【疑問】任天堂はSwitchの性能上げる気あるのかな?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNCiI8Hr0
まさかずっと低性能のまんまなんじゃ
ライバルも消えていくし努力する必要がなくなった

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeOsLTs5a

>>1
初期型 20nmチップ
19年秋モデル 16nmチップ(省電力)
21年秋モデル 有機Switch(OLED)

初期型に比べたらめちゃくちゃ性能良くなってる

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:68q/+Gxl0
>>1
性能を上げまくったはずのPS5のあの体たらくを見てよくそんな幻想が持てるもんだな。
頭空っぽだろ。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45nupwqGa
>>1
ヒント:GBカラー専用、64メモリー拡張パック、New3DS

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uG4jbn/d0
>>1
半導体不足の影響もあるし当面はマイナーチェンジ程度でしょ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DrJ5jResp
次世代機で上がるだろ
CSではそれが普通で問題ない
何でライフサイクルの途中で上げなきゃいけないと思い込んでんの?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5OynXf5W0
次世代では名前変わるだろうから
「Switch のスペックはプラットフォーム寿命までそのまま」 なら間違いじゃないかと

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bS7dLBFV0
Switchをどこまで延命させる戦略にするかによるだろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNCiI8Hr0
ゼルダをヌルヌルでやりたいから高性能機出してもらいたい

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Y8oSh9xH
任天堂は高性能据置機なんてもう永遠に出さないから諦めろ
時代は既にモバイルに移行してるんだよ

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rfHOvcU0
>>8
前世代より高性能じゃなかったことってあったっけ?

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Y8oSh9xH
>>74
Wii UからSwitchは性能ほとんど変わらんよ
2kg超のWii Uからバッテリー駆動で400gにまで小型化した
これが技術の進歩というものだ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDEygrHI0
性能あげると価格も上がるだろうしこのままじゃね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPJpNVuD0
ある程度確保するか生産できる見通しまでもっていかないと
今出してもPS5みたいになって虚無なて終わりそう

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPJpNVuD0

Nintendo Switch was the best-selling console in the UK during October, over-taking PS5 and Xbox Series X/S.
The new OLED did the trick, and it represented around 45% of all Switch consoles sold last month

による英語からの翻訳
Nintendo Switchは、PS5とXbox Series X / Sを抜いて、10月に英国で最も売れたコンソールでした。
新しいOLEDがそのトリックを実行し、先月販売されたすべてのSwitchコンソールの約45%を占めました。

性能よくなってるから海外でもウケてる

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeOsLTs5a

>>14
You Tubeで手元動画見たけど
バイオ5が特に凄かった
ぬるぬる動いて、陰影が深くて、背景はクッキリという
液晶パネルにありがちな残像も一切ない

もはや実質cpu性能良くしたようなもん
画質にうるさい外人にめちゃくちゃ受けると思う

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxK4fMAy0

任天堂というかこの辺はNVIDIAにかかってるな

XaiverはGPUがVoltaでAI系の処理に重点を置いている今までのTegraとは明らかに方向性が違うSoCだし、任天堂がスイッチの次世代機にGeforce系列のGPUを搭載したSoCを望んでもおかしくはないとは思う

ただ、これだけは言いたい
革ジャンと組んだのは大正解

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeOsLTs5a
>>15
しかもAMDやインテル陣営という競合が迫ってるから
エヌビディア側も任天堂に強気の交渉は出来ない
むしろエヌビディア側が任天堂においしい条件で出してくるまである

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0rw8dl7m0
ずっと携帯機路線だろうからずっと低性能だよ残念

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeOsLTs5a
エヌビディア側も最近はAMDに押されてるからそろそろ動くよ
dlssのシェアを広げる為に次の任天堂Switchに搭載は秒読み段階だから
任天堂にとってもエヌビディアにとっても最大のチャンスだから

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9APZpQLd
ソフトに今以上に金と時間がかかるのなら性能はいらないかなそっちはソニーとMSに任せておけばいい

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCxZqNau0
元解像度を落としてアプコンに投げたら処理能力がいくらか浮くんじゃないの

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeOsLTs5a
>>22
モンハンライズが4K60fpsで遊べることも可能w

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeOsLTs5a

1つ確かのは
マシンパワーでゴリゴリに動かす時代は終わろうとしてる

もし次のSwitchがdlssでPS5並みのグラフィック性能になったら
CS業界はひっくり返るぞ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aBvoi/agp

次はNVIDIA Orin SoC T239と既に決まってる

その次はまだ不明

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeOsLTs5a

ライトとSwitchは生産絞って
有機Switchをメインにすると予想

次は有機Switchにdlss搭載で決まりだな
任天堂タイトルはドック時は4K60fpsで遊べるようになるとかだろ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7uRxqcs0

>>32
4Kより高リフレッシュレート化に向かいそうな気もするなあ

最近のスマホはミドルスペックでも90Hz以上増えてきたし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZcCR+i8fM
バッテリーの持ちが良くなる技術できたら上がるやろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pSE6btAXd
DLSSの演算って操作遅延と無関係でいられるんだろうか?

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5OynXf5W0
>>35
パイプラインしない1フレーム内で終わる処理だから発生しえない が正しい

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+s0qYSz0
Switchじゃなくて新ハードだ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veuuz9d20
DLSS 前提で作れば低画質でよくなるから扱うデータ量減ってロード爆速
とかなったりしないかな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4riWDP80
ハードじゃなくて結局ソフトよ
ハードはいくら頑張ってもPCに勝てんもん

 

引用元

コメント

  1. 昨日のニュースで任天堂も半導体不足の影響が出てると発表があったし流石に今は性能アップ版がどうこう言えないでしょうね

  2. 一般的にゲームに興味持ってる程度ならともかく、わざわざゲーム板に書き込みにきて「任天堂ハー携帯機路線ナノデー」って頭大丈夫か? 任天堂は落ち目の白物家電テレビに寄生しない単体で成立するゲームハードを作ってるだけだぞ? スマホやPCみたいな独立した端末をゲームでやろうとしている。だから客の理解が得られるならばそれこそゲーセンの筐体みたいなハードだって売るだろうよ。それが現実的でないからあのサイズで作ってるだけの話でしかない

  3. その内な

  4. あんまりデメリットないんだよな実際
    サードも開発が安く早くできるし

  5. WiiUとSwitchは性能ほとんど変わらんって本当なのか?
    Switchのがグラとか含めてWiiUより上と感じるけどなあ個人的に

    このコメントへの返信(2)
  6. 安定供給優先するとしばらく先じゃない?

  7. マリカ8とか遊べば分かるが
    DXでロード早くなったり 描写範囲広くなったりしてるんだよなぁ

    このコメントへの返信(1)
  8. DLSSは、2Kにたいしても効果あるのかな?
    4K、8Kに効果あるだけじゃ、現状ディスプレイ用意するの案外ハードル高い

  9. 値段3万前後かつ逆鞘しない範囲で性能を上げる気はあるだろ
    まぁ3DSは失敗してやらかしたけど次のハードも基本的にこの条件で収める事になる

    このコメントへの返信(1)
  10. グラさえ良ければ高性能だと思っているバカ

    このコメントへの返信(1)
  11. 3DSは失敗ってか 発売時期が余りにも不運だったからなぁ…

  12. 相変わらず性能がどうこう言ってるけどPSは完全に落ち目、箱は上がり傾向とはいえCSでの高性能機は御覧の有様状態
    かたやSwitchは過去作移植やインディーズとはいえタイトルが増えてるしEAなんかがSwitchでも遊べるタイトルを出してきてる
    「任天堂ハードは任天堂ソフト専用」とか普段から言っていながらなんで「マルチに絡まないから」とか言って低性能煽りするんでしょうね?

  13. 相変わらずファンボはグラを向上させる事以外は性能アップと考えられてねぇんだな
    だからpsが滅んでんのによ

  14. 今中途半端に性能上げるより数年後の次世代機であげたほうがいいだろうな

  15. WiiUからの移植タイトルはのきなみ解像度が上がってなかったっけ?
    720pだったものが1080pに、とか。

    性能に変化が無いと思ってる人は32インチ以下、720pのTVを使ってるのかも。

  16. 性能上げる気はあるけど機を見てやらんとPS5みたいになるぞ。
    それなりに部品確保してるはずの現行Switchですら生産調整入ったんだから
    新Switchなんて出しても確実に需要をまかないきれないわ。
    そして本来一番ブーストかけるハード序盤にそういうことになったハードはコケる。
    今は現行Switchの普及台数で耐えるしか無い。

  17. ニンテンドーは見た目綺麗よりも、そのハードでどんな遊びが提案出来るかってスタンスだからな

    そのために性能アップが必須ならそうするだろうけど、そうじゃないなら二の次だわ

  18. ファンボは先ず自分の頭の性能上げてから他所の話しろ

  19. そりゃあいつらスイッチと昭和のハードの区別が付かないらしいから
    wiiuとの差なんて視認不能だろう

  20. 性能あった方がいいのは確かだけど本体価格や供給の問題もあるしそんなに単純な話では無いのでは?
    低性能がーで煽りたいバカはナーンも考えなしに喚いてるやつがいるけどw
    ではSwitchよりも高性能なps5は今どうなっているのか?って見れば高性能化での問題点が見えてくるわけで。
    専用ソフトの開発が時間と金がかかりすぎて現段階では赤字にしかならないしw

  21. どれだけ性能上がっても、専用ソフトが無ければ意味無いんですけどね
    もうすぐ一周年ですが、PS5の専用ソフトでハード買う意味のある奴発売されましたっけ?

  22. 買わない貧乏人なのに高額化しろって何なんコイツら

  23. 性能の使い途がグラ以外に思いつかない開発も多いから…

  24. ハイスペックを目指すという意味なら、自滅行為でしかないからまずない
    単純に性能があがるかという意味なら、部品が安くなれば自ずとあがっていく

  25. 他社が性能上げたハード出したら売れなかったのに任天堂は性能上げたの出さないのって文章破綻してないか?
    文章通りに受けとれば、どうして任天堂は他社の失敗を真似しないのって意味になるんだが、アホなのかな?

    このコメントへの返信(1)
  26. 一応任天堂も失敗自体はしてるんだよ、64とGCでしてる。

    64は忘れたけど、GCはPS2よりポリゴン数が上だけどあんまり売れなかった。
    確かテイルスのGC先行の作品がPS2で完全版出たけど画質が劣化してたはず。

タイトルとURLをコピーしました