【祝】Steamユーザー数、日本語がフランス語を抜かして過去最高の順位を更新!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCqMfGRip

日本語ユーザー2.73%は過去最高記録

単純計算で月間アクティブは360万人いる模様

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnMkX8Sf0
もうゲームハードで宗教戦争してるのなんてバカしかいないぞ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4KTscAh00
Steam起動してるだけでゲームはしてないって謎批判来るぞ!

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5woNBVW7a
ちなみに上位のソフトはなに?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FO7Hob5cr
>>6
それな
何のゲームやってんだろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRAhbIhua

>>11
話題になるのはapexやマスターデュエルみたいな無料ゲーばかりで、たまにエルデンリングみたいな大作が出ると食いつく

PS市場とPC市場は全てがそっくりなんだ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRAhbIhua
尚、モンハンやドラクエ エルデンすら国内PCだけでミリオン売れない非常に低レベルな市場の模様

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yaiRB3gF0
国内PS5は何かミリオン売ったの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSPX/ObNd
みんなヴァンパイアサバイバーやってるよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLww4Khu0
PS5諦めた人が一定数流てきてる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i//fRxZu0
steamにはアマプラやネットフリックスに似た便利さがある
登録に個人情報が必要ないのが良いし支払い方法もいろいろあるのが便利
steamは今後ますます発展すると思う

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fduAUTOa
>>14
なにをとち狂っておる

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WhDfAJjo0
>>14
まさかpaypayにも対応するとはな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6zRla6AV0
日本語翻訳される可能性上がるから重要だよこれ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2fondOt90
グラボが値下がった事と
PS5がいつまで経っても買えない事で
順調に移行が進んでいるな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NnPeUnD6a
steamは今体験版祭り中
Factorioの開発者の1人が新しいのを出すからそれを試したり
まあ微妙寄りだったけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjUMSIkm0

いやー、本格的にPC始まったなって感じ

任天堂以外は戦々恐々だろうけど

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtZDIB750
PCってsteamとそれ以外でMAUにエグい差あるよな
フォトナと無料ゲーム配布の次点EGSでsteamの1/2
その他のほぼ自社ゲーム用プラットフォームだと1/10でもおかしくない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+Znoj0O0
steam厨にはsteamが盛り上がっているように見えるのかもしれんが、傍から見たらゲームパスとエピックに客取られているようにしか見えんのだわ
実際、今回のサマーセールでこれまでで初めて事前告知したりしたのも台所事情が苦しくなってきているのが伺える
PCゲーのトレンドが有料オフゲーから無料オンゲーに代わってしまったのも厳しいところだな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3y8NAl92M
>>24
なんでそれでスチムーのアクティブ数が増えるんや?

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCE0+rU9M
>>24
大型セールを事前告知するようになったのは伏せてても毎回リークされてバレバレだったからだろ
それにsteamは2020年も2021年もアクティブユーザーや購入額が伸び続けてるぞ
これもちょっと調べればわかることだ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHN7QvU/d
PSユーザー大分流れたろこれ
4終わり頃から失望する展開多すぎで

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5zjVerR7p
Steamの増加ペースと週販見てる感じだとSwitch>Steam>箱くらいの割合でPSユーザーが流れてるのかな?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3LD+CgK20
ははーん
ゴーストワイヤー東京効果だな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sDoVembWa
ドイツ語ってなんでこんなに多いんだろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJcApw0cF
普段PC敵視してるこのスレではPC仲間認定してきそう

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+ZqjAo/0
何が悲しくてゲーム機に8万も金かけるんだよ
そこまで金かけるくらいならもうちょい頑張ってPCでよくね?ってなる
PCならゲーム以外にもできることたくさんあるし…

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+Znoj0O0
日本の上がロシア、スペイン、ブラジル、ドイツな時点で色々お察し
しかもこれ地域別じゃなく言語別の統計だから、全世界合わせた英語ユーザーとほぼ中国人しかおらずVPN経由の簡体字ユーザーと15%程度しか変わらないってユーザーの総数が相当しょぼいことの証明になっちゃってんね

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCE0+rU9M
>>50
steam月間アクティブは1億3200万ね
同様の指標で上回ってる例はかなり少ないと思うが

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2oTj+sMd
PUBG前のスチーマーとPUBG後のスチーマーは全くの別物

 

引用元

コメント

  1. 単一国家の単一言語集計でこの順位は凄いな

  2. 順調にPSから流出してswitchも箱もPCも過去一好調っすねぇ

  3. 日本語話者の総数はほぼ日本国内だろうから、他の言語に比べて目安としてはわかりやすい

    このコメントへの返信(1)
  4. ぶっちゃけSteamはPSと比べても利便性に勝るからな
    慣れるほどCS機に戻れなくなる

  5. 着実に増えてるわw
    ローカライズも良くなるし良い事だらけ
    ローカライズに関してはSwitchの影響もデカイがw

  6. ロクにMOD入れれないゲーム機よりPCだわ。

  7. 今も変わらずカウンターストライクが上位にいる、1位になったり2位だったり
    ただここ数か月はずっとlost ark一位が多い、80万とか90万とかの日もある
    warframeやwarthunder,payday2,destiny2当たりは変わらず
    エルデンはもう九割九分の人が辞めてる

  8. 中国と中国語も同じようなものだけど
    人口は中国のが10倍だけどSteamのシェアは10倍もない
    PC普及率としてみると実は中国より日本のが進んでる

    このコメントへの返信(1)
  9. Steamで皆がやってるゲームはなんだ
    とかいう疑問がすでに見当はずれだろ…

  10. > 話題になるのはapexやマスターデュエルみたいな無料ゲーばかりで、たまにエルデンリングみたいな大作が出ると食いつく
    >
    >PS市場とPC市場は全てがそっくりなんだ

    こいつPCゲーのこと何も知らなそうだな

  11. 規制ばかりだしなぁ中華。 だから規制さけれる日本版のハードやソフトがうれまくってるし

  12. エルデンリングの売り上げみるかぎり
    戦々恐々なのはSIEとファンボだろ
    っていうかすでに逆転されてるからすでに冷汗だろうけど

  13. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRAhbIhua
    >>尚、モンハンやドラクエ
    >>エルデンすら国内PCだけでミリオン売れない非常に低レベルな市場の模様
    PS5でも無理だししゃーない

  14. FF16の時限独占が心配

  15. だってゲーム機買えないからエルデンリング遊べないし。
    使ってみると案外快適で
    独占のAAAでやりたいの来ない限りPS5はもう要らない

タイトルとURLをコピーしました