1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VjAutMO0
書いてて訳が分からなくなった
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mG6TO9GM0
インドカレーは現地民の庶民の味が祖で
和風カレーは、英国風カレーが祖だから
校舎の方がむしろ高級では?
和風カレーは、英国風カレーが祖だから
校舎の方がむしろ高級では?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqR8p9m/0
おかあさんのカレーが世界一に決まってるだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmB5Xy5ld
かーちゃんのカレーの方が良いわ
もうかーちゃんのカレー食えんけど…
もうかーちゃんのカレー食えんけど…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUil5dGt0
インドの高級シェフが作った銀座カレー
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWfOLALOa
ネパールじゃねぇのかよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PjQ8g3Aa
インドのカレーとかクソ辛そう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PM6GPm2ha
家のカレーが一番現象何なんだろうな
ハンバーグも同じ事言えそう
ハンバーグも同じ事言えそう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ufJqJcC0
カレーなんて家庭毎に味違うからかーちゃんが作ったカレーが1番美味いやろ
店のカレーも美味しいけど
店のカレーも美味しいけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGtXajZdM
カレーに貴賎なし!
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEeysnHsd
インドで修行・・・レインボーま・・なんでもない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQRrbsRLa
>>14
死ね死ね団のテーマとかいう直球タイトル
死ね死ね団のテーマとかいう直球タイトル
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LpO+bJ1H0
外食のカレーってほんとマズい
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sub3JmAf0
>>16
1年に1回なら悪いもんでもない
1年に1回なら悪いもんでもない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONR8bTTK0
真面目な話ジャワカレーが一番上手いと思う
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONR8bTTK0
美味いねごめん
スマホの予測変換ほんとクソ
スマホの予測変換ほんとクソ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6tnZ0C20
インドの山奥で修行してろ
CV水島裕
CV水島裕
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VwrLV9diM
インド人がやってる本場カレーの店で食ったけどハーブみたいな爽やかな香りが何種類も広がって訳分からん味だった
しゃばしゃば水カレーよりゴールデンカレーが最高
しゃばしゃば水カレーよりゴールデンカレーが最高
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GyCvObE4r
とりあえず高級という単語から離れろw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OG24hIGk0
>>22
高級つけないとこのスレの意味が無いだろw
高級つけないとこのスレの意味が無いだろw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4otPtGRM
本番の味ってのは結局日本人の口には合わないんだよ
だから愛してもらえるようにローカライズしてるってのに
だから愛してもらえるようにローカライズしてるってのに
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lobaKWWad
>>23
つかカレーの固形ルーが偉大過ぎる
つかカレーの固形ルーが偉大過ぎる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cXZlSl60
そもそも日本のカレーとインドのカレーが料理としては全くの別物である、と言う前提を踏まえた上で
例えに挙げているのかが疑問よね
インドのカレーってどっちかっていうとドライカレーに近いからインドで修行したからって
高級カレー作りにはあんま貢献しないと思うんだが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtlndXkf0
主婦がルーから作るのは手抜きとは言わないだろう
レトルトならわかるが
レトルトならわかるが
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lobaKWWad
>>27
それこそスパイス挽くとこからやらにゃならんから本場のインド人よねそれやるの
それこそスパイス挽くとこからやらにゃならんから本場のインド人よねそれやるの
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6isYW1rpd
>>33
インド人だって現代じゃ市販のミックススパイス使ってるよ
各家庭でスパイス挽いて調合するのは手間なことに着目して大金持ちになった人テレビでやってた
インド人だって現代じゃ市販のミックススパイス使ってるよ
各家庭でスパイス挽いて調合するのは手間なことに着目して大金持ちになった人テレビでやってた
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUil5dGt0
奴ならロイヤルホストの高級カレーを出してくるだろう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PM6GPm2ha
英式のカレーだ
インドカレーとは違う
インドカレーとは違う
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYcKcOL7d
そもそもインドにおけるカレーって日本で言う味噌汁のポジションだから前者も後者も価値は大差ないだろ
料理内容は後者の方が日本人向けにかなりアレンジされてるから別物だけど
料理内容は後者の方が日本人向けにかなりアレンジされてるから別物だけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8YtdW7v0
日本のカレーが世界一うまいって結果出たのにw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Z8kBqoOa
カレー食べたくなった
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dkJDsEU20
日本のカレーを食べたインド人が
「美味しいですね、なんて料理ですか?」
って聞いた話は知ってる
まぁ、どっちも違ってどっちも美味い
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqtAzuFma
>>37
逆に日本の白玉団子が海外でココナツミルク和えになってて意味不明な菓子になってるのもあったな
逆に日本の白玉団子が海外でココナツミルク和えになってて意味不明な菓子になってるのもあったな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dkJDsEU20
>>38
イギリスに逆輸入された日本式カレーはカツカレーで広まった結果、
カツなしでもカツカレーと呼ばれてるそうな
イギリスに逆輸入された日本式カレーはカツカレーで広まった結果、
カツなしでもカツカレーと呼ばれてるそうな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jCU9SZ69p
>>38
タピオカが入ってないから偽物
タピオカが入ってないから偽物
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:952YrdO+d
TOKIOならスパイス挽くところから始めるかもしれない
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OA8P7FwAM
カップメシのカレーが手軽なんだが大体美味しくない
だがバターチキン味、お前は合格だ
だがバターチキン味、お前は合格だ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JadIDWne0
日本でナンカレーを作って売ってる人達は日本に来て初めてナンを焼いてるって話はよく聞く
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWLONJxIM
日本のカレールーはレベルかなり高い
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cPoPISSed
もちろんその高級カレーは舗装されてない地べたに座ってスプーンなんか使わず素手でたべるんだよな?
作法だぞ?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmpjUZXba
インドで修行したシュフに見えたわ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwEcEVpI0
正直でよろしい
コメント
>>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4otPtGRM
>>本番の味ってのは結局日本人の口には合わないんだよ
>>だから愛してもらえるようにローカライズしてるってのに
まんま洋ゲー頼りになってるPSWに繋がるね
ファンボは母さんにカレーも作って貰えんかったんか?
作ってもらった上で無職転生の転生前を地でいってんだろ?
>>1をよく見ろ
このスレ主はファンボのテンプレネタをやろうとしたけど諦めただけだ
ファンボーイが母ちゃんの作ったカレーを手抜きとディスるのはよくわかった
人の心が無いんだろ
人の心あったらファンボにはなってないだろうよ
高級とか言ってるわりにPCが相手になると性能で負けるのでコスパがいいという事に逃げる模様
10食限定とか付きそう
作り方は様々とはいえ家庭のカレーを手抜き扱いねぇ…。
仮に文句言いたくなるほどの酷い出来でも文字に起こす、口に出す事は普通ならない。
薄っぺらく中身のない人間性がよくわかる。
主婦でもねぇけどゲハとか関係なく普通に不愉快だわ
>>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmB5Xy5ld
>>かーちゃんのカレーの方が良いわ
>>もうかーちゃんのカレー食えんけど…
年始から哀しい気持ちにさせないでくれ…
急にCoCo壱行きたくなった
左手で食ってそう
スプーンなんて使わないのが本場!
書いてて訳がわからないだから
ファンボネタをやろうとしたら支離滅裂すぎて理解が追いつかなくなったパターンか
帰ってこれなくなる前にやめとけ
狂人の真似とて
続けるのは危険よな
深淵をのぞいている時、深淵をのぞいているのだ
ニーチェ
スレタイしか読まない人をフィルタリングする役目は果たしたなぁ
ファンボーイ特有の”底辺側だけリアルな描写”が無いよね
カレーってのはインドだと固有の料理名じゃないだろ
いみじくも>>20が言ってるように多種類の香辛料を使用した作った料理全般がカレーだよ確か
手抜きなんて言った日には一生飯抜きにするが
ハウスのカレールーの歴史を見て来い
ファンボ如きが馬鹿にしていい代物じゃないぞ
>>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:952YrdO+d
>>TOKIOならスパイス挽くところから始めるかもしれない
育てるところからやりましたが…
あのカレー、実際作ってみたけどマジでウマイから困るんよな
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VjAutMO0
>>書いてて訳が分からなくなった
ファンボの真似しようとして諦めてて草
諦めたままでいいよ……
PSは高俅カレー
市販のルーを無礼過ぎ
スープカレーも食ってみたら結構ハマるもんだよ
知ってる限りでは具の味を1番引き立たせるカレーだな
カレーライスやインドカレーと違ってゴロンとでかい具がたくさん入ってるから意外と満腹感も得られるんだ
どうでもいいけどなんでps5なんて安物のゲームにしか使えないスペック程々のゲーミングPCを高級品扱いしてるんだ?
ゲーミングPC相手には値段が安いことが強みって言ってSwitch相手にはps5は高級品ですスペック高いですって言うのおかしくない?
専用ソフトが人気とかゲーム以外の用途で使えるとかそういう強みを無視してるし
貴族様による模範解答貼っておくね
ttps://www.mutyun.com/archives/190880.html
Switch派←『150円のレトルトカレー』PS派←『ココイチでトッピング込で1200円超えの高級カレー』
高級のイメージってCoCo壱のトッピング乗せ乗せなんかよ
子供の考えるブルジョワ感
バケツプリンとかヤクルトジョワをジャッキで一気飲みみたいな感じやな
美川べるのの漫画あった庶民の夢やんけ
やっぱり本物は違うなw
あくまで貧乏人の視点で作るのがポイントになるのかな
知りたくもないが
常人にはファンボの真似なんて出来ないんだなと再確認
こういうの見るとやっぱファンボって真性のクルクルパーなんだな
日本のカレーがええわw
っていうか声を大にして言いたい
カレーライス食いたい時とインドカレー的なやつ食べたい時は別
CoCo壱行きたい時に地元のネパール人がやってるカレーハウス勧めてくるやつ何なの?カップ焼きそば食べたい時に焼きそば勧めてくるようなもんだわ
ただの馬鹿でキチガイなだけじゃん
>>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmB5Xy5ld
>>かーちゃんのカレーの方が良いわ
>>もうかーちゃんのカレー食えんけど…
かなしい
相変わらず、意味不明な例えがすきだねぇ〜………
そして何故だろう………ナンカレーが食べたくなった………
バカほど例えたがるのは何なんだろう
そして大体下手くそなのまでセット
告白すると本場インドのカレーって食ったことないんよ
正直日本のとどこがどう違うのか想像すら出来んわ
まあさして興味ないんだけど
自称本格インドカレーの店だいたいネパール人が経営してる説
前の機種からなんの変更も加えずに移植したゲームをレトルト扱いしてるのかと思ったら
どうやら違ったようだ
劣化という変更が加えられてるよ
視力2.5と1.0くらいの感覚
>>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GyCvObE4r
>>とりあえず高級という単語から離れろw
これな
どんだけ高級にコンプレックスあるんだよっていう
ド貧乏育ちだったのかな?団地で育ってそう
しかもいちいち高級のイメージが昭和なんだよなぁ
PSは高級なんだけどやるソフトがないからな
シェフが作った高級カレー(ライスのみ)だろ
どちらというと店(PS5)だけあって、メニュー(ソフト)がない
料理作る人の大半が外注(サード)なうえ、その料理は別の店舗(switch、箱)でも食える
この手の馬鹿は安っぽい宣伝文句に簡単に引っかかるんだろうな
そもそもゲハスレをカレースレにするなよ、いや、平和になるからいいのか?
カレーの元になったのはインド料理だけど、一般的にカレー自体の発祥の地はイギリスでカレーライスは日本と言われてる
肉じゃがの元となったのがビーフシチューだから肉じゃがの本場はフランスだって言ってるぐらい滑稽だな
家カレー食いてえなあって時に最高級カレー出してくるのがPS
ちゃんと家カレー作ってくれるのがSwitch という印象
最高級カレーと偽ってレトルトカレー出してくるのがPS
それをセールのときに買い込んで目黒のサンマよろしくドヤ顔で食ってるのがPSユーザー
そしてそれを横から眺めてその辺の通行人に羨ましいだろと詰め寄るのがファンボーイ
高級とか最高峰とか好きやな没落貴族様は
その割にゲーミングPCの話題になるとファビョるというね
実態は厚かましい乞食だから元から貴族でもない定期
スイッチ『主婦が市販のルーで作った手抜きカレー』
PS5『高級うんこ』
Switchは三角コーナー
ゲームは当然 そう残飯
うまく例えられる程の知能無いんだから無理すんなよ
PSユーザー「ライズうめぇw」
ファンボーイ「任天堂独占?時限がきれるまで待つわw」