1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2なんてなろう主人公のガッカリゲーじゃん
硬派なゼノブレイドを返して欲しい
あんなのが1より人気なんてあり得ない
硬派なゼノブレイドを返して欲しい
あんなのが1より人気なんてあり得ない
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVjxC/bo0
そもそも売上で負けてますし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eb2cujfH0
なろう読んだこと無いだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaBoGz520
2は未だに売れ続けてるし話題にもなり続けてる
発売当初は互角くらいだったかも知れんが今やその差は拡大するばかりだぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTzHBi8D0
普通に2の方が面白い
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6J01fozM0
1は思い出補正が強すぎたけど
2からそれほど間を空けずにDEが出たことによってあれ?2の方が面白くね?ってなってしまったのが今
2からそれほど間を空けずにDEが出たことによってあれ?2の方が面白くね?ってなってしまったのが今
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KusAdYVMa
票割ってるんじゃないの
自分はDEに投票したから死票になった
自分はDEに投票したから死票になった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S10AVQFT0
同じ程度面白かったがどっちか選べと言われたら2だな
その差だろう
その差だろう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aj2iyo3sx
ゼノブレ2は女にも受けが良さそう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kXXuuLia0
2が1より上なんてあり得ない、という思い込みが間違いなんだよな
実際は、単なる好みの差にすぎない
実際は、単なる好みの差にすぎない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CA5BrWNd0
評価が高いのは1だが、人気なのは2
これが結論
これが結論
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZcafya30
ボーイミーツガールが女性に人気って珍しい気がする
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rg2cyPU+p
>>15
天気の子とか人気やったやん?
天気の子とか人気やったやん?
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lIDUZmTxM
>>15
ボーイミーツガールはよくわからんけど
おねショタって言えば大好物だろw
ボーイミーツガールはよくわからんけど
おねショタって言えば大好物だろw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KD3OeKGI0
1だってなろうだよ
モナドに選ばれたオレ、未来視で世界を救った件!
モナドに選ばれたオレ、未来視で世界を救った件!
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CA5BrWNd0
DEが出ても、何かと話題になるのはいつも2だしねぇ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+6RkApw0
なろうっぽくしてswitchの中高生層にうけたんならそれが正解だわ
オッサンの声ばっか聞いてるハードが今どうなってんのか見たらなおさらな
オッサンの声ばっか聞いてるハードが今どうなってんのか見たらなおさらな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nAUkyxeA0
方向性は違うけどどっちも並び立つ名作
1は言わずもがなだけど、2もゼノブレイドにふさわしいRPG
昔のFFみたいに毎回新しい趣向で楽しませてほしい
1は言わずもがなだけど、2もゼノブレイドにふさわしいRPG
昔のFFみたいに毎回新しい趣向で楽しませてほしい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaBoGz520
>>22
ほんとモノリスに期待するのはそれ
信者の固定概念とかぶち壊して毎度ワクワクするような作品を作り続けてほしい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6bOE0pz0
死んだ巨人の身体のうえ
巨大な神獣の身体の上
次はどこなのか想像もつかん…
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nW+acXx0
>>24
巨大な人間の腸内フローラ
巨大な人間の腸内フローラ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDHOwAOZ0
>>27
定期的にうんこが流れ込んできてフィールドの形が変わるのか……
定期的にうんこが流れ込んできてフィールドの形が変わるのか……
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rp3Vm49x0
レックスはなろう系の無敵主人公ちゃうぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MM6Iah6Hd
バイオ4が初代バイオ(ゴミゲ)に負けたのも意味不明だったな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/WdG8GSG0
あれ?2のほうが上だったんだっけ
どちらにしろゼノブレイド>ペルソナ()なの確定やしなぁ
どちらにしろゼノブレイド>ペルソナ()なの確定やしなぁ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAznyI3f0
どう考えても2の方が面白いと思うぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ilZU4dwO0
スマブラのホムラヒカリが衝撃的に強いから
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ULoSi5Na
穏やかじゃないですね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugv7URFBM
モンスターのコピペガチャが虚無でダメだったわ
1であったジェムだかコアだかの合成とかもなくなっておもろなかったし
1であったジェムだかコアだかの合成とかもなくなっておもろなかったし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3slLyvhr0
DEは面白かったけどラストら辺が急展開過ぎてよく分からんかったな
急展開すぎぶりではサクラ大戦1と同等くらいだけど、あっちは話が単純だったから失笑するくらいで済んだ
急展開すぎぶりではサクラ大戦1と同等くらいだけど、あっちは話が単純だったから失笑するくらいで済んだ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9X502lCPx
イーラのメンツが女子人気高そう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lIDUZmTxM
ホムラちゃん…ワイの息子の精通を促すのはもうやめてクレメンス…
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvjC9tC30
任天堂がそう言う方向性の客を育てて大きくなってしたってことじゃない?
1の時は黎明感があった
1の時は黎明感があった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6ahHjyR0
ホムアカのおかげ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ni61fu7Ud
なろうなら最初のバトルでメツ倒せるだろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZhIXxsC0
任天堂の監視下でホムラをあんなエロいキャラにした高橋哲哉は偉い!!
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CMQ72vGT0
やっぱりエロには勝てない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lx6SSJlV0
客のほとんどが2→DEの順でやった新規であって思い出補正なしの比較で旧作が人気で勝つことはない
1は戦闘システムのベースがネトゲだから若い世代向けとは言えないし
1は戦闘システムのベースがネトゲだから若い世代向けとは言えないし
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zmgafqfo0
2やった後に1やるとあっさりしてんだよね
そつが無いんだけどちょっと物足りなく感じる
そつが無いんだけどちょっと物足りなく感じる
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6ahHjyR0
FFだって結局人気なのはエアリス ティファ ユウナとか可愛いキャラがいる作品
ホムラ&ヒカリを出した2の勝利
ホムラ&ヒカリを出した2の勝利
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GSD97zIHa
>>48
そういわれるとDQも嫁談義のある5が人気あったなと
そういわれるとDQも嫁談義のある5が人気あったなと
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZhIXxsC0
以前はゼノブレシリーズに興味なかったが2のホムラに惹かれてゼノブレに入って好きになったから
それだけ絵やキャラのキャッチーさって大きい
それだけ絵やキャラのキャッチーさって大きい
コメント
フィオルン・メリアも勿論可愛いけど、ホムヒカのインパクトはやっぱ凄い
スマブラ参戦も人気の一つだろうね
コアなんちゃらじゃ同位だったぞ
総選挙が気に食わない例のお笑いコアなんちゃらね、5位くらいから下はみんな10票とか同じ程度の票しかないとか
あんなのコアゲーマーやら硬派やらが引きニートのキモい連中だって証明になったのはいいが
最悪なことに普通のゲームファンのイメージまで引きこもりの気持ち悪いヤツの集まりみたいな悪い印象作っただけ、本当に碌な事しないよああいうヤツラは
負け犬はいつだってどんなコンテンツだって同じことしか言えない、姑息な粘着しかできない
もう何年同じことを聞かされ、そしてこの先むこうン十年と聞かされ続けるのか
言ってるのが誰にせよ、順位どころかポイント数からしてほぼダブルスコア
倍もの票差じゃどうにならなない現実だってわかるだろ
それに1はDEで世代層に加えて現世代層まであっての倍近い差がついてんだから諦めろってんだ
ま・・わかるようなら元からコンプなんて起こらないんだよな
ゼノブレイドDEと無印で票が割れてるって言ってる奴いるけど、ゼノブレイド無印で約2000ポイント、ゼノブレイド2で約4000ポイントなわけ
さらに90位くらいのセキローだかが500ポイントくらいだから、もしゼノブレイドがDEと無印で割れてて、もし合算されたとしてもゼノブレイド2には絶対に追いつけないの
それペルソナでも延々と言ってるよね
ゼノブレ1とDEは同内容だから同集計されてるのは他のリマスターと同じなんだけど、ペルソナ5とロイヤルは別作品なのはプレイしてればわかるはず
仮にそのように5と5Rを合算してもロイヤルは95位くらいだから100ポイントあるかすらも不透明だからまるで及ばないし、なんなら順位の変動すら怪しい
どっちも面白い、でいいじゃん
実際どっちも面白いし
1の方が好きだけれど
1は主人公とヒロインより、ダンバンさんと勇者リキの方がキャラがたってるし
2の方が人気あるのも理解できる
なろうってファンボーイの大好物じゃん(テイルズ・軌跡)
PSにゼノブレイド以上のJRPGがないから、ゼノコンプが叩き棒に使ってるだけ
まあそれが大半ではあるのだろうけどここまで徹底して1は上げるが2サゲだけに固執してくる時点でどれだけ2が驚異かってことだね
そして悲しいけど1やDEへのコンプネガが全然ないのはそういうことでもあるのかもしれないのが悲しい
DE発売の時からしてなぜか当のDE叩きじゃなく関係ない2叩きが激化したから、ああ前作絶対主義の過激派も多いのだと受け止めたけどね
そういう人らは好きな作品だけが大事なのであってシリーズファンからはたんなるアンチでありコンプと同じだ
ついにはゼノブレとゼノブレを争わせようとしてきたかw
当て馬くらいps側から用意してこいよw
ゼノコンプやファンボーイはプライド無いんかw
ゼノブレシリーズ好きだけどべジータの声でモナドバスターと言ったり、片手動かせない人間が力負けするムービーが存在しないゲームを硬派と思ったことないわ
それに2は少年漫画風でしょ何時になったら理解するのさ
お前の求めてるソレは硬派びゃなくてイチャモンってんだ
なろうではないだろ、むしろ90年代のラノベ
90年代より00年代じゃない?
なろうはゼノブレよりペルソナだと思う
5なんてあのスタイリッシュさ含めてなろう臭半端ない
4より幼稚臭かったし
まあ高橋くんが総監督ではあるけど
サブ脚本のお2人を始めとしてサンライズ出身者が結構絡んでるのよね
そういう意味ではかつてのTBS土曜(後に日曜)夕方アニメが方向性として近い
こうやって対立を煽ろうって腹だろう
結局PSにろくなものがないって自白してるだけなんだよね
もう5年目に突入したのにまだゼノコンプ治らないんだね惨めだね
自称1信者さんは忙しいねぇ
雑な成り済ましはすぐバレるぞ
ゼノブレ2が好きな人は1ありきで好きな人が大多数だからな
なろう認定とかいう具体的な作品名や類似点も提示できないような的外れな批判だし
百歩譲って抽象概念であるいわゆるなろう系と比較しても終始敵を圧倒するような展開じゃないのは
プレイしてる人にはわかるので読解力の方を疑われるレベル
そもそも高橋くんが発売前に「我々には若者の好むなろうの様なシナリオを書く能力が無いから王道のボーイミーツガールにしますごめんなさい」って言ってなかったかな
スマブラにホムヒカ参戦も話題としてあったから2を遊んだ人が多かったせいじゃない?
だからと言ってゲーム作品に優劣つける必要はないと思うけどw
PSで叩き棒にできるものが無いのならもう黙ってゲームしとけばいいのに
あ、ファンボは本体もソフトも買ってないんだっけ
ホントにゼノコンプさんは見境ないな
凄いな4年も前のゲームに対して粘着し続けるって。小学生が高校生になれる時間、その親とかお爺ちゃんやってるような歳の奴が逆恨みし続けるんだろ?どんな地獄絵図?
どっちも面白いで
ゼノブレイド2がTwitterのトレンドになったのが悔しいのかな?
世間じゃもう誰もテレビゲーム総選挙の話題なんてしてないのにまだ粘着してんのか
凄い執念だ
ゲームとしては2の方がよりサクサク進めて快適に楽しめたな
ゼノブレは割と一戦が長めだけど2は道中の敵をそこまで倒さなくてもストーリーに関係ある敵を倒しておけばストーリー進めるに必要な分のレベルは大体貯まるし
新作の方がランク上ならいい事じゃないか?w
ゼノクロがないのがなぁ…
何か思惑があるに違いない
売上数が違うし発売した年も違う
無印はもう10年以上前のゲームで続編も出てる以上
記憶は忘却の彼方でもおかしくないんだ
いつまで経っても何十年前のゲームが最高峰なままの
人たちには分からないかもしれないけれど
どっちも素晴らしい作品なのにやれ1は硬派で2はなろうだって言ってる輩には辟易させられる
1より2の方が人気だと1信者のふりして暴れてた5年間が只の茶番になるからどうにかして
なかったことにしたいんでしょ。手遅れだけど。
フィオルンのスピードカウルや2より際どい水着あるのにまだ1を硬派っていうの?
開発者へのアンケートにわざわざ「メカフィオルンの装備は何派?」という項目を作り、
律儀にほぼ全員「スピード系」と答えたゲームが硬派なわけない。
1の方が物語・世界観共に好きだけど、1よりも2の方が遊びやすいし・キャラクターもキャッチーだから当然な気はする
多分1での反省点も生かして2を開発したんだろうから、結果的にも良かったじゃないんじゃないかな
2が据え置き型・携帯型の両方いけるスイッチというハードで発売したという意味でも遊びやすいな
ゼノブレ2を叩くためにまたゼノブレ1を持ち出したかw
まずなろう発じゃないものをなろう呼びするの好きじゃないな
明確でがっちりした枠がないふわっとしたものというより、そもそも見当違いな呼び方
ダクソライクって呼び方に近いものを感じるなフワフワ感は