『ゼノブレイドのキャラクターデザインにエロ漫画家を起用』 ←親御さんビックリ案件じゃないの?

ゼノブレイドシリーズ
ゼノブレイドシリーズ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SH/j6WYI0
任天堂はパブリックイメージの保持並びにコンプライアンスの強化にちゃんと努めろよ

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTZwjQ2SM
寛容ってか、>>1はガチモンの差別発言なんだよなあ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ENFaV87Qp
>>1は良い意味でジブリ感のある親御さんも安心のキャラデザ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLqd/fco0
>>1
最近コンプライアンスという単語を知って使いたくなったのだけは理解できた

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRw2wUScM

>>62
企業が法令や規則を守ることですよね

例えば、企業Aが取引先Xに対して、XとAの商売敵Bとの契約内容を報告させる、とか、やってはいけませんよ、ということですよね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6BEWZ2r0
少年誌で元エロ漫画が描いてアニメ化までいってるのも多いやん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SH/j6WYI0
任天堂を健全な企業だと思ってるから親はスイッチを子供に買い与えてる
その事を常に忘れるな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9lBzltG0
エロ漫画を書いてる人も真面目に仕事をしてるだけだけど
それがなぜ行けないの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwkIlXqD0
saitomさんがモデリング含め優秀なのは解ったからさ
次回作は裏方に回ってキャラデザは新規にする、若しくは1の方に戻すとかした方が良いのでは?
1は良い意味でジブリ感のある親御さんも安心のキャラデザ
2以降は深夜アニメみたいなキャラデザ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yyrH1aFc0
完全にイチャモンつけるための理由探しだな
親がわざわざキャラデザ調べたりするかよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PmuK8p6op
エロ漫画も名義別やん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:elgy6GoU0
ゼノブレ2で問題なかったから3でも採用したんだろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDVZ8vxPd
何のためにCEROがあってレーティングしてるの?
ペアレンタルコントロール使ってるの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+aeGmu/0
saitomとぼに~はユーニの同人はよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVjEEBmF0
エロ絵師としては三流だけどな、早々に一般に逃げたし

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6g470ZbX0
>>30
よつばとの作者もエロから離脱して大成功したが逃げた扱いになってしまうのか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ma1k3DUFd
裏名義掘り出して騒ぎててる時点で一般に浸透はしてないぞ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jIQMt8cYa
>>32
裏名義掘り出すってかsaitom名義の方が有名だから

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GM1Mt3x30
エロゲー出してたエニックスもアウト
tonyもアウトか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idUWWrmK0
別に出身はどうでも良いだろ
ホムラのデザインとかはまぁ親御さんみたら驚くと思うけどw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQ/nPENY0
葛飾北斎を出してくるやつが90年代を馬鹿にする構図

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRw2wUScM

>>38
1990年代のものごとを馬鹿にしているわけではありません

1990年代に深夜アニメによくあったような絵柄は
ネット動画で育った世代はが子供の頃にたくさん見ているので
彼らにとっては当たり前なのです

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eb/fISVz0
親御さんは地獄先生ぬ~べ~で通った道だから免疫ついてるよ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iciKrtEu0
今作のヒーローキャラのイラスト描いてる人の方が個人的には好みだな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVjEEBmF0
>>42
saitom絵に寄せてるけどモノリス社員のデザインの方がスッキリしてるよな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwkIlXqD0
同じエロ漫画家さんでももっと上手くてセンスのある人が山程居る

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FSTJ9qzKd

>>43
この手の公式に選ばれるためには、上手いだけじゃだめ

仕上げるスピードや企業側の要望に柔軟に対応できる人じゃないと

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SH/j6WYI0
やれやれ、本当に世間の常識が通じないやつばかりで呆れた
スイッチがここまで大衆的な人気を獲得出来たのも任天堂のクリーンな企業イメージがあってこそのものだと少しは理解しろや

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:US+7rN+eM
>>44
つまりお前の常識がずれてるって事だなw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIDBJh6v0
キャラデザの人をメインに押し出して宣伝してないし
エロ漫画は別名義だしエロ漫画に余程詳しくないと気付かないだろ
エロ漫画描いてた人の作品が普通にアニメ化してるのに文句言う奴が少数派

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00i1PDwba
>>45
とはいえ表名義より裏名義の方が有名な人をキャラデザに起用するのはやはり問題だと思う

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEia+qTwM
戦場のヴァルキュリアもシャイニングシリーズも
メタルマックスもアウトになるな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGELK65B0
そりゃエロがなけりゃお子さんも産まれてこなかったわけだから

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPFnlBa10

ゼノブレだけにポイント当ててるがFE風花は斉藤正嗣と同じニトロ系出身で咎犬の血を描いた人
単純にエロ描きとしても有名なのは新・暗黒龍の士郎正宗と、アスチェの桂正和の方が知名度高いな
サーガのchocoからしてR18の画集売ってる

その上で任天堂はクリーンなんだから考える必要は無いな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hhsFMhG0
エロだろうがなんだろうがどうでも良いわ
男のデザインが酷いのがただただ不満

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdJbM67HM
あーなるほど
3のキャラクターノ物足りなさは
2みたいな様々なデザイナーのキャラが居ないからか

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gm002Pu0
一般もエロも名義そのままの士郎正宗が正義とな

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVjEEBmF0
Cuvieみたいな一般誌2本とエロ雑誌2社抱えてガリガリ描いてる化け物もいるな

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hhsFMhG0
野村はなんだかんだ男前描くよなって思う

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xaODcWp/0
>>59
実はメツのゲイっぽい見た目が苦手だった
シンはノムリッシュ臭のきつさがあるせいか意外と大丈夫だった

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRVStJmbr
へー、随分エロ漫画業界に詳しいんやねぇ

 

引用元

コメント

  1. お前らファンボの親は子供がゴミになったと呆れてるよ

  2. このキャラデのネタは2、3日前に見たなぁ

  3. 煩悩全開なのもどうかと思うけど少しもそういうのを許容できんとか
    DT臭さ全開の>>1みたいなヤツもどうかしてるわ…クソフェミと変わらんぞ

    あとジブリ感()がとか訳分からん事イメージだけで語ってるのもどうなん
    ハヤオがエロ売りにしてないってマジ?作品絶対観てないだろ

  4. >>63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRVStJmbr
    >>へー、随分エロ漫画業界に詳しいんやねぇ

    確かに、ゲームやらないやつの方が詳しいってw

  5. 裏名義の方が有名ってエロ漫画詳しい人から見てって事だからなぁ
    普通の人は知らんよ

  6. 本スレ>>58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVjEEBmF0
    >Cuvieみたいな一般誌2本とエロ雑誌2社抱えてガリガリ描いてる化け物もいるな

    なろう系4~5本抱えてる内々けやきさんみたいな人もいるしな

    このコメントへの返信(2)
  7. そんな昔の話を知ってるお前らがエロジジイなだけだろ?

  8. 何度も言うけど、元エロゲー製作参加者だった新海誠が監督になって作った映画が全国で公開されて多くの老若男女が観て大ヒットして多いに話題になったのはご存じのとおり。
    では、その新海の過去の仕事を持ち出してコンプラだの子供への悪影響だのなんだのと言い出し作品そのものへイチャモンを付けるような輩を世間一般では何と言うと思う?

  9. あの人はそれに加えて同人までやってるからな。マジで妖怪だよあの人

  10. >>52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6g470ZbX0
    >>>>30
    >>よつばとの作者もエロから離脱して大成功したが逃げた扱いになってしまうのか

    回収!淫魔の乱舞は回収です!

    このコメントへの返信(2)
  11. そこまで気にすることかねえ。エロや非エロ関係無しにキャラデザをしている人の方が多いだろ。

  12. 「大好きなエロ漫画家がキャラデザしたゲームがSwitch独占で悔しい!」
    といったところじゃないの?

    このコメントへの返信(1)
  13. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SH/j6WYI0
    >>やれやれ、本当に世間の常識が通じないやつばかりで呆れた
    >>スイッチがここまで大衆的な人気を獲得出来たのも任天堂のクリーンな企業イメージがあってこそのものだと少しは理解しろや

    PS信者も任天堂をそこまで認めてるなら
    人生投げてないでちょっとは外に出て働いて
    SIEも任天堂を見習ってちょっとはまともに商売してみてはどうだろうか
    撤退決まってるからやる気ないだろうけど

  14. ここに上がってる名前殆ど聞いたことがないんだがファンボは随分お詳しいのですね

  15. でぇじょうぶだ
    PSにはtoshが(ry

  16. キンゲやGレコのキャラデザイナーも別名義でドエロ漫画描いてるが、この2作もダメなのか

    このコメントへの返信(1)
  17. 親御さんビックリ案件じゃないの?

    びっくりなのはそんなしょうもない事を言ってるお前の親御さんだと思うぞ

  18. はい職業差別

  19. つい最近コンプライアンスって単語を覚えたんだろうなあ

  20. テイルズだって元エロ漫画家起用したやんけ

  21. そんなん気にしてたらクレしんも仮面ライダーも見れんから
    安心して世間に関わらずに一生引きこもってて良いぞ
    親は泣くだろうけど

    このコメントへの返信(1)
  22. ヴァリス「健全なだけでメシが食えるか」

    このコメントへの返信(1)
  23. 鳥山明「あ、そ」

    このコメントへの返信(1)
  24. 今そんなことなってんのか
    けやきは何年か前に炎上してた記憶で止まってたわ
    一般紙に引き抜かれてまったく同人出さなくなった抜き専同人屋に見習わせたい仕事量だな

  25. それまだ面白がって言ってんのかよ引くわ

  26. 何かの後追いばっかしてるPがソニーお抱えエロゲ脚本家起用したりPSVR出したりのことか
    もうずっと酷い内容だし別に見なくてもいいかな

  27. でもあれはねぇよ

  28. 角川の児童向け文庫の角川つばさ文庫見てみ
    児童向けなのに絵師がエロ漫画家のやつがたくさんあるぞ、しかも変名無しで
    変名してるならまだ問題無いと思うんだが変名してないと検索でモロ画像出てきちゃうからな
    今の子供の親世代はオタク世代も結構多いから絵師のファンだけど
    さすがにうちの子にはちょっとというお母さんが結構いるらしい

  29. まあエロ漫画描きが一般作品で当ててエロ抜け出来るようになるって構図それ自体が
    オタク界隈絵師のわかりやすい理想の成功モデルの最上位例の一つのままなのは確かだしねえ

    このコメントへの返信(1)
  30. それもそうだが出版社が育てなくなったよね
    同人やエロで売れてる人を引っこ抜くのが増えたように見える

  31. そもそもサーガ→ブレイドでアニメ業界のスタッフを積極的に採用してるからね
    シナリオの竹田氏&兵頭氏はガオガイガーとSDガンダムフォースで組んでたし

  32. パチンコ化の誘いを断固拒否した漢は違うな…

  33. あっちはそもそも元祖のハゲがドエロジジイだからなぁ
    ガンダムやリーンの翼の小説版とかの時点でエロはあるはホモはあるわで

  34. CEROCのゲームで親御さんとか言ってる方が引くわ
    中高生の時親に選んでゲーム買ってもらってたんかと
    キャラデにしか言及してないが18禁出まくってる声優さん達には突っ込まないのか

  35. つーか
    どうやって親御さんはそのキャラクターデザイナーの素性を知るんだろうね?
    親がオタなら絵柄からわかるかも知れないが、普通は「派手な衣装のねーちゃん」位にしか思わんのじゃないか?

タイトルとURLをコピーしました