【もしも】Steamが家庭用ゲーム機出したら

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqwsrzXz0
ファンvsソニーファンの醜い争いも終わる

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOhwInh60
>>1
何度も失敗してるんだが?

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dPcZIdyKM
>>1
何年ムショ暮らししたんだ?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdDZXbUEM
PCでよくね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:atDPy9qv0
Steam Deck「・・・」

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezGox/lV0
もう失敗済みなんだよな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sz77OWK0
PS5が終わるかもな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdDZXbUEM
むしろこういうのって逆で
なんだったらCSキッズはCS買うの辞めるんだ?って話になる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yYaZl0D00
steamの99%はWindows 用アプリだろ。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvM9RWQx0
DL主体になるから家庭用にはまだまだ向いてない、てかこれこそPSや箱で良いじゃんってなる、値段も変わらんだろうし

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFJaVq6N0
Steamのは殆ど遊べないけどmacMiniでも買え
そこらの据え置き家庭用ゲーム機より小さいし冷たいし
Steamじゃない最新ゲームも4K120fps設定で遊べていいぞ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLEb5a9Aa

>>11
そもそもなんでappleが最新技術を独占してるんだよ

intelは自滅してたから仕方ないけど
amdはもっと頑張って最新技術のやつ作らせてもらえよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFJaVq6N0
>>27
別に最新技術もそんな凄いもんでもないと思うけどな
AAのソフトでもネイティブだと落ちるからロゼッタで動かせみたいなものあるし
Steamのゲームとか普通にガクガクだ
しかもSteamでもほとんどのものが動かないから結局Windows最高になる
だがしかしmac最高のものもあるから両方持っとく必要がある
今度もMBAの黒いの欲しいけど実際使わんからなー
昔みたいにM2でネイティブWindows動くようになったらかんがえんでもないがWindows乗ったところで結局使わん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hXNPKYF/0
出してるんだよなあ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iO+gluHU0
steamの殆どがWindowsのソフトなのにsteamOS使うってどうなの?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fY8clezF0
Mad Catzが一回潰れた原因ってandroidゲーム機がコケたせいだっけ?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXWHz2Ym0
ヒント Steam Machine

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vyLiqztN0

クラウドでよくね

って言えるほどPCのブラウザでやるxboxクラウドゲーミングは普通に遊べる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15WylgIga
>>16
steamにある全部のゲームが出来るならそれでいいんだけどね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z7u2qeAAd
そもそもsteam deckがCSだと話にならない生産量な時点でだな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TT9Abxw80
というかゲームソフト全部steamでだしてくれ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdWkDqWOd
またソフトはサードに丸投げのPS後追いの筋悪ファーストだけが増えるのか・・・

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:342FC0SZ0

MS「Win8、ストアアプリ」炎上

2014Valve「Win依存やめる、SteamOSに乗り込めー」爆死

2018Valve「SteamOSにWin互換レイヤーを組み込んで、Winゲー動かす方向に進むぞ(Protonリリース)」

2022Valve「Steam Deck発売、アンチチート対策もしてApex動くようになったぞ」←イマココ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFJaVq6N0
大体のハードでSteamだけでいいわ!なんてこともないから
結局そのOSで動くものは全部動く方がええんよな
SteamデッキかったところでWindows入れるのがデフォになるだろう
他のことは他のUMPCでやるって層はデッキ買わん気がするし
ソニックオリジンズもデフォ縦モニタだから良くある真のフルスクだと動かないと思い込んでたUMPCで普通に動いたから嬉しい

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmMa0ATv0
20000円くらいであらゆるSTEAMゲーが最高設定で動くマシンだせば爆売れすると思う

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfdZg5uUd
>>23
steamOS限定ゲームならギリギリ出来そう

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oX4U35cqp
箱とかアルティメット加入前提でかまわんからSteamで買ったタイトル遊べるなら買うんだけどな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfdZg5uUd
そんなサプライチェーン今さら作れるのか?

 

引用元

コメント

  1. 早速 Steam Deck が無かった事扱いなのは草生える

    このコメントへの返信(1)
  2. それで採算取れるなら既にValveがSteam Deck以上に力入れて参入してるだろうがそうじゃない時点でね…

  3. 今のところは しょっぱいな……
    立ち回り次第だとは思うのだが

  4. Steam Deckって今どのくらい売れてるの?

    このコメントへの返信(2)
  5. 初期ロットは全て完売して再生産待ち状態

  6. Switch終わるって大はしゃぎしてスレ乱立させてたのにねw

  7. まだ日本では取り扱いしてないけど、これが来たら携帯ゲーとして使ってるswitchは完全に死亡するな
    据え置き機として考えたらPC・箱・PS連合には勝てないだろうし、任天堂の1ファンとしては先行き不安だわな

    このコメントへの返信(4)
  8. 海外では死んだんだ、へぇ

  9. 歴史は繰り返すw

    このコメントへの返信(1)
  10. 実際にお出しされてしまったsteam deckの悪評を知らないガチの情弱だけが未だに縋ってるだけなのが余りに醜い

  11. で、それで任天堂のソフトは遊べるの?
    まさかエミュがどうのこうのとか言い出さないよね?

  12. 勝手に連合にしたがるけど、PCも箱も「PSは仲間」なんて思ってないぜ

    このコメントへの返信(1)
  13. PC・箱・PSを連合と言い張るのはプレステ信者だけなんだよなぁ
    実際はパイを奪い合う敵同士だろ

  14. 全世界で数万台くらいじゃない?
    こういうガジェットって国内1万台すら入ってこないから

  15. PCか箱で大体のゲームはできるけど任天堂のゲームはできないからSwitchは買う
    PS?無駄にマルチされても開発伸びるしバグ増えるから迷惑
    こんなとこだな

  16. 海外での売上は下がりましたか……?

  17. steam deckみたいな歪なもの買うくらいなら
    もっと金出して素直な構成のUMPC買うし

  18. ただPSが完全に終わるだけだとあれほど

  19. >>【Switch死亡】有機EL搭載のWindowsゲーム機『AYANEO AIR』来年発売!

    Steamじゃないけど早速繰り返してるなw

  20. steamファンとソニーファンいうほど争えてるか?
    エルデンリング見るだけでもsteamに圧殺されてね?

  21. SteamOS搭載したSteam Machineってのがあったんだけど思い出してください

  22. だからPCの競合相手はPSだとあれほど…
    現実逃避し続けるのは勝手だけどswitchはもう完全に独自路線を突き進んでる別物って認識は持っておけ。
    PCプレイヤーは必要ならswitchも買うし、実際買っている人も多いのだから。

タイトルとURLをコピーしました