1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUJJWxWQd
Switchのゲーム作ってる人達「オブジェクトの数減らして、ポリゴン数下げて、グラフィック落として、テクスチャ下げて、容量も減らして~」
これ普通にくそじゃね?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nh6mz0Fda
>>1
だからPSハブがどんどん加速するんだよなぁ…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tRxMxQ1H
>>1
より多くの人に遊んでもらえるとか最高じゃん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jCGgenXT0
>>1
恩義マン「PS4らしいゲームに作り直せ」
結果、名作がクソゲーに
これ普通にクソじゃね?ねぇどう思う?w
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YiyCcz1Sd
>>28
具体例出せない時点でそんなものはない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rmc6tDzxa
>>33
サクラ大戦じゃないの
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YF+Ga97m0
PS4も大概だろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yd3je6hN0
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htujmxL2a
「あれ?全然普通に動くじゃん
メモリに積めるだけしかしてなかった自分の行いを恥じるわ…」じゃね?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDY2I83g0
売れるかどうかが全てだからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxVF1vaN0
最初からSwitch向けに作った方が報われるね
PSじゃ誰も遊んでくれないし
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qh8Mdhgkd
>>7
それでライズが前作売上の半分になったんだよなぁ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2TMjmECp
PS5で作る時には
「オブジェクトの数減らして、ポリゴン数下げて、グラフィック落として、テクスチャ下げて、容量も減らして~」
ってしないと思ってるの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s022hmYPM
別にSwitchに出さなくてもええんやで?
出すなら最適化できないなら能なし呼ばわりされるだけ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Qe6+ibN0
性能ある容量あるとどんどん詰め込んで動かなくなるよりは作り易そうだ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2TMjmECp
>>10
同じものを作る が目標だったら、
性能ある方が作りやすいね
でも、現実的には
そのハードに見合った最適なものを作る が仕事なんで
どのハードでも変わらん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6eV2qEuFx
コロナによるロックダウンとリンクさせるかのようにゴーストタウン化させたハードもありましたよね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SIzgoiQj0
はぁ、PS5より悪くなるようロード待ち入れて、グラ汚くして、性能余らせて、箱なら使える最新技術封印して、PS5自体は10万本も行かないとか虚しくなるな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emySek/60
PCに全て集まるように誘導した方が無駄がないな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQktR+Oh0
まず16Gに収まるように作れ!
あのスマブラSPが14Gや
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rmc6tDzxa
>>16
32Gもあるけどケチなのかどこも使いたがらないんだよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQktR+Oh0
>>20
16G以上のゲームカードromはマジで高いんだろうね
任天堂自身ですらソフトの価格が8800円で止めている以上、32Gにすると定価が万超えちゃうんじゃないか
なお13.9Gのメガテン5お前は…
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnwGXPRH0
>>34
32G使ってるのってロンチのドラクエヒーローズ1・2だけ?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HklwsDQb0
PSのゲーム作ってる人って
「はぁ…どうせ売れないのになんでこんな虚無作業してるんだろう」
って思ってるよw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+wcQbDJba
>>17
コレな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rmc6tDzxa
>>17
スクエニのやつらとかどんな気持ちで作ってるんだろうなw
184: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBsuJiFmr
>>25
これでもかと頑張ってるわりに売上が伸びないなー、じゃないか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDY2I83g0
性能上げて作るのが結局紙芝居ゲーなんで
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jf5sMb1T0
五等分1万本が月間売上トップのハードの方がイヤだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HklwsDQb0
まぁPSでゲーム作ることが現状では一番の無駄な行為だよね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nekBcnqg0
せや!switchをリードプラットフォームにすりゃええんや!
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xz2keajt0
開発側からしたらPS5、箱、steamマルチは別に良くてそれで行こうとすると
営業側からswitch入れろと言われて
怒鳴り合いの会議になるのだろうな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2TMjmECp
>>27
営業は役割が違うだろ
プロデューサーとディレクターでならあるかもね
ただ基本的にプロデューサーが上司だ
話が紛糾する事はあっても決定はスムーズかと
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgYwTu/od
このスレでもすらSwitchの低性能から目を逸らしてプレステガーしてるのが現実なんよな
時代はPCだわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKQops1A0
Xbox Series Xのゲームを作る人たち「はぁ…PS5の性能を越えないように画質を落として、フレームレートを下げて…」
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6fsLDmid
まぁ現実はSwitchで売れてるのは質の低いゲームと子供向けで
質の高くて面白いゲームはPCに集中してるからな
PCだけあればええわもう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjZHljqA0
>>31
ここ数年に出た同日発売のサードゲーの売り上げでも調べてみて
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XlP8ZBMS0
>>36
CSで低質なゲームを作ってるメーカーが
PCに出せば質が高くなるわけでもないからなあ
PCなんてCS以上の玉石混交なわけで
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wx3jfCgop
アーケードゲームの移植度を競っていた時代があったんですよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kk+LMzvv0
最適化作業の全否定じゃんwww
CSにゲーム出せないし、PCにも出せないね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFOH1IUG0
PC組み立てに例えて考えると…ん
限られたケースにエアフロー含めた冷却犠牲にせず必要なデバイスを綺麗に安定して動作するように搭載できる人
でかいタワー型ケースにスペック高いデバイスを積めるだけ詰め込む人
前者と後者どちらのほうが技術者(組み立てスキル)として優秀かって考えると前者だと思うんだが、極端な話後者は素人でも部品組み合わせるという意味では出来てしまうシゴト
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/zjY7FL0
サクラ大戦は♯FEみたいなので良かったと思う自分
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+4ixxQc0
インディスタジオとかの人はスイッチならショボグラでも面白ければ売れるから楽しいだろ
サクナヒメの成功は励みになると思うよ
コミケで任天堂の人に誘われて大成功だからな
186: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8M0LdwYU0
>>55
「ショボグラだと売れないハード」って、成功できるわけないとは思う
短期で作って手軽に売るってのができなくなって、発売予定が激減するようなハードが売れるわけない
194: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+Fiead10
>>186
PSは任天堂に対して高性能を売りにしていたらユーザーもそんなのばかり集まってしまったよ
だけど五等分の花嫁とかは売れるのが不思議
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c/l0cGmW0
まあ他のハードは他のハードで
「はぁ……これ世に出しても遊んでくれる人1万もいないんだろな……毎日アセットばっか作ってるだけでなんにもゲーム作ってる感じがしねぇ……」
なんて思われてるかもしれないし
引用元
コメント
極論言うとPCでゲーム作成する都合、どんなCS版も最適化必須だし
>>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgYwTu/od
>>このスレでもすらSwitchの低性能から目を逸らしてプレステガーしてるのが現実なんよな
>>時代はPCだわ
>>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6fsLDmid
>>まぁ現実はSwitchで売れてるのは質の低いゲームと子供向けで
>>質の高くて面白いゲームはPCに集中してるからな
>>PCだけあればええわもう
PCにすり寄んな触覚出てんだよ
PSからは目をそらしても良いらしい
ソフトの最適化以前に、PS5は欠陥や不具合独占が多すぎる
旧世代のDX11でゲーム作らなきゃいけないPS5が何だって?
それを技術っていうんやで
技術力のないメーカーは大変だね
最適化等、努力した分ちゃんと売れる
素晴らしいハードじゃないか
一方、努力しても独占を誉めるだけで
買わない人だらけの糞ユーザーが多い
ハードがあるらしいぞ
最適化はむしろメーカーの腕の見せどころだろ
そんな事すら面倒くさがってるからいつまでも発展せず海外に捲られたんだろう
というか、何故かPCゲーマーは全員がハイエンドゲーミングPCを所持してると勘違いしてる節あるよなこいつらって
実際は高性能機なんてひと握りでほどほどの性能の機体使ってる人がほとんどだぞ
Switch以下の性能だって普通に有り得るし
ゲームやらん奴らだぞ
そんなもん詳しい訳ないだろ
それな
なんでも最高性能ならPCとか戯言にもほどがある
むしろ技術者は削れるところはどんどん削ってギリギリ収める作業に喜びを感じるような人種だろ
贅肉だらけのリッチな映像にんほーってなるのは口出すだけの技術とは無縁の上流の人間だけや
昔はグラフィック作る人間もそれなりに技術的知識があったから
サイズを抑えようとか考えて作ってたんだけどね
小島「ボクはプログラマーが大嫌いです^^」
こんなのがトップだもの
>>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qh8Mdhgkd
>>>>7
>>それでライズが前作売上の半分になったんだよなぁ
無料配布の半分は売れたって凄いような気もする
しかもそれで数だけは出たものと違って儲けも出てるという
>>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qh8Mdhgkd
>>>>7
>>それでライズが前作売上の半分になったんだよなぁ
別の記事に湧いてるモンハンアンチのキチガイみたいなこと言うじゃんコイツ
今回売れなかったのは前作の~定期
>>29こんなスレにすらスイッチに低性能と言いがかりをつけてpsの代わりにpc万歳してるのがファンボの現実なんよなw時代に取り残されとるわw
MHWは売上(出荷)が多いの結局
スチーム悪質返金が真っ盛りな時期の作品だから数は多いも
蓋を開けるとライズより少ない儲け何だよなぁ…
>>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rmc6tDzxa
>>>>17
>>スクエニのやつらとかどんな気持ちで作ってるんだろうなw
大丈夫、彼らはユーザーなんか見てないから、出来上がったものをみて「スゲェものを作ったぞ!」って身内で褒め合うだけだから
見てきたように言うって? ハハ
ダイレクトX案件で言うとPSで出す事を考慮したらFFは確定、DQもDX11での開発だと
んでもってSwitch専用で開発したHD-2DシリーズはDX12を使用してるからPCには出せるがPSには出せない
って事じゃないかねぇ?
HD-2Dの処理をPS4で実行するにはswitchやXBOXよりも煩雑な手順が必要になる
PS5ではその辺りは改善してるらしい
レンダリングせずにリアルタイムで動かしてる時点でPCオンリーゲーだろうが劣化させてんだわ
アトラス「メモリいっぱいの市場1%ハードで今後は生きていきます!」
「画質落として」はニーアのせいで二度と使えなくなるけどなw
任天堂のゲームが売れるのもさもありなんって感じ
最適化技術を磨くのを怠っているからハイエンドPCでもマトモに動かなかったりするソフトがあるんやで?昔無茶移植してた技術はどうした?
一度steamの底のまともに最適化されてない素人製作ゲーム漁ってみると最適化の必要性がわかる
ハイエンドPCが悲鳴あげるからな
最適化されていないだけならまだしもメモリ管理やTEMPファイルの管理のお行儀も最悪で他のソフトの動作に悪影響を与えたりするからな
趣味のプログラミングならともかく商品として売るつもりならやっぱ細かい調整は必須
マジでファイナルソードに毛が生えたようなソフトが激重だったりするからな
特に「~シミュレーター」とか名前付いてるのは注意
あれ、ゲームアイデアが無くて、でもキャラだけは動かせるからこれで完成ってことにしようってレベルのやつばっかりだから
アーリーアクセスなんか結構地雷多いしなぁ
PCでも最適化出来るところはしてないと「重くなさそうな処理なのにCPU使用率100%張り付いてて無駄に重い」とかでBAD評価入れられるからな
モンスターハンターワールドもそこそこハイエンドの6コアCPUなのに全コア100%張り付きになってたな。だからCPU最適化MODをみんな入れてた。
最適化してるからCPUフル稼働してる
とも言えるんだが遊びがないとPCは辛いから最適化しない方が快適と言われてる
当時の最新CPUでなってたからあれはバグと言われていたな。
ワールドのCPU100%張り付きバグで調べれば沢山出てくる
PC版で最低環境の4コアCPUですらPS4の8コアCPUの軽く倍以上の演算性能だけに
PS4で動かせる仕様のタイトルでCPU100%(ましてや6コアで)張り付きは明らかに最適化不足
そもそもマルチコアやマルチスレッド化は
複数のアプリを同時に処理する為に一定の遊びがある事が前提の仕様だから
ゲーム1つで6コア12スレッドをほぼ占有とか普通に異常事態や
正直現場だと高性能って先入観の所為で余計な事して結局最適化する羽目になってるイメージしかない
エルデンリングのPC版だっけ? 最適化どころかGPUを使う設定になってなくて激重だったの
もう技術力とかそれ以前の話
XBOXやSwitchはカタログスペックの最大値に合わせて最適化すれば問題なく動くのに、
PS5の場合それをやると熱暴走するので実機で計測しながら最適化していく必要があるから、開発が軒並み遅延したりしてるんじゃないかと思う
PSにギャルゲー移植してる人達「はぁ…謎の光線入れて、布面積増やして…」
ってこれはどうでもいいか
今となってはPCエロゲのエロ削除劣化移植ですら
スイッチで売ればPCでエロ有り完全版売るより弱小エロゲメーカーにとってはありがたい小遣い稼ぎになるレベル
それくらい商圏自体の規模や母数ってのは大事ってことよ結局
今となってはPCエ□ゲのエ□なし劣化移植版ですら
スイッチで売ればPCでエ□有り完全版売るより弱小エ□ゲメーカーからすればありがたい小遣い稼ぎになるレベルやで
結局商圏自体の規模や母数こそ正義ってことや
売れるSwitchと売れないPS5…
なんでだろうねぇ?(鼻ほじ)
今のFFの開発チームの気持ちを考えてやれよ…
爆死確定してるのにそれに気づかないふりして盛り上げていかないといけないんだぞ…
6月のプレステソフト売上第一位は5等分の花嫁らしいな
各OS各パーツの動作の確認が必要だから真面目に作るんなら環境が統一されてるCSだけで作るほうがむしろ楽なんだがな
ましてWin+箱だけじゃなくOSやAPIが違って開発機と実機の動きも違うPSなんてマルチにした日にはそれはもう面倒
>>52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/zjY7FL0
>>サクラ大戦は♯FEみたいなので良かったと思う自分
これは本当にそう思う、わざわざアクションに変えたのに
みんなで戦ってる感じがしないんだよ新は