1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Vgdc0350
何がいけなかったん🤔
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tPUvYEt5a
好評でしょ
大体、騒いでるのはエアプだし
大体、騒いでるのはエアプだし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3s/tTS60
いつもの尖りがない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNCvTHu20
twitterのハッシュタグで#ゼノブレイド3見ればクリア勢ぼちぼち増えてきたけどかなり好評で逆に驚く
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMxbrrD00
>>6
初期の頃はクリアしたって言っても寄り道0のムービーだけ見て終わった連中が多かったので、キャラクターやゲーム部分に対して理解できてない人が多かった
ここ最近のクリア者は寄り道しっかりやった上でクリアしてるのでその辺理解してる人が多くなってる
初期の頃はクリアしたって言っても寄り道0のムービーだけ見て終わった連中が多かったので、キャラクターやゲーム部分に対して理解できてない人が多かった
ここ最近のクリア者は寄り道しっかりやった上でクリアしてるのでその辺理解してる人が多くなってる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6wGxAXo0
>>24
寄り道しないでささっとストーリークリアする連中なんか匂うな
寄り道しないでささっとストーリークリアする連中なんか匂うな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMxbrrD00
>>27
まあクリアするだけなら俺も一旦さっさとクリアしてからやり込むから似たようなもんだけど、今作に関しては正直寄り道した方がもっと楽しかっただろうなと後悔したわ
まあクリアするだけなら俺も一旦さっさとクリアしてからやり込むから似たようなもんだけど、今作に関しては正直寄り道した方がもっと楽しかっただろうなと後悔したわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7z9xABD0
ムービー長すぎな事を除けば概ね好評だよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l48KetyR0
今回はストーリー理解出来ない勢がいる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2ejtsuCd
まぁ感性は人それぞれだから
王道が好きな人もいれば逆張りが大好きな人もいる
王道が好きな人もいれば逆張りが大好きな人もいる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tq/tqtRWM
キャラが2がインパクトありすぎたから
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EVz0EfNu0
いつの間にかAmazon評価上がってるやん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UtYlYSlR0
2は結構ハマったんだが3はハマれなかった
辛気臭い顔してる主人公があわないわ
辛気臭い顔してる主人公があわないわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJS0dRlsd
ストーリーがある程度知性を求められるんで、特にエアプ動画勢とかには理解できないところあるかもな
ムービー長い頻度も高いは本気でどうにかしろたかーし
あとこの戦闘システムはそろそろ抜本的に変えた方がいい、ソマブリから使いまわししすぎだから
まぁ難点はそんなもんかな
あ、アプコン使ってるとイーラの方がグラ良いな、と言うかdeの方が良いかも知れんね
ムービー長い頻度も高いは本気でどうにかしろたかーし
あとこの戦闘システムはそろそろ抜本的に変えた方がいい、ソマブリから使いまわししすぎだから
まぁ難点はそんなもんかな
あ、アプコン使ってるとイーラの方がグラ良いな、と言うかdeの方が良いかも知れんね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXwPKBLed
いつも同じ奴が騒いでるだけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40PsVaUbM
オタク向けはボクのものだー!
っていう変な人に粘着されない作りなので
まぁ良かったかなと
っていう変な人に粘着されない作りなので
まぁ良かったかなと
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAFtdGMWM
ゼノブレとかニンテンドー系のゲームしかやったことないなれ満足なのかもね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjmKcyWl0
ストーリーは好みだがゲーム部分がだるい
噛み合ってない
噛み合ってない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkauJDbUM
発売日に買ってサブクエこなしながらゆっくり進めて6章。面白いよ。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuWJ7qyw0
俺も普通に面白かったぞ
まぁ説明不足な部分はあったけど
あと7話で終了で少し物足りなかった
まぁ説明不足な部分はあったけど
あと7話で終了で少し物足りなかった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lk5GqpAB0
概ね好評ではあるが惜しい作品って印象
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bssf1W3L0
要素が多いゲームだけに色々と不満点も出ては来るけど、それはもうシリーズの伝統みたいな物よなw
「ストーリーガー、キャラガー」奴は声が大きいだけで実際かなりの少数派だろうしな
「ストーリーガー、キャラガー」奴は声が大きいだけで実際かなりの少数派だろうしな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HoWi7PFzd
むしろ3を面白いと思える感性が羨ましいわ
これで面白ければかなりの作品楽しめそうだし
これで面白ければかなりの作品楽しめそうだし
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IqkhTxzm0
>>39
いや実際おっしゃる通りだと思うよ
あーこのくだり理解できてないヤツもったいないなぁって思うとこあるもん
感性だけで理解できない部分を切り捨てるのは、創作を楽しむ上で少し損をしてる
いや実際おっしゃる通りだと思うよ
あーこのくだり理解できてないヤツもったいないなぁって思うとこあるもん
感性だけで理解できない部分を切り捨てるのは、創作を楽しむ上で少し損をしてる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLNeca9Pa
特定ハードを叩くためならなんでも利用する連中ととにかく持ち上げたい狂信者が一生平行線で言い争ってるだけ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DknpD9Axd
全てはオリジンという量子コンピュータの中での出来事だからな
スターオーシャンやん
スターオーシャンやん
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1Id55Dd0
>>42
もうすぐ発売されるスターオーシャンはそういう話なの?
もうすぐ発売されるスターオーシャンはそういう話なの?
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzTxMlnId
>>48
そうだよ
そうだよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UtYlYSlR0
2の頃に比べたらスレ少ないと思うよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9E69QrBEM
アクセサリーの効果がピンとこないもんが多くて
誰がどういう状況で使うんだよこれみたいなゴミアクセ多すぎ
誰がどういう状況で使うんだよこれみたいなゴミアクセ多すぎ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Bda6aiX0
PS信者なんておじいちゃんばかりだから
死んだんじゃないの?
死んだんじゃないの?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kW22T5CSd
シナリオの擁護とか本スレでもやらないしクソなのは認めてるぞ
DLCに期待を投げるしか無いレベルなのを受け入れた上でのファンの集まりだから総合的に見たいなら当てにならん
DLCに期待を投げるしか無いレベルなのを受け入れた上でのファンの集まりだから総合的に見たいなら当てにならん
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KcLJhxHr
やっぱりゼノシリーズはギアスとブレイド1だけの2発屋だったのか
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wd89FOgK0
DLCで舞台の設定を詰めていくエピソードもあるのわかりきってるしなあ
どちらにも属しないシティーで新たに芽生えた命がどうなるのか気になる
どちらにも属しないシティーで新たに芽生えた命がどうなるのか気になる
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UtYlYSlR0
ムービーシーンでスタイリッシュ戦闘やめれって思う
過去回想で敵の攻撃避けてわざわざ敵の背中に背中合わせで立つシーンとか笑ってしまったわ
その後ボコられてるし
過去回想で敵の攻撃避けてわざわざ敵の背中に背中合わせで立つシーンとか笑ってしまったわ
その後ボコられてるし
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89x1kGxl0
>>54
笑いは必要だ。
おくれよ。のパワー凄すぎ。
笑わない奴いなかっただろ。
笑いは必要だ。
おくれよ。のパワー凄すぎ。
笑わない奴いなかっただろ。
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oU52cV360
ゲーム自体は一部除いて順当に遊びやすくなってるけど
演出面は2よりだいぶ落ちるかな
演出面は2よりだいぶ落ちるかな
コメント
サブクエをやっていない人のレビューは参考にならない
それくらい今作はサブクエは重要
普通ゲーと評した某ゲームyoutuberとか絶対にサブクエとかやってないだろうしな
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMxbrrD00
>>>>6
>>初期の頃はクリアしたって言っても寄り道0のムービーだけ見て終わった連中が多かったので、キャラクターやゲーム部分に対して理解できてない人が多かった
>>ここ最近のクリア者は寄り道しっかりやった上でクリアしてるのでその辺理解してる人が多くなってる
実際のところは最初に最速クリアした人の感想を元にファンボが妄想込みでネガキャンしてただけだけどな
×酷評
〇ゼノコンプの戯言
>>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLNeca9Pa
>>特定ハードを叩くためならなんでも利用する連中ととにかく持ち上げたい狂信者が一生平行線で言い争ってるだけ
困ったらどっちもどっち論に持っていけば良いって訳でも無いからな?
3の最後が本当に風呂敷畳みにきてるのが分かるから終盤にかけて落ち着いていくのは理解してたわ 1.2は未来に向けてのストーリーだけど3は過去に戻る、元に戻す話やから これを理解してない人多くね?人の感想は否定せんけども
6話7話が尻すぼみだって叩かれてて覚悟してたけど
実際自分でプレイしてみたらサブイベント山ほど発生して先に進むほどボリューミーだったわ
ストーリーもむしろ処刑場終わったあたりからテーマの核心に触れていくからイベントのたびにすげー考えさせられたしな
クエスト増えるせいで、散りばめた伏線の印象が薄くなっちゃう感じはしたかな。
テーマとしてはわりと序盤から、思うようにならない未来とどう向き合うかってクエがあって、クエストクリア後に考えさせられるね。
ゼオンが「だが収穫はあった」と言ってのける所が個人的にお気に入り。
雰囲気に関しては好みの問題かな
ゼノブレ2のギャグのノリがきつい、特定のキャラがセクシー過ぎてきつい人には、ゼノブレ3ぐらいが丁度良かった
メインストーリーは暗めだが、個々の会話は明るいのも多いしね
これにバッド付きまくりって事は3の評価が悪いてことかな?
俺は2も楽しめたが個人的には3が1番楽しめたし、キャラも1番好きだわ
無駄に過去作貶してるからだよ
普通に「ノリと雰囲気とキャラはゼノブレ3が1番好き」では駄目なの?
だいたいは好評だろ
それに100人やって100人納得するゲームなんて存在しない
1人か2人はつまらん言ってても普通だよ
酷評ばっかに見えるのはスレばっか張り付いてるからだろ
外出ろよ
>>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HoWi7PFzd
>>むしろ3を面白いと思える感性が羨ましいわ
>>これで面白ければかなりの作品楽しめそうだし
こういう上から目線で物言ってくる奴嫌いだわ
むしろガチャとサブクエ強制やめろと思ってたから歴代一番楽しんでるわ
サブクエはやらんでもいいけどクオリティめっちゃ上がってるからやりたくなるし
シナリオもむしろ歴代一番わかりやすいというか普遍的なテーマだからとっつき易いと思う
3も面白かったけど、まだ2の方が面白かったかな
攻略最速wって奴らの配信でもみたんだろうな
サブクエで世界観が広がる作りなのはシリーズ伝統なのにね
俺のリアル友達の間では100%好評だわ
ネットでしか悪評聞いたことない
まあブレワイもそんな感じだったな
そもそも1と2と3では方向性が違うんだから好みの差が出るのは当たり前では?
強いて言えば3はクロスに似てる
1と2はハマって何週もして3も寄り道して何も観ずにクエほぼ終わらせてクリアしたけど、前2作と比べて感動がなかった。話も矛盾、投げっぱなしで解決して無いし。ムービーも多すぎた。
2作のファンサービス的な外伝や同人作ならいい出来だと思う。
相変わらず他の人が忘れてそうな頃に書き込みに来るね
ゼノブレイド1,2,3問わず、このシリーズ批判する人は頭弱いと思うよ。
どの作品も本当に面白いし、「アタマ」を使えば、ストーリーは理解出来る。
そうして、次に「ココロ」で理解する。
ゼノブレイドシリーズ、特に3は、主人公達に自らを投影して楽しむと良いよ。
第三者視点で客観的に遊んでちゃあ、そりゃあつまらんよ、このシリーズは。