【巧妙な】実は損してます、任天堂カタログチケットでゲーム買ってる奴はアホ【トリック】

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKVHy43l0

任天堂タイトルのDL版が約5000円で買えるというお得性を売りにしているが
これって果たして本当に得してるか?

任天堂タイトルのパッケージ版はめったな事では大幅な値崩れはしない事で有名
なので、買取価格は定価の5~6割以上を維持している事がほとんど
要するに、パッケージ版を定価で買った所でクリア後に売れば
実質的に、カタログチケットより大幅に安い値段でソフトを購入できる事になる
売らないにしても手元に数千円分の資産が残っているのと同じなのだからやはりこっちの方がお得
そもそもカタログチケット自体も有料会員になっていないと購入できないしな
おわかりいただけただろうか?
任天堂タイトルはカタログチケットでDL版を買うよりパッケージ版を買う方が遥かにお得なのだと

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HRuV7eTY0
>>1
PS5買って大損した奴に言われても…あ、買ってないんだっけ?

 

140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOCpRJhL0
>>1
いちいち中古で売って数千円得しようっていうその底辺発想が大抵の任天堂ユーザーには無いんだよ

 

144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UxkxycxB0

>>1
全部売る前提で考えるからじゃないか、それ?
元から売るつもりがないソフトはカタチケお得よ

自分も売る可能性があるソフトはパケ買うけど
絶対売らないと思ってるのはDL版にしてる

 

177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbhznarR0
>>1
文章の随所に見られる底辺臭

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rzpr8ArG0
気に入ったゲームは売らないよ
あとさポケモンみたいなゲームだと、数年後に出た新作で
前作のポケモンの特別な性格が欲しい、とかなるケースたまにあるし

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MoW6grI3M
ごめん貧乏人の発想なんだろうけど売る前提で話してて恥ずかしくないか?そんなにお金ないの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmfa73jq0
売ればな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9BDRh/xYa
売ることが基本のPSユーザー様らしいですね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wV4MM64ap
免許証などの身分証持ってないと売れないよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2odxuuYC0
売らないから今の無い前提ですね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vUlKN/f0
売る前提なの草
速攻クリアして売るのが普通なPSWらしい発想

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3m61mre00
値崩れしないんだから得するじゃん???
これが数ヶ月後に2000円になるソフトばっかだとそりゃ損するけどさ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+L5R/rJI0
皆が売ったら値崩れする
つまりソフトがすぐ値崩れするハードは貧乏人向け

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hw3J9EC0
こういう客層ばっかりだからPSはすぐ中古で溢れる値崩れ市場なんだよね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Om1xIAud0
マリカ、スマブラ、スプラ、ぶつ森ばかり遊んで
全然サードのゲーム買わないよな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65+hXhyXd

そもそも任天堂タイトルを買うこと自体が損じゃない?
たいしておもしろくもないし、どうせ買っても互換切りからのHD・DX版売り直し

Steamなら一度買えば一生遊べるのに、任天堂だと何度も何度も同じゲームにカネを払わされる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jvvvuoUX0
ゲームとか売ったことねえしな
チケットでDLのほうが入れ替えも要らんし、快適

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxxlM7dd0
なぜゲームを売るんだ
その選択肢がそもそもないわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lL6X8tZN0
中古屋行かねえもん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwOJXh6Z0
ラスアス2とデスストとFallout76しか売ったこと無いわ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ls6kY/Bs0
PSユーザーは3回ゲームオーバーになったらゲオに行かなきゃいけないからな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssSVygTKp
こんな戯言を吐かすその口でPSはDLシフトしてるなどと言うのはギャグだな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZM/kIMuB0
基本売らないからDL版
特典欲しいけどパケにしか付いてないソフトはパケって感じだな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CiEOGwkD0
貧乏人の思考回路で草

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULvw6NTX0
ゲームくらいの趣味にもまともに金使えないほど貧乏なら生活見直した方が良い
売る前提ってのは異常だ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1Tzw2Wz0

メルカリ見ると分かるがSwitchソフトは大量に出てるのに一瞬で売れてる

なのに新品も売れてる謎

まあ単に人が多すぎるので両方売れるだけだろうが

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65+hXhyXd
いまのゲームって互換が当たり前だからさ
PC・XBOX・PS・スマホタブレットみんな一度買えば機種変えても遊べる
互換なし、買い直し or 超高額サブスクしか遊ぶ選択肢のない任天堂って異常なんだよね
ゲーム開発者からもゲームライフを破壊するポンコツウドンテンニとまで言われる始末

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nX4GOicA0
基本DL版買って、気に入ったタイトルは数年後に保存用として中古で買い直す

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8OzTfWz0
そういや大人になってからソフト売ったことないな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXilRmV60
小さい…あまりにも小さすぎる…

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMWG4Zu5a
売る気無いです

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dLdaYNS90
中古に売る習慣がねえんだわ

 

引用元

コメント

  1. 小遣いの少ない子供ならともかくいい年こいた大人がいちいちソフトを売り飛ばす前提とか貧乏くさすぎるだろ…

  2. 貧乏人の発想はわかんねーわ

  3. そのうちエミュで割って遊べるからソフトを買う事すら損ですよって言いそうなヤバさを感じる
    そして相変わらず任天堂叩こうとしてPSにブーメランになって返ってきてる

    このコメントへの返信(3)
  4. つまり私は貧乏ですって事か
    馬鹿と貧乏は自慢にならないって言っただろ

  5. 任天堂タイトルはクリア後も時間を置いてまたやりたくなることが多いからDL版買いやすい
    新作を安く買えるのは助かるし

  6. やっぱりPSユーザーはDL版買ってないんですね

    このコメントへの返信(1)
  7. 売る前提で買うって結局はゲームをプレイする権利を買ってるようなものであって物を買うのとは全然違うよね
    売った後にやりたくなったらまた定価近く払って買うの?
    んでまた売るの?
    それだといつまで払い続けなきゃいけないんだ?

    このコメントへの返信(2)
  8. 「速クリ即売りしないヤツはバカw」って言ってきたPSユーザーがダウンロード版など買うはずもなく

  9. PSの中古はマジで安いからなぁ
    メーカーが気の毒だよ

  10. 売る前提で言ってるからおかしいのだよ

    このコメントへの返信(1)
  11. 本スレ>>38
    >いまのゲームって互換が当たり前だからさ
    >PC・XBOX・PS・スマホタブレットみんな一度買えば機種変えても遊べる
    >互換なし、買い直し or 超高額サブスクしか遊ぶ選択肢のない任天堂って異常なんだよね
    >ゲーム開発者からもゲームライフを破壊するポンコツウドンテンニとまで言われる始末

    PS3「うるさい黙れ」
    PS4「うるさい黙れ」

    このコメントへの返信(1)
  12. >ゲーム開発者からもゲームライフを破壊するポンコツウドンテンニとまで言われる始末

    初めて聞いたけど誰がいってるの
    ファンボしか言いそうにないんだけど

    このコメントへの返信(3)
  13. 損得でゲームを購入してるわけじゃないからな。

  14. 子供の頃も友達とソフト貸し借りしてたから売ることはめったになかったな

  15. 自分も以前はパケで買ってクリアしたら売ってたけど、またやりたくなって買い直すことがあったから今はよほど心配なタイトルでもない限りDLで買うようにしてる
    特に任天堂はカタチケもあるからDL一択

  16. ゲームを売ると言う概念が自分にないから
    こういうこと言われるとハッとするわ
    ほんと発想が貧しいんだなって(ファンボは)

    このコメントへの返信(1)
  17. こうやってゲームをすぐ売ると公言してる奴が
    DLガー
    やり込みガー
    トロフィーガー

  18. スレ20とか過去ハードも世代が終わったら売っぱらうんかね
    普通買ったハードは取っとくもんだと思うんだ
    特に任天堂ハードなんてコンパクトだし壊れないし

    このコメントへの返信(1)
  19. 本人が納得して購入してるのに、何で他人からそんな事を言われなきゃいけないの?
    しかもまともにソフトを購入しているのかすら、怪しいヤツに……

  20. ツイッター芸人の口の減らない毒ウズラが「フォルダーガー」言ってるだけ

  21. 買わないから売る段階にまでいかない奴が何言ってんだか

  22. いつものフォルダおじさんが最近「フォルダ機能くれよ任天堂…(意訳)」って呟いた時に言ってた謎の批判だね

    正直な話フォルダが無いせいで破壊されるゲームライフがどんなんなのかわからんけど、とにかく彼の中では破壊されるらしい

  23. やわらかあたま塾みたいなちょっと頭の体操をしようかなってソフトの為に入れ替えするのは面倒

    このコメントへの返信(1)
  24. 先ず売るって考えがない
    なにより面倒くさい

  25. プラチナの神谷が言ってたはず
    だけど、互換性云々とは全く違う文脈で出てきた言葉(いつものフォルダーガーだったと思う)

    このコメントへの返信(1)
  26. 携帯機こそDLだろっていうのはそれこそPSPGOが最も極端にやってんのにソニー自体と違ってファンボはそんなことも考えられずウジウジいってんのな

    このコメントへの返信(1)
  27. 小学生とか中学生の自由になるお金が少ない頃はゲーム売ったり中古で買ったりしてたけど
    いい大人がわざわざ売ったりしないし中古だってレトロゲーム以外もう買わんわ

  28. ハードすら買わんぞ

    このコメントへの返信(1)
  29. PS界隈において、ソフトは売るのが基本なんでしょ
    去年あたりからは新品のハードを売るのが流行りになってきたし

    このコメントへの返信(1)
  30. 中古で即売りすればといった先で何度も買わす任天堂が悪と言ってみたり忙しいなぁw
    そもそもクリアしても何度も遊ぶ価値のあるゲームってそんなにあるのか?
    しかも中古で売るのが最高って人種がゲームソフトコレクションするって概念があるの?

  31. こうやって売るやつが大量にいるからPSは値下がりが早いって気付いてないのがヤバいよな
    株とかで失敗しそうなタイプ

  32. あの界隈にはソフト一本持ってるだけで上客ヅラする奴もいるんだよなぁ…

  33. PS5の互換もお察しだしなw

  34. 神谷はPS5でもフォルダフォルダ言ってるんだよな
    ファンボと違ってゲーム買いまくってるけど

  35. 購入厨っていう資本主義を全否定した言葉を作り出すくらいだからw

  36. 「ハッ」にも色々な意味あるもんな
    気づき、嘲笑、なかやまきんに君

  37. 売るタイミング逃した初期ファミコンとかセガマークⅢはどうすれば…

    このコメントへの返信(1)
  38. つまり9割デジタルシフト済みのPSWはアホの吹き溜まりなんですね。

  39. PSはその頃には半額以下最悪ワンコインになってるからなぁ

    このコメントへの返信(1)
  40. そもそもの考え方がおかしい
    カタチケは任天堂ソフトのDL版2本買うならお得ですよってだけのもの
    購入者はパケ版とDL版双方のメリット、デメリットを比べた上で自分に適したほうを買ってるんだから、他人がどうこう言う必要は全くない

  41. PSユーザーとは何かって話だな。哲学か?

    このコメントへの返信(1)
  42. マジレス

    FCは中のチップではコンポジが出てるから小学校の図工でやるはんだ付けのレベルで簡単にコンポジ改造できる
    マークⅢやMD、ついでにSFCはそのままコンポジでもいいけど、映像端子からRGB出力されてるからどうせなら綺麗に映る21ピンRGB→HDMI変換器を使いたい
    電波新聞社のはさすがに高すぎるからサンコーレアモノショップの安いので充分
    …と思ったらもう売ってなかった…
    しゃーなしで中華通販のAliexpressで4000円位の変換器とケーブルは自作orやはりAliexpressで千円以下の捨て値で売ってるのを狩っとけば幸せになれる
    端子形状が同じSCARTという罠があるのには注意

  43. 気に入ったゲームだからパケで買うのはあるな。残したいと思う。コレクション的な物かね。

  44. 今ワイ「やらないだろうから売ろう」

    未来ワイ「やべぇ、あれやりたいけど売ってしまったからできねぇ」
    だいたいこうなるわ

    このコメントへの返信(1)
  45. PS5にもダウンロード専用モデルがあったよねw

  46. PSのゲームは一度きり消耗品だから即売られるわけで……

  47. だからマルチプラットフォームのゲームはSteamで買う主義の俺でも、FE風花雪月はSwitchでしか遊べないからSwitchごと買った
    FEにはその価値がある、と俺は思ってる、スレ1はそう思わない、ただそれだけのことだ

    …あとトラキアと封印と烈火と蒼炎がSwitchで遊べるようになれば旧ハード処分できるんですがね…

  48. 乞食思考が染み付いてる奴には分からない事だらけの様で惨めですな

  49. DXだ完全版だって発狂してるガイジは「買わなければ良いだけ」って当たり前のことになんで気付けないんですかね

  50. PSユーザーじゃなくてアンチ任天堂の腐れファンボやな
    どのみち必要ない輩だから放っておけばええよ

  51. 親が財布の中高生には響くかもだけど、なぜかソフト購入のため現金ねだるよりも
    自宅でクレカにてDL支払いしてもらう方が通りやすいんだよ
    うちはそうだった

  52. ネットで探せばへーきへーきってたかを括ってたら
    「めちゃくちゃ高い」
    「マジでどこにも売ってない」
    がそこそこの頻度であったりするしな
    市場は有限って知ってからは漫画もゲームも大事にするようになったわ

  53. やれ高級ブドウワインだのやれ超高級和牛ステーキだの言ってる連中が貧乏性を隠そうともしないんだもの
    整合性をとろうとする意思が見られない

    このコメントへの返信(1)
  54. あのネタは精緻な貧乏描写と雑な高級〇〇で隠しきれてないからセーフ()

  55. それなら安くなってから買えばいいのでは…

  56. 大人になってからゲーム売らなくなったな
    売ってもたかが知れてるのと本棚みたいなもんで買ったゲーム並べてあるといつでもまた遊べるのがいいんだ
    本読む家庭には本棚があるようにゲームやる家庭にはゲーム棚があるでしょ、その棚がデジタルになっただけだと思ってる

    このコメントへの返信(1)
  57. 買う方も、1000-2000円安くなるだけなら、中古じゃなくて新品買うようになったな
    昔は小説やコミックもよほどのお気に入り以外中古で買ってたけど、大人になるとわずかに安く買うより、ちゃんと定価で買った方がいいよな、となるよね
    新品で買った方が集中して楽しめる気がするし

    このコメントへの返信(1)
  58. PSの人は売る前提で買う事がわかりやすく説明されてるよね。
    ある程度年齢いくとたまにはいいけどしょっちゅう売りにお店にいくの恥ずかしい。

  59. 最近は本体BANもあるから中古で買うリスクが上がったのもある
    書籍は電子版が管理楽だから定価でも気にならない

  60. 自称PCユーザーは既に言い始めてるのがちらほらと…

  61. もうすでに言ってるぞ。だいぶ前から。

  62. 売る前提で語ってるけど別の口ではPSユーザーは売れないDL購入がメインとホザく不具合

  63. 最近のゲームって中古で売られないように、継続してのアップデートとかで長く遊べるようになってるし。そうなってくるとDL版って結構いいよな

  64. これ、頭パンパカパンのフリしたPSアンチじゃないの
    結局任天堂ソフトを褒めてるし、まさに巧妙な手口に見える
    まあDL版が嫌いなのは間違いないんだろうけど

  65. 頭が悪い人は効率を考えないんだよなw
    パッケージ版があるゲームは基本的にパッケージで買うほうが賢い。

    実際はずっとやるゲームなんてほとんど無いのが現実。

    でもそうさせないように洗脳してる任天堂は本当に強い。

    このコメントへの返信(1)
  66. 「PSはDLが売れてる」と言っておいてその言い草はないだろ

タイトルとURLをコピーしました