【悲報】ブレワイさん、エルデンリングに勝てる要素がないwwwwwwww

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmXj+fKe0

敵モンスターの数
ロケーションの豊富さ
全てにおけるボリューム
奥深い戦闘
ユーザーを魅了する世界観
ユーザーに与える新鮮さ
3週間で1200万本
エルデンリングの圧倒的な衝撃度はやばい

対してブレワイ続編
同じハイラル
同じ敵
ユーザーが「あ、ここ前と変わってないな…」と思った習慣に負けるの確定

無理ゲーすぎる…

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJpmMX5oa
>>1
メタスコアとユーザースコアの話を急にやめたのジワジワくる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXePGS2p0

>>1
敵モンスターの数→側だけ変えたコピペだらけ、ボコブリンにすら劣るAI

ロケーションの豊富さ→地表はどこ行っても黄色い木と葉っぱ、ダンジョンはコピペ

全てにおけるボリューム→糞過ぎて1周終わる前にもうプレイする気が失せるから無駄

奥深い戦闘→ボタン入力に反応してロリ狩り/エスト狩りwww

ユーザーを魅了する世界観→和ゲーなのに日本語翻訳すらおかしくて浸れない
ユーザーに与える新鮮さ→全くない、ダクソの焼き直し

3週間で1200万本→これだけは凄い、ステマと全マルチの甲斐があったなwww

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4ZZULDsp
>>1
敵モンスターの数→まぁ分かる
ロケーションの豊富さ→割とアセット使いまわしてたし、ダクソシリーズと変わり映えしなかった
全てにおけるボリューム→アイテムや武器のバリエーション、フレーバーテキストは探索の楽しさに繋がるから評価できる
ただ付けても大差ないタリスマンや手に入れた頃には弱くて使えない武器、そもそもフレーバーテキストを読んでも判然としないストーリーはいただけない
奥深い戦闘→嘘やろ?あれが奥深い?
ユーザーを魅了する世界観→嘘やろ?ダクソの頃から変わらんやんけ
ユーザーに与える新鮮さ→嘘やろ?ダクソのk

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxA846+e0

>>74
個人的にはアクション性の低いオープンワールドは苦手なのでエルデンリングはかなり楽しめたが、楽しめた部分ってほぼダクソ要素なんよな。じゃぁダクソで良くね?としかならん。

ダクソ未体験でエルデンリングやったなら戦闘特化のゲームデザインに新鮮さ覚えるのもまぁ分かるが、ダクソ未体験のレビュアーなんてほぼいねーだろうからな。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FGpJYE60
その思い出を大切に生きてね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmrJTXs90
奥深い戦闘()

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vf7K0wir
ユーザーに与える新鮮さ?
なんかあったっけ?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sD68Zp1Za
操作性とゲームとしての面白さはブレワイが圧倒的に勝っているしな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmrJTXs90
草も切れないし揺れないんだっけ?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDmKXSX70
IGNの評価もブレワイが世界一だな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8A81nHt60
>>12
それもエルデンリングで良かったのになあ
IGN自身がエルデンは革新的でオープンワールドの頂点と言ってんだから

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDmKXSX70
>>20
それどころか5位でしたね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJBxwmCm0
最終的に売れた方が勝ちでいいでしょ

 

158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZNXnAAK0
>>13
夢中になれる方が勝ちだな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HqePN85g0

>ユーザーが「あ、ここ前と変わってないな…」と思った習慣に負けるの確定

エルデン負けてんじゃん

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8FbdKx/p
でもGOTYでブレワイ絶対負けるよね
ジェフが「ゲームオブザイヤーイズ…エルデンリング!」ってなるのがもう見えるわ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLjXSPUQ0
エルデンリングって発売前はいろんなレビューサイトで
革新的とかゲーム初心者にもおすすめとかブレワイを越えた
とか言われてたけど発売されてもどこが革新的なのか
どういうところが初心者におすすめなのかどこがブレワイを
越えたのかっていう具体的な話出て来ないんだよな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THzaBB+Hd
結局エロ漫リンクではブレワイの呪縛からは逃れられないようだね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMIb0TXQ0
またオールタイムベストの投票すればいいのにな
エルデン圧倒的だろうから

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgRaiSnod

単体メタスコア
単体ユーザースコア
機種合算メタスコアアベレージ
機種合算ユーザースコアアベレージ

どっちか上?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qi0Pu8aqa

本当に奥深い戦闘だわ

・敵が遺灰に振りかぶってる時に後ろから殴る→次の瞬間一瞬で向きを変えて自分に振り下ろす
・ジャンプしたボスが空中で追尾移動してくる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2oZxausM
エルデンも同じような敵沢山いるだろ?エアプなのか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1K6leQLr
まだエルデン棒使ってるよw
新しい棒は見つからないのかい?

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DtJbiuEV0
>>32
ハリーポッターの杖は3時間で折れちゃったから…

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGUTlSSt0
本当に超えたならわざわざ宣言する必要ないんだよな
現にブレワイがそうだった結果は自ずとついてくる

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLjXSPUQ0
例の満点画像といい高評価しか反映しなかったり
ブレワイに負けそうになると100点連打して
点数維持しようとするのバレないと思ってたのかね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FGpJYE60
実際5年後に本当の評価がわかるからもう少し待とう

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQptUKxZp
ぶっちゃけ今は他に大作ソフトないからエルデンリングの話になりがちだけど
6月以降とかブレワイ2、スプラ3、ゼノブレ3、ベヨ3、モンハンで情報過多になるんだから
エルデンリングとかその頃には忘れられてるで

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVnqYr0M0
今後出る任天堂のソフトも初動だけで叩くんだろうなぁ。
任天堂は基本初動率低いのに。

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yuFMeXED0
とにかく煽りたくて仕方ないんだね

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AA33ocq/0
エルデンに勝てるRPGなんてほぼないでしょ
現状だとこのジャンルの頂点だと思う

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zV7UQS7wa
工作とステマなら過去最高のゲームだからなエルデンリングは
ゼルダの負けですわ

 

引用元

コメント

  1. 小物ほどよく吠える
    つまりそういう事

  2. あきらかに障害物(壁)で視線切れているのに壁に向かって攻撃したら反応して横っ飛びする敵キャラとか
    ギャグかと

  3. 『初心者でも遊べる』という面において、エルデンリングはブレワイに勝てんやろ

  4. 広告って言っても売れたことにして騒いでるだけだから
    ブレワイを遊んだ人の殆どがエルデン97と比べるどころか
    フロム?エルデンリング何それ?というのが現実だな
    気色悪いehentai野郎がゲハで暴れているだけ

  5. 戦技ナーフした時点で戦闘に奥深さなど存在しない

  6. まともなゲームのほぼすべてがエルデンリングに負ける要素ないの誤りでは?

  7. もしエルデンリング2が出てもブレワイ超えたって騒いでそう
    いつも比較対象になるのは任天堂の作品ばかり、あれだけ持ち上げた叩き棒の数々は何処行ったんだ?

    このコメントへの返信(1)
  8. ????「オレに3155時間遊ばせてみてほしいゼーーーーーット!!」

    このコメントへの返信(1)
  9. ゼルダはほかの何々を超えたとかは一切言ってないのに満場一致で神ゲー
    一方エルデンはファンボやごく一部の基地外どもがほかを貶めて初めて
    神げーと信じ込まされてる
    この差だな

  10. フィールドに唐突に現れる強化された使い回しボスはなんなんだよ
    しかも出現場所から一定距離離れると消えて初期配置に戻るとかあからさまにゲームしすぎてて没入感も糞もない

    このコメントへの返信(1)
  11. ファイナルソードでボスから一定距離空けると
    唐突に戦闘BGMが消えて体力もリセットされるの思い出した

  12. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THzaBB+Hd
    >>結局エロ漫リンクではブレワイの呪縛からは逃れられないようだね

    リンクのエロ同人かな?

    このコメントへの返信(2)
  13. 3週間で1200万本とかいうPC箱PS合算(DL込み)の数字持ち出されても笑えるんだが
    まあ150週以上連続ランクインでも達成してみてほしいかな

  14. 本スレ>>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8FbdKx/p
    >でもGOTYでブレワイ絶対負けるよね
    >ジェフが「ゲームオブザイヤーイズ…エルデンリング!」ってなるのがもう見えるわ

    そ り ゃ あ ね ぇ

  15. おそらく
    e-HENTAI

  16. 大人で富裕層でコアゲーマーなPSユーザーのファンボは
    エロ関連の違法アップサイトを多様する事を
    eのワード検索が口走り晒しちゃった様です(笑)
    エロマンリンクww

  17. これだけ長い期間開発してて期待が高まってるブレワイ続編を全部前作の使いまわし!って吹聴するしかない哀れな存在
    どんだけ恐怖感じてんだよ

  18. アニキよりブレワイ楽しみ尽くしてやり込んでる奴なんてrta勢等の特殊な変態以外いないよ…
    なんだよ古代の巨大なコアカンスト+コログ自力コンプって

  19. エルデとブレワイ足して2で割ったら良さそう

  20. ブレワイエンジンならセキロの方が相性良さそう

  21. またウユニか…

  22. 小足見てから超反応で昇竜拳やってくるCPU相手の戦闘が奥深いねぇw
    プレイヤーの操作見て反応行動やれば難易度上がって当たり前だけどゲームとしてどうよ?と、全てのレベルデザイナーがわかってやらなかった事を敢えてやるってのは確かに革新的だったねw

  23. 遊べばダクソ4と言う感想は出るが革新的な部分は誰も話せないからな
    海外連中は発売前に何のソフトを遊んだんだ?

  24. ま、要するにブレワイがすごいことは認めたくなくても刻み込まれてんのよねファンボウイにも。

  25. ブレワイは子供向けデザインだからカジュアルでいいよね
    エルデンはカジュアルさが足らない
    結局はnot for meで済む話題かと・・・

  26. ほんと弱い犬ほどよく吠えるはゼルダ信者にぴったりだな

    このコメントへの返信(1)
  27. 未だに吠えてる君にブーメランだけどな

  28. 勝てなくていいでしょ
    畑違いやん

タイトルとURLをコピーしました