1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3zyWnOtr
最新作のゲームなのに内部解像度1080i以下ってPS2時代のゲームより酷くないか
どうすんの?
どうすんの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ydb3ziJrM
>>1
プレステって他より綺麗と呼べるようになったのプレステ4からだろ?
プレステって他より綺麗と呼べるようになったのプレステ4からだろ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3O6ErTPja
PS2でそんなに解像度高いのヴァルキリープロファイル2の裏技でしか知らんぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDt1Nn1p0
PS2て480pとかや無かったか?🤔
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2GZ1zBie0
>>6
480“p”なんてねぇよ
480“p”なんてねぇよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDt1Nn1p0
PS3の時に1080iやら720pにしてた記憶があるわ😌
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGm+0R4V0
VP2とGT4は1080のはず。あとはわからん
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:boQnZUJVM
>>10
その2作は640×540からのアプスケ
その2作は640×540からのアプスケ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3zyWnOtr
PS2は1080いけるだろ
最新作は戦闘とフィールドでは540pだぞ
最新作は戦闘とフィールドでは540pだぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EErRmzWt0
最近のPS2はフルHDで60fps安定だからな
PS4なんぞとっくに超えてるよ
PS4なんぞとっくに超えてるよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDt1Nn1p0
480iが大半で480pのは100本くらいやったっけ?🤔
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bf32jRnG0
PS2って480iだぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SECxKxTvM
なにこのスレ
ついに本当のPS2のスペックと向き合う時が来たのか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDt1Nn1p0
確か一部のゲームだけ1080iとか480p対応してたと思うけど🤔
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sdp39+Bd0
DVDは対応してたな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7aCUXNgm0
PS2はハード的に1920*1080i (インターレス) の表示が出来るけど
1920*540を24bitカラーで描画しようとするとそれだけで3MB使ってしまう計算なので
16bitカラーにしてようやくZbufferもVRAMに収まるがテクスチャが置けない
しかしこれでもフロント・バックのバッファ2枚分を持てない
なので640*540の解像度にして横3倍に引き伸ばしすことで1920*1080iを実現してる
ほかにもLinuxで使うために1024*768という昔のPCぽい解像度もあったりした
きょうびPS2レベル以下のものなんて存在してないよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hn86oBrs0
>>24
すっげーな
カタログスペック詐欺じゃん
すっげーな
カタログスペック詐欺じゃん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3O6ErTPja
>>34
ビデオメモリが全然足りなくて苦肉の色数削減で全然綺麗なテクスチャ貼れなかったけどポリゴン数だけは無駄に高いから
FF10とかMGS2とかバーチャ4とか出せた
ビデオメモリが全然足りなくて苦肉の色数削減で全然綺麗なテクスチャ貼れなかったけどポリゴン数だけは無駄に高いから
FF10とかMGS2とかバーチャ4とか出せた
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+erzQLCBa
>>34
6600万ポリゴンを売りにする姿勢は伊達じゃないという事だな
6600万ポリゴンを売りにする姿勢は伊達じゃないという事だな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sdp39+Bd0
PS2のワイド表示の醜さはいまでも覚えてる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZbYs+Xpa
許せない、で自己完結してますね
許さなければいいんです
どうもしないですね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7aCUXNgm0
そもそも「表示できるだけ」であれば現行機で最も低性能なswitchですら
1920*1080だしその解像度で60fpsのゲームだって幾つもある
高負荷の描画やハードスペックに合わない移植でそれ未満になったところで
描画しているもの自体はPS2では到底不可能なものだし
何が許せないのか理解できんし
そもそも許せないからどうだというのかな
1920*1080だしその解像度で60fpsのゲームだって幾つもある
高負荷の描画やハードスペックに合わない移植でそれ未満になったところで
描画しているもの自体はPS2では到底不可能なものだし
何が許せないのか理解できんし
そもそも許せないからどうだというのかな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGm+0R4V0
ワイド表示はDQ8やSO3で体験してるけど、画面と一緒に文字やウインドウも伸ばすんだよな
そこは据え置いてほしいのに
そこは据え置いてほしいのに
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbDB82/Ka
自己進化ハードPS2は既にPS4すら越えてる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zO6bntn0
PS2は固定シェーダーでしょ?
今の解像度と負荷がほぼ正比例する作りとは違うでしょ
今の解像度と負荷がほぼ正比例する作りとは違うでしょ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cZnf2d8B0
どんだけPS2進化してんだ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zufGjGe60
グランツーリスモとかの2層も1080は表示だけだったの?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNNblsq+d
ドリームキャストの方が解像度は高いゲームが多かったような
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3O6ErTPja
>>38
ドリキャスはデフォでVGA出力640×480に対応してたからな
ドリキャスはデフォでVGA出力640×480に対応してたからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGm+0R4V0
PS2やWiiも遊ぶけどマジで480で十分って感じる
実際今そんなことしたら洋ゲーの文字とか見えなくなるだろうけど
実際今そんなことしたら洋ゲーの文字とか見えなくなるだろうけど
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sdp39+Bd0
というか海外でもUBIが馬鹿にされてるがUIがゴチャゴチャしすぎて見辛いんだよな今
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGm+0R4V0
今は当時よりテレビでかいのが当たり前だけど、それにしたってお前ってゲームはある
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fd7Gra2s0
あまり詳しくないんだけど、iがつくと実質pの半分の解像度という認識でいいの??
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3O6ErTPja
>>43
i=インターレースは画面の半分ごとに書き換えるみたいな方式だったハズ
i=インターレースは画面の半分ごとに書き換えるみたいな方式だったハズ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbDB82/Ka
>>43
インターレースで検索すれば詳しくでてくる
テレビで表示するのに都合のいい描画方法だった
インターレースで検索すれば詳しくでてくる
テレビで表示するのに都合のいい描画方法だった
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NgYZA6wXH
>>43
1/60秒ごとに奇数行と偶数行を交互に描画する
なので動き的には60コマ(これを60フィールドという)かつ、前フィールドの残光を利用して奇数偶数がブレンドされた高解像度風にもなるという便利な描画
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sdp39+Bd0
60fpsだったのが30fpsになり糞ローディングが始まった元凶こそが光学ディスク
いまや真っ先に排除される存在になってるがゲーム業界の体質はそこで止まったまま
いまや真っ先に排除される存在になってるがゲーム業界の体質はそこで止まったまま
コメント
ふーん、そう。
ファンボーイさん1080iと1080pに解像度の違いが無いことを理解してないっぽい
つーか内部解像度=レンダリング解像度で縦1080だとPS4のタイトルが絶滅してしまう事にさえ気づいてない
そこまで技術音痴だとネガキャンとポジキャンの効果が裏返るから黙ってた方がましだぞ
ファンボーイの振りしたPSアンチだってんならそのままでいいけど
PS2からゲーム業界が腐り始めたんだったよな
本当に任天堂がいなかったらどうなってたことか
そうだなアマラン荒らしたり狂犬みたいに全方位に噛みついていたのはソニーファンボーイだったね
中立君っぽいのが出てきたという事は近々PS悲報でも来るのかな
プレステ2ってテクスチャに使える色数がN64以下やろ
確かに 今のPS5はホントPS2以下の性能だからなぁ(笑)
なんでSIEはPS2オーパーツエディションを再販?しないんだろ
ps5も出来ないのに8k謳ってたしな
ps2でも20kくらい出せるんだろ
ファンボは8Kについて今は触れないようにしとるけど
何年かしてPS5が過去のモノになったら
「あの時点で8KのCS機はPSだけ」
「RTX3090相当のモノを5万で提供していた」
とか歴史改変始めそう
PS4からだろ?×
PS4だけだろ?△
今のPS2は8K出力余裕だからさ、SwitchやらXboxSXやらPS5とは格が違うんだよね(笑)
PS2の進化は止まらないな
PS2で持ってるソフトの中で最も稼働率高かったのはマトリックスだった
でもインターステラー見てる途中でオレのPS2は逝った
勝手に許せないでいろよwww
じゃあPS2やってりゃいいじゃんw
スレ主は「だからSwitchは低性能のクソ!!」
って論調にもって行きたかったんだろうけど、
みんな「実際PS2の性能ってどうだったの?」
って話題に終始して、PS2の酷いスペック詐欺や
現在まで続くソニーの悪行を再確認させられる
結果に終わるというw
バイオ4「そもそもサードの援護射撃(wで本当の性能バレちゃったじゃん」
シンフォニア「恩義が裏目に出たよね」
シンフォニアは後発のPS2版にだけ秘奥義追加したり、何故か主題歌まで同アーティストの別曲に替えてこっちが完全版!みたいな宣伝してたのに、
PS2版は素人目にも分かるくらいガックガクだし、戦闘パート行く前に一瞬止まるし、処理の遅さを誤魔化す為か全体的にスローテンポだし、主題歌もGC版の方が神曲だったせいで差し替え後の微妙だしで酷いもんだった。
グラ厨はかわいそう。
解像度が低いだけでそのゲームが出来ないのでしょ?
原神しかやってないぞw
まぁ実際、許せなかったら何なんだよって話。勝手にイラつくのは構わんが他人に迷惑かけんなよ。
引き伸ばしでファンボは満足ってことは480iで十分ってことだな
てか普通の脳ミソしてればPS2がガチの1080i出力してるなんて思わんだろ
PS2は自己進化するOPだから
PS2後期にはHDブラウン管に移行してたのでXboxの480p以上に慣れちゃっててFF12とか解像度もフレームレートも無理すぎて涙流しながらプレイしてたなあ…それでも無理で早々にプレイ辞めたけど(苦笑)