オープンワールド最高傑作、決まらない

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbwq5gLn0
一長一短ある模様

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P1d++bG/0
まずオープンワールドってなんですか?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lEcb5ScBd
何だかんだスカイリム
戦闘が楽しいとかオープンワールドには大して重要でもない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p9MA72JF0
スパイダーマンや

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BP/ITGTr0
ノーマンズスカイやな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmrHPgTC0
わいはスカイリムの戦闘好きやで

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bNQ00Ix0
最高傑作とは程遠いが可能性を感じたのはドラゴンズドグマ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gP3WDt2j0
日本人ってシームレスに広いフィールド繋がってるゲームなんでもオープンワールドだと思ってそうだよな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lEcb5ScBd
>>9
国産オープンワールドにありがちなヤツやね
ただの広い空間だけで力尽きてるやつ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbwq5gLn0
ワイはスカイリム派やで

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znxnOu0e0
原神定期

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVAktxQS0
Fallout4がいちばんプレイ時間長かったわ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yFETONn4M
FF15で決まりだろが

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QSrNChikp
>>17
うーんこれは極上クオリティ

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9criUKf0
>>17
ルミナスエンジンすき
フォースポークン楽しみやわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9h0x3utz0
ベセスダとロックスターだけレベルが違う模様

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YvzZx2YF0
スカイリムはグラの割に軽いことに今更ながら驚く

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtENsUtS0
対馬ってオープンワールドか?
あのグラでロード時間短いのは凄ない?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GfQCVc2l0
スカイリムとか今出たら炎上必至だな
ユーザーにバグを直させるゲームとか前代未聞

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGIFJRlf0
時オカ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BP/ITGTr0
オープンワールドとかいうガバガバ定義のものをあれは違うこれは違うということのナンセンスよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRp1NTs/a
ウィッチャー3かRDR2やろ
スカイリムとか言ってる奴は小説でも読んどけ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5elzJjM0
MODだろうがFalloutNV上で3も出来るTale of Two Wastelandsが俺の中で不動他はありえない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QqKvjyuX0
エルデン

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DogovR7a
ドラクエも1からオープンワールド

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wr2oPHkRM
そもそもオープンワールドの傑作が

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNYQM0pCa
世界観の作り込みとか自由度でいえばスカイリムだよなぁ
悪人プレイした時にもっとワールドに影響あったりすれば完璧だわ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntMN7Bs20
なんだかんだGTA5だろ
おまえらゲーム通ぶりたいからなんか捻くれたタイトルあげてるけどそういうのキモいよ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtA/G3Nh0
初代熱血硬派くにおくんもありなんか?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7k4+Xtba
スカイリムって動物が衛兵に通報するゲームだよな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YRTvGqjc0
ドグマ、エルデン、対馬やな
ワイは戦闘は最低限面白くないとアカンわ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aevWHjya
modの自由度込みならスカイリム一択
バニラならスカイリムは流石に古臭い

 

引用元

コメント

  1. まあブレワイは殿堂入りとして
    それ以外でナンバーワンを選ぶとすると難しいな
    スカイリムかウィッチャーあたりかな?

    このコメントへの返信(1)
  2. それポケモン無視して3大RPGとか言っちゃうのと変わらない行為では?

  3. >>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QqKvjyuX0
    >>エルデン

    エルデンは一歩手前のオープンフィールドな

  4. 非リアル系レースゲームの最高傑作って何?っていうスレたてたとしても奴らが噛んでくると決まらなそうな気がするわ。

  5. FoNVが好きかな

  6. 何だかんだスカイリム
    繰り返しプレイも苦にならないライトさ
    今でも何かしらの未発見に会える

  7. >>91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9criUKf0
    >>>>17
    >>ルミナスエンジンすき
    >>フォースポークン楽しみやわ

    しれっと持ち上げてくる気持ち悪いのがいるのな

  8. オープンワールドなんてもんが時オカコンプがゼルダはサンドボックス、これはおーぷんわぁるどって言い出したに過ぎんだろ。世界に果ても限界もあるかぎりただデカイだけの箱庭だろ

  9. MODでの拡張性はスカイリム
    バニラはゼルダブレスオブザワイルド

    これで確定してるわけだが

  10. 自分はセインツロウとか大好きなんだけど、やっぱりブレワイかな。散々OWのゲーム遊んできた自分が感動したぐらいだし。久々に、仕事終わって帰って早く進めたいって思うゲームだったな。

    このコメントへの返信(1)
  11. 俺はゼノブレイドクロスが好き

    このコメントへの返信(1)
  12. フィールドは現時点ですら頭二つ三つ抜けてるよな
    もはや狂気だよあれは

  13. MODによる修正や拡張性を考えたらスカイリム一択ではなかろうかと思います、ハイ

  14. セインツは2がイカれてて好きだ 3はおとなしくなって4はうーん・
    新生セインツには期待してるけど・映像面はあまり進化してないんだよね
    (DOOMとかと比べると)

  15. 1番面白かったのはブレワイ
    1番プレイの幅が広いと思ったのはスカイリム
    自分が1番ハマったのはフォールアウト4
    他にも名作は多いし人によって1番は変わるよね

    エルデン?アクションとしてはまあまあ面白かったよ

  16. ブレワイ
    スカイリム(modあり)
    FO3、4(modあり)
    セインツロウ IV
    ウィッチャー1、2、3(modあり)
    くらいしかやったことないけど

    ブレワイが一番おもしろかった
    一番つまらなかったのはウィッチャー

  17. mod込みで最高に上げるのは何か違うと思う

    このコメントへの返信(1)
  18. 箱庭ならGTAV
    オープンフィールドRPGならスカイリム
    この二つがオープンワールドゲーの金字塔なのは間違いない
    そこにオープンワールドゲーかは分からんがARPGとしては歴史的名作であるブレワイが加わる

  19. PCゲーならMOD環境こみで選ばない?

タイトルとURLをコピーしました