【悲報】ブレワイ2、開発期間6年

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T2hjkpxra
完全新作作った方が早かったろ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cBxDiSXf0
スカウォが11年でブレワイが17年だっけ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIYm/0b90
ゼルダの開発の長期化が止まらない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQDAQ0io0
新作出なかったのにくわえてこの間に出たリメイク2作があまり良くなかったのが何より悲報

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FM4hAmh50
>>4
原作より売れてるのに何が悲報なんだ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4B7oBOY0

ブレワイのGDCの講演とか見ると従来の開発とは異なる手法を色々やっているので、ブレワイ2でも色々試みているとすると単純に今までの基準で長い短いとは言えないかもしれない
今後のあらゆるゲームに影響するなら耳管をかけてでもやりきることを重視してるのかもな

が、やっぱ長いは長い

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4NSXSJUhp
公式発言をまとめると本格開発にかかった期間
時のオカリナ→3年(宮本談)
ムジュラ→1年(青沼談)
ブレワイ→4年(藤林談)
ブレワイ→5年(青沼談)

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8GlFmFg0
>>10
ムジュラの1年は見習っちゃいけない悪い例(´・ω・`)

 

133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8dyVdrW0
>>10
そりゃクリエイター目線だろ
ユーザーは前の発売日~次の発売日しか見ん

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUWVW4DD0
マリオデ、マリオ3d ワールドみたいに
今後の任天堂のゲーム開発の根本部分を作る実験作な側面が強いから
マリオ本編とゼルダ 本編はいくら遅れても問題ない
この2タイトルが今後の任天堂の方向性を決める

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4H6tIQd0
ムジュラ枠に何年かけとるねん…
ブレワイ好きだけど、こんなに時間かけるならビジュアルや世界観違う完全新作の方がやりたい

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CqRsVNXi0
>>12
ブレワイ2が時オカからのムジュラ枠と想定してしまうのは無理ないかもしれんが
ムジュラと違うのは前のはゼルダ姫は大きく関わってなかったこと
また姫を救う話になるだろうけどストーリーの比重は高そうだしいろいろ妄想するとワクワクするじゃん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qm0eLLcna
そういえばマリオオデの次も遅いな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFjkkJ9Y0
まあPSファンの人はTES6の開発が既に11年かかってるって本気で思ってるからなぁ

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRdG7vTo0
>>18
未完成のまま平気で発売しちゃうベセスダと任天堂を同列に語るなよw

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kI1/JtE2M
>>75
少数の大作しか作ってないソフトメーカーと
任天堂を一緒にするなよ。
社会に出たことない輩なら
スタッフロールに挙がってる人間が
全員6年間ゼルダにかかりっきりとか
妄想するのかもしれんが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DAPnLq9Ia
ブレワイ直後に2が開発されてることになってるの草

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztviBpAV0
6年も本格的な開発してたら開発費すごいの?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+rKIQHJ0

>>22
一時的な編入のみだったり最初から最後まで関わる人もおるし
投入した人数とそれぞれの業務期間によるのでなんとも

任天堂の中でも3Dゼルダは開発長期化しやすいけど
大規模開発のソフトは採算分岐が200万本目安らしいから
今回も似たようなもんでは

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MOmumdB0r
企画も落書き程度で終わると思ってるんだろうね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpWJzWC80
というかブレワイのソースそのまま使ってるだろうになぜそんな時間かかるんだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEGII7Yt0
>>24
次世代ハードが同時に出るかもね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMSVtySkd
>>24
おにぎり作ったり、旅行にいったり…いろいろだろうな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uO1uuCoB0
ブレワイ3は2029年か

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4lNbRYv0
>>25
2で完結するんじゃね?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xh3eJcSma
マップ追加するだけの簡単な仕事なのに

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CzaA94cHp
やっぱつれぇわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JXSEDkp+0
DLCからの構想だし6年かかってるかはわからん
でもswitch後継機のローンチとして新作を開発した方が良かったとは思う
続編だと新鮮さは薄れるからな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:goDJ+xoU0
マジで新作一本作れるレベル
switchの限られたスペックで一体何しようって言うんだ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xb4ijy2/0
スクエニを笑えないから開発が大分終わってから新作出しますって発表するスタイルに切り替えた方がいいんじゃないか
発表が早いから遅いって言われてるんだし

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KjDogCMnp
>>34
スクエニと違って延期した分神ゲーになるから問題ない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrF1pC78M
ブレワイが売れ続けてるからな
CSなのにスマホゲーのように
常に金が入ってくる
そりゃ余裕持った開発ができるわな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJ1rUrju0
来年春でも出る気しない
次世代機のロンチかつswitch最終タイトルってのとにして「ゼルダに始まりゼルダに終わる」みたいなプロモーションで煙に巻いてきそう

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qm0eLLcna
わざわざ開発者募集したから、開発費増大は確定だろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+rKIQHJ0
>>39
モノリス社員ぶっこ抜いてゼノブレ2開発に影響及ぼした反省もある

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTsxEz4Ld
ゼルダはffと同じ道辿ってるの?w

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEGII7Yt0
>>40
E3での発表だけは早いとこは同じだなw

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nwS5KUh0
>>40
ノムリッシュの無茶振りで迷走したFFとは別だろ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0c57xIl40
ブレワイをオープンエアーを掘り込むことが
オープンエアーマリオ、マリオカートホライゾンに
つながってるから任天堂総出で新世代ゲーム作ってるだけな気がする

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2xtFdRS0
Switch2に回したほうがいいんじゃね

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0yRiqwx0
時岡からムジュラはどのくらいのスパンだったの?

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEGII7Yt0
>>52
1年半

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KP6Ip+xfd
Switchですらこんな開発期間かかるんじゃ、Switchの次世代機はどうなっちゃうの

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4lNbRYv0
>>53
これってグラ以外でもやる事いっぱいあるって事だよな最新ハードに逃げる他社の手抜きが良く分かる

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+rKIQHJ0
ムジュラは当時基準でも狂気で作った産物だしなぁ
1年で開発とか割とアタオカ案件

 

引用元

コメント

  1. 基礎を使いまわすにしても
    特許提出した仕組みとか入れ込んだりすんだから
    それなりに時間かかるだろ

    このコメントへの返信(1)
  2. >マジで新作一本作れるレベル

    同じ世界観で作ってる新作なんだがバカか
    ラスアス2が前作から7年掛かってるのを批判したのか

  3. スマブラ、スカウォリマスター、無双などで一定の露出を果たしてるし、ゼルダはブランドへの信頼もありネガ反応そこまで多くないのが現状だしな

    ま、ファンボにはわからないだろうなあ

  4. 最初は続編じゃなくて新しいDLCのつもりだったからな
    他のDLCの開発期間を差っ引いてない時点で煽りたいだけなんだろう

  5. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xh3eJcSma
    >>マップ追加するだけの簡単な仕事なのに

    マップを追加するだけでもデバッグとか物凄そうなのが想像できないのか

  6. ブレワイ開発インタビューの時に言ってた開発陣みんなで通しでプレイするってのを何回もやってるんやろな

    このコメントへの返信(1)
  7. 尚この間に発売された任天堂タイトルはなかったものとする

    これ

  8. 特許出願されてるのも、リンクの所作・動作に関する部分だけだしねえ。
    化学エンジンが進化してても、発売までは特許出願すらせずに隠されてる可能性もある。

  9. 基本は流用してるけど追加部分が膨大で普通に完全新作レベルで作り込まれてるんだろうな
    謝罪動画の話からもボリュームは倍以上になってそう

  10. 任天堂はバグ取りもしっかりやるし遊んでみて楽しいかどうかの手触りを異様に大切にするからな
    さすがにミヤホンのちゃぶ台返しはなかったと思うけど・・・

  11. 間に他のゼルダ出てるじゃん

  12. 元々ブレワイ自体が新しい試みに最低限出来る事を詰めたような感じだしな。
    これに潜水動作や巻き戻りのシステム、空中マップに新たな敵などを加えていくんだし、
    そりゃバグや異常挙動などの修正等していくことを考えれば時間かかるのはしゃーない。

  13. ゲームの一番大変な部分は一から作ってる訳だし、なんなら普通に新作作るより大変まである
    あの歴史的傑作の続編なんだよ?

  14. ちなみにFF7RをE3で発表したのは2015年だからな
    発表から7年経って分作の上に、まだ序盤しか出来上がってないんだから

  15. ゼルダ延期お詫び動画高評価多くて笑う。
    なんかドヤ顔でFF7R2の続報の予告とかやって無駄にヘイト稼ぐスクエニとかとは信頼が天と地ほど違うんだよね。

  16. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xh3eJcSma
    >>マップ追加するだけの簡単な仕事なのに

    GT7の話か?

タイトルとURLをコピーしました