1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXT7xJ220
何
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4imRuut0
難しい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBMKn/JG0
レフトアライブから結構経ってると思うんだがなぜ品質管理をしないのか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tw4tO3fJM
>>3
しててこれだよ
見た目の品質しかわからんやつしか居ないから無いのと一緒だけど
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lu3fsfz60
低品質はレフトアライブから始まったことじゃないだろう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:746CBdkX0
クソゲー乱発以外に理由ある?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryo3TcIB0
粗製乱造、早期サ終、銭ゲバ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19cqYluK0
その場の資金稼ぎに躍起になって品質管理なんてできるレベルじゃ無いんだろう
上層部の開発体制変えないと無理
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Z7RIijw0
FF病のせい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSGL/UjR0
長年かけてコツコツと積み上げた負の実績の結果だから一言では言えないな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sO/1qOr/M
記憶を掘り返すと一番最初の不信感はFMエボルブ
まずこれをいつも思い出す
絵に描いたような出来の悪い洋ゲーでな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jp4XV//ar
アメリカで評価されたいがあまり媚びへつらったようなものばかり作る→アメリカ人に全く響かない、日本人と感覚がズレはじめる→全く売れなくなり迷走状態に入る→ますます意味不明なものを作り出す→エニにも飛び火して共倒れに→会社として完全に終わる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9x9vkQo0
リマスターや移植すらまともにしてくれないので
そりゃ評判も地に落ちる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vflmo8Bha
ソシャゲで1回や2回では済まない数の詐欺ガチャをした
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIzhZG9iM
アンサガ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuPAwiwua
アンサガ、聖剣4、FFX-2
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KiF78IY0
見切り発車で作って売り出すから
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7l6xtrvu0
何年にも渡って、宣伝力や営業力(小売押し込み)で出荷は多いけど内容は凡ゲーやクソゲーっての繰り返してたらそりゃね
なまじ数字は残せちゃってたから、消費者が求めてるモノを作ってきてるんだって自負が肥大して開発者の感覚がおかしくなってんだろなぁ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlZHELDY0
D.O.Gブランド潰したからかな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szGoJEn5M
PS1中期辺りからほぼクソゲーだから
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OttM76s3M
吉田も愚痴ってたFF委員会の逸話とかね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oK3EOpId0
最近はお笑い芸人の陣内がバランやらされ、ずっと「しんどい・・・しんどい・・・」言ってたな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHxkemJ10
スクエニ作品はもうダイレクトで紹介すんな
ウザい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJ51yhcf0
>>25
これ
不快だから出禁でいい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kBLwgPTr0
スクエニさんは得手不得手があるからな
面白そうなゲームの映像を作るのは得意だが
ゲームを作るのは下手くそなんだよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mI2GG5c60
>>26
毎回『PV詐欺』やり過ぎだよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:diQll16V0
やってる事も10年遅いというとか
フォースポークンも10年前ならまだ少しは受け入れられたレベル
オープンワールドだけじゃ売りにならない時代にただオープンワールドにしましたって作品を出す時代錯誤感が救いようが無い
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmINy6vK0
PS2時代からもう怪しかったよ。
聖剣4、半熟英雄 、武蔵伝2
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+Rgd/jt0
出版部はガンガンになろう系ばかり載っていることに危機感持って牛を連れ戻してきた。ゲーム側も危機感持たないとダメ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:diQll16V0
過去のブランド食い潰してるだけだから10年後はガチで怪しいと思う
そのFFにしてもドラクエにしてもやってるのおっさんだけだし
当時にしては新しいことをやってきたからそれらは流行ったのに今は保守的に懐古してるだけだから未来もない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJhw7oTP0
ドラクエとFFのコラボRPG出さないから
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2dCjNx60
プレステ1時代にムービーゲーばかり作ってきたツケやな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MrR0XszMr
混ぜるな危険だったな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mI2GG5c60
先代社長と、今の社長がゲームに思い入れ無いから
品質管理やユーザーフィードバックは金の無駄ってスタンスだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymoHXY+x0
カプコンならなぁ~
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HcvTOtJ0
FF10-2で主題歌に倖田來未とか器用してキャラの服装も倖田來未っぽくして、世界観とか前作の感動とかぶっ壊してきた時かな
倖田來未とウェーイしたいなら新作ゲームでやれば良いのに、なんでFFでそれをやったのかブランドを何だと思ってるのか
その辺りから北瀬やノムリッシュの有り様に疑問を抱くようになったな
そして大々的に発表したヴェルサスが開発中止になった時に確信に変わったわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0LunmWNsa
SCEとスクウェアとデジキューブ…この辺からかな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5DWhRuIa
イメージが最悪ならまだマシだと思うよ
現実は恐らく「認識すらされていない」だから
満を持して出したsteam版FF7Rがペルソナ5Rより売れてない(どちらもPS4独占で出た、メーカーの看板ゲームの後発移植)ことからもそれがわかる
少なくともsteamにおける存在感はアトラス程度に負けるレベルまで落ちている
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tF5MDZhA0
これだけCSゲーム投げ売りとソシャゲ早期サ終を繰り返す悪質企業なのに
擁護する人達がいるほうが謎なんだけど
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6hQDhdQ0
FF7で言えばバージョン出し過ぎなんだよ。やる順番も違いも調べる気すら起きない
引用元
過去のスクウェアは映像美で騙せてた
今はグラフィックすら別に凄いわけじゃないからなぁ