イーロンマスク「日本中のゲーム会社を全て買収する」これが可能だという事実

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huZBgwlI0
アメリカの金持ちは桁が違うわ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QywbmJQ0
やってみろよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCSLz5VX0
ソニーやマイクロみたいに成り下がるなよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FrZASPLaa
任天堂買ってくれないかな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qU7/PWZo0
できるわけ無いじゃん

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWJ/8tfe0
日本一ソフトウェア買収して2000億円くらい資本注入とかしてくれないかな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0lLFN68M
できるっていうならソニー買って方針変えてほしいわ
まぁ不可能だけど

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:04duf/9u0
売りに出てないものは買えないって何度言ったら理解するのかな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huZBgwlI0
>>10
株式発行してる時点で潜在的には全て購入可能なんだが?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGrOckeL0
>>13
公開されてる分全部買っても買収できねーよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huZBgwlI0
>>14
筆頭株主に上から連絡して札束積めばいいだけ。
イーロン位の金持ちにとっては市場で買うより100倍楽

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DwJGe5RM
>>16
筆頭株主全員が全員金のために株持ってると思ってんの?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huZBgwlI0
>>17
お前例えば200億円の資産持ってるとして(現実には流動性の問題で売れない)
400億円で買ってあげます、と言われて断れるか?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EISevkRDr
>>25
売らないやつは売らない
それが分からないのなら子供

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4fJ/ifTp

>>25
あのね…株式公開してる=全ての株が発行されてるじゃないんだよ…??

学ぼうね?ね?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huZBgwlI0
>>34
さっきから株式公開されてるかどうかにこだわる奴いるけど別に公開だろうと非公開だろうと譲渡制限でもついてない限りは株式は全て買えるんだが?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4fJ/ifTp
>>37
買えないよ?
試しに任天堂の発行株調べてみ??

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAp3ph150
>>37
アホだね。
買えるというならその手順を言ってみ?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAp3ph150
どんな金持ちも売ってないものは買えませんよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DwJGe5RM
そもそも筆頭株主になってるような人なんて金の心配してないだろ…
超大金で別にやりたいことがあるならともかく

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huZBgwlI0
>>24
どんなに金持ってても相続税で子供に残る額は半分以下になるからな
歳とったら手放したくなるものよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DwJGe5RM
>>29
まぁ筆頭株主も死ぬからな
色々あってその時に買えるかもしれんな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yMDifeBya
できるならMicrosoftがとっくにやってる定期

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DwJGe5RM
てかイーロンはいつになったら火星に人を飛ばすんだ…

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciSPZHtn0
マイクロソフトがどうやって買収してるか知らない人がスレ立てたな
会社そのものには価値はなくて社員だからな?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOkpkJ8O0
Twitterもテスラの株抵当に入れたりして借金して買ったのに

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qU7/PWZo0
会社はただの入れ物だから
コンソールゲームの会社は
よほど上手く買収しなければ意味がない。

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:22KI9J+9M
上場してる国内ソフトメーカーは優良企業が多いから買収防衛策くらい余裕だろ、、、

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dtyBv/S0d
というか儲けたいなら他の業種買うでしょ
いくらオタクでも選ぶ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSfabPEjd
カプコンとフロム以外価値ないだろ
日本人にはコナミとコエテクくらいか
あとはいらんだろ

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIIzsK+va
そんなクソつまらんモノにカネ出さないから
金持ちなんだぞ

 

引用元

コメント

  1. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:04duf/9u0
    >>売りに出てないものは買えないって何度言ったら理解するのかな

    ほんとコレ

  2. ついに無関係の金持ちまでマウントに持ち出してきたか…

  3. 総選挙コンプに刺激されて買収コンプが蘇ったか?

  4. ツィッターは買収されるだけでも優秀なバカ発見機なんだな

  5. ファンボと何も関係ない話を何を自分の事のように語ってるんだ

  6. Twitter買収の為にテスラ株手放したけどな…

  7. イーロンマスクの(実情はともかく)主張は
    「言論の自由主義者」だぞ
    理不尽な規制してるところなら買収するだろ

  8. 可能だと思うよ
    任天堂以外は

  9. 哀れなレベルの知識やな

  10. なんとかして任天堂の現状が悪い方向に変わってほしい!みたいな思想が透けて見える
    アホすぎて草も生えない

    • そして「余所の人間が会社を支配すれば悪い方に転がる」と考えてるってことは
      現状は任天堂にとって理想的な状態だとファンボーイすら認めてるってことだ

      • そりゃ最後にソニーの国内シェアが50%を超えたのが20年近く前のPS2時代まで遡るからなあ
        いくらファンボーイでも気づくわな(認めるかどうかは別だけど)

  11. マスク氏がそれをやる義理もないしな。
    やれるかどうかは二の次として、やりたきゃ自分でやれ。

  12. 何かしらの力で買収出来たとしても、会社の資産価値残す為には継続してゲームを作らないとならないから特段変化は無いでしょ

  13. 人の金で妄想マウント
    ファンボ惨めすぎるだろ

  14. 任天堂を買収してクレクレwww
    ファンボ達さぁ…

    • ABの買収騒動時にもMSが買収できるぞと寝言ほざいて、
      突っ込みされまくった上で今回のコレというのがね…
      俺が知らんだけで、もっと昔から買収されてクレクレしてたんかね?

    • ファンボの願い的にはソニーが任天堂買収する方が理想的ではないのだろうか
      それを言わないのは実力と資本的にソニーにはひっくり返っても無理って思ってるからなんやろな

  15. あぁ…今回も駄目だったよ…あいつは話を聞かないからな…

    • そう。ファンボウイは最初から言うことを聞かなかった。
      言う通りにしていればな。まあ・・・いい奴・・・だったのかなぁ?

      • どうでも「いい」奴じゃね?

      • 言う通りにしていれば「悪い奴」にはならないからマシだっただろうさ

  16. 絶対に不可能だとは言い切れないがほぼほぼ不可能だし、やる意味がそもそも無い
    「この世からラーメンという存在を根絶します」とか言い出すようなもん

  17. ここまでそう突っ込みなの久々に見たわ

  18. 少なくとも任天堂、コナミ、コーエー、ファルコム、フロムみたいに市場に議決とれるほど株が出回ってない企業はまず不可能なわけで。
    これを買収なんて、企業の時価総額の何十倍何百倍積んでも難しい。

  19. まあいかに自分が頭が悪いかを露呈しただけだったなw
    どういうニワカ知識だけで人生をここまで生きて来れたのかが気になるレベルだな
    しかも誇らしげにw

タイトルとURLをコピーしました