バンナム二見「SAOをPC同発で出したら驚くくらいにPC版が売れた。PC業界の成長っぷりは凄い」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RERC2Fd70

――今回『ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス』(以下、『リコリス』)は版権タイトルとしては珍しく、日本でもPC版が同時リリースとなります。PC版を発売することになったきっかけを教えていただければと思います。
二見鷹介総合プロデューサー(以下、二見)前作の『フェイタル・バレット』からPC版をやらせていただいています。日本ではどうしてもPS4の市場環境が非常に大きいですが、前回世界同発でPCを含むマルチプラットフォーム展開を行ったところ、PC版の売上が驚くほど多くて。その上、日本からのPC版売上は殆どないかなと思っていましたが、そうでもなく。

YouTubeなどでのゲーム配信者の隆盛にともなって「PCでゲームをやる環境っていうのが徐々に増えてきたのかな?」と強く感じさせていただきました。

――日本におけるPCゲームの広まりに応じて、「出していくべき」となっていったと。
二見僕自体、PCとかPS4とかデバイスにこだわっていなくて。ここ4年ぐらいは、もしやれるのであれば、PCでも、PS4でもXbox Oneでもやる環境って言うのは整えていきたいな、と。PC業界の成長っぷりをみると凄いなと感じている次第ですね。

――二見氏が驚いた、その具体的な売上というのはどれぐらいだったのでしょうか。
二見細かい数字は正確ではないのですが、『フェイタル・バレット』はトータルで今130万本ぐらい販売させていただいていて、内50万本ほどがPC版。

https://www.gamespark.jp/article/2020/07/09/100423.html

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtgDgL2UM
>>1
つまりは「PS市場が驚く程に衰退してる」ってことやんw

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9MET2RjFd
>>1
PS市場が商売にならんだけでは

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOTgBMkC0
ちょっと前までおま国してたくせに

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ny1ysjGs0
まあPC環境とコンシューマ環境両方持ってるんなら
PC版買うわな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+qpBZV90
えろMOD導入出来るからな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:el8OkuJ+d
50万の市場なら十分でかいな
投げ売りすぐする印象だけどどんくらいの値段で売った上での50万なんよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+IQFrJv0
あのバンナムが今更PCPC言っても遅えだろ
とか思ってたら案の定コメ欄でぶっ叩かれて笑ったわw
まあこのゲーム自体も相当ヤバそうだけど

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnp1MXE/0

>>6
コメ欄面白いなw

これとか鋭い
> PSアワードに名前あがってないのにPC以外で80万本近くうれたって本当かな?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cIPA+zXn0
>>10
2020年ならSwitch版発売後だしな
色々察するw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3yRtrYtmp
2年前でこれか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Si65vBrDM
アリリコ楽しいぞ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZF2BHRqS0
逆に考えると驚くほどPS版が売れなかったって事だろうな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQ2xodxV0
PCに移行するとますますPSは没落しそう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dd5Ybl1ta
PCだと中古被害が起こらないのが大きいな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7cdYXjFlM
ますますPS要らない子ですな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xms0DTrIp
バンナムはずっとおま国してたし
日本語までわざわざ抜くようや嫌がらせしてたからな
いつまでも粘着されるわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jEqKXHYXa
2年前より今の方がsteam盛り上がってるしゲーム売れてるんだろうな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:raQlTpFma
>>18
確かに去年くらいからsteam元気ないな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3p+8yqd0
PS版Amazonで2400円で買えるやん笑

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdkLkugdF
FBって1300000も売れてたのか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3p+8yqd0
2年前の記事かこれはあかんw
なんで売れたならこれを必死にswitchに移殖しようとしてるの?w

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlrNE3Sn0
FBはパソコンで大当りしてたよな
あのへんからパソコンや箱に出す率が上がってたもんな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g62gyb0G0
PCに出すのは勝手にしたらいいけど安くならないと買わず、話題にならないと目を向けることもないユーザー相手の商売することになる

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ady9GmoK0
>>24
なにそれPSユーザーの話?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQoJUOBFF
年々コンシューマの肩身が狭くなっていくな
5~10年後にはほぼPC主流になってコンシューマ自体無くなっていくんだろう

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlrNE3Sn0
>>26
アタリショックのあともそんなこと言われてたんでしょう?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYW8lGP0a
>>26
別に主流じゃなくて
どのハードにも出すようになるだけだよ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hbKd4VJ0
>>26
たしかに今はPCでも充分ゲームができるし、もうCSは役目を終えたと言う人もいるな
Switchはまだ大丈夫だろうけど

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tDHZEUlT0
>>50
貧者のゲーミングPCとしてCS機は相当のシェアを維持し続けるとは思うけどな
PC市場が伸びてるとはいうけどPC市場の9割近くはノートPC
一般的なノートPCのスペックで最新の3Dゲームができる時代は当分は来ないだろう

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bEDCnPeja
2年前のクソゲーをわざわざ移植しないといけないのが現状

 

引用元

コメント

  1. そんあ売れてるのならじゃあなんで削れるポリゴンが無いから無理とか言ってたのにSwitch版出したの?

    • 2年ちょい前の古い記事だよ

      • 2年前なら当時よりもっと今のがPCの率上がってるはずでしょ
        それなのに今更移植だからね
        売れなかったって言う答え合わせじゃないのかね

        • 移植に関してはDLCのこと見ても内情色々やばいんだろうな

          • Switchへ移植してそこで回収できるからってんでDLCの開発費追加と込みで承認されたんだろうなDLCに2年かかったって事もあるし。

  2. Apexの大流行とかがPCゲーマー増加の主な理由なのかな?

    • お前それ本気なら自分は馬鹿ですって言ってるようなもんだぞ

  3. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnp1MXE/0
    >>>>6
    >>コメ欄面白いなw
    >>これとか鋭い
    >>>
    >>PSアワードに名前あがってないのにPC以外で80万本近くうれたって本当かな?

    今のPSアワードって昔のようなゴールドプライズ(50万本)、プラチナプライズ(100万本)とかじゃなくて売上総数上位5作が表彰される形式だから他が売れたんだよ、きっと(日本国内ミリオンなし→アジア含むでミリオンなし→上位表彰!で市場がしぼんでるのを誤魔化す作戦)
    http://www.playstation.com/ja-jp/local/events/playstation-awards/history/
    というか都合が悪いのか2019以前が404で表示できねえw

  4. >日本ではどうしてもPS4の市場環境が非常に大きいですが、

    そもそもこの認識がズレてるわな
    この記事が2年前で開発はもっと前から始まってるとしても、PS4市場は「非常に」と付けるほど大きくなかった
    そしてSwitchも十分すぎるほどシェアが取れてる時期なのに「削るポリゴンがない」という理由で出さない
    あれだけおま国してたPC版も、いざ売れたとなれば手のひらを返して「PC市場すごい!」
    メーカーとして致命的なほど時代や情勢が読めてない

  5. 鯖落ちしてデイリーすら受け取れないんだがメンテはどうなってんだメンテは

  6. 業界人のくせにそんな疎くていいのかって思った
    ユーザーの方がよっぽど時勢を読めてるじゃん

    • 業界を形成してるのはユーザーだからね
      まず需要が先にあって、そのあと初めて供給が生まれる
      欲する人がいるから商売が成立するわけだし
      接待漬けの恩義マンは、自分ら業界人が業界を作ってると勘違いしてるが

      たとえ業界人が大量に供給しても、それの需要がユーザーにない場合は買われない
      つまり市場は形成されず商売は成立しない
      結果、その界隈は廃れる
      今のPSがまさに証明してる

      任天堂が顧客の求めるモノを最優先にしてるのは、真に道理なのよ

      • 接待漬け&恩義マンが跋扈するのがどれだけ異常かよく分かる

  7. >太鼓持ちインタビューに何の価値があるのか?
    >言ってる事とやってる事の齟齬を楽しめと?

    >この程度の作り込みで製作者が「こんなに頑張らなくてよかったんじゃ?」というコメントを見るとチームの限界が見えてしまう

    >すげぇ酷評だから買ってみたけど酷いな
    >品質保証部門とか存在しないんだろうな

    コメ欄地獄で草

  8. あぁ、どこのどいつかと思ったらTwitterで助言をくれるユーザーにキレ散らかす奴か

  9. FBは面白かった記憶

  10. オブラートに包んでPSは売れないと言ってて草

  11. チョニーが弱体化したからみんな本音で語り始めたって感じ

  12. ガラパゴスってて海外認知度無いだけで、
    国内では様子見されてたか見限られてたが実態なのでは…

タイトルとURLをコピーしました