【朗報】ストリートファイター6、煽りレベルシステム導入か

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KAFFU8Am0
https://twitter.com/StreetFighterJA/status/1535275845702471680
リュウが普通の挑発してるのに対してルークが煽り性能高い挑発してることから
相手が挑発使うと自分の挑発のレベルが上がるシステムな可能性が濃厚なもよう

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8b5M8vtY0
eスポーツじゃなくてe興業ならこれでいいんじゃない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frfDggPa0
勝手に邪推して勝手に怒る

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9KKF0JV0
交互に使わんと分からんやん

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7q+vuYHKr
まあ終わってるのは事実
そこは否定しても仕方ない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OzDOKO41d
こういうシステム入れるとオンラインで廃人が初心者狩りした挙げ句に煽り倒してオンラインを過疎化させるからなぁ
FPSでもすでにTバッグ禁止の流れになってるのに格ゲーはまだ昭和脳なんだな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3YaTxiv0
もう日本じゃ下火のジャンルやし海外受け狙っていくのは仕方ない気もする

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XhbjYyBrd
売れたくないんだなってのはわかる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyoR9Rp+0
昔サムスピでワザと自決して「おら、一本やるわ」って煽られたことあるよ。
もちろんその後完膚なきまでにボコボコにされた。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avdrRgpXp
最近はなんでもユーザーがクレーム入れて潰す時代なので、カプコンにはどんどん好き勝手やって欲しい

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8b5M8vtY0
まあこれが受けたら販売本数も伸びてDLCも売れて格ゲーが復権するんだろう
海外で好評なら安心じゃないか

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KAFFU8Am0
今回は発売日に未完成ということは無さそうなところだけは安心できる
ないよね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cvJLQ7Te0
あながち誤爆って訳でもないw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vRId5T0M
既に格ゲー遊んできた人は気にしないけど
煽りがライト層にも認知されつつある今システムとして挑発があることはわざわざ紹介しなくていいな
新規のハードルを上げてどうするって感じだ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yh/KwdRr0
鉄拳やらないから最近知ったんだけど
死体蹴りは設定で見えなくできるというのは凄いなと思った
ゲームによっては屈伸やシャゲダンがあるから
結局煽る奴は煽るだろうけど

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvqYYB2gM
>>33
死体蹴りにギャーギャー言う奴らって頑なにその機能使わないんだよな
理由は相手が死体蹴りしてるかどうか分からなくなるからというw

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l0rwb59Ed
>>77
メンタル弱すぎるよな cpuでさえ死体蹴りしてくるのに

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjixiRHva
初心者を速攻辞めさせる素晴らしいシステムだな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yh/KwdRr0
>>35
> 初心者を速攻辞めさせる素晴らしいシステムだな
初心者のために必殺技をかなり簡素化したモード付けたはずなのにね
大体6ボタン同時押しで挑発だったスト5で誰も挑発なんてしてないんだから
力を入れる意味がわからない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiJjKAGjp
どっちかというとライト層の方が喜んで挑発使いそう
怒るのはそれなりに歳食ったベテランかな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiJjKAGjp
初心者が挑発で止めるのではというのはおっさんの浅はかな考えやな
初心者はむしろ楽しく挑発しまくる

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9KKF0JV0
挑発も戦略の1つだからな、否定的な奴は対戦ゲーム向いてないからやるなとしか言えない

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5TmqD6hd
>>39
挑発が戦略の一つなスポーツって何?
自称スポーツ名乗ってるよね?
それとももう、俺たちをスポーツの仲間にしてくれえええ!ってのはやめたの?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DQqwPn3w0
アピールされたり勝負がついた後に攻撃されてなんでそこまでキレるのかよう分からん
簡単にキレるから戦術としてやるやつだっているんじゃないの

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hy5cLgG4r
ダンみたいな挑発特化キャラが生き残れるシステムだったら見直す

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiJjKAGjp
まあ、たぶんカプコン的には「おもろいからええやろ」程度の大阪ノリだなこれ
あんまり深く考えてないと見た

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2CnmY/Jd
世界で最も売れてる対 戦 ア ク シ ョ ン ゲ ー ム 大乱闘スマッシュブラザーズはガン待ちからの煽り挑発でぶちギレさせるのが上等手段だというのに

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RgXzEopd0
3rdのPAみたいに挑発を意味あるシステムとして組み込んでるんじゃないの

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuq2n3PL0
ウメハラがスト5は失敗だけどスト6は期待できると言ってた

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8xlx3tg0
>>46
それは普及面の話じゃないか?
バランス面についてはスト5の継続的な改善を認めてたぞ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuq2n3PL0
>>47
そうそう
バランスに関しては褒めてたね

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IP8MnvO80
スト5初期バージョンは失敗でしょ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zr18JzlD0
年寄り向けシステムでええやん
格ゲーはもう支持ユーザー層に向けて作らないと生き残れないよ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OPfjvq1NH
アメリカの野球でも無礼とされる行為とかいっぱいあるじゃん
格ゲーする層がカスなだけだろう

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4m26QcXB0
挑発はキャンセルできないようにしたらいいんじゃね?

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DIuyjn0s0
>>53
それは良いかもね
攻撃食らうリスクと引き換えならアリかも
むしろ挑発出せよ!ってなるわ

 

引用元

コメント

  1. 剣道の試合で勝利した直後に軽く拳でグッとしたら
    ガッツポーズ判定で失格になった人がいたよね
    本来ならそれくらい厳しいはず

    このコメントへの返信(1)
  2. スト6はクロスプレイ有りになったから遅延クソハードPS5でやる理由がますます無くなったな

  3. 行儀悪いのはゲームの中だけで完結してほしいが現実はそうではないよな

  4. 海外ガーってストリートファイター系に人気あるか? 5から媚びて続けてる割にサッパリじゃん

    このコメントへの返信(1)
  5. 挑発行為って当人同士以外に、見てる観客としても気分がいいものではないし
    スポーツ・興行として成り立たせたいなら何とかしなくちゃいけないと思う
    実際他のプロスポーツでもマナーの悪い選手が退場になったり、スポンサー契約終了とか普通にあるし

  6. 煽りはやめたほうがいいよ
    スプラで煽りイカされてムカついたからキルしかえして煽りイカしてやったら、まったくの別人だったことある

  7. 剣道www

  8. そもそも挑発いらんと思う、単純に原作ネタ仕込んでたjojo未来への遺産とかは好き
    どっちにしても、禁止しようが屈伸するだけだからな
    スマブラ、フォトナ、エペとか人が多い対戦系程民度がうんこになるので
    限界集落と化したForhonorでさえ煽りが消えないからな、人間って愚かですわ

  9. ざぁこ❤ざぁこ❤って煽るメスガキキャラください

    このコメントへの返信(1)
  10. まあ結局、競技ではなくパフォーマンス主体の興業を目指してると言うことだな
    スポーツの道は諦めたんだろう

    このコメントへの返信(1)
  11. 今だにスト5やってるのはプロと日本人だけって言われてるぐらいには不人気

  12. >>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyoR9Rp+0
    >>昔サムスピでワザと自決して「おら、一本やるわ」って煽られたことあるよ。
    >>もちろんその後完膚なきまでにボコボコにされた。
    おれも同じことを零SPでやられて頭に来たのでターボ炎邪でボコボコにするという非常に大人げないことをしてしまった事があった。
    今は反省している。なんせゲーセンによっては出禁案件の禁断技だったし(当て身技を喰らったら高確率でフリーズするので)

  13. ボンバーガール「呼んだか?」

  14. いやマジで正義ゲーマーと悪魔ゲーマーで抗争するみたいなノリにするしかないよねコレ

  15. どうやらアメリカではウケてたみたいだから文化の違いとしか言い様がない
    (アメリカ人が日本人を挑発する構図だから、の可能性もあるけど)

    システム的には挑発した側にデメリット付けるなら百歩譲ってアリかもしれない

  16. 格ゲーで意味のある挑発ってギルティギアのチップの空中挑発(ミリダメの手裏剣投げ。空前ダッシュ中に発動するとディレイ+発動後に画面端までカッ飛んでいくくらいに超加速する)くらいのもんじゃね?

    このコメントへの返信(2)
  17. 何回か出てるサムスピの自害は1ラウンド投了する代わりに次のラウンド有利に開始できるって意味のあるシステムだな

  18. ダンの挑発はコンボに使えたり確反消したりできるし豪鬼のもコンボに組み込めてEVOの決勝でプロがそれやってる
    スト4の頃は儀式に使われたりもしたけどフェイロンのアイ式てのもあった

  19. 日本人ってやたらと煽りに敏感やなw

  20. マナーの悪い行為は極力できなくするのが当たり前なのに
    メーカーが煽りをシステムに組み込むとか
    格ゲー界隈の民度がうかがい知れる
    こんなんならもう格ゲーなんて絶滅してもいいわ

  21. 挑発はキャラの個性とか見えて面白いから消さないでほしい
    対策すべきは屈伸とか死体蹴りとかでしょ

タイトルとURLをコピーしました