【悲報】オクトパストラベラーに9.3点を付けたIGN、トライアングルストラテジーを8.0の酷評

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/nSbFxQsd

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yrUAZY20
人を選ぶゲームってそういうもんやろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/bWXTdU0
>>2
特に人を選ぶ要素があるとは思えない
見る目がないだけだな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFXQ+I0L0
>>2
苦しい言い訳だな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0851cIqu0
>>2
人を選ぶゲームエルデンリングに満点付けたとこやぞ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21aGHcrQ0
>>46
これ
ゲームによって言い訳が変わるの意味わからん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5f1F8NHOa
発売の順番が逆だったら、たぶん評価も拮抗したんじゃないかな
そのくらいHD-2Dのオクトラは初見の印象が強かった

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bbRuZV10
8.0は酷評ではないだろ

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDRJ5N500
>>6
これ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgDQOH4yd
広告費ケチったのか?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pe8hjuJAa
>>9
本当にケチってたら7点だったんだろうな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VAqqtDXX0

任天堂の岩乙女ライン

85切ってますね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/hrMuz80
大差ねえじゃん

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjpYRgLx0
浅野ゲーは基本80点の印象

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jw5TSAFv0
SRPGとRPGではジャンルが違うやん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdYs+PtA0
今日日この手の古臭いSRPGでこの点数はむしろ超高得点だわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3y+CZWr0
ストーリーパートが長すぎ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XXjGkiBd
オクトラは2HDグラフィックという一発ネタが評価されただけだろ
二番煎じだからこんなもん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M11VuVWp0
お前らまだIGN信じてんの?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I7Ajh9w90
SRPG大好きなIGNJの今井はTOに並ぶ傑作と大絶賛して9点つけてるぞ
つーか風花が9.5でトラストが8とか点数いい加減過ぎるだろ

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iui2zJTg0
>>23
ヒント:任天堂ポーナスポイント

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7YksFPSa
>>64
ねぇよw
エルデン97が強烈過ぎてw

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:us/9zCP50
オクトラは期待外れだった

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CndIJzeS0
1面で回復の女死んだけど
ヘタすぎ?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gP6SkAIP0
>>27
割とこのゲーム難しめだし死ぬのは普通だよ
ロストしない縛りは中盤からかなりムズいし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pe8hjuJAa
つか他のサイトも、82点に落ち着きそうだから82点とか83点で投下するやつ多すぎ
その点数にしたいとスクエニから要望があったからじゃあその点数にしてやるよって茶番が見え透けてる
82点とか83点と中途半端な数字をみんながつけるわけないのに

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rm1MgK340
「レビューの点数だけ見るな」ってIGN自身が言ってるから、そもそも点数に意味は無い

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PueQJ21v0

「昔懐かしいゲーム体験を最新の技術で提供する」。
デベロッパーとして、パブリッシャーとして、ここ数年におけるスクウェア・エニックスの活動から読み取れる傾向のひとつだ。
旧作のリマスター作品をはじめ、『オクトパストラベラー』や『ブレイブリーデフォルト2』、『アクトレイザー・ルネサンス』 、現在開発中にある『HD-2D版 ドラゴンクエストIII』、『ライブアライブ』のリメイクなど、
同社がかねてより得意とする分野、特に古典的な特徴を持つRPGを現代風にアレンジすることにより、販路を拡大していきたいという狙いが見て取れる。

そして『トライアングルストラテジー』もまた、同じ流れを汲む作品のひとつである。
『タクティクスオウガ』『ファイナルファンタジータクティクス』など、スクウェア時代に傑作と評価されたシミュレーションRPGの因子を色濃く受け継ぐ本作は、
「古典の魅力を現代に届ける」というミッションこそ十分に達成できている。だが「現代に登場するにふさわしい水準に達している」と言われれば怪しい。
ユーザーインターフェースの進化が古典のまま今に追いついておらず、未来に向けての挑戦に関しても十分になされていないきらいがある。

>>31
中身を見てもまぁ8.0が妥当なレビューだと思うわ

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6ec2j3x0
>>58
タクティクスオウガってスクウェアじゃないだろ、クエスト発売だろ?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hP9Ii7c+0
5点満点評価の方がいいよな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RBGzEr/80
バビロン41は40点つけてるな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vO1btnK0
SRPGは大きくバランス重視と育成重視に分かれてこれは前者だな
んでユーザーの割合としては育成重視の人が多いからそっちの方が高評価になるやろな
バランス重視ならぶっちゃけSLG漁った方が良作多いからな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I7Ajh9w90
人を選ぶのは分かるが
なんでSRPGはそのジャンルが好きじゃないやつがレビューしてるのにエルデンは信者しかレビューしないんですか

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnrGOtUzK
>>37
マジレスするとプレイ時間が長いからだろ
何時間プレイしようが未クリアだろうがレビューに対して払われる金額は一緒なんだからそもそも割に合う仕事ではない
プレイ時間長いゲームの正確なレビューが欲しいならむしろ誠実な企業ほど興味ある人間にレビューさせるだろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ScJ1p/pk0
一番人選ぶのは世界観とかストーリーやろ
外人は特にその辺うるさいな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCt/jQqV0
エルデンの点数と他を比べたら過去と未来の全てに疑問が生じる

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/EOHxAYd
見てる時間が長い

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZtA3pKG0
一周30時間くらいかかって周回前提のトラストも短いゲームだとは思えんけどな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1NXdd5/dd
プレイ時間の7割はないけど確実に5割は会話やし

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMdSs6xvd
IGNはそれこそ人を選ぶFEシリーズに軒並み9.0以上付けてるぞ
ジャンル自体が人を選ぶから点数低いってのは無理がある

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3c4QN4E0
Stellarisを酷評して糞味噌に叩かれたレビュアーさんだなw この人のレビューで8点は最高点クラスだね

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtwpssHt0
オクトラは旧ドットRPGよりのアップデートを感じたが
トラストは旧ドットSRPGと並んだみたいな評価
そんな感じだから点数つけるならこれくらいにしてまう

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vEPmpmcb0
おもれーけど絶賛するほどではないし細かい不満点がある
まともなレビューやんけ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPCrxztOd
評価としては妥当な点数だけど金でレビュー売ってるとこのはねぇ

 

引用元

コメント

  1. これも信者だけにレビューさせれば97やろ
    不公平すぎるやろ

  2. もうゲームに点数付けるの辞めたら?
    ゲーム買うかの判断に使う為なら感想文だけ有ればいいし

  3. 人それを二枚舌と言う

  4. エルデンで見苦しい言い訳を繰り広げた直後にこれである

  5. エルデンリング97が効きすぎてメディアの点数が意味を成してないw
    PR付けてキチンと宣伝ですってしてからレビューしたらいいんじゃない?
    そうすれば人を騙すことにもならないしw

  6. 2周目に入ったんだけど、まさか2周目の方が面白くなるとは夢にも思わなかった
    (敵が強くなって難易度アップ、長いストーリーを飛ばせるので戦闘ばかりできる)
    ちゃんとここまでやってから評価して欲しい

    • ストーリーは面白くないってこと?

      • ストーリーはかなり面白いよ(ジレンマを楽しめる人には特にお勧め)

        ただ長いのは長いから、戦闘を楽しみたい人は
        短時間プレイ時にはテンポ悪く感じるかもって感じ

    • ちゃんとユーザーのこと考えて作ってるな
      シナリオは全部ボタン連打しますってアホだけギャーギャー吠えてるのがよく分かった

  7. トライアングルストラテジーの評価が低いかはしらんが、エルデンリングが高いのだけはわかる

  8. もうIGNJの某レビュワーが自分とこのレビューや点数に意味はないって認めてしまったからな。
    まあ、点数気になる人だけキャッキャ騒いでればいいんだろ。
    自分はレビュー内容にもレビュー点数も意味ない物って認識になったからな。少なくともIGNとIGNJに関しちゃな。

  9. もうメディアのレビューとか高かろうが低かろうが信用に値しない
    金次第で点数左右するレビューなんざ存在価値ゼロ

  10. メタスコア&ユーザースコア

    エルデンリング(PS5)  96 / 7.9
    エルデンリング(PC)   95 / 6.7
    トライアングルストラテジー 82 / 8.2

    • 相変わらず乖離が酷いな

      映画評論家もそうだけど
      ユーザーの求めてるものがわからない、拗らせた評論家って必要なのかねえ?

      • 映画秘宝も紙媒体から撤退したしな
        紹介は需要あっても評価の需要は無い
        選民意識が見え隠れしてた尚更よ

        • どうしても通ぶりたくなるみたいだもんな

    • 今後はメディアとユーザーのスコアの差を評価基準として必要になるかもな

      • ポケモン本編とかあつ森みたいな任天堂の定番人気タイトルだと、ユーザースコアの方もファンボが0点爆撃してスコア下げまくるから確実な評価とは言えんのが何とも…

  11. んでゲームとしては面白いんか?

  12. 岩乙女とかもう知性を感じさせないな、あの子たちの言い返しは

  13. オクトラは音楽良かったよ。
    プリムロゼのテーマオリジナルもアレンジも良かったです。
    トラストもゲーム面白い。
    ストーリー長く感じるかもだけど戦記ものを淡白にしちゃったらスーファミ時代のファイヤーエムブレムにも勝てない作品になっちゃうよ。
    ストーリーパート長くて気に入らないとレビューしてる人は戦記ものが合わない人だと思う。例として戦場のヴァルキュリアもストーリーが長かったよ。
    物語の世界に入り込みながらプレイする人にはオススメ。ストーリー気にしないでゲームする人にはオススメしない。80点くらいは妥当でハマる人は90点オーバーをつける作品だと思う。

  14. 物語主体のSRPGとしては最高峰だと思う
    ただSRPG好きは物語よりシステム求める傾向があって、そちらの欲求を満たせているかと言えばちょっと足りない気がするのも事実かな

    自分はどっちも楽しめたし、HD-2Dの表現大好物だから、ライブアライブみたいなリメイクも含めて、どんどん作品増やしていってほしいわ

    • 戦記物うんぬんはどうでもいいけど最初の戦闘まで世界観説明やらで時間かかるのは問題だろ
      1話30分アニメの構成を参考にするとか色々とやりようはあるだろうに
      もしかしてドラクエ7のスライムとの初戦闘まで1時間以上かかるのが面白いタイプ?

    • 全員生存を狙うとなんかよく練られたシステムだな、って思った
      頑張ればなんとかなる(ちょっとアイテムに頼りすぎだが・・・)

  15. ま、どうでもいいことだろう

  16. 今すぐではなく中古が出回ってから買うのがよさそう

  17. ノーマルで進めててまだ5話だけど楽しいね
    (最初の2話くらいは退屈だったが)
    キャラ毎に個性がはっきりしてて良いし
    HD-2Dのグラフィックも似合ってる

タイトルとURLをコピーしました