1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnqB6hnGd
「名越スタジオ」はヤクザのクリエーターの次のベンチャーのように見えます
元セガのクリエイティブディレクター、名越稔洋がNETEASEリンクに登場
https://www.videogameschronicle.com/news/nagoshi-studio-looks-like-yakuzas-creators-next-venture/
「名越スタジオ」は、ヤクザのクリエーターである名越稔洋の新しいベンチャーのようです。
自称スタジオは、VGCの寄稿者であるAndrew Marmoが発見したように、今月EUIPオフィスに登場しました。商標は、リストに関連して元セガのクリエイティブディレクターを指名していませんが、ビデオゲームソフトウェアおよび開発へのリンクを確認しています。
上記のように、商標のロゴも含まれています。
それはまた、名越が中国の開発者網易に加わるように設定されたという以前の報告に可能な信憑性を追加します 。商標権者は名越スタジオのリストから削除されましたが、その代表的な会社である「Ingenias」は以前に多くのNetEase商標を登録しています。
昨年夏のブルームバーグの話によると 、名越は自分のチームを立ち上げ、網易のために新しいゲームを作成する予定です。
名越稔洋は昨年10月にセガからの脱退を確認し、ヤクザ、スーパーモンキーボール、ヘルムF-ZEROGXを制作した日本の出版社で30年のキャリアを終えました。
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YzLzI3zx
>>1
売国奴になってもオンギしてて草
そもそもソニーも中国に肩入れしてたし、売国奴同士仲良くがんばって!!
売国奴になってもオンギしてて草
そもそもソニーも中国に肩入れしてたし、売国奴同士仲良くがんばって!!
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRvxPJcZ0
>>1
エピックも嘘だしPS5独占も嘘という事だな
これはさすがにSwitchでも出すんじゃないの?
エピックも嘘だしPS5独占も嘘という事だな
これはさすがにSwitchでも出すんじゃないの?
292: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+q/nOQG0
>>1
いやぁ…如く自分の手柄にしてて草ぁww
いやぁ…如く自分の手柄にしてて草ぁww
447: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxrIKbrG0
>>1
少なくとも初回の一作はリソース投入してくれそうだし
面白いゲームが作れるか見ものやね
少なくとも初回の一作はリソース投入してくれそうだし
面白いゲームが作れるか見ものやね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnqB6hnGd
うわあああああああああああああああああ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnqB6hnGd
ひいいいいいいいいいいいいい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnqB6hnGd
これでPS5の覇権は決まった!!!
名越スタジオのゲームが遊べるのは
PS5だけ!
名越スタジオのゲームが遊べるのは
PS5だけ!
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnoUhT1V0
名越はセガなんかにいる器じゃなかった
独立して1000万本IPを出す男だよ
これでPS5は再び世界最強のラインナップになる
独立して1000万本IPを出す男だよ
これでPS5は再び世界最強のラインナップになる
282: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwwTSRz3d
>>6
FF田端の時も聞いたようなフレーズ
どうでも良いけど田端の漢字確認で検索した時の顔立ちを見たらこの人チー牛の特徴アデノイド顔なんだな
FF田端の時も聞いたようなフレーズ
どうでも良いけど田端の漢字確認で検索した時の顔立ちを見たらこの人チー牛の特徴アデノイド顔なんだな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hp3r0Nnq0
中国だと作ってもリリース出来ないんでしょ?
350: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6NJofWv0
>>7
どうやら中国国外なら出せるっぽい
だから逆に海外向けのクリエイターの力が必要になるとか
日本の場合むしろこれから中国産のゲーム増えるかも
どうやら中国国外なら出せるっぽい
だから逆に海外向けのクリエイターの力が必要になるとか
日本の場合むしろこれから中国産のゲーム増えるかも
355: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYP2/Ezu0
>>350
steamでも中国産増えてきてるしな
末恐ろしやだよ
steamでも中国産増えてきてるしな
末恐ろしやだよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLArxa+s0
これもバックドア仕掛けられてチャイナ共産党にデータ抜かれまくるのかね?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vq5/LjHT0
絶対に釣りだと思ったらマジだった
そんなこの時期に手の込んだ自殺みたいな真似するはずないと
そんなこの時期に手の込んだ自殺みたいな真似するはずないと
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNKZlv6za
あれ生きてたんだ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGpMlaqE0
今のご時世で中国でヤクザやるって命知らずだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9T57/5bM
まあPCでも出すんだけどね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JEUboi+j0
もう気が気じゃないだろうな黒いのw
担ぐ相手間違えるとこういう事になります
担ぐ相手間違えるとこういう事になります
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zsW3NAF0
名越スタジオって名前本気かよw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vq5/LjHT0
>>15
長年に渡るソニー接待によって小島と同クラスになったと勘違いしてるんだろう
長年に渡るソニー接待によって小島と同クラスになったと勘違いしてるんだろう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0HXX4PM0
ソニー中華VSMS北米戦争なんだろうね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLqzGHR0a
ヤクザ製造機は独占させてもらった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N27vySEl0
南京が如く
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KDl1B2AX0
これ死にに行ってるの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQucR4sg0
>ヤクザのクリエーターである名越稔洋の新しいベンチャーのようです。
草しか生えない
草しか生えない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmmI0LZi0
いや本国にスタジオ立てたら新作出せないんじゃないの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFrnNVNJM
>>23
多分だけど規制前から始まった計画で今は規制でやばくなってるんちゃうかな?
多分だけど規制前から始まった計画で今は規制でやばくなってるんちゃうかな?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTryNiemd
中国マフィアが如く
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IKi1aO6V0
中国の規制を全部満足させた上で
海外で人気が出るゲーム出せるんだろうか・・・
スーパーモンキーボールっぽいのならまだしも
龍が如く系にしたいのなら難しい気がする
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JyEQtpMC0
中国国内で発売しないからええんちゃう
習近平のせいであぶれてる有能拾ってこいや
習近平のせいであぶれてる有能拾ってこいや
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1yFKpWnd
暴力エロ表現ナシの龍が如くか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDFaaVoNM
>>29
いや今の中国規制はもうそんなんで何とかなるレベルじゃなくて、去年からゲーム自体が1本も発売を許可されていない
いや今の中国規制はもうそんなんで何とかなるレベルじゃなくて、去年からゲーム自体が1本も発売を許可されていない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDBaZXhl0
>>38
草
終わってるじゃん
草
終わってるじゃん
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQXylMRB0
>>38
ペンペン草も生えない焼け野原かな?
ペンペン草も生えない焼け野原かな?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1yFKpWnd
>>38
ゲーム自体がアヘンという判断か
ゲーム自体がアヘンという判断か
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmmI0LZi0
>>38
そのせいでゲーム関連会社が1万4千社も登録抹消だからな、こんな状態で新たにゲーム事業やろうとするとか
金の無駄にも程がある
そのせいでゲーム関連会社が1万4千社も登録抹消だからな、こんな状態で新たにゲーム事業やろうとするとか
金の無駄にも程がある
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83B09+3Za
epi○「英雄 英雄と呼ぶ時 嗚呼それは今」
コメント
フラグ立ちまくりだな
AV撮ってそうなスタジオ名だなw
小島と全く同じかそれ以下の末路を辿る未来しか見えない
まぁあいつと名越との決定的な違いは自身に心酔してついてきてくれる社員と信者がいるかいないかだな
劣化小島でしかない名越がどこまでやれるか楽しみに見ててやるよ(すぐ忘れるだろうけどw)
なお小島を心酔してた金庫番は失敗を見るやいなやとっとと逃げた模様
チーズ牛丼の店かな?
ソビエト時代、ロシアじゃ珍兵器作った罰でシベリア転勤とかあったらしいけど
今の中国なら、中共の意に沿わないゲームを作った罰で人体の不思議展の展示コーナー勤務とかありそう。
これでAB失って出来た穴は塞がったな!(
アクティビジョンの件見て名越も青ざめてそうw
ネットイースが上にいるんじゃPS5独占なんてやらせてもらえないだろう
あれ?中国って新規ゲーム会社立ち上げ禁止になってなかったっけ?
デジタル文化大革命絶賛実施中なのに中国に行くとか無謀すぎるわ。
いいんじゃないですか?
まあなんか、ソニーとか好きそう
間の悪い男やでほんま
パクリゲー作ってた奴がパクリゲー会社でまたパクリゲームでも作るの?
今度は何パクるの?またシェンムー?
金と女(AV女優似の秘書など)でウハウハしてる元牛丼屋社長が様々な会社を買収しながらチャイニーズマフィア相手にシマを拡大するソシャゲとGTA足したやつ?
星5秘書引きそう
ヤクザのクリエーターは面白すぎるわ
この場合は龍が如くの海外版タイトルのことなんだろうけど
龍(中国)が如くだし既定路線じゃね
青幇が如く
ちなみにチンパンが如くと読むからお似合いだな
うん、まぁ…嫌いだけど○んでほしいわけじゃないし、とりあえず俺の関係ないところで勝手に幸せになってて欲しいわ
2年前ぐらいだったら、中国市場を見据えて戦略もアリだったのかもしれないけど、
規制が強化された現在では正気を疑う判断としか言えないわ。
どうせ馬鹿の一つ覚えで中国マフィアの成り上がりゲームでも作るんだろ。それとも探偵物にでもするのかなー?
青幇が如く?
武侠物で結構ありがちなネタな気がする
ニトロプラスの鬼哭街でええやん
カンフー映画っぽい武侠ネタになるとみた
維新とか見参の中国舞台版みたいな感じ
やくざの組とか仁義のネタは
一門の掟や誇りみたいな感じでそのまま運用できるし
引くに引けない状況だったのが目に見えて分かるの面白すぎんな
F-ZERO作ってた時の名越はもういないんやなって
悲しいなあ
俺からしたらこいつのゲームってゲーセンに入ってたセガゲーくらいしか価値ないんだよな
もうそれも使えないしないし何も価値ないわ
シェンムーのバチモン作ってたりしてw
ホンマに泥舟が好きな連中だな恩義マンは
小島「welcome!」
鈴Q「ようこそこちらの世界へ」
中華にありがちな金だけかけた凡ゲー作成→広告費かけて無理やり普及させる→自分を捨てた日本相手にドヤ顔
まで見えた
シェンムーやFZEROと言った先行作品がなきゃ何もなし得なかった男がゼロから立ち上げるゲーム、楽しみだな
ネットイースがdbdのパクりの第5人格やPUBGのパクりの荒野行動みたいな感じだし