1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZdycSl8d
ブレワイ 14.4G
ティアキン 18.2G
厳密に言えば3.8Gしか増えてない
ブレワイの素材をそのまま使ってるから14.4G分はブレワイでティアキン成分は3.8Gしかない
これ追加マップも大したことないんじゃね?
どうすんだよこの手抜きゲー
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DMWt6kHd
>>1
えぇー
3.8GBに6年って…
1年間に600MB程度の仕事しかしないのに良い給料もらっとるんか、エグい話やで
えぇー
3.8GBに6年って…
1年間に600MB程度の仕事しかしないのに良い給料もらっとるんか、エグい話やで
185: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiGxpcogM
>>1
ん?
追加分しかティアキンで使ってないなら
まるまる前作入ってることになるけど
そんな馬鹿な指摘してるってコト?
ん?
追加分しかティアキンで使ってないなら
まるまる前作入ってることになるけど
そんな馬鹿な指摘してるってコト?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZdycSl8d
終わりだよこのゲーム
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZdycSl8d
6年かけて新作部分がたった3.8G
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fIEQOPOM
マップのデータそっくりそのまま使い回しなんだからそりゃそうだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZdycSl8d
>>10
こんだけ容量少ないと期待されてる新マップも大した面積なさそう
こんだけ容量少ないと期待されてる新マップも大した面積なさそう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XjNsy3CX0
ずっと神室町のゲームがあってな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZdycSl8d
追加要素がたった3.8Gしかない…
6年も作ってこのザマってマジ?
6年も作ってこのザマってマジ?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIsHsO0N0
150GBのフォースポークンを見習ってほしいね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xu5P+vGg0
攻略本とGBは圧縮技術定期
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KdGRoYdH0
一万年前を冒険できるから楽しいよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xju0juCm0
圧縮技術が凄いねってこと?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlvQf+Ij0
信者は認めたくないだろうけどガチでDLCレベルだと思うよ根拠はブレワイに毛が生えたようなトレーラーとブレワイのDLCが無料アプデレベルだったのに2500円で販売してたから
この法則でいくと続編でフルプライスで売っている今作がDLCの規模に値する
この法則でいくと続編でフルプライスで売っている今作がDLCの規模に値する
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Qh6bqmJ0
これ32GBロムになっちゃうの?20GBとか24GBロムが用意されてないとコストやばい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Qh6bqmJ0
それとももう32GBロムってそんな高くなかったり? もう6年経ってるもんなあ流石に
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlvQf+Ij0
ブレワイに毛が生えたようなワクワク感皆無のトレーラー
無料アプデレベルのDLCを2500円で販売
そしてブレワイベースなのに容量が3.8Gしか増えていない
これらを踏まえるとティアキンの規模はDLCレベルなのは確定濃厚
よっぽどの信者とブレワイ未経験者以外すぐ飽きると思うよブレワイ経験者はあのトレーラー見ても既視感だらけでワクワク感皆無だっただろうしね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fMNfxZdB0
>>33
てか任天堂自身がもともとDLCだったって言ってるよ
てか任天堂自身がもともとDLCだったって言ってるよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQECamOs0
任天堂タイトルで32GB採用は初か?
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJS6ssYo0
>>35
前にブレワイ本編+DLCセットというのがあった
前にブレワイ本編+DLCセットというのがあった
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3B08GZwHd
四神獣と祠120個がないんだから、地下と空島追加して4GB増えたは、まあこんなもんだろとしか。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+UX2fDYM
よくこんな低容量ゲーム遊べるよな
ちょっと豪華なインディーズレベルじゃん
フルプライスなら最低でも30GBは欲しいわ
ちょっと豪華なインディーズレベルじゃん
フルプライスなら最低でも30GBは欲しいわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6Cs5u8L0
もともとDLC作る予定がどんどん構想大きくなって新作にしようってなったのがティアキンだからな
DLCの規模ではないよ
DLCの規模ではないよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bR8rvuTV0
容量見て最初に思ったのが16GBに頑張って収めようとして無理だったんかな
だったからこのスレはそういう発想もあるのかと驚いてしまった
だったからこのスレはそういう発想もあるのかと驚いてしまった
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DMWt6kHd
>>40
無印ですでに16GBぎりぎりなのに、追加要素入れてなお16GBに収めようとしてたらただの無能やろ
無印ですでに16GBぎりぎりなのに、追加要素入れてなお16GBに収めようとしてたらただの無能やろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bR8rvuTV0
>>45
こういうのって指針としては重要だもの
例えばブレワイだって一応は8GBに収めるつもりで制作してたんだろうし
案の定溢れた
今回もそうなんだろうと思ってるよ
物量の割に出力されるバリエーションが多いクラフト要素とか持ち込んでる辺り察するものがある
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nx3e7qg9M
32GBカード使うんならせめて25GBくらいまで埋めればいいのにもったいねぇな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bR8rvuTV0
>>42
テクスチャ多いとアートの工数は増えるしロードは伸びるしデメリットも多いんだ
任天堂謹製タイトルの例で言えばWiiUの3Dワールドとかビビるぞ
2Dマリオより容量が少ない
テクスチャ多いとアートの工数は増えるしロードは伸びるしデメリットも多いんだ
任天堂謹製タイトルの例で言えばWiiUの3Dワールドとかビビるぞ
2Dマリオより容量が少ない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DMWt6kHd
>>44
ビビらないだろ
任天堂はその程度のものしか作れんのみんなわかってるわけだし
ビビらないだろ
任天堂はその程度のものしか作れんのみんなわかってるわけだし
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJpmBNzfa
追加DLCじゃん
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bR8rvuTV0
そもそもまともな頭があれば任天堂史上開発期間最長クラスのタイトルにボリューム問題があるわけないので
そこを疑問視する発想がなかった
そこを疑問視する発想がなかった
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DMWt6kHd
>>51
前作から5年かかったスプラ3、ゼノブレ3
それに前作から8年のベヨネッタ3がどうなったか?
全部ゴミだったやろ
小さくまとめるのが上手くても風呂敷広げるのは素人以下なんよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bR8rvuTV0
>>58
悪いけど煽るための煽りに付き合う気はないんだ
他の人にあたってくださいな
悪いけど煽るための煽りに付き合う気はないんだ
他の人にあたってくださいな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RA60n9XXM
マジでガッカリゲーっぽいな
6年間何やってたんだ…
6年間何やってたんだ…
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RA60n9XXM
スプラもゼノブレ3もFEもガッカリゲーだったけどゼルダまでもか
コロナのせいか知らんけど開発力落ちすぎだろ
コロナのせいか知らんけど開発力落ちすぎだろ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bR8rvuTV0
前作はむしろプリレンダムービー連打だったよ
今作はどうなんだろうね
今作はどうなんだろうね
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hcAtCtoe0
前作より多いのか相当なボリュームだな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2yNW7pyd
ゼルダチームは素材を流用してボリューム出そうとする傾向があるからそこがどう転ぶかだな
ブレワイのDLCなんかはその辺が悪い方向に出ててた
面白いことは面白いけど新規の素材使った方が新鮮味があって良かったんじゃないかなぁ…ってなことにならんことを祈る
ブレワイのDLCなんかはその辺が悪い方向に出ててた
面白いことは面白いけど新規の素材使った方が新鮮味があって良かったんじゃないかなぁ…ってなことにならんことを祈る
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DMWt6kHd
>>62
DLCのバイクも評判悪かったしなぁ
そして、今度は四輪車という
青沼節を出してしまったんやろね
DLCのバイクも評判悪かったしなぁ
そして、今度は四輪車という
青沼節を出してしまったんやろね
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+ppdQtJ0
バイトとビットを理解してない奴の書き方だな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tnYccKC00
プレステ3のゲームでも20GB超えは余裕であった
PS5になると100GB超えてる
PS5になると100GB超えてる
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DMWt6kHd
>>65
PS3は逆にプリレンダムービーのごり押しで実ゲームはクオリティ低いのに容量だけデカいってことになってたからな
PS3は逆にプリレンダムービーのごり押しで実ゲームはクオリティ低いのに容量だけデカいってことになってたからな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bR8rvuTV0
元々ブレワイは既存OWよりマイクラの方が近いゲームって言われてたくらいだし
クラフトと相性は良いはずなのよね
単純なフラグ方式のクラフトだとマイクラの劣化にしかならないんだけどそこをゼルダの優秀な物理エンジンベースにする事で大きく差別化出来ているように思う
クラフトと相性は良いはずなのよね
単純なフラグ方式のクラフトだとマイクラの劣化にしかならないんだけどそこをゼルダの優秀な物理エンジンベースにする事で大きく差別化出来ているように思う
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DMWt6kHd
>>67
そこはスイッチの性能が足を引っ張ってて、クラフトといってもメモリ的に何もクラフトできない
タオパイパイとかいって丸太投げるだけしかできない無能が前作ゼルダだった
あれをクラフトと呼ぶのはちょっと稚拙すぎる
そこはスイッチの性能が足を引っ張ってて、クラフトといってもメモリ的に何もクラフトできない
タオパイパイとかいって丸太投げるだけしかできない無能が前作ゼルダだった
あれをクラフトと呼ぶのはちょっと稚拙すぎる
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:elgy6GoU0
>>70
ブレワイは元々Wii Uのゲーム
スイッチはメモリがWii Uの倍になってるからメモリ的余裕はそれなりにあるんじゃないの?
ブレワイは元々Wii Uのゲーム
スイッチはメモリがWii Uの倍になってるからメモリ的余裕はそれなりにあるんじゃないの?
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KdGRoYdH0
本当の売りは空飛べるとかじゃなくて時間逆光のギミックだよ
一万年前の世界に干渉して冒険するゲームだから
一万年前の世界に干渉して冒険するゲームだから
コメント
その何倍も容量使ってるフォースポークン買えっつうの
ニンダイとステプレの視聴者数で期待値の差は見えてるだろ
ファンボビビりすぎ
ファンボ達の大容量至上主義はいつになっても変わらんな
どうしてPS信者とやらはこんなにも頭の悪い役立たずしかいないのか、コレガワカラナイ(呆)
アンチになる奴の層がどんなもんか知れるよな
容量煽りとかヴァルヘイムで論破出来るのにアホか?
ファンボが言う通り?にブレワイ部分全部入りだったとしたらそれはそれでお得やんけ
そもそも前作のSwitch版の発売は、開発終盤になってから決まったらしいから、データ配置や圧縮コーデックはWiiUに合わせたものから大きく変えられなかった可能性が高い
事実、ブレスオブザワイルドはARMv8ネイティブの64bit動作ではなく、32bit動作になってる
デカイ!!スゴイ!!!が大正義っておつむが余りにも貧相過ぎん?
他の部分でもお粗末じゃん
デスガイア新作の売り上げ、本当はPS5のが多いのにDLだからわからないだけって言い張ってるし
斬撃のREGINLEIV、リマスターしてくれないかなぁ……
ゼノコンプにスプラコンプにFEコンプも発症してもう頭おかしい以外に言える言葉がないわ
容量が増えてもゲームが面白くなる訳じゃないっていうのは他ならぬPSのソフトが証明してるのにまだ容量の大きさで煽るのか…
>>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlvQf+Ij0
>>信者は認めたくないだろうけどガチでDLCレベルだと思うよ根拠はブレワイに毛が生えたようなトレーラーとブレワイのDLCが無料アプデレベルだったのに2500円で販売してたから
>>この法則でいくと続編でフルプライスで売っている今作がDLCの規模に値する
どうしてこういう人は句読点も使えないのだろうか。
どちらかというとボリュームよりも圧縮率の上げ過ぎでロード時間が遅くなっていないかっていう方が心配だわ
前作まるっと遊べるってマジ?
つかたかが4G足らずのDLCってんならそんなビビらんでもいいやろw
むしろあれだけ要素増えてるのに4GBで収まってるのが凄い
PSは最適化って言葉を知らないから魔法のSSDがあってもロード地獄
御自慢の120GBのゲームが1MBのゲームに面白さで負ける始末だしな
これって前作のマップ以外の部分(シナリオや4神獣)を除いても4G増えたってことじゃん
つまり前作と同等かそれ以上のボリュームあるってことだが、それの何が不満なんだ?
フォースポークン150GBっていう無駄の塊よw
そこも15から成長してないとか
発売するまでが神ゲーのPS5と発売するまでがクソゲーのSwitchか。
なるほど、興味深いね。
前作でもいつまでもこの世界観にひたってたくてエンディングで寂しかったからなあ。
そこから世界がどう変化してるのか、わくわくしかない。
単にデータの整理ができてない、無駄が多いだけなのに、いつまで大容量至上主義に浸かってんだか
容量はゼルダの10倍!
でも売り上げは千分の一以下って悲しくならん?w
>ブレワイ 14.4G
>ティアキン 18.2G
>厳密に言えば3.8Gしか増えてない
>ブレワイの素材をそのまま使ってるから14.4G分はブレワイでティアキン成分は3.8Gしかない
>これ追加マップも大したことないんじゃね?どうすんだよこの手抜きゲー
この辺までは、「まだ冗談で書き込んでいるんだらうな」と思ったけど、
その後の同じ様な書き込みで、「本気だと」理解した瞬間何とも言えない恐怖を感じた件………
ゼルダに限らず任天堂ゲームの多くが全体を形作る際に共通的に使用されるパーツ(わかりやすい例が試練の祠)と、共通パーツでは実現できない要素を作るために使用される専用オブジェクトの組み合わせでマップが作られてるから、圧縮率がそのままだとしても共通パーツまたは専用オブジェクトが3〜4GB分は新たに増えてる計算になるんだよな
任天堂に脅迫状送って逮捕された連中の同類が未だこんなに居るんだね
3Dワールドの素材をオデッセイのエンジンに載せ替える形で作られた3Dワールド+フューリーワールドは、素材を流用かつ中規模タイトルとは言え新作のフューリーワールド追加されたにも関わらず原作から600MBしか増えてないんだよな
GKは都合が悪いから無視してるんだろうけど
>>58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DMWt6kHd
>>>>51
>>前作から5年かかったスプラ3、ゼノブレ3
>>それに前作から8年のベヨネッタ3がどうなったか?
>>全部ゴミだったやろ
>>小さくまとめるのが上手くても風呂敷広げるのは素人以下なんよ
わーすごいなー この天空からの目線
容量を無駄にデカくする事を風呂敷広げるなんて表現使うやつ初めて見た
売り上げと評価がわかってないらしい
PV出るたんびにめちゃくちゃ面白そうだからスゲーびびってんだろな
前作でさえ途方もなく広かったのに
それに加えて空から地下まで自由に探索できるオープンワールドなんて
PSにゃひとつもねえからな
今はもう原神のクオリティに慣れちゃったやつばっかだから余計厳しいよな・・・ポケモンみたいな唯一無二の面白さがあるわけでもないし
無料ゲーばかりやってると煽りのセンスすら無くなってしまうのか
無料ゲーにクオリティ負けてる方がヤバくないか??
具体的にどこが?
美少女シコが出来ない所でしょw
見た目だけで3000万本売れてると本気で思ってるから
大作の雰囲気だけは満点のハリボテゲームばかり持ち上げるんだね
すーぐ原神、原神ってすげぇ気持ち悪いよ。世界一でもなんでも良いから自分たちのコミュニティに閉じ籠っててくれよ
あと原神なんて発売から3年経ってるのにガチャで搾取してるだけだろ、しかも女性キャラの崖登りの挙動がリンクと同じガニ股w
追記
崖登りするような世界観ならあんなスカートはかねぇだろうし、しっちゃっかめっちゃかで歪な造りのゲームだからパクりって言われてるんだぞ
通常なら男女間でさえモーション使い回してるとして短所にあがる部分だな
キチガイが世の中に関わるなよ気色悪い
月姫リメイクのSwitch版とPS4版が収録内容も画質も全く同じなのに
PS4版がSwitch版より2倍近く容量デカくなってたのが発覚してる時点で
容量煽りなんて無意味でしか無いってもう答え出てんだよ
そういうのは都合良くみないふりだし
まあPS4はHDDシーク対策に重複データてんこ盛りだからな
余りがちな容量を高速化に使うのは良いのだけど自慢とかするもんじゃないよなぁ
てか前作のブレワイのWiiU版が約10GBだし、Switch版は本来この程度かそれ以下の容量で行けた可能性は高い。
そう考えると、ティアキンの18GBは前作の倍くらいのコンテンツ量も期待できると思うのよ。
ブレワイの後ハイラルがどう復興してるのか考えるだけでもワクワクする
ただミファーが居ないことが悲しい
数字の大小でしかものごとを判断できない知能レベルってやばくね?
シドがいいキャラしてたからブレワイよりもっとキャラの掘り下げが多いといいな
ゴッキーがカサカサしてますね
ファンボの頭が前世紀で止まっていることだけは理解できた
糖尿病や痛風が「帝王病」と呼ばれてた(金持ちは飽食で太ってたから)時代の発想やなw
容量信仰って正直前世代の遺物だよね
いつまで縋ってるんだか
>>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Qh6bqmJ0
>>これ32GBロムになっちゃうの?20GBとか24GBロムが用意されてないとコストやばい
…馬鹿なのか?
太古のメガショック文言で時が止まってるのまさしく生きた化石だぜ
長い。
「ぼくはばかです。ばなな」
でわかる
はよ次世代機作れ。一部のバカが十分とか言ってるがもうSVしかり性能的には限界や
君の感想なんか知らんがなって話ですよ
現実は一部のバカ(しかもSwitchユーザーですらない)が性能的に限界と言ってるだけ
その一部のバカそのもののお前が何言ってんだよ
いかにもでかけりゃ良いのガキ理論だな 中身もまだはっきりしてないのに、よくもまあこんな低俗に叩ける物だ
こいつらの理屈で言ったら、中身スカスカの大容量ムービーばかりのクソゲーでも神ゲーと持ち上げるのかな?だとしたらゲームやめて映画見る方に趣味を変えてみては?それでいい歳こいてゲームやってらwとか煽ってればいい こっちはこっちでそんな低俗な煽り無視して、やりたいものやりたい時にやりたいように楽しむだけだし
発売前に想像でゴチャゴチャと議論したり煽り合ったりすることに何の意味があるのかね
3分の1ポークンしかないエルデンリングの悪口ですか?
ブレワイ14GB、ポーク150GBならポークはブレワイの10倍凄いって事じゃん
さっさと買えよファンボ、お前らの理屈だとブレワイの10倍神ゲーらしいぞ
ゲームの容量の大半は、ムービーと音声だろう(時点でテクスチャかな)
ゼルダはフルボイスじゃないからシナリオが増えたからといって容量は極端に増えない
そもそも前作と同じムービーは入ってないのだから、前作超えのボリュームは間違いなさそうだ(極端にムービーが多かったりしない限り)
32GBのロム使っても更新データのロム適用とかで無駄じゃないからな
え、スプラ3ってがっかり作なの?来週届くのに。。。あとゼルダ新作は個人的にすごく楽しみ。トレーラー見てめっちゃはしゃいじゃったもん。
任天堂は面白さで誤魔化してるだけだしなwww
煽ってたやつらいきしてる?わら
たなかまさのりて゛す