【悲報】ゼノブレイド3、カーナビゲームになってしまう

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxLBp51a0

ルートが表示されてそれに沿って移動するだけ…

RPGの探索の面白さ無し…

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQNQHZmz0

>>1
2もコンパスで目的方向が分かる機能あったけど
サブクエとか色々混ざって結局コンパスに頼るとむしろ迷うとかいう現象が起こってた

3もモノリスあるあるである「便利な機能追加したけどシステム上の仕様でまともに機能しない」現象が起こるだろ。
モノリスに便利な機能の快適性を期待してはいけない

どうせあいつらルート表示されても途中にどれだけゲームを進めても通行出来ない空間を通過させようとするルートとか表示しやがるよ。

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iaZJZSVu0
offにできるのでは?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxLBp51a0
ブスザワにカーナビが付いてたら糞ゲーだけど完全にそれ…

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgT2Jwtnd
オフればいいだけの話だな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+1H8xRg0

>>5
ブレワイ開発インタビュー
「足跡は便利すぎるのでDLCにした」

便利な機能があったら自分の意志でオフにするのは難しい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgT2Jwtnd
>>6
便利ならそれでいいのでは?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8Et24i50
>>11
まずは塩だけで食べて素材の味を感じて欲しい的なやつだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgT2Jwtnd
>>17
料理として提供された時点で、どのように食べるかは客側の自由なんやで
ナビで便利すぎてダメならクロスのナビボールにもなんか言われておかしくなかったが誰も何も言わなかったろ
つまりそういう事や

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mYjd3PYl0
>>20
店がドレッシングを用意してない時点で塩以外の選択肢はないじゃん

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgT2Jwtnd
>>43
自由に探索していい、というドレッシングが用意されてるから、塩以外の選択肢はすでにあるんやで
それを見ているかどうかも客の自由や

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mYjd3PYl0
>>49
それが塩って例えだろこれ…

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4S4jk9xS0
1からあったし

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0PZoq/q0
イチャモンが過ぎる

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hK0nKZaX0
昔のRPGやるとダンジョンとか不便すぎて驚く
個人的にDEのマップにルートがバランス良かった気もするが
画面にルートは確かに便利すぎる感じはする

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdRKCbYV0
目的地へのルートが表示されようが敢えてそのルートから外れてマップを放浪するのがゼノブレだから問題点は全く無いな
1でもクロスでも2でもそうしてきたし

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PybN6N1Q0
>>12
ほんとそれな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cyu9zXmPd
あ、でもよく考えたら便利機能があるよって宣伝になるからこのスレは良いかもな、嫌なら切れば良いし

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1jSC5RY90
アライズがそうだったな
実績コンプ楽だったけど二度とやらん

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zXUdMt90
クエストとかはないと不便

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwunKPWLa
地図見れない地形を把握出来ないゲーム音痴のゼノコンプでも安心

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FHFN3ksC0

クロス→ナビゲーションボール
DE→ミニマップにナビゲート

何を今更?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qny5WpZq0
今遊んでるゼノブレ2をそうして欲しい
ただでさえマップが広いのにそれが上層中層下層みたいになってて迷子になってる(泣)
※クエストアクティブの時のみ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C0iX9Mnx0
DEのナビには助けられたな
ナビなかったらサブクエコンプする前に折れてる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmXobN+Lp
ナビゲーションボールはなんかのクエストでまともに機能しないどころか迷子にさせてくれたのが思い深い
夜光の森関連だった気がするが

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dgEC/AU80
>>23
どんな風に迷子にさせられちゃうの?

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgT2Jwtnd
>>68
俺は原初の荒野だったと思うけど、高低差ありの複数の入り口多方面へ向かえる出口があったりすると、ボールが同じところをぐるぐる案内したりするかも

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KlQaeS5Q0
最近のゲームは大抵あるだろってかないと段差だったり広すぎたりキツイわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yW1nt43F0
2のスペルビアとかそのマーカーどこから行けるん
っての多くてハゲそうだったから助かる

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FHFN3ksC0
>>26
旧市街地とかホラーめいたロケーション混みで気が滅入るんだよな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dj2hYiZ90
方向音痴の自分にはありがたい機能やが

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C0iX9Mnx0
2は距離数しか表示されないから高低差あるマップでとことん迷うんだよな
それはそれでまあ面白かったんだが

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dbgbYLHMa
2の時はファストトラベルで直に飛べるじゃん→どこ?遥か下を眺めて絶句とかあったな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7rI5Zn+0

ゼノ2も場所によっては結構迷うからなあ

先行く彼女や、壁画の謎で向かう隠者の空洞は強引に見つけ出したが
忘却の封地とかアレ自力到達できた奴いんのかと

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahvbmwic0
GTAとかは通りとか全てに名称がついていて、
イベントでは「〇〇通りと〇〇通りの交差点にいけ!」みたいな感じで
一応矢印がなくても目的地に行けるようにはなってたんだよな。
ただそこから地図を開いて目的地を探すようなプレイは一般人にはめんどくさくて受けないからカーナビ式にする、ってのもわからんでもない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hn4gzB+l0
マーカーは便利だけど高低差がある所だと分かりづらいんだよな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lMEsmDpP0
フロム「便利機能?甘えるな」 ➝クリア率

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxZOtqFY0
ブレワイみたいなゲームでもないし2で迷子多発したししゃーないな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWfpqhVP0
ファルシにいるルシにコクーンを5個渡したらパージに戻ってこい、そうしたらクエスト達成だ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zumdFRBE0

無駄に複雑なマップを作るから
余計なシステムまで追加することになる

最初から分かりやすいマップつくっとけ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cMLFU+0Va
嫌ならナビを消せば良いだろ
多様性も尊重出来ないとか駄々っ子か?
ナビを消すとお前と逆の思考の奴らが今度は吠えんだよ

 

引用元

コメント

  1. ルートから外れて絶景スポット探すゲームだぞ

  2. ルートが表示された所で
    沿って進むだけかどうかはそいつ次第だよな
    普通のプレイヤーなら道中で
    「あれ何だろう?行ってみよう」
    「こっちいくとどうなるんだろう?」
    みたいな感じでいろいろ行きそうなもんだけど
    ゼノコンプ人にはそういう機能付いてないもんなのかな

  3. 何言ってるんだこいつ

  4. ゼノ2の最大の問題点はサブイベントがかなりめんどくさいだと思うけど、これはマジでルート表示が欲しかった
    欲しい機能に応えた3は素晴らしい

    2は、攻略見ないと何時間も迷いそうなところがあった。なんでこんな変なとこから飛び降りるねん!みたいなの(別にクリアしなくても良いのも多いんだけどさ)

    • そういうのをあれこれ試しながらクリアするのは楽しかったけどな
      グーラとかどんだけさまよったか…

    • それこそある意味で本物の探索だろ
      ゲーマーがマーカー追うだけのゲームに慣れすぎた弊害

      • 難易度高いと報酬が良いとかならやる気が出るんだけど、その辺が結構雑なんだよ、このゲームw

        あと未知のフィールドの探索は確実にワクワクするゲームなんだけど、サブイベントだと一度来たとこの脇道探しになるので、楽しくない人もいると思うよ

        それに、道が出ててもまだ迷う気がしないでもない
        2でも、条件満たさないとマーカーが出ないとかザラにあったし

  5. 分かれ道で迷わず逆に行ける機能か

  6. 目標地点を示してくれるのはありがたいけどな。次どこ行けばいいか分からなくなる時多いし

  7. 俺の人生もナビしてくれ

    • ここで万馬券出るから買えとか株FXで売り買いのナビ出るなら良いけどここでHIITトレーニング1時間して健康になれ!とかのナビならキツそうだがw

  8. >>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zumdFRBE0
    >>無駄に複雑なマップを作るから
    >>余計なシステムまで追加することになる
    >>最初から分かりやすいマップつくっとけ

    そんなクソつまらない没個性ゲームやりたくねぇよ
    ゼノブレは複雑なマップを隅々まで探索するためのゲームだろ

    • シンプルマップだとスッカスカとか叩くやつ出るし
      ゼノブレイドは複雑で良いよ

  9. 進行ガイドの有るゲームを全部叩いてしまうファンボであった

  10. 普通のゲーマーはゼノブレに限らず脇道に行けるなら探索してみるもんなのよ(先に目的地の街に行って強い武器手に入れてから改めて探索のパターンもあるけど)

  11. 正解のルートがわかってたらあえて反対方向に走り出して探索するのがゲーマーだろう。
    ソニーハードファンってゲーマーを標榜する癖に発想がいちいち貧相なんだよな。

  12. 方向音痴には助かる

  13. カーナビゲームって糞つまらなさそう
    なんでカーナビなんかにしたんだろ

    • 別にカーナビゲームになってないから
      カーナビ感でいえば前作のDEのが表示方法含めてそれっぽかったけど
      ワンボタンで切れるし

    • うわ糞つまんねえコメ
      なんでこんな糞つまんねえコメなんかしてんだろ

  14. ナビゲーションなければ不親切だとかいい出すのが目に見えるやつだコレ
    ゼノコンプ共は日に日に見境が無くなってんなぁ
    なんていうか、醜いねえ

タイトルとURLをコピーしました