1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7oE9IxIp
それはお前がゲーム下手なだけ
しょぼい成功体験を積ませてくれる任天堂ゲーやらフロムゲーうまくてもゲームはうまくなってないんだわ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7oE9IxIp
モンハンもな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7eZyaRcI0
格ゲーってぶっちゃけつまらないんだよな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7oE9IxIp
>>3
下手だからつまらないって言うならわかる
下手だからつまらないって言うならわかる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7eZyaRcI0
>>4
面白かったらこんなに廃れないんだよな…
面白かったらこんなに廃れないんだよな…
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hvm6Oz80d
>>4の言うことが正しいなそら新規が入るわけねえわな
だって新しく始める人は全員下手なんだから
今まで格ゲーやったことない人が面白そうだと手に取っても下手には楽しめないジャンルなら続かねーし
下手には楽しめないゲームに仕上がってるって事は今上手い人以外楽しめないって事なのになんでそれをドヤ顔で言えるんだろう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCL15wO+0
格ゲーやってる奴とかどこにいんの
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCT5eFpU0
トレモにこもってコンボ練習とかめんどくさい
そりゃ流行らんわ
そりゃ流行らんわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/kO5V1w0
自称玄人が初心者追い出したからな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSyRr6f70
右スティックすら使わない化石ジャンルなんてそりゃ難しくないわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j8tgpVO00
ピシピシ!ピシピシ!
面白いのか?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+TBkKON0
我々格ゲーアンチが初心者を追い出してやったからな
信者は初心者狩りなんて不本意なんだろ?お手伝いをしてあげただけだよ(笑)
信者は初心者狩りなんて不本意なんだろ?お手伝いをしてあげただけだよ(笑)
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mss6Y3eg0
格ゲーは突き詰めていくと
豪華な見た目のジャンケンか
キレイにコンボを決めるリズムゲーになるからね
豪華な見た目のジャンケンか
キレイにコンボを決めるリズムゲーになるからね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQ4Azk0I0
昔はかなりやってたけど状況毎の知識詰込み必須、ブランク取り戻すの大変で完全に離れちゃったな
あと完全に同レベルの人間同士じゃないと同じ土俵に立てないレベル楽しめないのが
あと完全に同レベルの人間同士じゃないと同じ土俵に立てないレベル楽しめないのが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bbdtgOV90
ギーク率の高いジャンルは変な選民思想()あるからな
一昔前のシューティングも同じ
まあ、もう格ゲーが主流になる事はない
一昔前のシューティングも同じ
まあ、もう格ゲーが主流になる事はない
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKA8WaXh0
>>15
STGは復活しつつあるよな
格ゲーと違ってマニアが初心者排除するような事も無くなったし、ゲーム性も再評価されている
STGは復活しつつあるよな
格ゲーと違ってマニアが初心者排除するような事も無くなったし、ゲーム性も再評価されている
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+8CCTela
ゲームやる前に覚えなくちゃいけないことが多すぎるっていうのがスマブラ以外のだいたいの格ゲーイメージ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6RBEsjH0
スト5は永井先生ですらゴールド行ける簡単なゲームなんだ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vTs2ARzB0
>>17
いまのゴールドってド素人もいいとこだぞ
ダイヤからが初心者
いまのゴールドってド素人もいいとこだぞ
ダイヤからが初心者
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6V1HH1vO0
>>17
永井四十路になってから流石に痛々しくなって見れなくなってしまったわ
今職に就いてんのかな
永井四十路になってから流石に痛々しくなって見れなくなってしまったわ
今職に就いてんのかな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2iqKpNA0
つまり。
格ゲーは簡単には面白くならないから、無理して買うなと。
格ゲーは簡単には面白くならないから、無理して買うなと。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jik6aQA70
格ゲー上手くなって勝てるようになりました
で?
何もなさすぎるから廃れたんだぞ
で?
何もなさすぎるから廃れたんだぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCAU+8ri0
>>19
ゼノブレイド上手くなりました
で?
なんかあんの?
ゼノブレイド上手くなりました
で?
なんかあんの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jik6aQA70
>>21
RPGと比較してどうすんだよ
お前相当に馬鹿だな
RPGと比較してどうすんだよ
お前相当に馬鹿だな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCAU+8ri0
>>22
なんで比較対象じゃないわけ?
で、ゼノブレイド上手くなったら何かあるわけだよね?
まさか何もないわけないよなあw
なんで比較対象じゃないわけ?
で、ゼノブレイド上手くなったら何かあるわけだよね?
まさか何もないわけないよなあw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CE5aiQ/a0
負けたらストレスだし勝ってもギスギスするしいつの間にかやらなくなってたなあ
スポーツゲームとかも
スポーツゲームとかも
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2mYO+SOa
1みたいなこと言って威張るやつだらけだから
ハードルが余計に上がるんだよ
ハードルが余計に上がるんだよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvqlwqo+0
今は簡単な格ゲーが随分増えたよ
ストファイも6で変わる
ストファイも6で変わる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lpgQs6iT0
上手い奴がスマーフして格下狩りながら
いかに初心者を増やすかみたいな事語ったりするのが格ゲー
いかに初心者を増やすかみたいな事語ったりするのが格ゲー
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCAU+8ri0
>>26
スマーフってなんや?
聞いた時ない言葉やが
それFPSら辺の言葉やろ
スマーフってなんや?
聞いた時ない言葉やが
それFPSら辺の言葉やろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yp2RNRRP0
上手くないこととつまらないと思うことは必ずしもリンクしないよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6N3Zi9rj0
結局格ゲーはマウント取る道具なのか
定期的に格ゲースレ立ててる割に憂いてるわけでもないんだな
定期的に格ゲースレ立ててる割に憂いてるわけでもないんだな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7pQCWWXqd
上手い下手つか経験値
続けてりゃそのうち強くなる
続けてりゃそのうち強くなる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vhpX8cbQa
初心者が来ない理由付けがそもそも間違ってる。
格ゲーや格闘技など個人種目が好きな人は
プレイ結果が全て自己責任なのは本来は気楽なんだよ。
チーム戦で迷惑をかけてしまう方がむしろ責任感じて緊張してしまう。
ただ負けてばかりだと流石につまらないからやめてしまう。
他のジャンルのゲームにはあり得ない入力方式のコマンドコンボ が諸悪の根源だよ。
格ゲーや格闘技など個人種目が好きな人は
プレイ結果が全て自己責任なのは本来は気楽なんだよ。
チーム戦で迷惑をかけてしまう方がむしろ責任感じて緊張してしまう。
ただ負けてばかりだと流石につまらないからやめてしまう。
他のジャンルのゲームにはあり得ない入力方式のコマンドコンボ が諸悪の根源だよ。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zaBRaLse0
俺、昇竜拳だせるよ!
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xJp9bDh0
下手な奴がやってもつまらない
つまらないから上手くなろうとも思わない
キャラで釣るしかない終わってる界隈
つまらないから上手くなろうとも思わない
キャラで釣るしかない終わってる界隈
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVxjg8ZC0
ウメハラとかいうクソジジイがへばりついてるだけの
オワコンジャンル
誰もやらんよ
オワコンジャンル
誰もやらんよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zghm3drz0
面白くなるまでが遠いんよ
基本的に対戦は1vs1だから自分の実力が問われる、
CPU相手に練習しても対戦では全く役に立たない事多いし、となるとネットボコボコタイムを長時間耐えないとイケナイし、それ考えると始めようと思う気すら起きない
基本的に対戦は1vs1だから自分の実力が問われる、
CPU相手に練習しても対戦では全く役に立たない事多いし、となるとネットボコボコタイムを長時間耐えないとイケナイし、それ考えると始めようと思う気すら起きない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOxipir40
面白くなるまでが遠いはくっそわかる
そして普通の人は最初の数時間で面白くならないゲームは捨てる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Bi7NlQd0
モンハンもだけど、難しいんじゃなくて操作覚えるのめんどうくさいだけだよ
で、結局オンでも古参がマウントを取って、新規にとって敷居がたかくなる
という悪循環。
で、結局オンでも古参がマウントを取って、新規にとって敷居がたかくなる
という悪循環。
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVxjg8ZC0
>>40
モンハンも格ゲーもマウントすぐ取りたがる奴すげーいるから
流行ってるうちはそれでもやるやつたくさんいるだろうけど
一回オワコン化したら誰もやらんよ
モンハンも格ゲーもマウントすぐ取りたがる奴すげーいるから
流行ってるうちはそれでもやるやつたくさんいるだろうけど
一回オワコン化したら誰もやらんよ
コメント
>>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7eZyaRcI0
>>格ゲーってぶっちゃけつまらないんだよな
ほんとコレ
初心者が楽しめるモノじゃ無ければ初心者が入ってこないのは当然の話よ
このあたりはスマブラのアイテムやステージによるランダム性があるのはいい所だよな
>>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCAU+8ri0
>>>>19
>>ゼノブレイド上手くなりました
>>で?
>>なんかあんの?
>>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCAU+8ri0
>>>>22
>>なんで比較対象じゃないわけ?
>>で、ゼノブレイド上手くなったら何かあるわけだよね?
>>まさか何もないわけないよなあw
毎秒ゼノコンプ
ゼノブレイド上手くなりましたってどういう意味なのかわからんのだが
チェイン繋ぐのが上手くなったとか、コンボ繋ぐのが上手くなったとかならわかるんだけどさ
上手くなることにこだわってるのは格ゲーキチだけなんだよなぁ
楽しんで遊んでたら勝手に上手くなってるだけで、それは目的でもなんでもない
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7oE9IxIp
>>それはお前がゲーム下手なだけ
>>しょぼい成功体験を積ませてくれる任天堂ゲーやらフロムゲーうまくてもゲームはうまくなってないんだわ
だから初心者一般に逃げられるんだぞ
このジャンルは面白いゲーム作れませんというレッテルを自分で貼ってれば世話はない
下手だから詰まんないんだろの逆は、
勝てれば何でも良いですか?
格ゲーマーの精神なんかゲーセンの格ゲーで負けたらリアルファイトする時代から今も変わってないから勝てればいいと思ってるぞ
ゲーセンが流行ってた時代は使用キャラ禁止どころか禁止技まで場所によってはあったので一部を除いたら寧ろ今のネット対戦より慎重だったけどな
何故なら揉め事になるとおっしゃる通りまじでリアルファイトになる危険性が有ったから寧ろ縛りは多かった
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7oE9IxIp
>>それはお前がゲーム下手なだけ
>>しょぼい成功体験を積ませてくれる任天堂ゲーやらフロムゲーうまくてもゲームはうまくなってないんだわ
つまり格ゲーメーカーはゲーム作りが下手くそなんだな
桜井さんの動画を観て一から勉強した方が良いのは確かだな
そもそもスマブラ自体、格ゲーが複雑化・初心者お断りの雰囲気になってきたので、格ゲーの醍醐味である読み合い&読み合い勝ったら誰でも大幅リターンありのスマブラ作ったわけで
つーか初心者に成功体験積ませないゲームってもはや終わってるんだよ
ブリジットで盛り上がったギルティを例に上げるが、可愛いキャラが技出せば可愛いモーションを見せてくれるとかさ。それがユーザーのやる気にもつながるのはあるんだよ
誰がブッサイクでカッコ良くもないキャラ操作して初心者狩りにボコられて楽しいと思えるんだよ
「格ゲーが流行らないのは遊ぶ側が悪い」という甘えだよな
格ゲーでもゼノブレイド出してくるのほんまおもろw
なぜ格ゲーが廃れたかよく分かるなぁ
→↘↓↙←↖←↗→←→↓↘↖↗↙↓→+PPPKKK
出せるかwこんな技w
本当に知らないんだけど何これw
当たれば一撃必殺みたいな技?
何かのゲームであった存在しないジョーク技やったと思う
明らかに人に入力させる気ない方向キー配置やし
ただ
追加入力が必要なデットリーレイブ(→↘↓↙←→+A・A・A・B・B・B・C・C・C・↓↙←+C等)
ガイガンティックブリッド(→↘↓↙←→+HS中←↙↓↘→←↙↓↘→+P)
とか、実在する技も初心者からしたら
それと区別つかん無理ゲー技に見えると思っとる
新規が増えない理由
つまらないからじゃ?
x xだから格ゲーはやらない
これ x xの部分に本質は無い
それと
格ゲーが出来ない奴は××だから、これ××の部分に本質はない
との間に発言者自身の結論や意図以外に論理構成やその妥当性に差があると本気で思ってんの?
その程度だから格ゲーじゃなくて格ゲー信者が馬鹿にされてんだよ
やぁ申し訳ない言葉が足りなかった
元々興味がないか失った人に下手だからとか絡んでも無駄じゃないかなと
格ゲーはもう今居るユーザーより増える事はないと思うよ
まぁ「何フレームで~」とか言われると億劫になるのは事実だし
20世紀末のイカレた入力時代もそうだったけど明らかに一見さんお断りだったよねぇ
ゲームセンターに人が沢山いて初心者も同じように沢山いた
っていう環境ありきで成立してたジャンルだからな
Switchユーザーだから格闘ゲーム嫌いだろレッテルやめてくれませんかね
2D格闘ゲームの方ならカプコン、SNK中心付近にスト2からずっとやってるしSwitchのオンライン対戦楽しんでるっつーの
まったくゲームしないファンボーイの戯言だしスルーで好いでしょ
そもそもこういう格ゲー批判的まとめやスレ等で批判的意見言ってるからって
全員が全員格ゲー嫌いだったりこれまでのゲーム体験上で一切やってなかったりしてるわけじゃないってことを認められない時点でもう認識が自己に都合がいいようにダダ甘過ぎる
だから論自体も結局浅くなる
そもそも嫌いじゃないんだよね
知らない
だから滅びる…
滅びるってか滅びた
オレが滅ぼしたんだ。格ゲーは何となく気に入らないんでね!
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7oE9IxIp
>>それはお前がゲーム下手なだけ
>>しょぼい成功体験を積ませてくれる任天堂ゲーやらフロムゲーうまくてもゲームはうまくなってないんだわ
こういう人を見下す輩ばかりの界隈だから廃れるんだぞ、他の界隈だと初心者には優しくして沼に沈めてるのに突き放してどうすんだよ
結局欲しいのは新鮮なサンドバッグでしかないってのが前提で
ただこのままだと新鮮なサンドバッグ自体が入って来なくなりかねない危機感だけは一応あるからこの素晴らしいジャンル()に常に新規流入≒都合がいいカモの定期供給があって欲しいあってくれなきゃおかしいってだけだから
ヘタクソを見下す意識それ自体を隠せないんだと思う
ゼノブレ3どはまりしたけど鉄拳は青段、KOFは勝率8割チャンピンで済まんな
鉄拳は大昔に引退したけどKOF15は今もやってるからいつでも相手になってやるでw
15やってなくて14でウイップ、ロック、山崎が追加された辺りまで遊んでたけどクラークのSABにガードポイントの投げ無敵が付いて辞めたんだけど15どう?あとテリーどう?14テリーはバージョンアップの度に弱体化されてきつかった(;´Д`)クーラ、キングはテリーじゃムリだったよ
クラークは処理出来ない慣れてない人からしたら相変わらずクソキャラだな
投げキャラはまた違った読み合いになるせいで嫌ってる人は多い
読み勝ちした時に相応のリスクを負わせられりゃいいんだが、15は14と違ってダメージ効率のキャラ差が小さくなったらまだやりやすくなったほう
まあ投げキャラはその上位にシェルミーと裏社がいるからクラークへのヘイトはそんなにかな
テリーは初期は猛威を振るったけど今は中堅で良いキャラだよ
小回りは効かないけど判定お化けでけん制からダメージを取る玄人キャラになった
こうやって書いてて思うわ、格ゲなんて流行る分けない、と
勝率5割前後の人は普通なんだが6~7割の人の多くが1回戦って勝てないと諦めると絶対に再戦しない、こういう奴が初狩してるんだろうな
クラーク相変わらずガードポイント付いてるのね、テリー猛威振るってたのかいいね。でも中堅の方がテリーらしいかもしれん、その内買って遊んでみます。返信ありがとう
桜井政博氏の動画でいうところのリスク・リターンの話よね
上級者は誰相手でもリスク・リターンの駆け引きを楽しめる(初心者相手ならリターンしかない)が、初心者はリスクだけでリターンがない
(運良く初心者同士で当たればリターンあるかもという感じ)
>>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7oE9IxIp
>>>>3
>>下手だからつまらないって言うならわかる
最初は誰だって下手
つまり格ゲを初めてやる人は確実につまらないゲームを触ってるという事になる
自分で認めてるじゃん、つまらないからやらないんだよ
本当にそうなら一度もブームにならず終わるのでは?
最初の誰もが素人だったスト2以降ブームなんて起きないけどな
スト4にしても鉄拳にしてもギルティにしても昔やってた一部のジジババが触って少し話題になる事があるぐらいだろ
00年代終盤~10年代初頭はゲームの実況配信が萌芽し始めてた頃で
格ゲー界隈は比較的上手くそこに乗っかって
当時超下火だったジャンルの割には新規を呼び込めていたとは思うよ
まあ国内のみ&時期的なアドバンテージでしかないから
現状はまた加齢の一途でしかないんやけどね
このスレタイでゼノブレイド出てくると思わんから流石にビックリしたわ…
見境無しだな本当に
昔はDQFFが引き合いに出されていたもんだが
ゼノも出世したもんだ
スマブラみたいに身内でやったり、最初の頃はガチャガチャやってても勝てる!くらいじゃなきゃ誰も触りたがらない
更に技が超カッコいいとか演出が凄いとかの惹かれる魅力がゲームになきゃ、1みたいな相手にマウント取ってイキり散らしてる奴がわんさか居る界隈なんか近寄る気すら起きないでしょ
その演出カッコイイ!ってのもやりこんでいくうちに邪魔になって早く終われ、になるからな
格ゲなんて、メインでやる人じゃ何百何千何万戦とやりこんで当然になるのに
毎試合クソ長演出見せられりゃうんざりする、昨今のゲージ使用技はどれも長すぎる
ゲーセンの格闘ゲーも友達と遊んでて例えばSTREET FIGHTERvsX-MENでリュウの中国パン中キック永ハメやらサイクロップスの画面端投げからのエリアル永ハメが始まったら友達の台まで回り込んで物理的に邪魔しに行ったりバカやって楽しむもんだったんだけどな
練習も状況を意識してやらないと無意味
ちょっと触れなくなると目に見えて実力が落ちる
遊びじゃなくて筋トレの類なんだよなぁ
なんで進んで苦行せなならんねんって感じだよな
それも筋トレと違って何にもならないような
下手でも面白いゲームが世の中にあふれてるのに、なんでわざわざ下手だとつまらないゲームを遊ばなきゃならんのだ
面白くする努力を放棄したゲームが廃れてるだけの話
海外では売れてるとか言ってるけど、今の状態を放置すれば数年で日本と同じ状況になるよ
まるで難しいこと=悪とでも言いたげだなw
全部の対戦ゲーをどれかのボタンを連打脳死するだけのジャンケンゲーにすれば満足でちゅか?赤ちゃんは
難しいのが問題なのではなく、お前みたいな糞プレイヤーが初心者狩りしてるのが問題だって言ってるのが分からないんでちゅか?
むしろ、初心者はジャンケンに勝てない、仮にジャンケンに勝っても点にならないのが、今の格ゲーだからなぁ…
『強い奴が勝つ』と『強い奴だけが勝つ』は似て非なるもの
流行らない理由をあげてるだけなのに悪と決めつける基地外
やってるやつがこういう過激思考だからますます流行らない
で、お前は何の格ゲでどれぐらいつよいんだ?
難しい=正義ならもっと格ゲープレイヤーは増えてっぞ
実際は難しいというより面倒くさいだろうねぇ
初期のスト2やバーチャの様に「まず遊んで慣れろ」がないんだもの
バーチャ3からのばかみたいに増えた技数、入力もそうだけど初期の解説でも立ち位置やフレーム数なんぞ言われても忌避されるだけだろうに
モンハンにも面倒なことがあるのはわかるが流石に格ゲーと一緒にされるほどではないと思うが
アホか
本当に面白いゲームなら人間と対戦しなくても面白いんだよ
下手だからつまんないってのは
そのゲームは勝つことが面白いだけで
ゲーム自体はつまらないってこと
スプラのサーモンランとか見てみろよ
そういう奴と対戦で勝つための努力が面倒臭いし、そこまでの事を考えたら難しいんよ
STGと格ゲーは明確に差がある、対戦相手がいるっていう
スコア競いはある意味対戦だけど、結局一人で突き詰めるゲームなのがSTG
格ゲーは古参がキモい、マウントが酷いと典型的なオタクのアレがね…
そりゃ新規入らんよ
STGは基本操作が簡単なのもあるな
十字キーを動かした分だけ自機が動いて、ボタンを押した分だけ弾が出るから
入口のハードルは極めて低い
STGで1面クリアするのはすぐできるけど格ゲーで1勝するのは1年後かな
ブレイブルーのチュートリアルで投げて以来格ゲーはスマブラ以外お断りしてるわ
任天堂が上手いのは初心者でも楽しみ方がある様にデザインしてることやな。
だから初心者が入ってきてその中で育ったガチ勢が盛り上げていく。
スマブラは四人対戦でアイテムありならそこそこ初心者でも遊べるし、スプラトゥーンはサーモンランが実装された。マリカもキラーとかでワンチャンあるしな。
こういう要素って格ゲーにはまずないもんね。
>>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCAU+8ri0
>>>>22
>>なんで比較対象じゃないわけ?
>>で、ゼノブレイド上手くなったら何かあるわけだよね?
>>まさか何もないわけないよなあw
怖ぁ…何言ってるのこの人
まあこの閉じた格ゲー業界で格ゲー信者も格ゲーメーカーも
新規なんかいらんと現状に満足してるならそれでいいのでは?
外部の人間にすればあってもなくてもどうでもいいジャンルだしな
格ゲー信者はマジで狂ってるよ
彼らに言わせると、格ゲーはゲームじゃなくてeSportsという高尚なものなんだってさ
だから楽しく遊ぼうと思っている事自体が間違ってる、ってことらしい
あ、それから格ゲーが衰退しているっていうのはアンチのネガキャンなんだって
あほくさ
ソレ多分YouTubeでプロゲーマーとかに刺激された人らじゃない?
むしろ俺等格闘ゲーム好きははeスポーツwだよゲーム大会がいいよ
てかこの記事例のアレタグなんだが
格ゲーマーもファンボーイも似たようなもんだから間違っちゃいないが
>格ゲー難しいって言ってるやつに言いたい
>それはお前がゲーム下手なだけ
>しょぼい成功体験を積ませてくれる任天堂ゲーやらフロムゲーうまくてもゲームはうまくなってないんだわ
このたった3行でいったい何が言いたいんだか
何の話題のスレなんだか意味不明だから困る