」と喚く
    スタッフはホントたまらんよな

  10. 古臭いRPGのドラクエと革新的なドラクエ
    両方出したらいいだけでは?

    • その革新を外伝で模索してるんやろ…

  11. HD2Dが手抜きねぇ…下手な3Dグラよりよっぽど凄い作りなんだけどな、まぁやったこと無いんだろうけど

  12. 程度の問題。
    新サクラみたいな「ぶっ壊す!」なら不要。
    そこまで変化させるなら新規IPでやればいいと思う。

    新しいドラクエです!
    と言って現在制作中のFF新作出されても
    「こんなんドラクエじゃない」
    としか思えないしw

  13. FFみたいに昔の面影もなくなるぐらいなら懐古主義の方がマシ
    というかヒーローズとかビルダーズ出しても売れなかったろ

  14. コマンドバトルとか根本的なシステムを変える必要はないけど何かしらの追加要素があった方が楽しめるかな、モンスターが仲間になるとかよかったじゃん

  15. 別にコマンドRPGが悪いとも古臭いとも思わないしドラクエも色々と新しいことをしようと模索してるのは見れる
    少なくとも国内ではFFより売れてるあたり文句を言う人は少ないと思う

  16. さては植田まさしの4コマ漫画を一生楽しんで読める層だな

  17. どんつまりだね。堀井いなくなったらどうなんだ。そりゃモンスターズに力入れるわけだ。

  18. 何でも3D化 アクションゲー化ってハッキリ言って
    10年は前の懐古的な発想だよなぁ…
    てか新しいモノに手を出して 潰れたモノが多い現状
    昔ながらの良さ・基礎は大事にしろって事 知らしめられたハズなんだがなぁ…

  19. 5等分やら月姫が売れてる中で新しい事だのアクションだの鼻で笑っちゃうんすよね

  20. DQ12の戦闘なら古参の人も考えたようなものにするって言ってなかったっけ

  21. ドラゴンクエストとしての進化や変化ならいいんだけど
    劣化○○になるのが怖い

  22. 全く襲ってこないシンボルエンカどうにかしてくれ
    ドラクエって新天地に来たら常に全滅の危機を感じながら町に逃げ込むゲームだったはずだけど

  23. >DSでアクションになった時も10でオンラインになった時もめちゃくちゃ叩かれてたぞ
    さらに任天堂ハード独占への嫉妬で3割増しくらいの勢いだったな

  24. 正論。何でもかんでも新しくすればいいもんじゃない

タイトルとURLをコピーしました