1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eeyc9Yi+0
システムと噛み合ってないオープンワールドはダルいだけってみんな分かって来たな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYcbMIge0
次はなんでもメタバースだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqXRzAyqa
広くすれば凄いんじゃね?みたいな馬鹿が淘汰されるのはいいことだ
困ったことにこういう馬鹿は開発側にも多いんだ
困ったことにこういう馬鹿は開発側にも多いんだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYcbMIge0
>>4
根は「グラよくすればなんとかなる」と変わらないんじゃ
要するにアイディア枯渇
根は「グラよくすればなんとかなる」と変わらないんじゃ
要するにアイディア枯渇
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDwasl3v0
オープンワールド化してほしいタイトルはちょいちょいあるけどね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MoD4yEER0
三国無双8はOWと合わない典型的な例だったな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KDkrvuFI0
今更すぎて…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8V/gm5Zf0
オープンワールドは単なる要素の一つだからの
なんでもオープンワールドすりゃあいいってもんでもない
なんでもオープンワールドすりゃあいいってもんでもない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8LI11YeM
エルデンリング以外のオープンワールドゲームはゴミ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2oJLRpx0
>>10
IGNはブレワイ1位でエルデン5位にしてたよ
IGNはブレワイ1位でエルデン5位にしてたよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhIE2aKS0
一昔前はとにかくオープンワールドにするのがゲームの進化
みたいな風潮あったよな。でもオープンワールドにしてもゲームが飛躍的に
面白くなる訳でもなんでもないじゃん って事に徐々にみんな気付いてきたよな
みたいな風潮あったよな。でもオープンワールドにしてもゲームが飛躍的に
面白くなる訳でもなんでもないじゃん って事に徐々にみんな気付いてきたよな
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBDJM8Kr0
>>12
ハード性能的にようやく広い世界を作れるようになったことと、広い世界を作り込むには大規模なヒューマンリソースが必要なことから、[オープンワールド≒大作ゲームの代名詞]みたいな風潮になったんだよな。
マンネリオープンワールドが溢れてようやくユーザーがオープンワールド信仰から醒めつつあるのが今。
ハード性能的にようやく広い世界を作れるようになったことと、広い世界を作り込むには大規模なヒューマンリソースが必要なことから、[オープンワールド≒大作ゲームの代名詞]みたいな風潮になったんだよな。
マンネリオープンワールドが溢れてようやくユーザーがオープンワールド信仰から醒めつつあるのが今。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NHDN/Pq5d
エルデンリングもオープンワールド要素がいらないんだが…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MoD4yEER0
どろろをOWでやりたい
日本全国、体のパーツが散らばってて、それぞれの地域を支配している妖怪を倒して体を取り戻していくとかワクワクする
サブクエも様々なもの用意できるんじゃないか
後何回か言ってるが天誅、忍道、侍道だな
国内メーカーじゃどこもOW無理だろうけど
日本全国、体のパーツが散らばってて、それぞれの地域を支配している妖怪を倒して体を取り戻していくとかワクワクする
サブクエも様々なもの用意できるんじゃないか
後何回か言ってるが天誅、忍道、侍道だな
国内メーカーじゃどこもOW無理だろうけど
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+V894egDM
>>14
その書き込みから作ると三國無双8ができあがるのが目に見えてうんざりな感じ。。
その書き込みから作ると三國無双8ができあがるのが目に見えてうんざりな感じ。。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MoD4yEER0
エルデンよりダイイングライト2のが遥かに楽しめてる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDwasl3v0
話題性って意味では強烈だからオープンワールドに走るメーカーがいるのも仕方ない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xT7pVI16M
少なくともホストのドライブ旅とは相性最悪だな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1NdQ02Nd
次のデビルメイクライとかも安易にオープンワールドとかにしてきそうじゃね?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDwasl3v0
>>19
デビルは無い
モンハンとバイオはあるかも
デビルは無い
モンハンとバイオはあるかも
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9syLDEAM
そうは言っても未だに○○をオープンワールドにして欲しいって人達は多い気もする
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhIE2aKS0
ブレワイがある意味、オープンワールドをゲームの面白さに実際に活かすと言うのの
ある種の正解肢を提示したんだよな
しかしそれから結構経つのにそれ以上のアイデアが出てこないというジレンマもあるよね
ある種の正解肢を提示したんだよな
しかしそれから結構経つのにそれ以上のアイデアが出てこないというジレンマもあるよね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:io3YInIy0
何でもポリゴンのときと同じだな
ゲーム性としては2D時代のオープンワールド風のほうが世界は広かったからな
無駄な情報が多すぎるんだよ
ゲーム性としては2D時代のオープンワールド風のほうが世界は広かったからな
無駄な情報が多すぎるんだよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MoD4yEER0
ブレワイと同じ事できないOWはなあ…
それだけでも価値はあると思う
まあ他ゲームでブレワイ要素いれたとしても面白くなるかはわからんが
それだけでも価値はあると思う
まあ他ゲームでブレワイ要素いれたとしても面白くなるかはわからんが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d2axNC470
寄り道してもサイドクエスト作り込んでなきゃ只々スカスカで広いだけになるからな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJb8ZHNd0
JRPGにオープンワールドというのが向いていない
オープンワールドに向いてるのはストーリーをメインに引っ張る必要が無い、街のようなキャラ交流ロケーションを多数必要としないアクション
つまりゼルダとエルデンだ
例えばペルソナがオープンワールドになりましたとアナウンスされても誰も喜ばないだろう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhIE2aKS0
>>31
FFは15でOW化しようとしたがそもそもFFとOWって相性悪いんだよな
しかしロマサガだったら相性が良さそうだな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+V894egDM
>>34
789なんかは飛行艇手に入れて世界を自由に飛び回れたじゃないか。
789なんかは飛行艇手に入れて世界を自由に飛び回れたじゃないか。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:io3YInIy0
>>31
まあ設定と世界観とストーリーを纏め上げられる能力がある奴がいれば
最高のオープンワールド作れるんだろうけど
そんなフラグ管理出来るような天才はいないからな
ADVなんかも今の性能と容量あればとんでもないもの作れそうな気もするんだが
売れないジャンルだしな
まあ設定と世界観とストーリーを纏め上げられる能力がある奴がいれば
最高のオープンワールド作れるんだろうけど
そんなフラグ管理出来るような天才はいないからな
ADVなんかも今の性能と容量あればとんでもないもの作れそうな気もするんだが
売れないジャンルだしな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4t7Z13F20
結局クリエイター()が自分がプレイして楽しくなれるゲーム創ってるんじゃなくて、お仕事で凄そうな何かを枯渇した才能からひり出してるだけだから面白くねーんや
バトル漫画末期の強さのインフレみたいなもんや
最近はリメイクや路線変更縮小路線に進んでるけど、才能豊かなインディーから何か新ネタ発見ないと当面停滞するな
バトル漫画末期の強さのインフレみたいなもんや
最近はリメイクや路線変更縮小路線に進んでるけど、才能豊かなインディーから何か新ネタ発見ないと当面停滞するな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TeJW7PPH0
アクション信仰も酷いな
中途半端なもんにしかならんのに
中途半端なもんにしかならんのに
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUmJGpaR0
ダクソ1みたいな地続きで濃密なマップが一番好きだわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJb8ZHNd0
ロマサガだったらオープンワールドも相性が良いかもな
ストーリーのフラグも自由度ありすぎて各自で補完みたいなもんで薄いしな
ストーリーのフラグも自由度ありすぎて各自で補完みたいなもんで薄いしな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbYEC2mQp
まあ間違ってはいない
ただ、これをして「オープンワールドだからつまらないゲーム」ってなるのは間違いだと思うけどな
ただ、これをして「オープンワールドだからつまらないゲーム」ってなるのは間違いだと思うけどな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OH0vBttWM
でもグラをリアルに近づける事よりは桁違いにマシ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:INO9W25x0
アルセウスやって思ったけど、大量のポケモンを世界にバラまくだけでサイドクエストになるポケモンとOWの相性は無茶苦茶いい
SVが超楽しみ
SVが超楽しみ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zYGmuKh0
でもまともなオープンワールドのゲームを作れないのにオープンワールドを否定するのは負け惜しみでしかないよな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFrsRwZO0
見た目のハッタリだけのエルデンはホントに酷かった
進行方向侵入方向が決まってる場所ばかりで意味無さすぎ
どこもかしこもハシゴ昇るステージばかり…
どこが山だよみたいなハシゴ火山なんて最後は馬ジャンプでゴールに飛ぶとか、道中なんだったのみたいなセンスの無さ
進行方向侵入方向が決まってる場所ばかりで意味無さすぎ
どこもかしこもハシゴ昇るステージばかり…
どこが山だよみたいなハシゴ火山なんて最後は馬ジャンプでゴールに飛ぶとか、道中なんだったのみたいなセンスの無さ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbYEC2mQp
本当にオープンワールドだったら、って前提だけどJRPGとオープンワールドは本当に相性が悪いかはゼノブレイド3が一つの答えを出してくれそう
コメント
某P○5速報も同じスレ挙げてたけど、FF16が非OWになったからかゲームはOWじゃなくていいってヨイショし始めたよな(笑)
あそこ頭おかしい信者しかおらん
結局あらゆる要素をジョガイジョガイ
そ し て な に も の こ ら な か っ た
SEKIROオープンワールドにしたら面白くなるみたいなまとめとスレに粘着した奴が居たけど
間違いなくあの意見は間違ってると思うわ
要所要所に鈎縄ポイントをしっかり構築できれば
飛び回るのが楽しいゲームになりそうな予感はする
ただ隻狼自体にあった探索要素の乏しさには
かなり手を加える必要があるけど
ようやくスレ主みたいな頭の悪くて鈍い奴が
「オープンワールドが神ゲーに必須な要素じゃない」って気づいたかw
エルデン程ステイトンのせいで嫌われるゲームもないよな
ゲーム自体はOWでもそうじゃなくても面白ければいいのが一番だけど、
こいつらみたいに手のひらクルクルさせてるような連中の話なんかアテにするだけ無駄だ
まあゲームを選ぶのにゲハの連中を当てにするような人はいないから大丈夫だよ
>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8LI11YeM
>>エルデンリング以外のオープンワールドゲームはゴミ
TESやFallout、GTAといった往年の名作にすら喧嘩売ってくフロム狂信者(ファンボ)って凄いよな
オープンワールドを作れるところは限られてるからw
最近バンナムがOWのエンジン作るようなこと言ってたけど、意味のある物になるのかねぇ
まあテイルズのフィールドとかショボすぎるからマシにしたいのかしらんけど
OWはグラや技術よりディレクションとマップ作成が重要だって事がわかってれば良し
わからなければ何度やってもダメ
まああったらそれはすごいしいいよねとは思う
それで他の要素がおざなりになるなら吉田の言うとおりわざわざぶちこむ必要はない
でも出来が良ければオープンワールドじゃね?今年後半から来年夏のFF16までの期待の大作ラッシュで答え合わせできるのが楽しみ。
エルデンは OWじゃなく
攻略パターンとルートを増やしたダクソにするべきだった
ストーリーとかは無視するとしてフィールドの作りで未だにゼノクロを超えるオープンワールドは見てない、PC版のARKはいい線行ってる
エルデンって今まで培ってきたダクソ的な要素が面白いんであって別にオープンワールド要素が組み合わさったエルデン独自の要素ってそんな無いしな。パッと思いつく良いところは馬で2段ジャンプできるところぐらい
VRとかPSが一丁噛みしたのは駄目になる
ロマサガは既にオープンワールドなのでは?
オープンフィールド?
公式のどのページどの動画でも言ってないのにゼノブレ3がオープンワールドってことにされてるの後で叩く為の下準備ってこと?