ソシャゲ「金払えば強くできます」

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puKfZqfc0
これもはやゲームと呼べなくね?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lE/aYSBg0
金使って強くなっても結局やり込んでる人に勝てないからセーフ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqmyFtNg0
マネーゲームだぞ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RulSPeln0
そりゃ集金アプリをゲームっぽい見た目にしただけだからな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQ43LzWP0

コンシューマ「時間掛ければ強くなれます」

どっちもどっちなんだよなぁ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqmyFtNg0
>>5
時は金なりって言うけど、金と時間は非正準関係なんだよなぁ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTktxSAp0
>>5
そうでもない
上手い人はスマブラやマリカが上手い
下手くそはいつまでも並以下のカス

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2v+CCn010
出川とか小芝風花がCMしてるアレを遊ぼうとする奴はいるのかって疑問

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YoeAGMil0
札束ゲーより、放置できて自動周回機能あります!!ってゲームが1番の謎

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ElK/+IZx0
ソシャゲはネトゲの一種だしな
金で解決するかアレキサンドライト終身刑みたいな時間を掛けさせるかの比較をすべきだな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kKyIqC4O0
ファンなら金払ってでも強キャラ引くからなゲームは遊びじゃない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxdge9Zra
強さより俺すげえって周りに見せたい承認要求をくすぐるビジネスだろうな
オフラインにしたら課金なんて誰もしない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Ns8LCIv0
スマホで買い切り売れないもんな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1todvZQNa

金をとるか時間をとるか

タイムイズマニー、アイワズゲイ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3904pUZNd
金払う事自体が嫌ってより、このゲームをどうやって進めるのがベストか考えてる時に
「金払うのが最適解だぞ」ってのを常にチラつかされながら遊ぶ感覚が嫌

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SckImORR0

>>15
効率厨ならそこに100時間かけるより数百円や数千円払った方が効率いい(買った時間を別の部分に使って更なる効率アップを目指す)って割り切れるし、効率求めないでゲーム楽しもうって人ならそんなの無視だろ

モヤモヤするのは金を払うとずるした気になる人とか(ゲーセン時代にコイン追加して残機増やしまくったりコンティニューしまくってハイスコア取るような気になっちゃうとか)、半端な効率厨の人なんじゃねーの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5S5sXPP0
今時のコンシューマも強くするためにレベルキャップやら追加マップやら購入じゃん

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Ns8LCIv0
楽するためのDLCはあるけどそれがCSはそれが最適解とは限らないから

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSSasr+J0
金払えば無駄に時間使わず強くなれるとか良いゲームじゃん
時間より大切なものは無いよ
金なんて仕事すれば手に入るんだからチョロい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rd5I2hhV0
>>18
そこまでいったらもうゲームに時間割かない方がいいのでは

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdR8abq10
>>18
あんたはなんのためにゲーム手に入れるの?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DW74sR70
CSもキャンプ画面で追い銭の催促してくるじゃん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xOFEHVeH0
CSゲーも最強武器とか売ればいいのにな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sT0+0Ljj0
でも、金は人生という名のゲームにうまく立ち回りをしないと得られないリソースだし
金を使うという行為もある種のゲームでは

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Ns8LCIv0
>>22
ソシャゲの場合サービス終了以外に終わりがないからそこが大きな違い

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdR8abq10
>>22
いろんなゲーム性のゲームがあるわけだけど、
仕事で稼いだ金で強くできるならゲーム性の意味が無くならないか?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZHLV5T7Ad

CSゲー「500時間あれば最強データになります」

ソシャゲ「年収1000万の超エリートが年収全額を注ぎ込んでも最強データになりません」

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:py1+FW1V0
ゲームには分りやすさも必要

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTKzRPjD0
ガチャ引くのが楽しいらしいけどあれはマジで理解できない
個人的にはストレスしか感じない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6CB5pFF0

>>25
脳の構造がどうたらとか

当たり引いた時より、当たるかどうかワクワクしてる時が1番快楽物質出てるらしい

ゼルダやゼノブレで探索中に隠し通路発見したときじゃね?
俺らで言う所の

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTktxSAp0
>>25
イイかもだからなぁ
もっと金使え

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vw2z4MaUM
フルプライスのゲームで金払えば経験値倍だぞってのも萎える
それ前提のバランスなんだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9q1MnCY0

大昔=反射神経や記憶力に優れた一部の人間だけが強くなれた
ふた昔=時間を無駄に使える無職ニートが強くなれた
現在=金を払えば誰でも強くなれる

実に素晴らしい、ゲームの革命、民主化である
文句を言ってるのは取り柄がなくなる無職ニートか、特訓とかのワードが好きな昭和の熱血おじさん

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdR8abq10
ゲームの内容を楽しみたいからそのゲームを手に入れるんだろ?
ゲームとは関係ないとこで稼いだ金で一気に強くしたりしても勿体なくね?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYI/htLMd
そもそも強さに金かけるのなんてイベント上位狙うようなごく一部の廃人だけでほとんどの人は無課金微課金でマイペースに遊んでるよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+xahEQIl0

Apple「ソシャゲは健全じゃない。ゲーム内課金なし、広告なしのプラットフォームを作りました」

爆死

 

引用元

コメント

  1. >5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQ43LzWP0
    >コンシューマ「時間掛ければ強くなれます」
    >
    >どっちもどっちなんだよなぁ

    ソシャゲは金も時間も両方必要だぞ

  2. 運営「簡悔」

  3. どこかで見たんだけど「金か時間もしくは両方を使わせるのがいいソシャゲ」ってのがありまして

  4. ソシャゲ「金払えば(運が良ければ)強くできます」
    アイテム系の買い込みならともかく、鯖ガチャ系だとしたら当たりが入ってない可能性も…

  5. ソシャゲは開発費そこそこで強さなりレア度なりプレイヤーの欲求満たさせる為の課金に全振りしてるんでなんだかんだ廃れないんだよね。
    プレイヤーのニーズ無視で開発費莫大に掛けたグラフィック全振り志向で大して売れないPSは見習わないと絶滅しちゃうよ。

  6. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YoeAGMil0
    >>札束ゲーより、放置できて自動周回機能あります!!ってゲームが1番の謎

    ソシャゲ=ガチャは分かるどっかでお金貰わないといけ無しいな
    でも周回を鬼のようにやらすのは分からん。それだけ飽きが早くなることが分からないのだろうか・・・

タイトルとURLをコピーしました